X



【芸能】野村萬斎がコメント発表「生きている限り、文化は存続するという思いを胸に」 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2020/05/02(土) 23:27:26.71ID:iSD66AMU9
東京・世田谷パブリックシアターの芸術監督である野村萬斎が、劇場の公式サイトでコメントを発表した。

野村萬斎コメント

世田谷パブリックシアター芸術監督 野村萬斎から皆様へ

世田谷パブリックシアターを愛する皆様

人類が生死を彷徨い、その社会が迷走し、個人が無力を感じる今。
ひたすら医療に関わる方、生活を支えて下さる方への感謝と応援を思います。
あらゆる人々が、文化に携わるアーティスト、スタッフ、俳優、観客の皆様に至るまで多くの人々が、その価値観を覆される思いをしているのではないでしょうか。
生きている人間が、その知力と体力と団結力という人力を注いで作り上げた無数の芸術作品を、世田谷パブリックシアターをはじめ各劇場で披露することもなく
自粛したことには、まさに断腸の思いを致します。

一方、北半球は春を迎え、新緑が深緑へと生命力を謳歌しています。人類がどんなに困ろうと、地球という星は運行を続けます。天災が起ころうと、人災・戦争が起ころうと、
いつも地球はそうでした。でも最近は、人類が地球にだいぶん迷惑をかけている気もします。これまで我々がどんなに地球を痛めつけていたかやっと認識出来た気もします。

とは言え、人類には文化という希望があります。世界が混乱しようとも、文化は時には形を変えながら存続します。
文学・音楽から美術・演劇・映像映画等々に至るまで、芸術はそれを証明してきました。我らにはこの苦難を乗り越えて来た歴史がある。伝統があります。

文化を生きる糧・栄養にするのは、今生きている人間です。こと舞台芸術は、生きている人間が生み出し、生きている人間が演じ、生きている人間が体感する、根源的なものです。

我らが生きている限り、文化は存続するという思いを胸に、世田谷パブリックシアターは死なずに冬眠より覚醒し、
生きているあなたと、生きていることを分かち合う舞台芸術の春を待っています。

どうか皆さんお元気で! 生きていて下さい!
“live(リブ) live(ライブ) live(リブ) for live!(ライブ)”

また再び世田谷パブリックシアターでお目にかかりましょう。

ステージナタリー

https://natalie.mu/stage/news/377799
https://pbs.twimg.com/media/EW-xtHrUMAAJK_u.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:29:55.72ID:nkMwVPFR0
具体的に
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:30:32.76ID:hatxa9TP0
ダブルブッキングって、こいつだたっけ?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:32:22.67ID:uEZVSucZ0
伝統芸能は税金で保護されてるから安泰
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:34:05.05ID:QflYPL7p0
鴻上は非正規やサラリーマンに嫉妬プギャーとか言う前に同業で既得権益のある伝統芸能に喧嘩売れよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:34:09.10ID:t00fdoy+0
それより
公文のcm出てたあのブス娘がなんでTBSに女子アナで入れたんや?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:35:22.58ID:oWq14y7F0
歌舞伎とか宝塚はタニマチいるからなあ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:35:24.98ID:vwu3t9x00
伝統芸能は強いね。こういうコメントを出せる人なら応援してもいい。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:35:27.03ID:jSsQE/iW0
頭が良いガチで実力のある人のコメントは違うな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:36:38.28ID:hk8y3uNK0
なんとか耐えて生き残れば闇市から復興できる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:37:09.49ID:yG4Eagkg0
>どうか皆さんお元気で! 生きていて下さい!

40歳の狂言師・善竹富太郎さんがコロナで亡くなられたから
思うところがあるんだろか?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:40:01.29ID:CjrJE/0O0
さすがに文句ばかり言ってる自称一流芸術家とは格が違うね。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:40:42.55ID:1hbWKduN0
平田オリザとか鴻上尚史の舞台って一部の人間しか食えない世界
それが選民思想に繋がってるんだと思う
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:41:24.93ID:Lt9TKEHZ0
外国由来の文化芸術スポーツは潰れてもまた輸入すれば事足りると思ってるが
日本の伝統文化や武道に限っては政府の支援があってもいいと思うんだけどな
技術の継承が途切れたら復活が困難になるし

何か、特にこういう奥ゆかしいコメントを読んだら
その意を強くしてしまうな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 23:41:48.47ID:1OxWnqzj0
萬斎の立ち姿一つ見るだけで、それが修練の賜物だってわかる
一般人の俺がどう頑張ってもあんなにピンとまっすぐな立ち姿できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況