X



【コロナ】橋下徹「日本は紙幣を刷りまくって国家破綻やむ無しか、経済活動して死亡者出るのもやむ無しか、どちらかだ」 ★2 [アブナイおっさん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アブナイおっさん ★
垢版 |
2020/05/01(金) 18:04:34.19ID:2QlQAQLW9
29日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。
この日の番組には、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(50)がスタジオ生出演。5月6日とされる緊急事態宣言の期限が迫る中、
橋下氏は「政治家の覚悟や国民の覚悟がいるんです」と話し始めると、

「財務省とか地方の財務局とかお金のヒモを握っている方は職務として、(経済活動自粛を続けると)国が倒産してしまいます、
国家が破綻してしまいますと言うわけです。いざとなったら、こういう緊急事態だから国家破綻やむなしと。
国家破綻してもいいから、札を刷りまくって、一部、犠牲になっている人たちをサポートするんだということを国民の総意としてするのか?」と問題提起。


「国民が国家の破綻やむ無しという覚悟を持てるかです。
それがいやなんだったら、経済活動をある程度、再開しなきゃいけない。そうすると、ある程度(感染による)死亡者数は増えますよ。
死亡者もある程度、やむ無しというのか、それとも国家の破綻をやむ無しというのか、どちらかの覚悟を腹くくってやらないといけない」

http://iup.2ch-library.com/i/i020610488415874811248.jpg
https://hochi.news/articles/20200429-OHT1T50107.html

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588238484/

関連スレ
フランス首相「コロナと共存していかなければならない。いつまでも制限は続けられない」外出制限解除へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588227566/
三浦瑠麗「自粛で数多のひとの命と将来が失われる。高齢者と持病の方の医 療体制を拡充し、はやく経済を回しはじめないと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587696890/
三浦瑠麗「経済vs命ではなく、命vs命」「コロナで死ぬ命と経済で死ぬ命は同じ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586574493/
小林よしのり「経済のために短期間一気に自粛しろと?やるなら1年中自粛するしかない。短期間抑圧してもコロナ根絶できない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587803619/
小林よしのり「日本でも真の弱者はコロナ自粛によって自殺に追い込まれる。真の弱者のために、経済を回せ!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587285143/
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:14:07.13ID:Mh3gGD0q0
破綻しねえって言うとなんかまずいの?
破綻するわけねーだろ
破綻させようと思えば出来るけどな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:16:14.21ID:cqRABM1oO
お金を刷りすぎてジンバブエ円になった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:19:44.24ID:688/Uugr0
世界がお金すりまくってみんなお金持ちになった
日本はお金すりまくると価値が下がるって頑なに信じて一人だけ貧乏になった
世界のみんながお金の価値は下がらないといえばお金の価値は下がらなかった
日本は安く買いたたかれる事態になってしまった
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:21:38.83ID:9bGR4Mpg0
どれだけ刷ったら破綻するのか言わないとね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:30:23.40ID:VN1qNn7K0
欧州の国は紙幣すれないから日本の倍の消費税で財政規律を守らなきゃいけないけど
日本は紙幣すれるから人類史上最悪の高齢化を抱えながら欧州の半分の消費税で毎年借金しながら幾らでも国債発行出来るとかおかしいに決まってるだろ
何故中央銀行の国債引受けが法律で禁止されてるのか考えろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:37:15.62ID:ZK2jQWf50
>>1
この人には期待してたんだがな
いつの間にやら、下らない政治評論家に成り下がって
こんな下らないバカとは思わなかったわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:51:00.40ID:DqiOErtp0
だから維新は国政だめなんだよ
地方行政どまり
国防も考えてないだろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:03:48.51ID:FfUet/a50
極論でも的外れでも構わんわ
政策で戦う野党にいて欲しいわな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:06:09.20ID:DGhAh9W80
 
確かこいつ 森永卓郎をディスってたよな
もう その域だな 同じ責任の無い解説者

ただ 俺は森永卓郎の言う事にも一理あると思ってた
「100兆位刷りましょうよ」ってのはあながち的を得てる
高橋洋一は「200兆でも問題ない」と言ってる
 
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:08:23.40ID:uOJqSTdw0
>>135
スペンディング・ファースト
まず国債を売って、日銀当座預金を増やす
それから小切手として企業へ受注する。
企業は受け取った小切手を銀行に持って行って銀行預金と交換する(信用創造)
銀行は政府小切手を日銀に持ってい行って日銀当座預金と変えてもらう。

日銀が国会で答えてるけど、預金からお金を貸しているのではない。
貸し出しがあった時点で預金が発生するということ。
現実にお金は無から発生する。この嘘のようだけど、実務ではそうなってる。

普通は預金からと思うが、まずそこが間違ってる。
これが金方位性ではないということ。
そもそも金に価値があることすらちゃんと説明されてない。
物々交換から金に変わったという物語は経済学や人類学ですら否定されている。
単にデータでしかない。よく現金は古いこれからはデータだITだと言うが
そもそも数千年前から貨幣はデータでしかなかった。(貸し借りの記録)
もっと言えばビットコインなんかもマイニングで価値を維持するというが
これこそ金方位性の考え。これだ貨幣の価値が変動するからと米国では
建国当時に議論になって現在のFRBの元であり合衆国第一銀行が設立されて
ドルが紙幣となり流通するようにさせていった。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:10:59.92ID:q1YF/X/40
日本は国に通貨発行権は無いんだが?
発行権があるのは民間企業の日本銀行だけで国も総理も命令出来んよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:11:03.30ID:4vqrXzIY0
外野にいて煽りたい放題
大衆に不安を煽って何を得ようとしているんだろうか?
無責任な爺だな、政治家辞めたはずなのに未練たらたらなんだろうか。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:19:23.62ID:0o3K8srA0
タレント知事途中で嫌になって辞めて政治家気取りのおいしく稼げるポジション得たな
東国原みたいに
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:20:22.60ID:1esLPhX00
>>1
■1ヶ月の死亡者数(日本)

31000人…ガン
16000人…心疾患
10000人…肺炎
*9000人…脳血管疾患
*8000人…老衰
*3000人…不慮の事故
*1600人…自殺(20〜50%が金絡み) ←ここ倍増予定
**666人…窒息死(餅)
**300人…インフル
**100人…今回のコロナ(60歳以上) ←ここ助けるために77万人が失業
****5人…今回のコロナ(60歳以下)


第一生命経済研究所「緊急宣言延長すれば失業者77万人」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000018-jij-bus_all
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:20:57.83ID:dt8lPZ160
橋下って緊縮馬鹿だったんだな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:21:36.40ID:jrr+V8su0
またこいつは破綻とか言ってんのか

ついでに補償や保障の話になると血税ガーってのもいるけど
社会保障を税金だけで賄うのがそもそもの間違いってまだわからないの
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:21:58.91ID:8aY8yPTw0
>>170
無税国家が出来るとでも本気で思ってるのかね
間違いだらけだ
わざわざ指摘はしないが自分で勉強しろ
オカルト経済にハマるのは辞めとけ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:25:15.74ID:8aY8yPTw0
紙幣を刷りまくると財政破綻する

これは正しい

オカルト経済学を信奉してる奴はそもそも日本の通貨価値が政治的信用に支えらている事を理解していない
札を刷りまくると言うのは政治的信用の放棄であり、
通貨価値のみならず産業などあらゆる社会機能を喪失させるだろう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:28:08.19ID:UI/sVex00
>>179
政治的信用って何?
フワっとした表現じゃなく具体的に何の事を指してるのか書いてくれ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:36:05.90ID:8aY8yPTw0
>>180
簡単にかつ分かりやすく書くと
世界の首脳はG8やG20、APECなどで世界経済の安定や自由貿易体制の維持
その為に何をすべきかを話し合って決めている。

日本だけその枠から外れて金を刷りまくって世界経済を不安定化し
自由貿易で勝とうとすれば政治的な信用は失われる。

G8、G20、APEC、TPPなどで日本は直ちに是正しろと言うような共同声明が出され
それでも言う事を聞かなければ自由貿易からの排除、報復制裁などが行われて
産業も通貨価値も失われる事になるだろう。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:38:21.26ID:xWWaxto60
まず財政破綻の定義づけからだな
アホは思考停止して国債発行=財政破綻にしたがってるわけだし
そもそもインフレになってからほざけとしか言えんわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:38:59.07ID:fCEYMS4f0
脅し方が雑
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:41:16.02ID:8aY8yPTw0
>>182
無茶な国債発行が財政破綻に繋がる可能性も否定できない事実だ
結局の所、政治的信用が失墜すれば財政破綻する事に変わりはない

不兌換紙幣制度を維持するには国際協調路線しか道はないんだよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:41:57.08ID:xWWaxto60
>>184
そういうのいいんで財政破綻の定義を書けって
だからお前らはアホなんだよ。アホ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:43:03.50ID:XAjzZWFa0
財務省が無駄遣いしなけりゃ
いいだけだと思うよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:43:32.23ID:Y5ePFJro0
>>149
飲食にそんなことができると思ってるバカなの?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:46:35.95ID:eZ/w2Lfv0
関西テレビ局はなぜこのオッサンをいつまでも
ありがたく奉るのか。
在宅率高いから多くの人が毎日のようにこのオッサン見るけど、
もうお腹いっぱいだろう。
自身が知事、市長のときは相手に「無責任なコメンテーターガー」
って言うてて、今、自分が無責任なコメンテーターになってる。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:47:40.73ID:8aY8yPTw0
>>185
財政破綻の定義は文字通り、財政が破綻する事だ
無茶な国債発行で政治的信用を失う事で
通貨価値や産業が不安定化し、中央銀行も機能停止するから
財政破綻国家のように政府の財政が立ちいかなくなるのは目に見えてる。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:49:09.82ID:uOJqSTdw0
>>178
無税国家w
誰がそんなこと主張してるんだ…
税は分配や緩和・規制の役割があるんだよ
また徴税権があることで紙幣の需要が高まる。
ビルトイン・スタビライザーの役割もある。
さらに限度は供給能力。現に国債発行残だがずっと右肩上がりだが金利が低いまま。

>>179
しないよ。マネーストックとして流通しない限り単にブタ積みされるだけ。
そもそも本当に破綻するなら、まずインフレ率と金利が上昇する。
国際的な信認なんてあやふやじゃなくて数字で示せるもの
米国はドル決済(オイル)やその背後にある世界支配の軍事力を世界中に置いてるけど。

自由貿易は米国の赤字が巨額になったから。これは80年代からの日本の対輸出対策
日本政府は米国が保護貿易(伝統的に保護貿易国家)に傾かないように、または為替で円高をなるべく防ぐように
内需要求をそのまま引き受けた。その結果90年代の巨額の公共投資が行われた。
ちなみに、IMFはデフレ化に向かった90年代後半では400兆近い公共投資ですらが額が足りなかったと言ってるほど。
米国は自国のバランスを国民の負債で補った。それがジャンク債となってリーマンみたいなことが起きて
いい加減、米国政府の態度に怒りを覚えた国民がトランプを選んだって次第。

対中問題にしても、中国は過少消費、過剰投資が問題になっており共産党は地方政府に何度も投資の抑制を促していたが
それを無視している。この問題を外に向けるのがレーニンの言った帝国主義論であり
同時にドルへの信用(決済手段)を国際的におとす目的もあるだろうけど。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:49:13.39ID:Dj++2qwa0
さすがは早稲田政経だな橋下っちゃん
川勝先生に師事してよ〜く経済分かってる

その通り!

交通事故死者の年間3千人を目安に
それ以下の死者は自然死とみなして経済活動再開すべきだな

80%接触回避の専門家の理論眉唾で嫌になる。未知の感染症のやつでしょそれ

新コロはある程度対策分かってるし、アビガンあるじゃん
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:50:30.50ID:8aY8yPTw0
>>189
戦前に通貨安競争が起こり、それが自由貿易体制を破壊し
ブロック経済に陥り、第2次世界大戦に繋がった
その反省を元に自由貿易体制と通貨価値安定の為にブレトンウッズ体制が構築された。

通貨を刷れ、円安にしろと言うのは戦前の過ちを繰り返す事と同じだ。
無教養がこう言う「青年将校」を産んでしまう
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:51:19.46ID:XfuvT+kI0
どこのメディアも橋下の言うことに賛同してて笑った
お前らは府知事や市長時代こいつの言うこと全否定してたのに
あの勢いはどこに行った?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:51:48.78ID:xWWaxto60
>>192
意味不明。お前のルールか知らんがどこでそんなあやふやな言葉で濁した意義づけしてるのか詳しく
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:52:18.23ID:uOJqSTdw0
>>185
横からだけど、財務省は国会でちゃんと定義したことないよw
実は財務省ですら説明してないからね
むしろ、財務省は破綻はしないと言ってるくらいだしw
国会で言ってたのは信任という言葉。でも、この信任とは金利の上昇を示していた。
当たり前だが、信用のない人間・国家には高い金利がつくってわけ。
対GDP比で言っても日本より低いギリシャが破綻してるし…
アルゼンチンのように外国債で破綻する国もある。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:53:53.26ID:xWWaxto60
つーか財政破綻ゴッコやってるやつには外貨建てじゃなくて自国建てとか
財務省自体が日本の国債はデフォルトしない宣言してるとか
そういうのから啓蒙やんなきゃなんねえんだろ?
蓮舫もそうだったが、橋下とかの経済音痴をどうにかしねえとならんから色々めんどくせえよな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:54:00.52ID:8aY8yPTw0
>>195
分かってるようで何も分かってない典型だな
日本だけ空気読まず札を刷りまくって
通貨安誘導を行えばトランプから制裁を食らうのは目に見えてる事だ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:54:27.21ID:h0Uar66Y0
>>日本は紙幣を刷りまくって国家破綻

だから、維新なんかダメだってんだよ。財務省脳に冒されてる。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:54:59.50ID:8aY8yPTw0
>>199
理解出来ないならその程度の知能って事だよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:55:09.31ID:xWWaxto60
>>200
だからこそ財政破綻なんて定義ができねえってこと
アホはいまだに雰囲気だけで財政破綻ガーやってるから橋下みたいな音痴が跋扈してるって話
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:55:29.99ID:uOJqSTdw0
>>197
戦争自体はブロック経済前の自由貿易体制が問題だと言うのが
国際政治学者の通説だよ(リアリスト学派だとね)
例えば、カーやウォルツは明確に自由貿易体制は各国を貿易による支配体制、競争関係になり
決して良好な関係が築けるわけじゃないと。
もっと言えば第一次大戦前は戦争していた国同士が非常に貿易が盛んだった。
現状の日本と中国、米国と中国だってそうだ。
しかも、ブレトンウッズ体制でケインズとホワイトが重視したのは資本移動の自由を制限することだったし。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:55:54.10ID:xWWaxto60
>>204
そうじゃねえから
どこで財政破綻が定義づけされてるのか、公的な所からの引用元をだせよ、おバカちゃん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:56:39.96ID:8aY8yPTw0
>>205
下らない言葉遊びは辞めろ
ジンバブエも財政破綻はしてないが財政破綻状態だろ
日本も政治的信用を失い、自由貿易から排除され制裁されれば
通貨価値暴落と産業破壊が起これば、ああなるだけ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:56:43.34ID:NfZMvr+g0
むしろ日本は札を刷る量が布施クしているんだがww
橋下は所詮は弁護士に過ぎないんだよなw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:58:02.97ID:xWWaxto60
>>208
外貨建てとか、自国通貨建てとかそういうのも知らないおバカちゃんなんだな
定義もかけないしもう絡んでこないほうがお前のプライドは保てるから逃げたほうがいいぞ
それが嫌ならさっさと定義を書けよ。おバカちゃん
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:58:03.63ID:LbX3c7Z10
何だかれいわみたいな主張だ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:58:11.71ID:0I5S0i0b0
この状況で円刷って破綻するか?
本気でそう思ってるならここで講義してくれやw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:58:31.14ID:8aY8yPTw0
>>206
お前が訳の分からない詭弁やオカルト経済学をいくら喚こうが
日本だけ抜け駆けして札を刷りまくって世界経済を不安定化し自由貿易で勝とうとしても
G8やG20の共同声明で批判され制裁をされるのが落ちだ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:59:20.16ID:imQY/I/b0
年寄りは死ねて
いってる
お前ら昭和のおっさんどもは

人工呼吸器ひとしかなかったら
隣のわかいのに即ゆずって

死ねよ

いいな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:59:46.31ID:uOJqSTdw0
>>202
それは無理だよ。というか、世界中で緩和だけでなくちゃんと財政出動してるんだけど…
そもそも米国だってずっと緩和政策を続けてたわけだし
しかもちゃんとリーマンの時に90兆近い財政出動してたからね。
だから麻生は米国にたいしてデフレ脱却のための緩和だと主張した。
リーマンの時にお前ら(米国)だってしただろうがと。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:00:00.87ID:lMsR5obj0
>>192
財政が破綻ってのがあやふや過ぎる
国債発行で乗り切れたらそれは財政破綻ではないだろうし
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:00:23.56ID:8aY8yPTw0
>>211
低知能にありがちな定義ガーだな

日本が政治的信用を失い自由貿易から排除され制裁されると
どのような日本になるかを想像すれば
財政破綻がどう言う物か理解出来るだろう。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:00:48.56ID:xWWaxto60
なんかアホを通り越したキチガイが国債発行すると国際協調がとかほざいてるが
その国際協調してるような国が速攻で国債発行してる現実について突っ込んだら負けなのかこれ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:01:38.89ID:xWWaxto60
>>218
おいおい。定義づけしないと議論が始まらんのだが
マジで頭おかしいんじゃねえの?大丈夫?おバカちゃん
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:01:54.05ID:8aY8yPTw0
>>216
それならお前がトランプを説得して来い
日本は札を刷りまくる
アメリカはもっと対日赤字を増やせ
アメリカは日本製品以外使うな
アメリカの産業界は日本の産業界に淘汰されろとな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:02:07.52ID:uOJqSTdw0
>>214
バカだねw
世界は日本にもっと買ってほしんだよ。
勿論、その意味で量的緩和は円安誘導になるけど
それ以上に内需が成長すれば輸入が増えるから、外国にとっても利益なんだよ。
むしろデフレを続けバカみたいに緩和だけするのが無策であり
ちゃんと需要を伸ばす財政出動や減税をすれば輸入も増える。
外国にとってこれほどうれしいことはない。
しかも緩和は自体は世界どの国もやってる。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:02:27.44ID:NFhimVAo0
経済活動普通にしてコロナにかかって死ぬ奴やむなしで良いじゃん
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:03:06.10ID:8aY8yPTw0
>>217
これは破綻してる、いや破綻してないと言う言葉遊びは意味が無いんだよ
それより破綻状態になればどんな現実が起こるか理解しないといけない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:03:57.39ID:uOJqSTdw0
>>221
そもそもトランプは日本に対して円安とか問題じゃないぞ
問題は輸入を増やせってことで、それは国内需要が増えない限り根本的には増えない。
それに日本だけが刷ってるわけじゃない。世界中で不況は金融と財政の出番だからね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:04:16.53ID:8aY8yPTw0
>>220
低知能の定義がーは
定義に異常に拘るんだな
そんな下らない事に拘るから低能なんだよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:05:46.34ID:uOJqSTdw0
そもそも破綻ってどういう状況か定義しろよw
債務対GDP比なのか、PBバランスなのか、通貨の信任(金利の上昇)なのか
まずどれだよ。他にあるなら、ちゃんと説明が必要。
破綻だーと言った所で上記であげた3つのどれか。または別の何か?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:05:58.58ID:8aY8yPTw0
>>222
>>225
お前の妄想とリアルの現実は違うんだよ
妄想経済学とかオカルト経済学から抜け出してもっとリアルに経済語れるようになれ
その為にはもっと勉強する事だ

トランプ氏が円安誘導批判、円急騰招く
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H5G_R30C17A1MM8000/
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:06:03.38ID:xWWaxto60
>>227
こだわるに決まってんだろ
お前が財政破綻するって書いたんだから
その財政破綻という定義はどういうものかあってるのかを俎上に載せねえと話進まねえだろが
雰囲気だけでテメーのオナニーが通じると思ってるんだろうがマジでおバカちゃんなんだな。おバカちゃん
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:06:49.09ID:yXX/5saW0
適者生存で経済活動再開を望む。
まあ、日本は外圧でしか動かないから、米国、中国、欧州が動き出したら追随するだけだろう。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:07:23.12ID:xWWaxto60
ID:8aY8yPTw0は財政破綻の定義書けないと敗北だから早くしてね
こっちもそろそろ時間だから、早くしてね、おバカちゃん
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:09:37.82ID:8aY8yPTw0
>>230
あえて定義を言うなら

中央銀行の物価調整機能が失われ悪性インフレが続く事態になった時が事実上の財政破綻だ

政府はこうなると紙幣を刷れない。
何故なら紙幣を刷れば刷るほど悪性インフレが進むから
増税や財政再建で悪性インフレを止める必要性が生じる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:11:01.06ID:uOJqSTdw0
>>229
いつの記事持ってきてるんだよw
しかも、米国が言ってくるのは当然だからね。
だから80年から日本へ輸入を拡大しろと言ってると説明してるわけで。
しかも、日本はそれを拒否すればいいだけ
なんでもかんでも米国に逆らうのが間違ってるのか?w
米国こそドル安でなくても、関税で自国産業を守ってきた国だし
そんな国に指図される必要はない。
しかも日本がデフレ脱却したほうが米国の利益だしw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:11:02.19ID:xWWaxto60
>>234
お前の定義じゃなくて、公的な定義をさっさと出せっておバカちゃん
それさっき出した話だろ。早くしてね、おバカちゃん
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:11:05.15ID:WgR90NHC0
この人は、平熱パニックPCRの件と、
収入変わらない人は給付金もらうな的なこと言いながら、
自分は懐に入れるという点で、大嫌いになった。

しかも今テレビ出まくってコメントしまくってるから、
テレビ収入かえって増えてるんじゃない?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:11:58.56ID:lMsR5obj0
>>217
国債発行が財政破綻に繋がるって言ってたから、そんなことにならないって言いたいだけ
財政破綻は定義が出来ないのは分かったけど、国債発行し続けたらどんな社会になる?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:17:18.51ID:uOJqSTdw0
しかもインフレ率だって、これだけ国債発行残高を増やして
増税もしてるのに2%にすら言ってないw
現実見ろって話…だいたい20年近くデフレ、低インフレを続けてる国がインフレを恐れるって
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:17:59.70ID:8aY8yPTw0
>>235
君のようなアメリカに物おじせずトランプに言う事を聞かせて日本の国益を追求しようと言う
「青年将校」は嫌いじゃない

ただ、その為の具体的な方策も考えないといけない
ただアメリカの言う事拒否しろでは無責任過ぎる。

戦前の青年将校と変わってない
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:18:17.28ID:inDWwXqn0
米国が220兆の対策を打ち出した以上
金利はいやがおうにも上がるて
日本の国債の発行量と現在の財政状況から見て
どうなるかわかるだろう
国債の金利だけでもとんでもない金額になることが
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:18:23.99ID:Mtaip90j0
どちらも年寄りが終わるな
中途半端が一番若い世代にダメージある
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:20:58.14ID:8aY8yPTw0
>>239
それは日本が国際協調路線で各国の合意の下に財政政策や金融政策をしてるからに他ならない
そう言う路線で努力してる麻生や財務省に感謝しないといけない。

日本が国際協調路線を捨てて世界の信用を失う事態になりG8やTPPなど自由貿易から排除されるような事態になれば
通貨価値も産業も失われてしまう。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:22:32.20ID:IfI6c7Hx0
あれ?こいつまた安全厨に寝返ったの?w
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:26:50.26ID:uOJqSTdw0
>>241
簡単だよ。
さっさと内需拡大しろで終わり
そうすれば、輸入も増やせる。これが一番の解決方法だし
日本も成長路線に乗れる。

>>244
矛盾してね?
日本は勝ってに量的緩和を続けてると批判してたのに
今度は協調路線を取ってるって…
しかも、日銀は明確にインフレ率が2%前後までと言ってるわけだし
それが政府とのアコードだろ…所謂期待インフレ率に掛けていたのが日銀
もっと言えば日銀はそれ以外何もできない。
財政出動は国会で決めることだからね。

しかも、協調路線ならトランプの批判も矛盾してるし
もし、これが協調路線なら国債残高を増やしても、大して円安なんて問題ならんだろw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:28:16.20ID:3H5h52XA0
誰かから聞いた話を速攻話して失敗続きの橋下
多分これも聞いた話喋ってるだけ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:30:42.60ID:364j8iuj0
国債発行しまくって公務員に購入義務付けろよ
いつも税金で賄われて、今こそ国民を助ける番だぞ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:31:32.52ID:uOJqSTdw0
そもそも国際協調路線と国債の信任は関係ないw
単に供給能力がなくなったり、経済の規模が小さくなれば誰も、その通貨を使いたくないというだけ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:31:54.01ID:8aY8yPTw0
>>246
アベノミクスはオバマ政権の合意の下やってるから量的緩和政策自体は批判はされない
但し、刷り過ぎるとトランプの発言ように牽制が入る
他国の利害無視して刷り続けられると思ってる時点で
君は軽く考え過ぎてる

アメリカも円安には神経を尖らせてる事を理解しないといけない。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:32:27.03ID:C8hYBS7r0
コロナ騒動であらゆる機能が停止したのは資本主義の暴走を
一度見つめ直すいい機会だと思うわ
ネットSNSラインに依存し過ぎた一億総自己中クレーマー社会
人が人でなくなったら地球も人類も崩壊
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:33:24.45ID:8aY8yPTw0
>>249
国際協調せずG8やG20、APECから排除され
世界から批判され、制裁される立場になって日本経済がどうなるか理解できない創造力の無いアホが
財務省ガーと言うオカルト経済に嵌ってしまう事はよく理解した。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:34:29.27ID:UI/sVex00
>>249
だよな
なんか色々ゴチャゴチャ書いてる専門家がいるけど
通貨の価値はその国の供給能力によって決まる
で済む話だよな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:35:03.33ID:3E8BLIK20
国の借金の債権者は日銀なのに、どうやって国が財政破綻するのか、教えてエロイひと
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:36:26.99ID:vO6TOxvO0
ロックダウンして対象地域だけに重点的に補償をしていれば拡大は防げた
もう遅いよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:38:20.03ID:8aY8yPTw0
>>253
供給能力は世界経済及びそれを支える自由貿易体制や通貨価値に大きく依存する
世界大戦で人類はそれを学びブレトンウッズ体制が構築されたんだ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:38:51.87ID:uOJqSTdw0
>>252
だったら米国は?中国は?w
あいつらが協調体制とでも言うのかw
どう見ても、自国産業のために政府が全面に出てくる
不利益と判断したら勝手に破棄する
これが国際協調ったやつだよ…

>>250
オバマと関係ないぞ
すでに指摘してるが、80年代からずっと米国は日本に要求してるし
しかも円安と言っても120円行くか、行かないか。これって円安か?
昔は全然円安でも文句言ってこなかっただろ。問題は円安ではなく国内の需要と供給のバランス
または貿易の赤字・黒字でしかない。だからさっさと内需を拡大しろと。
米国が言うなら、リーマンの時だってQEすべきじゃないし、それに耐えたのが日本だろ。
日本はずっとデフレなんだよ。こっちの方がよほど問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況