X



【映画】「ガッチャマン」ハリウッド版はオリジナルストーリー!遺伝子操作された子供たちが登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/04/23(木) 20:16:53.74ID:ADd9dj+Q9
 タツノコプロ制作の人気アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」のハリウッド映画版はオリジナルストーリーになると、映画化権を獲得した『アベンジャーズ/エンドゲーム』のジョー・ルッソが、Colliderのインタビューで明かした。

 「科学忍者隊ガッチャマン」は、全世界へ宣戦布告した秘密結社ギャラクターに、科学と忍法を駆使して立ち向かう若者たちの姿を描いた作品。アメリカでは「Battle of the Planets」というタイトルで放送され、チーム名もガッチャマンからG-Forceに変更されている。ハリウッド映画版は、昨年7月に開催された「コミコン・インターナショナル2019」でジョーとアンソニー・ルッソ兄弟が発表した。

 映画化が発表されて以降、進捗がなかった同企画。今回ジョーは、同サイトに対して「アニメシリーズの直接的な映画化にはならない」とオリジナルストーリーであることを明言。ハリウッド版は、宇宙戦争に関わる遺伝子操作された子供たちのグループを主軸とした物語になるそうで、「数ヶ月間にわたって(企画を)温め、新たな神話がどのようなものになるのかを把握していきます。そしてその神話をバイブルに収容するのです」と今後のプロセスについて語っている。

 「そのバイブルをもとに、我々はいくつかのアートワークを製作します。我々にインスパイアされたアートワークが完成したら、脚本執筆に注力するのです。映画は現在、バイブルに収容するフェーズにあります」と続けたジョー。監督や脚本家も正式に発表されていないことから、プロジェクトの本格始動はもう少し先となりそうだ。

 直近では、クリス・ヘムズワース主演のNetflix映画『タイラー・レイク −命の奪還−』(4月24日配信)でプロデューサーを務めたルッソ兄弟。今後も、トム・ホランドが主演する『チェリー(原題) / Cherry』、トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」のアニメ化、1980年代のアメコミ「グリムジャック」の実写化といった話題作が控えている。(編集部・倉本拓弥)

2020年4月23日 11時44分
https://www.cinematoday.jp/news/N0115574
https://img.cinematoday.jp/a/AXf6CsrREql1/_size_1000x/_v_1587609885/main.jpg
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:21:33.62ID:5HVvaRLX0
\(^o^)/  メゴッチ! メゴッチ!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:22:11.91ID:pXiUZ4Hi0
ハリウッドの映画はもう漫画の映画化しかできなくなっちゃったのか?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:22:58.40ID:pXiUZ4Hi0
白鳥のパンチラがあってこそのガッチャマン
アメリカでは無理だろう
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:23:49.20ID:JBtOi/2S0
おーアニメより面白そうだなこれは
さすがハリウッド
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:24:17.46ID:NPc4aBEV0
ヒーノトーリダァー
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:25:01.21ID:wyGT+g8R0
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://komou.carunalnik.org/sz?7q7kfa211s/e5lthowhs3x6.html

トイレットペーパー品薄が解消されつつある今、買い占め品を持て余し返品を求める人がいる?店側が返品を断る事例が国内外で発生

http://komou.carunalnik.org/vb?l2aea5wa/fu2qn4624e42.html
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:25:25.46ID:zd/1Cg2m0
もう見た目の違うニンジャタートルズやん。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:25:28.47ID:4FLMlKrK0
言っておくが、ガッチャマンとは大鷲のケンだけのことであって他の面子はガッチャマンではない
   ↑
うぜぇ、死ね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:25:34.94ID:rVM+9hdh0
ナチスドイツをイメージした
アンドロ軍団は出るのかね
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:25:47.30ID:67ugZRue0
ゲイ
クロンボ
陰キャ
ビッチ
不細工

戦隊ものはメンバーにてんこ盛り
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:26:10.56ID:rwn2DsYm0
日本公開時はガッチャマンに戻るのか?
コンボイは戻らなかったが
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:26:25.40ID:8bf/YifH0
>>1
結局日本人は無能だと表面化しただけ!!
これから比較するとすれば中国が実写化するだろう銀河英雄伝説とアメリカが映画化したガッチャマンとの対決になるかもしれない
負けるのはどちらだ!!
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:26:28.81ID:RuAnH4VB0
邦画が糞酷かったからどうやってもマシなものが出来るな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:28:27.74ID:mVLGe/mx0
いいじゃん作れ作れ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:29:12.64ID:pNk0D+i30
ガッチャマン以外の4人

ただの科学忍者隊隊員
バードミサイル!!
バードミサイル!!
バードミサイル!!
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:30:16.21ID:AUqEwvjK0
主題歌が子門真人じゃないと

どんな作品もゴミだよ。

70年代リメイクがなぜ失敗するか答えは出てんだよ。

主題歌を甘く見過ぎなんだよ。50年過ぎても再生回数が伸びてるって、ガッチャマンは子門真人以外は考えられないんだよ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:31:45.03ID:FNzFZX+W0
ガッチャマン面白いよ
半世紀くらい前のアニメだというのが衝撃だわ
古いというよりもレトロさが新鮮で1960-70年代の流行を感じる
幼少期にリアタイで見られたおっさんおばさんたちが羨ましいぜ
テッカマンやキャシャーンも面白いかった
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:32:50.85ID:pXiUZ4Hi0
今のうちに「サイボーグ009」守っておかないとアメリカ人に何されるかわかったもんじゃないぞ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:33:18.56ID:JwXtdVl10
もはや、ガッチャマンじゃないじゃん
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:34:40.14ID:pNk0D+i30
小林亜星の主旋律以上に

編曲(アレンジ)が素晴らしいからなぁ
裏からバンバン音が襲って来るのに負けないヴォーカルも勿論だけど
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:34:42.42ID:bu7AS57q0
OVAの南部博士が凄すぎる。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:35:11.09ID:VzCJmP0c0
コロナパニック前なら中華資本と中華マーケットを意識した内容になってそうだけど
コロナパニック後だとどうだろうねぇ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:35:41.99ID:Wj3w6gpD0
30億円ぶっこんでゴーリキーが出演
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:35:44.47ID:vkVIySa90
海外で放送されたのはストーリーを勝手に変えられてなんか全然違う話になってたと聞いたぞ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:36:14.93ID:RLc7Oc9y0
ダークエンジェルかっつうの
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:36:34.76ID:Hza7AgtR0
ニントスハッカッカ
ヒジリキホッキョッキョ

負けるな負けるな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:38:10.92ID:ObIO5n2m0
操作されたのジョーだけだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:41:19.58ID:pXiUZ4Hi0
>>45
意外と誤解してる人多いよね
♪誰だ誰だ誰だーはED
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:44:29.53ID:/CcHEmQQ0
>>33
でもガッチャマン2の主題歌はささきいさおだったじゃん
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:45:04.05ID:AUqEwvjK0
>>37
そうあの小林亜星の曲がもつどこまでも飛んでいくような飛翔感を声で表現できたのは

子門真人とコロンビゆりかご会の組み合わせだけだよ。
バックの演奏もえげつなくファンキーだからな。レッチリってどこがファンクやねん?って鼻で笑えるレベルだよ。
駆け上がるようなストリングス、唸るベースと走るパーカション。吠えるホーン隊。
まじでこの曲は国が文化財指定してもいいと思うわ。

https://www.youtube.com/watch?v=3DnwT_cSIYI
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:45:37.77ID:AwjT1A2k0
リーダー「今日も火の鳥やるぞ!」
メンバー「えー」

これが凄い好き
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:45:45.82ID:3XvbxrkH0
子供の頃、ガッチャマン全員のソフビ持ってたわ…
小6の時に引っ越したから捨てちゃったけど…今持ってたら高く売れたんだろうな。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:48:58.59ID:M4ONwiB30
ZIPでやってたガッチャマンが一番面白い
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:49:31.84ID:0LrndNVO0
>>10
そこそこ好評でそこそこ売れて黒字だぞポケモン探偵
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:50:20.16ID:apFNEOFd0
白鳥のジュンのミニスカにパンチラだか女性の足フェチに目覚めたってアメリカ人ヲタ思い出した
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:50:55.92ID:oLhfzu6H0
主題歌は
しゅばーしゅば、しゅばしゅばー、うなーるえんじんーー
にしてね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:51:36.51ID:EyG7pOZc0
Xメンやん
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:52:03.02ID:AUqEwvjK0
>>58
鬼畜の子役発見!
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:53:34.69ID:fS0ZfbDq0
>>25
だから遺伝子操作とか言い出したのかもね。
ガッチャマンとカッツェの出自が同じとかなんとか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:56:53.44ID:vCeorcvR0
タツノコで思い出すのはマクロスの海外権利
これは返還されたのか?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 20:59:08.27ID:XeBQ9oKp0
ガッチャマンじゃなくてオリジナルでよくね?
忍者とか忍法ってところが外人受けするのかな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:00:09.14ID:4nN330qb0
ガチャメラエー
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:01:14.46ID:jkbdZfdW0
スピードレーサーはスピード感や演出は凄いと思ったな
アジア系のキャラに韓国人歌手使ったのは意味わからんかったけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:02:00.76ID:l8+KvipE0
ベルクカッツェはYOSHIKI
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:03:23.68ID:PppAuWly0
>>60
それと中国人と女と黒人とゲイが大活躍
日本人は出ても黙って突っ立ってるだけ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:03:27.48ID:aKw7HECN0
>>3
火の鳥の餌にすんぞ!
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:05:47.89ID:ibcBwj0I0
名前以外に原作との共通項あるんか?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:07:54.39ID:Jsy9R/1Q0
ガッチャマンならパンタロンなんだが履いてくれるのだろうか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:07:57.94ID:ln55IV3h0
ガッチャマンは白鳥のジュンがスナック経営してたり
燕の甚平以外はおっさんみたいだけど
みんな10代の少年少女だからな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:08:37.51ID:ayzCc1HO0
全員つばくろの甚平で、子供が代理戦争するエンダーのゲームみたいな鬱展開かな。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:09:36.19ID:1Rp/IiRm0
オリジナルストーリーにするならInfini-T Forceの方をやってほしかった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:11:51.39ID:x5iZzoMv0
これよりハリケンポリマーの方がCG映えするし
アメ公にウケるんじゃないか
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:11:59.19ID:QyOhpxla0
オリジナルの科学忍者隊はどういう素性なんだっけ?(´・ω・`)
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:12:34.84ID:x+Li3/QW0
>>33
キューティーハニーはリメイクの度に
主題歌守ったけど歌手は変えてるけど良かったと思うわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:12:48.51ID:BSaOoxHL0
めごっちのスケジュールは空いてると思う
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:13:34.81ID:NYbZ7JZv0
思い出した
10年ぐらい前に途中までCGで作られてたやつは南部博士が黒人だったんだ・・・
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:14:12.44ID:WFwcux9f0
子供の頃リアルタイムで観た世代だが、絵柄が脂っこいと言うかあまり好きになれなかった。
ハリウッドで映画化されるとしたら更に脂っこくなるんだろうな。
まあ胃にもたれるくらいが調度よいかもw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:14:21.66ID:fercurhP0
>>76
木梨さん乙であります
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:14:33.08ID:rgcZVSdY0
そこまで改変するなら権利買い取る必要もなかったんじゃねっていう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:14:53.92ID:Jsy9R/1Q0
ジュンは対魔忍も兼ねてる設定で頼むわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 21:17:52.31ID:cTfedoA70
白鳥のジュンが黒人になってコンドルのジョーがゲイになるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況