X



【新型コロナ】夏の甲子園 開催の可否は5・20にも判断 迫る“デッドライン”高野連は感染防止指針作成に着手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/04/16(木) 06:28:09.79ID:EIZ56y179
2020年04月16日 05:30野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/04/16/kiji/20200415s00001002469000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/04/16/jpeg/20200415s00001002462000p_view.jpg

 日本高野連は15日、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、22日に予定していた第102回全国選手権大会(8月10日開幕、甲子園)の第2回運営委員会を5月20日に延期すると発表した。その会議では夏の甲子園開催可否について方向性が出される見通し。大会主催者は各都道府県の地方大会開催へ、感染防止のガイドラインを作成していることも判明。センバツは史上初の中止となっただけに、都道府県も含めた高野連の判断にも注目が集まる。

 春を失った高校球児たちは夏を迎えられるか。5月20日に延期が決まった第2回運営委員会。日本高野連の小倉好正事務局長は「今やれることから始めさせていただく。感染の状況を見ながら準備していく」とした。6月20日に沖縄から地方大会が始まる予定で、日本高野連は5月中に開催可否の方向性を出す方針で、20日に話し合われる可能性は高い。

 会議の延期は出席者の集合が難しいという物理的な理由とともに、現在発令中の政府の緊急事態宣言の期間が終わる5月6日時点での新型コロナウイルスの感染状況や対応も、判断材料にしたいという意向もある。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、高校野球では史上初めてセンバツが中止となった。それ以降も球児を取り巻く状況は悪化。夏の地方大会のシード権を決めるなど「前哨戦」ともいえる各地の春季大会は相次いで中止が決まっている。

 現在、日本高野連は各地方高野連からの情報収集を行っており、夏の地方大会開催にあたり、主催者側は感染予防のガイドライン策定にも着手していることも分かった。関係者の話を総合すると、5月中旬にも各地方高野連に配布されるという。ある県の高野連関係者は「ガイドラインが配布されると聞いている。それを待ってから今後の(日程の)会議を進めていくことになる」とも話しており、地方大会の開催の有無、有観客か無観客かの判断基準となりそうだ。

 ガイドラインには専門家会議などからの情報を踏まえ、選手の安全確保や運営にあたっての指針が盛り込まれる見通し。選手や指導者だけでなく、観客全員の検温や施設の消毒、選手・関係者とその家族の健康管理などが求められる。県によっては10カ所以上の球場を使用するケースもあるだけに、各都道府県は前例のない事態に難しい対応を迫られる。

 夏の甲子園は8月10日に開幕を予定している。仮に5月20日に開催の方向性を打ち出しても、最終判断は開幕直前となる可能性はある。小倉事務局長は「第2回以後も必要なら会議の開催を検討していく」と話した。3年生にとっては最後の夏。ある地方の高野連幹部は「夏は3年生にとっては(現役生活が)終わりだから」と話す。球児の夢実現へ、状況の好転を願って準備を進める。

 ≪1カ月で準備は厳しい≫今夏の全国選手権地方大会は6月20日の沖縄大会を皮切りに開幕する。一方で感染拡大が終息しない現状に沖縄県高野連関係者は「県内の高校は5月6日まで休校しており、そこから1カ月で開幕に合わせて準備するのはかなり厳しいのではと思う。開幕日は流動的で未定の状態。ずれる可能性もある」と懸念を示していた。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 14:00:38.32ID:1u0jjz9Y0
■無観客
■サージカルマスク着用
■攻守交替時:選手、監督、審判団が消毒と手洗いうがい。
■守備時:投球毎にボール交換。グローブを消毒。
■攻撃時:バット消毒。手袋着用必須。

濃厚接触対策
■ファーストベースはソフトボールの物を採用。
■キャッチャー、主審はマスクにアクリル板をつけて飛沫感染を防ぐ。
■バッターのヘルメットもフェースガードのコロナ版を作り着用。

その他
■デッドボール時、まずは消毒。その後コールドスプレー。
■タッチプレー時はハンドジェルで消毒。
■ランナーが出ると濃厚接触になるため、リアル野球盤の置きランナーにする。
■コロナ感染が確認された段階でコールド宣告。

で何とか開催できるかな。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 14:01:15.61ID:FNNu/Zfm0
無観客でもダメ
バカなマスゴミがコロナ移しに来る
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 14:02:42.43ID:P0lCLAKN0
>>711
それを予選からするのか?
そこまでして現状やる意味あるのか?
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 14:16:19.73ID:nSFQw7f3O
夏だけが安全でもダメ

休校の延長の代償で夏休みが短縮されたらアウト

そういう意味では今の時点で絶望的
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 14:17:12.94ID:z/6lE54s0
これを機に、学校とスポーツチームを切り離すべきだな。

クラブチームなら高校卒業してから所属しててても、
何にも問題無いぞ。
来年そいつらで大会開けばいい。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 14:21:40.52ID:5cO5skAo0
全国大会に出れるのは全国で50校に満たない
今年は各都道府県選手権、なんなら市町村選手権までにとどめればよいと思う
それでも全国大多数の球児は救われる
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 14:24:26.31ID:x+GG0rkA0
暑苦しい大阪桐蔭の糞デブ見なくて済むしな
藤浪と森を育てたやつ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 14:38:44.18ID:PQaCHnRV0
練習できてないしダメだろ
外出自粛を破って練習してた学校が有利なだけだしそもそも自粛いらんど田舎県も有利だ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 14:47:15.52ID:kv78lsTo0
何らかの救済措置はあるんだろうな
来年の選抜は3年生が参加してもOKとかそんな感じの
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 14:48:44.34ID:m1enIl5+0
夏の甲子園って観客・チア・ブラスバンド込みだからなぁ
無観客でやったとしても盛り上がらないだろ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 14:53:08.85ID:5cO5skAo0
>>721
そもそも平時でも練習時間は学校や地方によっても異なるのに練習が不平等だから大会やりません、って誰が納得?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:01:08.80ID:fcJBeSJB0
絶対に無理だろ
コロナが終息してない時点で野球なんて無理だ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:02:22.71ID:rNAvGyjF0
隅田川花火大会が中止になったから全国でそれ以前のイベントや試合は無理だろうな
8月はOKでも予選ができん
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:04:13.43ID:FTnM+5ko0
無理無理
高校野球は大好きだけどね
守銭奴爺どものおもちゃにするな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:09:21.40ID:l1VuR2YM0
全国から選手集めてるような高校だと寮で一人でたら…だもんね
そういう学校ももう練習始めてるのかな?
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:18:22.00ID:EkjTzPGX0
無理に決まってんだろアホ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:20:10.96ID:5cO5skAo0
私もかなり厳しいとは思うが選手はもちろんはじめ関係者他周囲への配慮を前提としてどうにかして開催する方法を模索してもらいたいと思っている
開催否定派の理由の中には合理性に疑問があるものもある
たとえば花火大会が中止だからなんてのは無観客にすればそれだけで花火大会と同列ではなくなるし、練習量が不公平だからなんてのも開催しない理由にならない
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:21:23.40ID:imU6nY3z0
隅田川とかねぶたとかを中止にしてるのに
夏の甲子園ができるわけが無い
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:23:01.02ID:LQakwMgD0
そもそも甲子園の制度が無茶苦茶すぎるからね
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:28:46.37ID:FNNu/Zfm0
主催側が相変わらずコロナを舐めてるから首根っこつかんででも中止させないといかんよ
春にバカすぎる防疫対策をドヤ顔で提示して専門家に鼻で笑われてから1カ月もあったのに夏に向けてちゃんと対策を練ってなきゃならないのに「準備期間が足りない」と同じツッコミされてるんだもの
対策連絡会が発足してなかったらと思うとゾッとするよ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:31:33.65ID:hp/BJaNj0
>>711
人を集めるのがダメ
集団で泊まって飲食する時点で
ソーシャルディスタンスとかなんの話ってことだろ

今は移動しないこと
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:40:10.17ID:T3evauGX0
>>723
秋の新人戦に3年が出るのか
それから大学の入学式や社会人になる連中の入社式どうすんだよw
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 15:55:19.02ID:HZ8vJ6fP0
無理だろ
5月に収束の兆しが見えるとはとても思えん
それでなくても大阪なんか超ハードなスケジュールなのに
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:06:40.12ID:Wqin523q0
>>728
それなら春の出場予定校で夏にずらしてやればいいよね。
それでも無観客か完全中止の可能性が高そうだが。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:11:34.01ID:wdumcByE0
野球留学でわざわざ県外の田舎の私立高校に入って下宿してる1年生今どんな気持ちかなあ?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:25:58.45ID:KZjIwOjX0
中国中央テレビのニュースサイトは14日、フィンランドのアールト大学を含む4つの科学研究機関がこのほど行ったシミュレーションによると、コロナウイルス感染者が
スーパーマーケットなどの密閉された空間で咳を1つすると、ウイルスは商品陳列棚を超えて1分後には全ての通路に広がっていくことが分かったと報じた。

実験結果によると、ウイルスはかなり遠い場所まで届き、空気中に6分間もとどまることが可能で、研究者は「スーパーマーケットには行かない方が良く、行く場合は滞在時間をできる限り短くすべき」と助言しているという。

これについて、中国のネット上では「恐ろしい」「咳エチケットが守られなければ、社会的距離を確保しても無駄ということか」
「6分間も鼻と口を塞いで我慢するわけにはいかない。やはりマスク最強」「くしゃみなら、どこまで飛んでいくのか」などの声が上がっていた。(翻訳・編集/柳川)
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:29:01.76ID:tVKeBgDH0
>>744
むしろ馬鹿な野球指導者にぶっ壊されなくて良かったじゃん

健康なまま高校卒業できて運が良いと思う
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:31:44.62ID:nSFQw7f3O
>>730
ウイルスの毒性自体は弱い。

問題は医療崩壊の恐れであり

不要不急のスポーツで怪我をして

貴重な医療の物資や人手を無駄遣いして良いのか
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:32:49.11ID:nSFQw7f3O
>>733
無観客なら甲子園球場は貸さないし

練習量が不公平じゃなくて不十分だと怪我をする
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:33:02.49ID:Up59TW/q0
仮に収束したとして
プロも試合始めれば今までやらなかった分日程がきつくなるだろ?
そうなると高校野球に球場貸せる余裕ないんじゃないの?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:36:37.08ID:nSFQw7f3O
ガイドライン作成と言っても

専門家に聞いて

円陣を組むのがダメ

マウンドに集まるのがダメで

春の選抜が中止になったんだが

恐らくガチガチに固めたガイドラインは

もはや野球では、なくなる
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:40:18.22ID:nSFQw7f3O
とにかく今回は感染拡大の防止の代償として

休校の延長の穴埋めによる夏休みの短縮が、あるんだよ

先に予定されてたのは大会の方であり

玉突きで押し出されるのは理不尽に感じるが

高校生は学業が最優先だ。

異常事態では部活動が切り捨てられて当たり前
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:45:54.30ID:Iqk4Nw7e0
学校も始まってないのに無観客でとか言う奴
馬鹿なの?
3、4月家で遊んでんだぞ?
学業優先に決まってんだろが
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:47:22.38ID:ic3a8rYt0
今年の秋のドラフトは一体どうなるのか…
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:01:03.30ID:5cO5skAo0
>>750
観客を入れないと貸さない、なんて利用規約があるのですか?

出場にたる練習量とは?練習不足による怪我のリスクは監督、部長なりが考えればよいこと
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:02:58.63ID:nSFQw7f3O
>>760
練習不足を理由に新潟県は春季を中止にしてる

高野連は使用料を払ってない

だから無観客じゃ貸せない

他の球場も使用料を払う経済力は無い
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:03:40.08ID:nSFQw7f3O
>>757
高校野球はプロ育成組織ではない

ドラフトのために高校野球が、ある訳ではない
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:07:47.19ID:5cO5skAo0
>>755
>>756

これまでも学期中の平日にも大会があったわけで(地方大会)、1、2回戦負けの学校はほとんどこれまでと変わらない
そして1、2回戦負けの学校は全体の7割程度を占める
あ、私は地方大会までやれればよい派ね
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:12:51.57ID:nSFQw7f3O
>>763
そういうのも通用しないよ

夏休みが後出しジャンケンで無くなる

この時点でアウト

夏だけ無事でもダメ

夏になって、ようやく無事になってもダメ

数ヵ月前から継続的に安全である必要がある
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:17:19.31ID:5cO5skAo0
あ、本大会のことをおっしゃっているのですね
でも地方大会までなら夏休みのあるなしはほぼほぼ関係ないでしょ、ということ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:23:11.82ID:9PTlvOoi0
選手たちも「夏も無理じゃね?」って薄々気づいてるだろ…
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:24:12.19ID:2+NxtRYT0
地区予選が出来ないんだからどうしょうも無いわな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:28:00.34ID:bLT2aVZY0
まあ今年はもうムリでしょ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:28:10.66ID:nSFQw7f3O
>>772
地方大会を優勝したのに全国大会に出られないよりマシ

救済措置とかは出来ないから

全国大会がムリな時点で地方大会も中止にする必要がある

高野連は5月に結論を出す事になっている
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:30:53.30ID:5APsAlvA0
今年はさすがに無理だよ
現3年生には気の毒だけどな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:32:11.22ID:0oH09Nke0
どうでもいいけど東京の人間が思うほど隅田川の花火大会なんて大したことないからな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 17:34:26.66ID:qobm5RJt0
プロスポーツすら危ういのに部活は更に無理でしょ
プロは関わっている人間全てに直接的に生活が掛かっているからなんとか開催に持っていかなければならないが、学生の部活は無理してやる必要がない
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 19:23:14.41ID:JXuhIGCx0
無理やりやったらいいんじゃないか
世界中でコロナ甲子園として有名になるぞ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 19:24:18.20ID:JXuhIGCx0
てか練習もできない状況で無理に試合して怪我してもダメだろ
プロでも1ヶ月は練習してるよな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 19:40:38.06ID:VYijz8yp0
オリンピック延期してんのに、やるという選択肢残ってんのが凄いわ
これが体育会系脳か
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 19:42:29.10ID:6x5ESaNm0
選抜で決まってたところ含めて今年の三年生だけで来年特別大会やれば良くね?
大学生なら夏休みも長いやろし
今年はそんなことしてる場合じゃないと思う
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 20:04:39.71ID:nwbq7HE00
8月に何とか県大会だけでもっていうレベルになってきたか、きついね
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 21:19:15.89ID:nwer7gVy0
今は第三次世界大戦、戦時下状態ですよ
試合なんかしてる場合じゃ有りません!
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 21:23:22.67ID:gLtUpQmZ0
さすがに今年は無理だろ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 21:33:45.46ID:VbdsGU9U0
>>784
県大会もやらんだろ
優勝しても甲子園に行けない県大会なんてお金を賭けないパチンコみたいなもんだ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 21:46:10.10ID:dADiUVsX0
今年はやめときなさい
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 21:49:35.73ID:ZaiEg8Cz0
高校総体も甲子園もなしかい。あとは国体の少年部だけか、気の毒だな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 21:50:15.41ID:m1enIl5+0
一生忘れられない年になったろ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 21:55:52.16ID:XUG9uS8w0
高卒ドラフトどうなるんだろうね
競馬みたいに両親で決めるのかな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 22:01:34.49ID:uGF3NvE00
プロは無観客でやる意味がないからやらないけど

野球に限らずアマは無観客で出来るから競技によっては無理矢理できなくもないな
予選の関係もあるから8月は分からないけど
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 22:27:20.46ID:AUBALYau0
ウィンブルドンですら中止なのに

甲子園w
いらねーし迷惑
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 22:28:03.37ID:dRSVtELU0
これって完全にビジネスだろ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 22:30:42.69ID:yMjTfb190
プロ野球ですら今年は開幕出来るか微妙だからな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 22:44:26.57ID:dimrLWOQ0
野球部の練習すら出来ないんだもん甲子園無理だろ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 22:46:05.45ID:WJO9cbwB0
無理
今年3年生の子は運が悪かったと諦めろ
全部のスポーツがそうなんだからな
勿論ドラフトも中止
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 22:46:56.53ID:WJO9cbwB0
予選がそもそもできない
どうしてもやるなら選抜のチームで開催だろうな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:24:49.55ID:KqXsjhfe0
これ開催したらマジで屑の集まり
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:30:34.98ID:2EMRdMQr0
おそらく来年すら無理
強行して感染者出したら仕組みそのものが見直し、解体されるリスク孕んでるが
それでもやる勇気あんのかよ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:33:40.05ID:omBsTePb0
朝日のことだから球児の声を盾に何がなんでもやるだろ
さすがに客は入れないだろうけど
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:37:21.42ID:APSrI0Bp0
イギリスは3週間の封鎖延長決まった
まあ夏休み明けまでずっと休みだろうな
検査件数減らして感染者増えてないように見せかけてるけど問い合わせはくっそ増えてる
中途半端に誤魔化そうとしてもウイルスは防げるわけないのにアホだわ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:40:28.70ID:CBx6Bm8c0
岩手から感染者出てないのに感染させるために兵庫まで呼んでまた返すというww
テロ野球
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:45:40.90ID:EEwe6q0i0
終息してるとは思えんが自粛ノリは解除されてるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています