X



【橋下徹】テレビ局も大企業も自粛していない、要請だとしわ寄せは弱者に行く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/04/13(月) 01:08:49.71ID:7U+Isqqt9
2020年4月12日 22時40分
https://news.livedoor.com/article/detail/18110520/

大阪府知事と市長を務めた橋下徹氏が12日、政府が求める「人との接触機会8割削減」を実現するためには一律に強制する必要があると主張。
そうでなければ「弱いところ」が自粛させられると述べた。
橋下氏は「専門家会議のほうで8割の接触を控えましょうと。首相もそう言っている。『要請』だったら弱いところに自粛のしわよせがいく。
 テレビ見て下さい。ぜんぜん自粛してないじゃないですか。大企業みてください。ぜんぜん自粛してないじゃないですか」と自粛しているのは
小規模経営者が中心になっていると指摘。
「本当に8割の接触を控えろと言うなら、強制で一律に全部の仕事をストップしないと不公平です。弱いところばっかりが自粛させられて
 いるんですから」と述べた。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/6/c6b3f_50_316ca222_7add4b43.jpg
橋下徹氏
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:09:53.51ID:sWUPMqjo0
大企業勤めだけど、テレワークしてるから自粛の必要なくね(^ω^)?
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:11:20.79ID:N9PKM8+50
国会議員や公務員、マスコミもしてないよな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:11:22.48ID:EgWdVkoX0
橋下は相変わらず現状を知らんな
大企業は先月末から7割減、先週末からは9割減をやってるんだが
やる気がないのは中小(出来ないと言うよりやる気がない)
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:11:23.00ID:BZB7BP9N0
テレビなんていまだにどこそこのお店が美味しい!みたいなのニュースの直後に流したりするからな
まぁ特に民放だとスポンサー上仕方ないんだろうが、資本主義の大きな矛盾を感じるよねえ、俺自体資本主義に生かされている人間だから否定はさないけどさ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:11:29.55ID:7AG8uLzP0
テレビの収録はいつまで続けるんだろ?
新ドラマのCMやってるけど撮影やロケなんて無理だろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:11:32.74ID:NrAU6zTq0
テレビ含めメディアが自粛してないのはその通り

だがまともな大企業はほぼ全社員テレワークとかやってんだろ?
できてないのは中小だ!
橋下はすぐに敵を作る戦法は止めよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:11:54.58ID:qJHejirG0
もう自粛する必要ないだろ
コロナの感染期はすぎた
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:12:48.52ID:2o7Fnz4w0
報道と冠した情報バラエティをさて置いても
トークバラエティだのクイズだのドラマだのアニメだの不要不急だわな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:13:26.18ID:nlG865Dx0
テロ朝やばいやん
これから大量に出そうで
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:13:50.35ID:uf4SE26t0
テレワークで完結する仕事って
仕事の大元は必須だけど大元−末端以外の間に噛んでる企業はほんとに無駄な仕事だよね
なくなっても困らないレベル
みんな農民に回帰すべき
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:14:13.14ID:10O2mWX90
●テレビ朝日は、なぜ2週間の放送停止しないのか? 社長は謝罪会見で説明責任があると世論

4/3から38度の発熱があり4/7の緊急事態宣言の日の報道ステーションでは富川の声はガラガラでアナウンサーとは思えなかったと思った人も多かったでしょう。解熱剤飲んで無理していたのだろうが、こんな時期に大丈夫かと思ったらやはりコロナでした。
なぜ、症状がありながら自宅待機もさせず9日まで働かせてしまったのでしょうか?

富川アナは、9日木曜日の放送終了後、体調不良を訴え、検査を受けた結果、11日に陽性が判明したらしいが、長らく放置していたわけでテレビ朝日社内もかなり感染しているだろう
テレビ局の打ち合わせの現場は3密そのものでコロナ禍の常識と比べれば本当にヒドいものです。ご都合主義で視聴者に見えているところだけ距離あけて取り繕っています。

一般的にコロナ発生すると店舗にしろタクシーにしろ消毒や検査で2週間は事業ストップなので、普通なら放送は中止だろうがテレビ朝日は利益のために放送を続けそうだ
人には厳しいくせに自社には甘いのが反日メディアのテレビ朝日やTBSだ。
普通の会社なら発熱時の出勤規則orルールが設けられているがないのだろうか?
テレ朝スタッフが取材やインタビューなどして市民に感染させている可能性もあり早くクラスター調査すべきだ。

人には厳しく求めているんだから、感染経路の検証、検査に至る経緯、番組、社内の隔離やクラスター調査状況、全館消毒なども含めてしっかり放送するべきだ。
企業には社長謝罪会見させるんだから、テレビ朝日社長から謝罪と経緯や対策について説明すべきだ
この時期に全く危機管理のない企業です
慶応大学病院の研修医合コンで集団感染し自覚が足りないとか批判してる場合か?

朝日新聞記者が日本でのコロナ蔓延を痛快だと述べて批判浴びたりしたが、グループ会社から感染者が出ても痛快なのだろうか?

マスコミは在日韓国人が多いため日本の不幸を痛快だったのかもしれない。
韓国人の日本人ヘイトは尋常ではなく何とか日本人を陥れようとしている
立憲民主党と組み、モリカケなど証拠もないが何年間も印象操作で日本政府転覆を企てている
テレビ朝日やTBSなどはネット工作部隊があるので、日常は安倍批判している部隊が今日は火消し活動です
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:15:36.51ID:vPKvSKT10
>>1
板違いだろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:17:13.65ID:S8QjUfzS0
 中国に市場を奪われた日本のマスク業界 ● 倒産  2020/04/07


マスク向けの不織布などの加工機械を製造する岸製作所(四国中央市)が7日、

松山地裁西条支部に民事再生法の適用を申請し、保全・監督命令を受けた。

発表した民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によると負債額は約10億5千万円
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:17:34.15ID:8qUK5mGE0
>>1
ルサンチマンを煽るな。大企業は法人としての数は少ないが雇用者数は多いからそう簡単に休めん
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:17:49.51ID:0aJMFHmk0
オフィスワークの会社員や公務員のやつらも
「明日から職場は閉鎖です。再開はいつになるか分かりませんが、その間の給料は出ません。我慢してね」
って言われたらどーすんの?
絶対文句言うだろ?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:18:46.98ID:cky1DF400
こいつが平熱で検査してせいで高熱でも検査できない弱者が増えたということかな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:18:53.06ID:f6euhk1X0
テレビだけ叩くと良くないかと思って大企業も付け足したか?
大企業は在宅勤務推進してるよ
自分も先週から今月いっぱいまで会社にいくのは週に1日だけになった
これで接触8割減達成だよ
この人もレッテル貼り戦法だよね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:18:57.64ID:9o1QbQaJ0
企業の大小というより職種の差
休めない医療機関だって科によっては差があるし
流通業までもが一斉に休んだら2週間持たないぞ

インフラと公共サービス維持するには8割減はそもそも無理なんだよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:18:58.94ID:RjeUod/m0
テレワークをやらない中小企業に言えよバカ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:19:57.60ID:U/cXwGSq0
もしもの時の安定や安心のために大きな会社に就職するものなので
人生設計の問題だね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:21:24.80ID:7U15SslB0
Itなら小企業でもテレワークセンターやるし
インフラなら大企業でもできないからな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:22:14.55ID:2LB6xy1E0
>>1
テレビの犬になって政治家として成功したエセ同和チョン橋下も、たまには飼い主にはむかってみたらどうだ?
お前が出演拒否しろよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:22:37.07ID:wU7eFCKk0
>>7
いつまでって今はほとんどの局がドラマを含めてほとんどの収録はストップしてるだろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:22:38.25ID:bW7mdE0s0
これは一理あるな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:24:24.10ID:q6lnL9JR0
休まれると困る所も多い
人と会わないでいい仕事は休まなくていい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:25:11.55ID:fQt0HRly0
ニュースもネット記事で十分、電波の停止でいい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:25:52.70ID:NUwpNcqI0
自分が出てるワイドショーに自粛するように言えよコロナおじさん
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:26:22.83ID:VEi7tMin0
>>1
食事でも席を一つ二つ空けて黙って食べれば大丈夫なのに、馬鹿が密着してがやがやして食べるから自粛要請せざるを得ない

マスゴミが「3密やめろ」と言い続けりゃいいのに、検査ガー、アベノマスクガーだから
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:27:13.38ID:po3UhCQs0
要請だろうが、強制だろうが
弱者へ皺寄せが行くのは一緒だろ。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:28:49.49ID:DEa4SSsR0
だからスタジオでの撮影は換気が悪いからいくら距離を置いても高リスクだと何度も指摘されてる
屋外や半屋外でやらないと壊滅するよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:30:48.06ID:NJuyRPsY0
大企業だけど、飲み会自粛令でとる
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:31:24.89ID:1EhqEeY90
だから自粛しなきゃいいんだよ、要請なんだから
明日の生活に困るやつは店開けても国は文句言えないぜ、金出さないんだから
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:33:59.04ID:diyU/+FuO
朝昼のワイドショーはいらんよね
民放は9時〜22時までアニメかドラマの再放送流しておけばいいよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:34:30.73ID:D50Al3au0
テレビ局なんて毎日番組やってるものなあ。
コロナなんて知ったことじゃないと言わんばかり。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:35:18.77ID:CqpGlNL40
何が恵まれてるってNHKよ。大河や朝ドラは作らんが収入は今まで通りって何やし
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:36:04.39ID:Tq8CBNNm0
食料品は買えますって言ってるんだから、それに関わる製造や小売り、流通は勤務続けるしかないよね……
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:38:08.16ID:1EhqEeY90
今、テレビ見てるけど、いつ撮ったやつか知らんが全く自粛する気配すらないな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:38:31.08ID:R71JJxrv0
テレワーク5.6%ってのもバレてしまったしな
あれだけみんなもうやってます感出しまくってたのに5%て。

もちろん導入不可の仕事もあるが、それよりも慣習を大事にして導入拒否してるアホみたいな古い会社が多すぎ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:39:16.88ID:Q1iEKb5Z0
>>12
馬鹿すぎだろ
理数系の能力ゼロの典型的な意見だ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:42:37.89ID:qIWcBTMy0
大企業は置いといて、民放はNHKあればい必要ないのでは?(賛成)
出版社や新聞社もそう。
止めても生活に影響少なく、東京はメディアが集中してるから
接触削減の規模も大きい。
中小は保護してあげてほしいけど、本社は高級取りだから補償は要らないかな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:42:50.37ID:CmkTfZqd0
>>50
つかその人たちがなるべく安心して仕事出来るように、その他の人たちは外に出るなってことだな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:46:02.39ID:momXyZmZ0
テレビ局も再放送にして出来るだけ人を減らせば良いのに
いらないタレントダラダラ使ってさあコロナを拡散させて
本当迷惑
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:46:16.80ID:VLO8J0Y60
食品、流通、医療、警察や消防とかの止めちゃダメな業種があるんだからそれ以外は全部営業停止させなきゃ8割減とか7割減には届かないだろ。
テレビはNHK以外を停波したら8割減くらいか?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:47:11.47ID:3uL+yEcA0
寝てりゃ治るんじゃなかったのかよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:49:05.46ID:MuORYkUm0
>>1
してるぞー嘘つきー
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:49:24.81ID:9Z4nILcA0
いまこそ週末+休日の前夜を除いて地上波の24時間体制を終了、
緊急事態が発生したらすぐテレビの放映を始めるシステムを民放は電気メーカーと
共同開発 犬HKへも供給すべきですな☆
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:53:29.78ID:gUIS15990
うるせーなあ 
仕事しちゃだめじゃなくて、密着接客業はだめってことです
そのわりに、理容室美容室はいいらしいけどw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:55:14.21ID:gUIS15990
テレビにはいうべきかな
画面上では席離してるけど
裏方なんて密着して仕事してますw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 01:57:47.82ID:GUtp185/0
ウケの良いことをいくら言っても平熱パニックおじさんなのは誤魔化せない
自分の言ったことに責任を持てない人間は信用ゼロ
コイツを重用する放送局も信用しない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:00:13.63ID:XdsHsfL40
毎月の支払いが有る以上プラプラ遊んでいる訳には行きませんよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:01:46.08ID:wwOQqAQX0
>>1
ワタミや鳥貴族は自粛してるぞ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:02:24.21ID:bYAaBn0U0
コイツはもう何言っても自分勝手なビビりのイメージはぬぐえんよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:02:53.08ID:CcpMzBqq0
でも、国会議員のお坊ちゃま集団に、貧民の苦労なんてわかりっこないよな
その点、橋下は底辺育ちだから、信頼できる面もある
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:03:40.97ID:lCBfC5r/0
もういい加減、橋下を含め、テレビのコメンテーターと称する素人の人々を出演させ、不平を言わせて時間を埋める様な番組作りはやめて欲しい。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:06:51.44ID:KyhMJOop0
安易にクラスター感染している地域に無防備で取材に行きすぎやろ
テレビスタッフの家族や周囲に感染拡大して取り返しのつかないことになりつつある
報道することを大義名分にしすぎて、本来の市民の義務である不要不急の外出や三密をしているのはマスゴミらやろ
マスゴミこそ8割の接触制限をして7割の自宅待機をすべきやな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:15:42.91ID:sPHCNfvI0
>>1
>不公平です。

飛田新地と同じ本番風俗店を営業したら摘発されるよ?不公平です。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:19:14.17ID:uxc8USXT0
>>1
うち大企業だけど自粛てゆうか
テレワークで業務での外出禁止だぞ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:21:28.48ID:Eg1kPCxy0
一部の人がテレワークにしたところで、
それによって発生した仕事をまわすために
より大勢の人間の実働が発生してくるんじゃないの?
特に大企業が動けば中小下請けが大量に、動かなくてはならなくなる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:23:25.35ID:q+Axy77u0
ほんとそうだよ、資金力もあるんだから率先して自粛しろや
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:32:24.11ID:83s1snpj0
>>80
うちの職場はロックダウンしてWFHだけど、派遣さんはどこかに集まって仕事してるみたい
なぜかわからん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:49:36.87ID:b3kA7PZ40
テレビはスポンサーが減らすから勝手に死んでいくよ 新聞なんかも終わり
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 02:57:43.73ID:LYmOaU4z0
シンプルに疑問なんだけど…パソコンを主に使うような仕事で…
インターネットが出来て場所も時間も選ばすに作業効率が上がって何十年も経つのに
なんでこんな非常事態に出社しないといけない仕組みしかない会社が多いの?
個人商店とか町工場は仕方ないと思うけどそれ以外で今回適応出来てないなら
いっそのこと潰れてしまえと思うんだけど
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 03:27:05.58ID:6KnejFAB0
中小企業が日本の9割占めてるから
中小企業が自粛してくれれば出勤8割減らすの可能なんだよなぁ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 03:35:04.62ID:SLH4RD0t0
テレビもコロナウイルスの事実だけを放送すべき
いつも同じくだならいコメンテーター気取りがあっちもこっちものテレビ局で役に立たない同じ批判を言ってる放送ももう要らねえ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 03:37:18.83ID:GTButHQY0
うちは大企業だけど原則全員テレワークだわ
本当にごく一部の数%の人間しか出社してない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 04:02:53.37ID:azh/QTeP0
情報番組は出演者多すぎ
タレント、芸人のコメンテーターの発言(情報)は
わたしには必要ない情報です
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 04:11:34.33ID:BZlrn9hP0
中小企業の大半は大企業の下請けであることを忘れてはいけない
つまり、大企業の生産や注文が減れば、中小企業の仕事も減って自宅待機が可能になる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 04:13:43.32ID:emBZ3vKo0
TV、やっててもいいけど1日数時間のニュースだけでいいんじゃね?
少なくとも密室に複数人数集めて役にも立たない素人コメントや害悪になるだけの煽りコメントばっかやってるワイドショーとかはいらないよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 04:14:46.82ID:i3PijkgR0
今も昔もこれからも庶民は我慢させられるだけ
自粛要請でどれだけ我慢して損切りしてるか 庶民の生活終わるよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 04:22:01.72ID:mO6oybQW0
病気で弱ったのか急にいい人キャラになってるw
ひろゆきもマトモな事を言うようになったし面白いね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 04:22:58.16ID:mO6oybQW0
>>88
休業補償が出ないなら休めないじゃん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 04:24:12.48ID:mO6oybQW0
>>85
>インターネットが出来て場所も時間も選ばすに作業効率が上がって何十年も経つ

お前インターネットが一般に普及したのがいつかも知らないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況