X



【音楽】男も憧れたトシちゃんにマッチ、チェッカーズ、吉川晃司ほか80年代男性アイドルソングの魅力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/04/12(日) 12:16:35.64ID:rO7pLEz69
4月12日(日)放送の「ザ・カセットテープ・ミュージック」(毎週日曜夜9:00-9:55、BS12 トゥエルビ)は、「アイドルソング HOMME」題して男性アイドルソングを特集。マキタスポーツとスージー鈴木が、1980年代にハマりまくった名曲とアーティストをセレクトして紹介する。カセットガールは、さかっちこと酒井瞳。

1980年代、音楽を聴く上で最たるメディアだったテレビ。当時少年だった40代以上の人々は、ゴールデンタイムにいくつも存在した音楽番組から流れてくる数々の男性アイドルソングに耳も目も持っていかれたはずだ。

そんな世代であるマキタスポーツとスージー鈴木が、鮮烈な記憶を呼び覚ましながら、1980年代以降の音楽シーンを彩った吉川晃司、少年隊、田原俊彦、近藤真彦、チェッカーズといった必聴アイドルの心躍る名曲をたっぷり聴いて思い出を語りつくす。

マキタスポーツは、アイドルソングにおける「キメ」に注目し、「アイドルソングにキメは不可欠。ポイントを作ることで聴き手が『わーーっ!』となる」と主張。チェッカーズの「ジュリアに傷心(ハートブレイク)」や、吉川晃司のヒットナンバーを例に、「キメ」とは何かを解説していく。

注目は、風見慎吾(現・風見しんご)が歌った1984年リリースの4thシングル「涙のtake a chance」。「日本初のブレイクダンス歌謡」を放った風見の登場に受けたインパクトから、お笑い番組とアイドルの関係性へと話を展開する。

一方、スージー鈴木は「スージー流80年代ジャニーズの楽しみ方」と銘打って、久保田利伸や織田哲郎ら、トシちゃんこと田原俊彦、マッチこと近藤真彦らに楽曲を提供した作家陣の功績を振り返る。

トシちゃんの「It's BAD」で「ほぼ日本初のラップ歌謡」を生み出した久保田利伸、トシちゃんのヒット曲に見られるダンスミュージックとしての魅力やコミカル性を演出した作詞・作曲家、宮下智らの手腕を解説。

マッチに楽曲提供した織田哲郎については、織田ファンだったマキタスポーツも語りに力が入る。

その他、「トシちゃんVSマッチ」と題し、さまざまな観点から田原俊彦・近藤真彦の楽曲を聴き比べていく企画も見逃せない。

おじさん二人による、体も駆使しての男性アイドル解説を聞いたさかっちは、「歌っている映像を見たいと思いました。(こんなヒット曲を)作った人たちはすごいですね」と感心した様子。リアルタイムでアイドルたちの活躍を体験できなかった女子にも興味をわかせるマキタ&スージーの熱のこもった語りは、同世代にとってたまらない内容になっている。

4/12(日) 10:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00229968-the_tv-ent
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:20:10.58ID:3L+VpMCA0
>>441
それであってる
俺ら東京さ行ぐだは1984年11月25日発売、It's BADは1985年11月28日発売

俺ら東京さ行ぐだは作曲作詞を吉幾三本人が手掛けてるので、
自作自演曲を歌う歌手・バンドage、提供曲を歌う歌手・バンドsageが多いと思われる5chユーザーには好評価・高評価と感じるんだが、
どうなんだろうか?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:21:42.33ID:go3+ZnLH0
サイドバック(フロントの片側上げて片側を下ろす)やってる奴多かったが
それだけで誰に影響されてるか(氷室or吉川or玉置)は、識別できんかったよなw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:31:51.47ID:3L+VpMCA0
>>446
まんまそれ(フミヤ&吉川のワチャワチャ)なんが>>287に貼られてて、見たいのために時間まで書いてくれてるなw
それにしても貼られてる動画upした人はよくぞあんなに保有してたと思うわ
貼られてるのは神様ヘルプ!中心で2時間程なんだけど、同じ位の長時間動画を曲別(初期曲だけど)にupしてるな
今在宅してる時間が結構あるので、暇潰しにチビチビ見ていこう
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:39:21.68ID:iCJdX5kx0
>>449
upする技術ないだけで ベストテン(82年〜)とヤンヤンは
全部録画しているから 誰かに託したい
みんなで共有したいわ 勿体無い
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:51:34.14ID:lmRJmQcj0
誰か彼女に伝えてくれよ♪
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:54:56.60ID:h428Pv1j0
男のチェッカーズファンはキモかったw
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:56:51.88ID:y5qGpjlK0
>>63
15年前くらいに付き合いて行った沢田研二のコンサートで、吉川の初期のLPに入っていた佐野元春が作った曲を、
元ルースターズの下山淳がギター弾いてジュリーが歌ってたわ
何が言いたいかというと、良い曲は誰かしらに歌い継がれるんだなと
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:13:04.40ID:89NbgNGa0
>>451
まずビデオデッキの出力とDVDレコーダーの外部入力を繋げて、
ビデオテープの映像をDVDにダビングしてデジタル化する所から始めるんだw
後はDVDレコーダーの編集機能で番組ごとに切り分けたら、デジタル化の一丁上がりな
そっから先のゴニョゴニョは、自分でぐぐってみて下され
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:16:24.64ID:iCJdX5kx0
>>456
こんな暇な時こそやってみようと思って
とりあえずビデオデッキは買ってみたよw
めっちゃ高かった😭
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:22:51.55ID:HSoMfl1U0
魁傑男伊達
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:29:09.42ID:t38UgIKL0
>>458
ビデオテープはカビ生えてることもあるからカビ生えてないといいね。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:32:10.69ID:inwh7ApW0
>>443
ラブシュプールってサビが 青い空光る って曲だよね
確かトシちゃん主演の映画の曲じゃなかったっけ?
自分もこの曲好き
あと 哀愁でいと さらば‥夏(歌い出しをよく物真似してた)も好き
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:43:07.78ID:VapKqNnt0
>>451
ベストテン80年81年があれば神になれたのに
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:44:38.92ID:iCJdX5kx0
>>461
まだデッキ来たばかりで少ししか見てないけど
たまたま手に取った1番古そうな1982年の
ベストテンは無事だった!
予想以上に綺麗な画質

1位 心の色 中村雅俊
2位 チャコの海岸物 物語
3位 赤いスイートピー だった
スポットライトがシルエットロマンスとか泣けた
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:48:07.93ID:iCJdX5kx0
>>464
今、少しづつ見ているがもう少し前の見たくなったわ
松田聖子は赤いスイトピーが最古…悔しい
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:56:38.35ID:VapKqNnt0
80年にビデオデッキ家に持ってるやつ学年に1人しかいなかった記憶
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:11:29.30ID:NnW5t5IB0
ミソラ事件より
仮面ライダー!!が衝撃的でしたw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:11:50.12ID:/cg4jU1K0
筒美京平は神
まで読んだ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:14:19.64ID:t38UgIKL0
>>465
カビ生えてなかったんだ。それはよかった。ビデオテープ何本あるのかはわからないけど残りもカビ生えてないといいね。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:16:26.32ID:inwh7ApW0
自分のベストテンの名シーンの1つは今週のスポットライトにTHE GOOD-BYEが出て来てマッチがこれが最後のベストテンだからと言ったシーン
本当に最後になってしまったw
トップテンはランクインしたんだけど

数年後にたけしがベストテンに出て来てこれをネタに笑いを取ってた
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:19:27.31ID:yxRX4/3R0
>>467
1977年にすでに家にあったよ。もちろんβだけどねw
テープも高価で貴重だったからアーカイブ作れるほどの
富裕層でもなくw
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:23:46.84ID:iCJdX5kx0
>>470
ざっ〜と500本はあるね
金持ちでもなかったのに全部標準で撮ってあった
親のおかげだな 松田聖子好きだし
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:31:56.34ID:uemqSgLu0
>>405
リアル世代では「僕笑っちゃいます」のが知られてるよたぶん
欽ちゃんの番組で歌ってたから
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:34:30.62ID:HA7afvUx0
吉川は若い頃より老けてからカッコよくなった稀なケース
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:37:37.22ID:9woODfI30
>>453
というか原宿とか渋谷はフミヤのまねっこだらけだった
今見ても当時の初期スタッフの素晴らしさが分かるのでマネしたくなるのはなんか分かるけどね(フミヤ以外似合ってない)
https://www.youtube.com/watch?v=bwppixf4VjQ
聖子にしても初期のスタッフというかプロデュースが素晴らしいフリフリ衣装
ユーミンが聖子に提供すると決まった時に驚いたけどちゃんと合ってたし
赤いスイトピー、蒼いフォトグラフ、小麦色のマーメイド、瞳はダイヤモンド、時間の国のアリス
https://www.youtube.com/watch?v=cBqjycO9zR0
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:54:06.58ID:6xcFLpnU0
前回の女性編に続き「ザ・ベストテン」1980年代男性アイドル紹介。ランクイン10週以上、もしくは年間ベスト50ランクインの歌手。昔はほとんどピンだったのに…。

田原俊彦 35曲 247週
近藤真彦 28曲 211週
イモ欽トリオ 2曲 18週
シブがき隊 22曲 93週
渡辺徹 2曲 20週
風見慎吾 2曲 16週
チェッカーズ 20曲 157週
吉川晃司 10曲 59週
少年隊 11曲 89週
光GENJI 7曲 80週
男闘呼組 4曲 31週
CHA-CHA 4曲 8週※1989年上期38位

 

結局はジャニーズか、昔も今も…。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 22:00:01.99ID:Cj0J6gUT0
>>477
よりによってこれかいw
小学生の頃にリアタイ視聴して以来、この衣装の帽子はう○こにしか見えないんだよなぁwww
チェッカーズは子供ながらに自由奔放で何でもありだよなぁと思ってたが、これには腹抱えて笑ってしまったな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 22:00:26.84ID:iCJdX5kx0
>>471
今は箪笥を担ぐ大川栄策の回を探すのに必死です
落ち着いたらアカウント作ってupします!
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 22:07:13.80ID:Cj0J6gUT0
>>479
渡辺徹が歌もやる売れっ子アイドル俳優だったと若い人に言っても、今の姿から信じてもらえないだろうなぁ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 22:10:15.90ID:Cj0J6gUT0
>>482
www
吉幾三の俺ら東京さ行ぐだでの歌い直し@スポットライトもあればお願いします
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 22:12:54.49ID:CfQallUP0
>>457
そうだね
バイク事故
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 22:16:57.58ID:72Fcz08R0
>>454
吉川の1stに入っていたI'm in blueは元々佐野元春が沢田研二に提供した曲で、吉川がアルバムに入れる前に沢田研二のアルバムに入ってる

後に吉川がシングルで出した「すべてはこの夜に」も佐野元春が沢田研二に提供した曲で、最初1stアルバムにはこちらを入れたかったらしいが、沢田研二に提供した曲だから沢田が歌った後ならOKという事で当時は見送られI'm in blueが1stに入る事になったらしい

沢田がアルバムにてすべてはこの夜にを入れた後、吉川がシングルとして発売という流れ
ちなみに当時沢田研二と吉川晃司は同じナベプロ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 22:44:45.69ID:I3H18E1W0
>>475
どっちが知られてるかはどうでもいいけど、
涙のtake a chanceも発売時、欽ちゃんの番組で毎週歌ってたよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 22:51:27.97ID:vou8OGI60
男でマッチ好きはあまり聞いたことがないが、何故か髪型は皆真似してたw
クラスの七割方はマッチカットだったもんw
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 23:15:04.99ID:t38UgIKL0
>>474
約500本もあるの?凄い。全部UPするのかはわからないけどもし全部UPするんだったら程々に頑張ってね。

>>483
勝俣もそうだけど徹ちゃんも昔アイドルだったことは今の若い人には想像つかないし、何わけわかめなこと言ってんのって思ってそう。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 23:16:50.48ID:XmU2HkVM0
マッチはダサかったよな
としちゃんは教師びんびんがあったからまだいいけど
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 08:25:36.11ID:AniQDIUx0
シブがき隊の曲はいいな。最近落ち込んでたけど聴いたら元気出た。

>>494
井浦秀知の曲は名曲揃い。
一番いいのは3枚目のシングルのB面。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 09:09:01.03ID:bQj3Zym10
>>499
当時ちょっと他のジャニーズとは異質な感じを受けた
曲のせいなのか?キャラのせいなのか?わからないが
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 09:15:46.27ID:tqqn7W6R0
>>336

矢追幸宏の真夜中シェイキンダンスは好きだったな

中村繁之のDo ファッションは売れると思ったけどな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 09:19:03.42ID:B3XbXT6J0
トシ、マッチばかりでヨッチャンの存在感ゼロ そりゃギター厨になるわけだ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 09:22:46.76ID:u3UtLRvH0
どう考えても男闘呼組が一番カッコよかったろ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 09:53:21.44ID:QypG2I1/0
>>503
絶対ない
ガキが懸命に粋がってる感じでカッコ悪かった
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 10:18:26.28ID:7wBMzzbR0
ジャニーズでポストマッチトシは出てくるけど、ポスト吉川ていた?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 10:28:54.06ID:lfUtzDr40
>>22
吉川晃司
1.せつなさを殺せない
2.KISSに撃たれて眠りたい
3.終わらないSun Set

はい、ミーハーで健さん好きですw
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 11:45:14.66ID:J712OAfe0
この番組の受け売りだが
近藤真彦のハイティーンブギのコーラスが山下達郎、竹内まりや、EPO
無駄にかっこいいw
あとピンクレディーのバックにビーチボーイズというのも教えて貰った
今なら奇跡のコラボって煽るんだろうな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 12:04:36.77ID:syHrRExl0
>>504
植毛かカツラだろう
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 12:23:50.28ID:zxN/0d4C0
山下達郎って早い時期からジャニ御用達作家だったんだな。
印税はどっちが多いかな?w
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 14:02:11.01ID:RcPRUwgf0
>>511
世間に好かれてるのはライダーとか半沢とかの役者の方だよな
歌の方は長らく昔からの固定ファンで回してるんじゃないかな
それでも全国ツアーできてるのは凄いが
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 14:02:36.61ID:Gtwc4OG50
>>1
近藤正臣には憧れるけど近藤真彦なんて明菜とヤった以外に何があるよ?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 14:10:16.98ID:Eo+2tT270
その後もたくさん恋愛してるのにいつまでもそれ言われるのは明菜も迷惑だろうな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 14:44:34.70ID:CgYDLz8x0
>>514
華原朋美もそうだよね。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:36.00ID:rMCD1Frd0
吉川晃司さんはアイドルだったの?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 14:59:28.23ID:vSNK9v4m0
湯江健幸が仮面ライダーに変身したのにも驚いたけど
吉川晃司まで変身するとは思ってなかったw
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 15:01:04.92ID:jNUZ22JR0
マッチはないわw
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:08.57ID:jNUZ22JR0
>>4
歌は超下手くそだったけど魅せ方は上手かった記憶
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 15:05:17.86ID:Qguz9ZYy0
>>521
イメージに囚われすぎ
超下手くそというのは中居みたいな奴のことを言う
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 15:05:54.60ID:/1tj2c+H0
吉川晃司なんて最初の2年位だろ、仕事してたの
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 15:07:57.04ID:Qguz9ZYy0
>>508
モーニング娘。のバッキングがウィルリーだったり、ドリカムとデビットTウォーカーだったり、日本人は金持ちだからとんでもない組み合わせがあるよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 15:08:44.41ID:FKCGERaV0
>>508
波乗りパイレーツのビーチボーイズバージョンが有るだけで、シングルのやつは別だったはず
ユーチューブに上がってるのをみたことがある
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 15:14:17.95ID:r352KB0x0
>>518
吉川晃司の弟分的な売り出し方されてたけど、見た目はこの人の方が好きだった
もっと売れてもよかったのではと思ったけど、2サス専・刑事物の脇役専に収まったよな
たまにTVで見かけると、お、頑張ってるなと思う
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 15:27:26.23ID:9yNL3O1c0
チェッカーズよりCCBの方が曲は好みだった
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 15:29:56.88ID:6p0UBMRS0
中山ヒデ「湯江君はホンモノの不良だったので当時はちょっと怖かったです」
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 15:38:16.43ID:xmDL43FQ0
アイドリング!!!再生工場
ありがとうございます
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 17:18:39.86ID:syHrRExl0
憧れって書くから文句言いたい人が出てくる 男にも人気あったくらいでいい
憧れは矢沢みたいな人でしょ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 17:22:52.48ID:w92JZ1YL0
>>514
近藤真彦にそれしか無いからなぁ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 17:28:34.00ID:zAcHIWce0
>>514
牽制してるとこ申し訳ないが
あれだけ酷いことになったんだから明菜絡みでマッチがあれこれ言われ続けるのは仕方ない
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 17:29:28.35ID:syHrRExl0
マッチはアニタムイにも酷いことしたからな
チェッカーズはフミヤしか認識してなかった
吉川はピンとこなかったわ
トシちゃんは抱きしめてトゥナイトかっこよかった
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 17:34:04.97ID:lfUtzDr40
>>522
昔々その筋の仕事してたけど、大差ないと思うぞ。
マルチのVoトラックだけ再生した時の焦燥感が半端ない。
原田知世もかなり逝ってたが自分はこれまで素人含めて
当時のこの人に勝てる人は少ないと思った。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 17:40:41.81ID:syHrRExl0
フミヤの髪型も流行ったよね
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 17:57:59.41ID:syHrRExl0
>>514
明菜が死にそうな顔で未練歌歌うのも悪いよ
マッチの話題になるとすぐ金屏風って書いてマウントとってくる屑も多いし
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 17:59:37.13ID:+z1rFTlR0
>>538
吉川のヘアスタイルもマッチカットの亜流だよ
東山も尾崎も
サイドから逆サイドに垂れ流す奴
当時は皆アレやってたw
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 18:01:36.29ID:X8s6qJuc0
女子は聖子ちゃんカット
男子はフミヤカット
今のアイドルはそういうのいないね
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 18:06:42.26ID:7L2Oe+Nj0
>>541
マッチのは毛量がありすぎというか
もっさりしてたじゃん?
天パーなのかパーマしてるのか知らんが
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 18:23:00.08ID:5AAp34If0
>>540
恨み言というなら分からないでもないけど、マウントとは全然違うと思うw
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 18:36:12.13ID:pYartDbO0
>>487
なるほど
沢田研二の持ち曲を事務所つながりで吉川も歌えたという経緯なわけか
ジュリーの方が先なのね
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 19:13:07.52ID:UI9soFUQ0
>>542
ほんと、今はいないよな
90年代は辛うじていて、女は安室ちゃんの茶髪のストレートロング、男はキムタクのロン毛なんかかそうかな
安室ちゃんは結婚&妊娠発表の頃のショートヘアの方がよかった
男は正直どうでもいい
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 19:25:16.44ID:UI9soFUQ0
>>537
ほれ
この歌をシングルA面にするとは、トシちゃん陣営とち狂っとると思ったなw
それでもランキング番組では1位取ってたから、当時、トシちゃん人気恐るべしだと思った

NINJIN娘 ポンキッキで流れたやつ
https://www.youtube.com/watch?v=V3K3GO3KYPY

おまけでこれも貼っておく
これもポンキッキで流れたやつで、チェッカーズのガチョウの物語
これは流石にシングルA面じゃなくてアルバム曲な
しかもアマチュア時代にポンキッキで流れる様な曲というコンセプトでメンバーが作った曲
無事願いは叶ったという事か
https://www.youtube.com/watch?v=2c1LiJW_JwA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況