蓮舫・立憲民主党(りっけん)
@renho_sha

東京23区で両親と子ども3人家族、住民税非課税年収は206万円。その倍以下に年収が半減した世帯が対象なので、年収800万円が400万円になると対象。
専業主婦と会社員の2人暮らしで非課税になるのは年収156万円以下なので、年収700万円が350万円になっても対象外。

誰?この仕組み設計したの。

https://mobile.twitter.com/renho_sha/status/1248144927474638848
https://i.imgur.com/eitQy9L.jpg
★参考
30万円給付の対象世帯とは

30万円の対象になる住民税非課税世帯の水準とは実際にどのような世帯なのでしょうか。例えば、東京23区在住の給与所得者の場合、単身会社員では年収100万円以下、2人家族(会社員と子供1人)では156万円以下、3人家族(会社員、専業主婦、子供1人)では205万円以下、4人家族(会社員、専業主婦、子供2人)では255万円以下になります。

また、感染症が発生する前に比べて月収が5割程度下がった世帯の所得制限は住民税非課税世帯水準の2倍以下となっています。つまり、先ほどの単身会社員では年収200万円以下、2人家族(会社員と子供1人)では312万円以下、3人家族(会社員、専業主婦、子供1人)では410万円以下、4人家族(会社員、専業主婦、子供2人)では510万円以下という所得制限が付きます。
https://i.imgur.com/KxDyEcU.jpg
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokohanawa/20200409-00172303/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)