X



【朝ドラ】スカーレット「力強いラスト」最終回で“ロス”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/03/28(土) 08:22:18.90ID:fhPqUd389
スカーレット「力強いラスト」最終回で“ロス”
3/28(土) 8:15 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-23280018-nksports-ent

スカーレット「力強いラスト」最終回で“ロス”
戸田恵梨香(2019年9月11日撮影)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200328-23280018-nksports-000-2-view.jpg

※以下、最終回の内容を含みます。


NHK連続テレビ小説「スカーレット」(月〜土曜、午前8時)の最終回が28日に放送された。

最終回で、主演の戸田恵梨香(31)演じる川原喜美子は、息子の武志と信楽の仲間とびわ湖に出かけ、すがすがしい思いに満たされる。武志は闘病しつつも作陶を続け、そばで喜美子も陶芸に励む日々。喜美子は武志との時間を大切に過ごす。そして喜美子に強く抱きしめられる武志の姿が描かれ、2人は幸せを胸に刻むと、舞台は2年後に移り、フィナーレを迎えた。

その結末にネットでは「楽しい半年だった。すごく良かった…。力強いラスト。終わるの寂しい」などの声があがった。

物語は焼き物の里の滋賀・信楽を舞台に、女性陶芸家の草分けとなる主人公、川原喜美子の波乱の人生を描いた。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:41:03.80ID:UPaQGPK80
>>747
黒島はもうダメだろ
演技下手だし
秋の猿女が無駄やな
普通に浜辺でよかったのに
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:41:56.71ID:6UD4dFlb0
黒島は声質がなぁ 今回ので朝ドラヒロインも遠くなったと痛感した
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:42:36.70ID:1lPzASAA0
戸田は今後気の強いおばさん役しか来ないかも
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:42:44.18ID:cIpOVb720
>>741
ほんとこれ
穴釜の火がスカーレットなのか信楽の土がスカーレットなのかと思ってたら何もなし
どこにスカーレット要素があったんだよ!
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:46:10.00ID:g5Rn+vFF0
黒島はマッサンとアシガールでいいポジ掴んだのにこれでバクサゲ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:50:03.56ID:mOKXhRxk0
戸田恵梨香、福田麻由子は中年のオバハンやるには体が細過ぎるな。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:50:46.25ID:5UJxtP8Q0
>>526
公安のアイドル 、ふーちゃん こと重信房子をかくまっていたヤベェ極左都市、それが高槻
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:50:49.69ID:6UD4dFlb0
確かに大島はアイドル感がなくなったな (いい意味で)
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:54:05.05ID:FkES8Dld0
桜庭ななみが意外に良かったな
もっと出番あってもいい
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:54:13.04ID:lDzdO+J30
>>759
AKB時代がネタになる日も近いかもね。
若い頃はこんなことをやってました!みたいに。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:54:24.48ID:6UD4dFlb0
明日が楽しみ! と見てて朝ドラって
直近だとちりとてちんくらいだな 直近でもないなw
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 12:58:58.12ID:Vm9XoqHkO
>>617 >>702
史実どおり姉(喜美子の娘)を出して成長したら黒島に、だったら良かったのに
伊藤との年齢差は無視で
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:02:55.76ID:NBc1m9uB0
>>742
若い女優をヒロインにすると朝ドラ後期はだいたい中高年のおばさんになるにもかかわらず
老けメイクをしないから違和感がある
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:04:02.30ID:N+c1oaZi0
なんかバズらせたい思惑があるようなモノが全部痛々しくてカラ回りしてたな
大阪編、評判よかったみたいだけどTKOの小芝居がウザったくて苦痛だったし
TMレボリューションもお笑いの人みたいだったな
信楽に戻ってもイッセーとやった体操も面白くないわ貧乏臭いわで最悪だった
脚本だけでなく、演出も致命的にダメだろコレ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:06:29.89ID:8D1hy7Yt0
直子は大事なもん見つけられたんかねー

琵琶湖のシーンにはいなかったし
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:08:18.60ID:XTBBe/TO0
スカーレットというわりに赤色にスポットライトがあたってないな。拾った焼き物の破片も何色かわからん汚い色だったし。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:08:22.33ID:nLTH9G3T0
朝ドラとかいつもこんな感じだって
これを楽しめないのは修行不足
天花、つばさ、ウェルかめ、純と愛を毎日みて修行しなおしてください
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:08:47.23ID:DvonAtqC0
最後に人が亡くなるドラマは見ててしんどかった
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:08:49.49ID:sO7Z1HPL0
>>100
照子の子育てと家庭農園のスピンオフ番組が見たい。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:09:24.94ID:mMMoG4af0
結局スカーレットって何のことか分かったん?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:10:33.50ID:BOAPXcQ/0
リアルタイムで朝ドラ見て全話完走したのは
ひよっこ・なつぞらに次いで3作目だが満足したのはひよっこぐらいだ。
再放送とか動画で過去の名作を沢山見てハードル高くなったせいもあるが
スピンオフ捩じ込むような駄作だしゲゲゲ以降は最低ランクの作品扱いで良し
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:10:45.51ID:mOKXhRxk0
>>768
老婆をやる気になってた尾野真千子を差し替えるという愚行をやらかした。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:11:01.23ID:BxFnpOLl0
ドラマなのにドラマ部分を一切描かないのがすごい
脚本家からしたら料理しがいのある半生なのに毎日毎日おばちゃんの日常見せられただけだった
飯くったりお茶のんだり喫茶店行って時々通院、時々痴話げんか、思い出したように陶芸
こればっかりだったな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:12:15.32ID:Bkk/yEgX0
>>768
永野芽郁は当時20歳だったのに40歳も無理がなかったよ
清原果耶もなつぞらの感じだと中年もいけるだろう
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:12:17.62ID:WA5qadIR0
丸々一週間を喫茶店での総集編にしたのはなにかトラブルでもあったのかな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:12:18.87ID:UCrZvXwJ0
>>699
そこがキモチ悪いんだよ
アラフォーのおばさんがアラフォーのおじさんの布団に潜り込んで翌朝目覚めて目があって「おあよ」
二十歳そこそこじゃないと無理
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:12:40.22ID:BxFnpOLl0
>>775
穴窯だって成功してから七年が経ちました、で終わらせて骨髄バンクやらないんなら、大島優子の役が主役でも内容に大差なかった気がする
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:14:16.26ID:XColzPJZ0
>>780
描かないのではなく、この脚本家が描けないんだよ
力不足の脚本家に依頼したプロデューサーも見る目なし
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:14:22.82ID:BxFnpOLl0
朝ドラ全部見たのが生まれて初めてだったんだけど、これが群を抜いて駄作だったの?毎回こうなの?
毎回これならエールは見るのやめる
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:14:41.20ID:WA5qadIR0
>>781
半青だったらキンキン声で怒鳴りちらすだけでとても40には見えなかったけど別のドラマのことかな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:15:11.50ID:8wTa/XF60
しょうもないドラマやったな…

あれだけ面白い「まんぷく」つくれたのに、なにがどうなったらこんなに劣化したのしかつくれんのやろ
スタッフがちがうんか?
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:15:19.09ID:UPaQGPK80
>>759
大島は戸田と同じくらい上手い
akbだから下手だと思われてただけだろ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:15:45.79ID:N+c1oaZi0
>>773
「グダグダな朝ドラ」の「グダグダさ」を味わうという高度(笑)な鑑賞法は習得したはずなんだが、
このドラマはその「グダグダさ」を味わえなかったぞw その点でもこのドラマは画期的。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:17:30.09ID:UPaQGPK80
>>787
普通だろ
10年くらい見てるが前回見たのはちりとてちんと
あまちゃんだけだが、後は脱落
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:17:45.49ID:mOKXhRxk0
>>785
花子とアンは鈴木亮平と黒木華のその後の活躍ぶりを考えても当たり。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:18:22.85ID:BxFnpOLl0
>>790
正直戸田よりうまいなぁとさえ思ったよ
今まで思ったことないけど、この役ではちゃんと年を重ねて見えてて、終盤なんかおばちゃんの図々しさが出てて顔は変わってないのにちゃんとおばちゃんに見えてて感心した
あとはきみこの身内感が大島優子がでてくるとちゃんと空気として伝わるのがすごいなと
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:19:57.02ID:YsOBFmby0
朝の忙しい時間にドラマなんか見ている奴ってどんな人間?定年ジシババ?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:20:13.63ID:sO7Z1HPL0
>>784
骨髄バンクの話やると、作ったところで、子供死ぬから、今現在、
活動してる人の希望が無くなる。
喜美子の妹の彼氏(布袋さんやっけ?)の指摘の問題もあるし、朝の連ドラで取り扱える範囲は、ギリギリ攻めていたと思う。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:21:36.97ID:AfXiDNmG0
大阪制作はマッサンまでは面白かったけど、べっぴん・わろてんか・スカーレットはイマイチでまんぷくはまぁまぁ
特にべっぴんさんは主演に芳根ちゃんを使ってあの出来だから罪深いわ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:22:05.45ID:oOSBMWnQ0
>>787
最近の中じゃかなり駄作だと思うよ
あっちこっちぶつ切りして最後はナレ飛ばしばっかりで何がしたいドラマなのかわからんかったし
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:23:40.33ID:HNFV3KiI0
8:15に家出るからちょうど見てたけどタケシが病気になってから見なくなったわ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:30:38.67ID:5kWm94vM0
>>804
さっそくCMで見たわw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:31:12.97ID:lDzdO+J30
>>804
既に売れっこ。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:34:16.16ID:UPaQGPK80
>>797
リーマンだが録画に決まってるだろ
ネタバレドラマじゃないし
リアルタイムで見たことなんかあまちゃんの
最終回だけだよ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:36:03.07ID:vTUEs9CL0
伊藤健太郎が一番得をしたドラマ
武志いなかったら視聴率は地に落ちてただろうな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:37:19.31ID:UPaQGPK80
>>796
テケテケ、紙の月、あと酷評されてるがヤメゴク
akb行かなかったら売れてないから後付は仕方ないが前田なんかとレベルが違う
コメディも上手い
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:37:38.60ID:DH4uoVIh0
最後、ニット帽を被った阿炎に似た主人公の息子っぽい登場人物?が死ぬ場面ばっさりカットはどうかと思うんだが
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:39:11.33ID:vTUEs9CL0
>>810
聞いて驚け
主人公の喜美子が有名陶芸家になる10年くらいをバッサリカットだぞ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:39:32.21ID:lDzdO+J30
>>796,809
AKBに加入する前から子役で出てたしね
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:39:38.47ID:yzKuIr8l0
骨髄バンクやらないなら別の治療法がない病気の方がよかったんじゃないのかな
100%生きる見込みがないならともかく、骨髄移植すれば助かるなら
親は血眼になって提供者を探し続けるんじゃないのかな
タケシの友達が提供者を探してくれてたのを止めさせてまで、
死までの毎日を充実させようってなるのかなって腑に落ちない
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:39:50.05ID:pTeKt11F0
戸田さんと大島さんと、あと芸名忘れたけど真加出さんの人
この3人は若いのにおばちゃん感をちゃんと出してて感心
朝ドラはたいていは白髪のヅラでごまかすのに
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:40:11.97ID:lBp45zai0
離さない このまま 時が流れても
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:40:54.88ID:+DTe5tGI0
朝ドラなんかどうでもいいからスクランブル化しろ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:40:59.44ID:lDzdO+J30
>>811
気が付いたら離婚してたしなw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:42:31.99ID:H62NukrH0
>>571
まんぷく
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:42:35.77ID:x8Dvssj50
>>810
「お母さんに電話したいんでもう帰ってもいいですか?」のお母さんさんが喜美ちゃんだったとは( ゚Д゚)
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:43:12.26ID:UPaQGPK80
>>808
大沢たかおの再来とかツレが言ってた
個性的な顔だから他のわけわからんイケメン連中とは違うな、演技もうまい
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:44:37.86ID:3+cxA1UKO
>>812
西洋骨董洋菓子店のいたいけで悲しい少女役が印象深い
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:45:57.34ID:vTUEs9CL0
ヒロインの喜美子が別れた旦那に久々に電話
そしたら女性が出てびっくりしてうろたえる

実はそれ女性じゃなくて留守電の声だったというしょうもないオチ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:47:31.78ID:VRTkwpgb0
賞賛も不平もない淡泊なドラマ
戸田はところどころ素で演じているといってが、脚本を深く読み込めておらず、底の浅い演技に始終していた
今日の大崎先生との対話でもなんであんなニヤニヤ笑いしてんだ。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:48:33.69ID:yl5OWtDZ0
スレタイ見てまとめ視聴しようかとスレを開いてみたら・・・
おまえらww
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:48:55.92ID:TtEM4u2b0
もう朝ドラでは女性脚本ドラマ見たくなくなる出来だったぞ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:50:30.02ID:lW5AaHjR0
最後まで盛り上がりに欠けたドラマだったな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:50:57.74ID:Bkk/yEgX0
そういえば、コロナを調べたらフレアが出てきてちょっとゾッとした
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 13:56:01.90ID:gIE7C10q0
鮫島がドナー適合者で、直子が「でかした鮫島!」のセリフが聞けると思ってたのに
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 14:03:19.02ID:vYXD09Q80
>>710
あれは若い子が演じるには辛すぎる役だと思うな
あんな支離滅裂でグチャグチャに生きてる糞女の役を半年?も演じたらメンタルやられるわ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 14:03:39.56ID:XColzPJZ0
>>825
それは脚本の底が浅くて読み込みようがないから、戸田にとって
精一杯の演技による抵抗だったんだよ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 14:05:31.91ID:16ORPwCN0
>>825
純と愛みたいな超展開がお好み?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 14:06:32.93ID:3+cxA1UKO
>>831
いいねえ!
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 14:07:20.24ID:16ORPwCN0
>>773
つばさとウェルかめの粗筋覚えてる?
どうせウェルかめは最終回の巨乳ドレスダッシュしか覚えてないだろ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 14:08:25.70ID:kccgDoEB0
ヒロインの夫役で考えればなつぞら中川太志の後釜の松下はルックスが地味過ぎてな

NHK的には松下が朝ドラでブレイクしたってことにしたいだろうけど、歴代夫役と比べたら色々弱過ぎる
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 14:12:03.77ID:XColzPJZ0
>>842
中川大志と波瑠という朝ドラに出たコンビの「G線」はいいドラマだった
あの脚本も女性だったが、きちんとしたドラマツルギーがあった
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 14:12:59.24ID:UPaQGPK80
>>839
巨乳は年末だろ
みてないやんか
ウエルかめ普通に面白かったのに倉科がグラドルだったんでババアが見んかっただけだろう
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 14:13:24.10ID:4vfKLNEq0
若作り時代の戸田恵梨香がハリセンボンはるかに見えてしょうがなかったわ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 14:14:08.31ID:tRyc8wbx0
キャストは皆地味だしスタート時は全然期待してなかったけど大阪編で嵌まった
八郎まで何とか楽しめたが女弟子辺りから退屈になって挫折してしもうた
完走ならず
キャストで良かったのはTKO木本かな
最初誰か全然分からんかったわ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 14:19:06.32ID:xSJkKgVu0
関西人じゃない俳優の関西弁は聞くに堪えない 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況