【特撮】「ウルトラマンZ」6月20日スタート 新ウルトラマンはゼロの弟子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2020/03/26(木) 08:53:24.15ID:px9s1V0A9
円谷プロダクションは26日、人気特撮「ウルトラマン」の新テレビシリーズ「ウルトラマンZ」(テレビ東京系・午前9時〜)を、6月20日(土)から放送すると発表した。新ヒーローとなるウルトラマンゼットは、登場から10周年を迎えたウルトラマンゼロの弟子。地球人の青年・ナツカワハルキと一体化して、宇宙の平和を脅かす謎の存在に立ち向かう。

 ゼロに憧れ、努力を重ねて宇宙警備隊の一員となったゼットは、師匠譲りの熱いハートで突き進む熱血ヒーロー。ある時、ゼロと共に、宇宙に飛び散った悪魔のカケラを悪用して惑星を滅ぼす謎の存在に立ち向かったゼットは、怪獣を追って一人で地球を訪れ、対怪獣ロボット部隊・ストレイジに所属する新人パイロット・ハルキと運命の出会いを果たす。

 師匠のゼロは、宇宙拳法の達人であるウルトラマンレオの弟子に当たり、そのレオはかつて、ゼロの父・ウルトラセブンに厳しい特訓を受けた。いわば、セブン一門の末弟とも言えるゼットだが、ゼロいわく、その実力はまだまだ「半人前どころか三分の一人前」。しかし、才能やポテンシャルは彼も認めるところで、未熟で発展途上だが、正義と平和を愛する心は誰にも負けない。

 物語の主人公となるハルキも、空手の達人で礼儀正しい、根っからの体育会系。地球に飛来した怪獣との戦いで命を落とすが、ゼットと一体化することで一命をとりとめ、正義のヒーローとして共に戦うことを決意する。ハルキ役の平野宏周(ひらのこうしゅう)は、1999年4月1日生まれの20歳。大役への抜てきに「まさか自分がウルトラマンになれるなんて、本当に光栄です。子供の頃に憧れていたあの気持ちを忘れずに、自分も子供達に憧れられるような存在になるため頑張ります」と意気込みを語っている。

 また、ゼロの声を務める宮野真守も参加しており、共に歩んだ10年に「僕もゼロのそばに、ずっといられることが出来て、本当に嬉しく思っております。初めはヤンチャで、『戦う』と言う事の真意も、まだ理解できていなかったゼロは、失敗を重ねながらも成長し、『ヒーローとは』を知っていきました」としみじみ。そんなゼロが師匠となることに「本当にびっくりしましたし、とっても感慨深いです。『あぁ、大人になったなぁ〜……』と、どこか親心と言いますか(笑)どんなストーリーになるか、僕も期待しています! 皆様も、是非楽しみに待っていてください!」とコメントを寄せている。

「ウルトラマンZ」登場ヒーロー

ウルトラマンゼット
ゼロに憧れ、ゼロに弟子入りし、努力を重ねた新人ウルトラマン。その才能やポテンシャルはゼロも認めているが、現状では、彼曰く「半人前どころか三分の一人前」のヒーローである。体育会系で、常にパワー全開! 地球の文化に疎く、言葉遣いを間違えてしまうなどコミカルな部分も。未熟で発展途上ながら正義と平和を愛する心は誰にも負けない、熱血ヒーローだ!

ウルトラマンゼロ
ウルトラマンゼットの師匠。ウルトラセブンの息子でもあり、様々な宇宙を越えて戦っている歴戦の勇者。故に危険な任務も多く、師匠のウルトラマンレオから防具の役割を持つウルトラゼロマントを授かった。光の国を襲った怪獣を追撃する中、敵の罠により異空間に飛ばされてしまう。

https://news.livedoor.com/article/detail/18021888/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/35465_97_7b62c3dd_1b777b26.jpg
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 04:09:34.21ID:wu3eGLTX0
>>134
戦隊の落ち込みが深刻だな。
1年放送でこれじゃ半年放送のウルトラよりヤバいじゃん。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 04:13:50.64ID:FdVX2tX50
一兆度w
検証では物体がそんな温度作り出したら太陽も灰になって太陽系全滅するらしいな
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 04:23:01.86ID:gT20MZsT0
敵キャラとして
テドロス(出現地はエチオピア、得意技は誉め殺し投げ)
コロナス(出現地武漢、コウモリ体型、決め技毒霧)は
使われそうな予感
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 05:26:29.98ID:x5aoFVqK0
>>674
あの団体って、いまも欠番に追い込んだのを勲章にしてんのかね
インタビューしてもらいたいわあ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 05:55:57.18ID:7G3M/zfv0
>>16
ユリアは誰に当たるんだ?
皆の憧れならウルトラの母か
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 06:17:36.85ID:Qyko4Jhv0
頭の突起って生活するのは色々不便だよな。
鴨居によくぶつけるし車の乗り降りも危険。地球上はいいけど家に帰ってから大変だわ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 06:21:39.82ID:jpItwuFw0
>>468
胸のZ以外なんか特徴の薄い奴だな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 06:22:33.51ID:JBMGKz9L0
ガキの 質問
なぜウルトラマンの背中にはチェックがあるんですか?

円谷プロの答え
うるせーなー、 正面にあると カラータイマーが点かないんだよ!
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 06:27:08.48ID:FdVX2tX50
>>468
おお、いいね。ただ強さは感じない
なんか未熟な未成年みたいな造詣だなw
苦戦が多そう
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 06:47:16.17ID:1NX+CoAE0
新作ウルトラマンはいつも7月スタートなのに前倒したのは五輪があるからだろうな
延期になったから途中総集編や再放送を挟みまくりそう
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 07:16:18.03ID:fzmV5Pyl0
>>686
解散して、存在していない。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 07:30:08.98ID:qgo72Wr00
円谷プロは誰か東映のOB連れてきた方がいいんじゃない?
思い切って石ノ森プロダクションと提携でもいい。要は仮面ライダー成功のノウハウ学べよ。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 07:34:28.06ID:OHzqnXBo0
>>697
令和最初で最後のゼロワンは、現状史上最悪なんですけど。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 07:50:05.75ID:IL90h1c20
>>685
移動のうえキュウレンルパパトみたいな変化球連発したからねえ……

しかもワンピースの裏だし
春からはテレ東でトミカの新アニメ始まるし
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 08:23:06.61ID:55wP3iF90
新しい戦隊、怪人がメット以外全身タイツみたいな安上がりのスーツになって、経費削減されてるのかな?と思った
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 08:42:51.43ID:gGnblUpM0
レオが雑魚っぽかったのにレオの弟子のそのまた弟子って限りなく雑魚キャラ感あるな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 09:59:13.00ID:b1WJ/zWB0
主人公が未熟な設定が続くな。
オーブみたいな先が読めないのまたやらないかな。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 12:17:58.70ID:RqgcIKfDO
>>669
ゼットンとバードンとギャラクトロンをカプセル怪獣にしてるウルトラマンが居たら、本人は何もしなくていいな…
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 12:44:17.92ID:gJAXzWdD0
ウルトラマンさん!ゼットンさん!光と闇の力お借りします!

\ウルトラマンゼット!ん?/
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 12:47:38.10ID:2zinUFU00
ジードとZってなんかかぶってんなーと思ったけど、一応つながりがあるのね
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 13:14:04.76ID:BxtHc2+O0
>>450
ストロンガーって目がクリアー素材じゃなかったから、子供の頃あんまり好きじゃなかったなあ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 13:23:54.36ID:Q+i6f8yl0
>>450
いいなーほしい
世紀の2大ヒーローというわりに、この頃このシリーズは、ゴレンジャーに押されてたんだよな
ライダーは終わってウルトラマンはタロウでやっと権威回復したかと思ったら
こんどはマジンガーZとか出てきてそっちに子供の興味を吸われてしまった
不遇だったな2期は
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 13:24:34.12ID:MC21OqiA0
ウルトラマンってなんかすごく狭い世界での物語じゃないの?
家族とか弟子とか
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 13:25:24.15ID:e5iAjzEt0
ウルトラマンゼットン
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 14:05:14.74ID:E5JxQ1Jn0
ウルトラマン協会
ウルトラ芸術協会
ウルトラ立川流
ウルトラ圓楽党
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 14:13:33.51ID:SxHT0Ebv0
>>46
そりゃ、一方は宇宙人の巨大ヒーローで敵は怪獣か宇宙人、
他方は改造されただけで人間そのもの等身大ヒーローで敵も人間、
色々な面で展開の柔軟性に差がありすぎるからな。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 14:23:11.42ID:74FxrHMb0
>>1
特撮大好き人間としては
こういう作品を「特撮もの」と呼称するのは大変抵抗がある。
単純に「ヒーローもの」じゃダメなんか
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 14:29:26.68ID:gJAXzWdD0
>>721
普通に「ウルトラシリーズ」って呼ぶだろ
ヒーロー物っていい方が一番馬鹿にしてるように聞こえるぞ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 14:42:20.90ID:5KHEMrMb0
TBSと円谷プロの関係に何かあったのだろうか
テレ東というのが未だに違和感ある
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 14:44:31.09ID:UW4NyDws0
>>147
いい歳したオッサンが子供向け作品の
オタク知識をひけらかしてくだらんマウント
取ろうとしている方がよっぽど知性を疑われるぞww
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 14:46:45.79ID:4GTdIYMI0
>>723
TBSと制作会社、別に資本関係なんて無いよ。

大岡越前の今のシリーズはNHKでやってるだろ。
制作会社はCAL、これはTBSと一緒。

テレビ東京の枠を使ってるだけ。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 14:52:44.70ID:74FxrHMb0
>>722
ウルトラシリーズなら大賛成だけど
でも「特撮もの」とも呼ぶでしょ。
それが我慢ならん
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 14:56:38.38ID:NymMhXK80
CG全盛になった時にミニチュアを馬鹿にするような流れもあったけど、
逆にここ最近の作品のミニチュアの凝り方はすごいよな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 14:58:43.79ID:xPPLNDrM0
>>726
ウルトラシリーズだとキャプテンウルトラも含んじゃうからね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:02:00.71ID:E5JxQ1Jn0
>>726
あなたにとっての特撮ものってどんなの?
スターウォーズとか?
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:02:45.89ID:SxHT0Ebv0
>>721
> 単純に「ヒーローもの」じゃダメなんか
うーーーん。。
ウルトラシリーズの真の主人公は、怪獣なり宇宙人なりだと思うんだよな。
シリーズのそのときそのときの設定によってこういうのもあっていいとは思うけど、
大体において、ウルトラシリーズはウルトラ一族を前面に押し出しすぎている気がする。
そういう意味では、「ヒーローもの」というのにも、ひっかかりはあるんだよね。
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:05:39.74ID:74FxrHMb0
>>727
凄い頑張ってるんだろうけど
でもやっぱ照明のせいでダメだなぁ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:06:12.97ID:74FxrHMb0
>>729
じゃなんと言えばいいのかw
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:06:56.28ID:74FxrHMb0
>>730
昔の三部作とかね。
あとやっぱゴジラとかの、ちゃんと作られてるやつ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:07:57.21ID:74FxrHMb0
>>731
それはそれでいいんだけど
仮面ライダーとか戦隊ものみたいなのもひっくるめて
「特撮もの」って呼ぶのが凄い違和感
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:09:55.77ID:3IFVZjLe0
>>721
何をして特撮好きと言ってるか知らんけど
ヒーローもの等と一括にせずに
ちゃんと、ウルトラシリーズ、スーパー戦隊シリーズ、仮面ライダーシリーズ、メタルヒーローシリーズ、ゴジラシリーズ、牙狼シリーズとか、区分けして言うべき

見下していってんじゃねえよ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:12:07.44ID:3IFVZjLe0
>>724
ここでそれをいうお前も、精神年齢低そうだな、十代でこじらせてそのまんまって感じ
スルーして黙ってスレを閉じればいいのに
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:12:35.30ID:74FxrHMb0
>>737
おれはほんとにそうして欲しいんだけど
でもやっぱ一般的にひっくるめて「特撮もの」って言ってるからね
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:19:31.85ID:xPPLNDrM0
>>737
ヲタクじゃなきゃ区分けする必要ないからね
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:29:53.06ID:lGxDtWCH0
(;´・ω・) ウルトラマンにパイルダーオンできるの?
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:37:35.66ID:ZrAiDwj90
>>732
全編自然光のオープン撮影の方がリアル感出るんだろうけど、ウルトラマンの目の電飾が死ぬからなあ

怪獣だと生々しい感じになっていいんだが
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:42:04.77ID:74FxrHMb0
>>742
> ウルトラマンの目の電飾が死ぬ

それはどういうことなの?
自然光の元だと目の光が分からないってことかな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:42:50.04ID:IL90h1c20
>>723
80で円谷とTBSが対立して枠貰えなくなった
その後はMBSやCBCの枠を使っていたが
不振で全国枠取れなくなった
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 15:51:29.56ID:UW4NyDws0
>>738
ブーメランw
スルー出来ずに反応してる
アンタがそれを言うかw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 16:31:14.69ID:ZrAiDwj90
>>743
そういうこと
多くのウルトラマンのように白い眼だと目が光ってるように見えなくなる
黄色だとそんなこともないんだけどね
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 17:33:07.04ID:74FxrHMb0
>>748
へーそうなんだ!
それは知らなかった。
教えてくれてありがとう
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 18:15:35.13ID:CpmWQvZs0
>>716
俺はA面ゴレンジャーでB面ストロンガーのレコードを持ってた。
もちろんゴレンジャーばっか聴いてたw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 19:09:41.98ID:bz80Q/+z0
>>754
wwww
みんな肝炎になってるみたいw
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 19:16:02.12ID:clKB6SD10
星が 降りしきる ペントハウスで
空の オルゴール 一人 聴いてた♬

ZZだった
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 19:22:44.40ID:V8DddJ3k0
セブンやタロウの息子が出てきたのかと思ってたら今度はその息子の弟子か
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 19:53:55.72ID:B2+OLa/o0
ゼロが一人前に弟子持つ真打になっちゃったらレオの出番がなくなるだろうが。許せない
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 19:57:27.29ID:Ix5Lbhq90
>>347
皐時代の惨さにリアル世代の俺が泣いた
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 19:58:01.49ID:BX/aIvLX0
Zってゼットンと紛らわしい
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 20:01:37.42ID:DoN3XDKS0
>>1
最終回は、「ウィルス怪獣ウーハン」との闘いで決定!
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/27(金) 22:47:52.83ID:U6kTuUfu0
>>568
あれは東光太郎の体使ってタロウが生まれたってことにしかみえなかったけどな
でもあの以前にタロウは存在してるんだよな
矛盾
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 00:11:34.55ID:ZT/SZ9K70
>>767
息子である、SiXTONESの京本大我を主役にして、音楽をYOSHIKIが
担当し、再びTBSが放送すれば、仮面ライダーに勝てる可能性があるかも。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/28(土) 00:45:49.64ID:7GmZR4680
石川賢のウルトラマンタロウ至高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況