X



【音楽】ビートルズのコード進行パターンを徹底的に解析! 書籍『ビートルズのコード進行レボリューション#9』発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/02/21(金) 22:34:22.13ID:AzEN+JV99
書籍『ビートルズのコード進行レボリューション#9〜弾いて楽しむ9つのコード進行革命とその法則』発売
2020/02/21 07:37
http://amass.jp/129717/
ビートルズのコード進行レボリューション#9〜弾いて楽しむ9つのコード進行革命とその法則
https://img.ips.co.jp/rm/18/3118317114/3118317114-240x.jpg


約200曲に及ぶビートルズ・ソングのコード進行パターンを徹底的に解析。そこには、ある9つの法則が潜んでいた。書籍『ビートルズのコード進行レボリューション#9〜弾いて楽しむ9つのコード進行革命とその法則』がリットーミュージックから2020年2月21日発売。

■『ビートルズのコード進行レボリューション#9〜弾いて楽しむ9つのコード進行革命とその法則』

定価:本体2,980円+税
品種:書籍 仕様:B5判 / 448ページ
発売日:2020.02.21 ISBN:9784845634767

<内容>
現代ポピュラー・ミュージックの源流はビートルズにあり。
彼らの摩訶不思議なコード進行には9の法則が潜んでいた!?
約200曲に及ぶビートルズ・ソングのコード進行を徹底解析!

「イエスタデイ」、「レット・イット・ビー」、「ヒア・ゼア・アンド・エブリホエア」、「ヘルプ! 」、「イン・マイ・ライフ」、「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」、「サムシング」……ビートルズが生み出した数々の名曲は、なぜこうも我々の琴線に触れてくるのか? その答えの一つは “偉大なる素人"と形容されたビートルズならではの掟破りなコード選びにあった。世界中を熱狂させた4人のマジカルなコード進行は、まさに世紀の大発明だったのだ。本書では、約200曲に及ぶビートルズ・ソングのコード進行パターンを徹底的に解析。そこには、ある9つの法則が潜んでいた。彼らのマジカルなコード進行を弾き倒し、自分でも名曲の雰囲気が漂う素敵な楽曲を作ってみよう。

Revolution#1
ビートルズ進行のツボ、ノンダイアトニック・コードの投入

●TAKE1 ビートルズ進行のお約束パーツ“♭VII"【 ♭VIIコードの投入アイディア】
●TAKE2 メジャー進行の中にマイナー圏のコードを交ぜる【モーダル・インターチェンジ】

Revolution#2
ビートルズ印の転調とその技法

●TAKE1 メジャーkeyとマイナーkeyの入れ替え【ビートルズ印の転調感が噴出! 】
●TAKE2 転調の距離感【keyチェンジのセンスを磨こう! 】
●TAKE3 転調のノウハウ:その1【“直接転調"でインパクト満点! 】
●TAKE4 転調のノウハウ:その2【“V7"で自在にkeyチェンジ】
●TAKE5 転調のノウハウ:その3【“共通コード"でスムーズに転調! 】

Revolution#3
ドミナント7th周辺のカラフルなアイディア

●TAKE1 ダイアトニック進行に加えるドミナント7thのスパイス【ドミナント7thの投入アイディア】
●TAKE2 ドミナント7thの分割アイディア:その1【ツー・ファイブ分割】
●TAKE3 ドミナント7thの分割アイディア:そ の2【フォー・ファイブ分割】
●TAKE4 連続するドミナント・モーション【ポップ&キャッチーに連鎖させるドミナント7th】
●TAKE5 解決しないドミナント7th【ビートルズならではのスペシャル・マジック! 】
●TAKE6 2度のメジャー・コードで作るポップ&キャッチーな和音展開

Revolution#4
クリシェの活用アイディア

●TAKE1 マイナー・コードに投入する定番クリシェ【マイナー・クリシェの活用術】
●TAKE2 メジャーkeyに投入する定番クリシェ【メジャー・クリシェの活用術】
●TAKE3 5th起点の定番モーション【オーギュメント・クリシェの投入アイディア】

Revolution#5
ベース・ラインの“縛り"

●TAKE1 王道の下降ベース・ライン【スケールを辿るベース・ライン】
●TAKE2 ステイさせるベース音【低音弦をキープするペダル型ベース】
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:34:39.52ID:AzEN+JV90
Revolution#6
半音進行のトリック

●TAKE1 クロマティック進行作りの多彩なアイディア(その1)【パッシング・コードで埋める】
●TAKE2 同その2【“裏コード"で作る、半音下降モーション】
●TAKE3 同その3【ドミナント7thの“3度ベース"でつなぐ】
●TAKE4 同その4【モーダル・インターチェンジの和音を投入】
●TAKE5 同その5【“♭VII"を組み込む】

Revolution#7
魔法のスパイス=ディミニッシュとオーギュメント

●TAKE1 ディミニッシュで技あり! 【ビートルズ流Dimの使い方】
●TAKE2 オーギュメントの使いどころ【ビートルズ流のAug投入アイディア】

Revolution#8
やっぱり土台はダイアトニック !

●TAKE1 循環コード進行 【メジャーkeyの定番コード・パターン】
●TAKE2 順に進む! “ウォーク・アップ"と“ウォーク・ダウン"【 順次進行】
●TAKE3 ジグザグに移動する“4度進行"【サイクル・オブ・フィフス】
●TAKE4 シンプルな3コード進行【主要3和音】
●TAKE5 まだまだあるぞ! 多彩なアイディア【ダイアトニック進行のバリエーション】
●TAKE6 マイナーkeyのダイアトニック進行【短調を構成するコード群】
●TAKE7 平行調の入れ替え【平行調へのkeyチェンジ】

Revolution#9
ロックンロール/ブルージィ系のコード進行作り

●TAKE1 ブルース進行/ロックンロール進行に沿った楽曲【定型フォーマットの活用】
●TAKE2 ブルース進行をアレンジしたコード展開【オリジナル進行作りのアイディア】
●TAKE3 ロックンロール・フィールのオリジナル進行作り【ビートルズ印のコード展開術】
●TAKE4 7thフィールを強調するコード展開【ドミナント7thの連携アイディア】
●TAKE5 “ブルー・ノート"のトッピング【ブルース・フィールの強調】

Bonus Track ビートルズあるある !

●TRACK1 スケールに沿ったコード進行
●TRACK2 ビートルズ印の隠れスパイス、“VIm"と“Im"の分割アイディア
●TRACK3 これもマスト! リズム面の多彩なアイディア
●TRACK4 イントロなしで、いきなりスタート


・ビートルズ御用達のコード・フォーム
・アナライズ記号一覧
・曲目索引(収録アルバム別)
・おわりに
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:36:07.87ID:V3wVSXVn0
ポールが解散後ビートルズ時代みたいな曲作ろうとしても作れなかったと言ってるぐらいだからこれ意味ないだろ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:37:10.99ID:GqpFnpvq0
これ欲しいわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:37:25.37ID:hBnAiOGE0
3げt
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:38:26.69ID:hIbAuJLb0
いいスタート! イースター島! それここ! レボリューション!!!
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:38:30.44ID:VJrZ64qJ0
もうジジイにしか需要がないだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:42:50.98ID:UtLfSY780
何をいまさらって感じだな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:43:15.76ID:3YmqruXT0
>>11
奥田民生はビートルズ、特にコード進行をめちゃくちゃ研究したって言ってた
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:43:46.79ID:6x0oEyAR0
ビートルズの楽曲を書いたのはナチスからも追い出された音の洗脳の研究者、
英国王室が拾い上げロックを作らせた
ロック、フラワー、そうした言葉も最初から奥の院で作られた言葉
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:44:47.45ID:6x0oEyAR0
映画『ジョジョ・ラビット』はその辺の絡みの映画だそうです
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:46:46.57ID:6x0oEyAR0
英国の奥の院が音楽の禁じ手であったビートの反復による精神効用をロックとして広めたのは麻薬販売が目的です
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:49:30.67ID:6x0oEyAR0
こうした話を暴露したのは元MI6高官のジョンFコールマン
ジョンFコールマンが前世紀に声を大にして訴えていたことは<リベラル洗脳で移民による国民国家破壊プロジェクト>
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:50:56.58ID:h++KObie0
コード進行から何からが醸し出した、あの雰囲気と悪魔のメロディ。9つとかそんな解析でははかれないぽ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:51:11.15ID:6x0oEyAR0
ジョンFコールマンはEUの目的は通関のなくすことによる移民と麻薬の移動の自由といい
EUマークを付けて野菜を運ぶトラックに偽装して麻薬を運んでいる会社の名前など実名であげていました
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:53:11.35ID:qr0nqxOr0
ビートルズはやっぱ偉大だよ
トゥモローネバーノウズみたいな既存のコード進行に囚われない実験的な曲も作ってるから。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:53:33.40ID:l+6UcWba0
>>16
これ。
坂崎の解説動画は面白いわな。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:54:32.82ID:Xa4AELcU0
ビートルズってオリジナルアルバム素晴らしいのに
面倒で結局、赤盤青盤しか聴かないんだよな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:54:46.13ID:PHgbCI4t0
ポールとジョンがせーので
いっしょに曲と歌詞を作っているので
恐ろしいコード展開が多い。クラシックに
精通したジョージ・マーティンの楽典が
さらに二人を昇華させた。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:55:14.41ID:Tx0NcLTh0
意外にちゃんとしたフォロワーって少ないよね

意外にイレギュラーな進行の曲書く人たち。全部吸収してる人意外にいない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:56:08.81ID:Sc6eVsod0
にこういうのはカラ分析するのは得意だけど
ヒット曲が作れないんだよな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:56:22.56ID:SvtzfgiO0
>>24
リボルバーが名盤なの分かってるんだが結局買ってないわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:59:41.08ID:OlxiD5ax0
>“共通コード"でスムーズに転調!

“共通コード"ってのは副五度和音のことか?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:01:27.22ID:YsagxIxK0
ああまなに
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:02:35.81ID:6x0oEyAR0
ビートルズの楽曲を作っていたのは元ナチスのこの人物
https://en.wikipedia.org/wiki/Theodor_W._Adorno
このテオドール アドルノ死亡年にビートルズは解散します
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:02:36.74ID:qr0nqxOr0
>>30
曲としてどうこうより
1970年代にケミカルブラザーズみたいな音楽をやってたことが偉大
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:05:18.84ID:6x0oEyAR0
教会が禁じていた音階を使ったブラックサバスがイルミナテイの生贄儀式に平民なのに誘われたことをマスゴミに嗅ぎ続けられた事実
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:06:39.59ID:6x0oEyAR0
ウッドストックフェスティバルに何十万の観客分のLSDを用意したのはMKウルトラ機関
MKとはマインドコントロールのドイツ語頭文字
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:08:34.30ID:J4nKO83k0
書かれてる内容が何となく想像できるんだけど俺が覚えたコード理論はビートルズ以降なのかな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:10:11.16ID:9i/d3wYr0
なごり雪とLet it beだな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:11:14.99ID:4vYa4w/t0
アホな放尿は〜んのコード進行は?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:11:37.13ID:Fw0RkjIO0
全盛期にビートルズ最高なのは分かるけど後々大ファンになる奴とか理解不能
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:16:02.22ID:GG0ppYOk0
ビートルズ好きなやつってインド風味の曲も好きなの?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:20:02.36ID:bte//PlT0
>>32
それはセカンダリードミナント・コード
ピボット・コードのことでしょ、たぶん
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:20:06.41ID:+rPfLSfn0
作る時は耳で選んでやってると思うけど
あんまり考えてないと思うよ

この手の知識はジャズで出尽くしてるしな
ビードルスが変なことやってる、と言ってもジャズでもやってなかったこと、てのはないだろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:24:07.34ID:KpvD4ylj0
>>45
おれはかなりのファンだが、それは触れないでくれないか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:25:37.62ID:UtLfSY780
桑田も中学のときにビートルズを全曲コピーしたとかいってたな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:27:01.00ID:Tx0NcLTh0
>>46
完全に不協和に感じなければええやんってぐらいのもんかもね

ブルース的な進行やらマイナースケールのメジャー系ダイアトニックコードとかいろんなもんぶっ込めるだけぶっ込んで、
ジョージマーティンが三声・ギター二本・ベースに上手く交通整理してっていう
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:27:32.14ID:d4VzSe/g0
>>45
インドにかぶれたのはジョージだけ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:27:33.04ID:6x0oEyAR0
僕がジョンFコールマンを信じるにあたった一つはケネデイ暗殺の真相です
コールマンは雨水排水校からのMI6同僚チームの狙撃が致命弾、
オズワルドは偽の真犯人として現場の別の場所で射殺する予定が逃げられてゴタゴタになったと笑っています
アメリカの排水溝は映画『IT』の子供が腕を食われるような横型になっているのです
<JFK Drain>で画像検索すればコールマンの正しさを検証したサイトが見つかります
脳jの飛び散る方向で弾道解析できるのです
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:27:40.29ID:iRRblelG0
レッドツェッペリンとどっちが偉いの?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:28:38.62ID:0Trs63u20
法則があるのはむしろあかんやろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:30:15.88ID:Zb5dQgUY0
友人の車で初めてビートルズ聴いたが、80年代90年代のロックの源流がこれかと感動したぞ
ビートルズの時代にすでに色々やってんだなと
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:30:52.40ID:Tx0NcLTh0
>>49
ジャズは花形楽器のピアノに簡単にイレギュラーな和音任せられるしね。

ビートルズはそれを上手くロック楽器とエヴァリー譲りの元気なコーラスに割り振って、
初期はリンゴがアホみたいに金物カンカン叩いてインパクト強にしたって感じ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:32:31.30ID:6x0oEyAR0
>>3なんて傑作語録、テオドール アドルノが死んだのだから
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:33:30.83ID:0Trs63u20
ビートルズ今聴くと、ロックと言うよりドゥーアップみたいに聞こえるわ
ハモるのはいいけど、コーラスがうるせえw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:33:47.03ID:6x0oEyAR0
単純なリズムの反復がもたらす精神高揚はヒトラーさえ危険な心理操作だと考えたのです
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:35:31.18ID:1Iq9BTuZ0
ストロベリーフィールズのコードはマジでキモい
いい意味でね
ポップソングでああいう進行って他にあるのかな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:35:46.91ID:eZ8b6Y520
コード進行に執着してるようではいかんよな
膨大にMIDIでストックしておいて これいいじゃなーってのを貼り付けていくほうが実践的やな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:36:03.03ID:GG0ppYOk0
>>54
す・・すまぬ 
気にしてたんだw

>>50
とはいっても一度はみんなカレー満喫したんやろ
ジョージのsomethingからインド臭がしないよな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:36:04.22ID:Bg+FW0Dw0
ずぅとるびなんて効いてるのはジジイしかいねーだろスデニ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:36:23.81ID:7+0Me6vU0
不思議なコード進行はブライアン・ウイルソン(ビーチボーイズ)だろ
ポールが真似したかった奴
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:39:21.92ID:Tx0NcLTh0
>>64
まさにそことリンゴのカンカンバシャバシャドラムが肝よw
そこに和音を割り振って、さらにアビーロード録音で音がいいくせにうるさかったってのが初期ビートルズのインパクトの特徴
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:39:42.04ID:KZQr4gXS0
ビートルズのコードを分析したところで、そのコードを使うことを決めたジョンポールの感性には永遠にたどり着けない
二人が曲に残したメッセージは、自分らしくやれただそれだけだ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:40:05.37ID:bte//PlT0
>>49
I am the walrus のダイアトニックのコード進行ながらなぜか全部メジャーコードとか
A day in the life のアーメン進行の連続とかどう?
強進行を基とするジャズのイディオムとかなり違うように思うけど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:40:11.84ID:rwx/BTbu0
コード進行も今じゃアプリが自動検出して譜面作ってくれるからね
そこまで正確じゃないけどすぐに完璧なものが出来るだろう
いい時代だよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:44:55.24ID:DhcQjOEg0
独創的なメロディが先にできて、それふさわしいコードを当てはめていったら
ちょっと変わったコード進行に自然となってしまっただけでしょう。

そのコード進行をそのまま拝借して新たな曲を作ったところでビートルズと同等の曲が作れるわけではない。

中期以降はベースラインが重要になり、作曲者のメロディのクセがより強く明確に変化していった。
そもそもビートルズの曲(サウンド)には厳密には繰り返しの部分はなく、偶発的な不純物の成分が多い。

法則だのパターンだのという見方をしたら、本質的なところが見えてこなくなり新しい発見ができなくなる。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:45:09.30ID:6x0oEyAR0
いまや親麻薬文化のヒップホップダンスを学校教育させられる始末です
日本ではやや別の進化になるので面白いですが
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:49:32.33ID:edS947hm0
コード進行なんか丸ごとパクっても良いけど
良いメロディは天性の才能がないと作れない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:50:36.05ID:XeFMmHBR0
ビードルズだけが注目されてるが
同時代の職業作曲家の方がビートルズよりも遥かに高度な曲を作ってる
でも、バンドパワーはすごったな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:58:27.70ID:Tx0NcLTh0
>>84
ニールセダカ辺りなんかもビートルズと同時代になってくると
さすがジュリアード卒って感じのコード採るの苦労する曲も書いてたりするね
ただそこらへんのポップス職人たちの楽曲はだいたい和音をピアノとかストリングスとかブラスとかで豪勢に割り振れる

初期ビートルズはそれに近いものを最小限のロックバンド楽器に割り振ったところが特徴だろうね。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:59:31.31ID:Oh7QXq6Q0
コード進行だけで曲語ることに意味あるのかいな? 
旋律じゃないの、けっきょくは? 
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:00:30.73ID:VQpdM1VZ0
まぁご苦労さんな解析だが、今これをやる意味と価値が
どれほどあるのかね?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:03:37.57ID:MGPbUzlo0
>>89
同世代かその下の世代は老後なんだからいい趣味になると思うぞw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:05:19.30ID:/G2OrxES0
>>64
俺は中高の頃はその煩い感じが嫌いだった
サイケ期聴いてビートルズにはまったのは大学生の時だわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:11:01.51ID:OtQVv4PD0
でも意識して作るとひねくれた曲にしかならない
10ccとかスクイーズとか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:14:03.47ID:+2NgNIi00
>>91
もしかして…おじさん!?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:14:14.69ID:9cEYXH0p0
>>88
メロとコードは独立で存在し得ない
そもそもメロディを抽象化したものがコードであり和声
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:14:40.16ID:9nJwC6uo0
どうせならベースとドラムでリズムセクションの分析も本にしてくれよw
コードについてはよく語られるが、リズムやメロディと絡めた話で頼むぜ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:16:19.55ID:Y1iASMDj0
>>84
例えばどれ?
聞きたいね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:17:18.14ID:vKlinYpy0
>>95
なんで無能ほど物言いか偉そうなの?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:18:43.64ID:xgjPmKy00
>>24
俺もそうだったがリボルバーとラバーソウルだけはアルバムで聴くわ。
サージェントよりもこの2枚の方が素晴らしいと思う。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:21:17.09ID:WhDjGM5e0
初期のビートルズって
ジョンもポールもクラシックやってたから
クラシックのコード進行パクったと聞いたが
すぐに覚えちゃうような耳障りのいい曲は
そのためだと
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:25:48.53ID:LjfDi7v30
テオドール アドルノ
ナチス音楽はクラシック
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:29:51.36ID:H1jhxdvg0
>>100
労働者階級の子だぜ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:34:24.08ID:2gfnRzQp0
熟成期もいいんだけど聴いていると
初期のもどんどんよく聞こえてくるから不思議だ
昔は避けて通ってたくらいなのに
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:34:50.62ID:jCi+e6kHO
>>1
>現代ポピュラー・ミュージックの源流はビートルズにあり。

こういう歴史の捏造にはもうウンザリ。
源流はビートルズじゃなくて、100%それ以前の黒人音楽だから。
音楽については白人は黒人からパクっただけ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:36:40.15ID:TzEYELgi0
坂崎とチャーがミッシェルの頭のベース音の話ししてるのは面白かった。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:40:12.75ID:2VSDl1/m0
LetItBeをギターで弾き語りしていた時はイントロのCGAmGF,F6でDmが楽なのに
F6とするのが奇抜なコードってやつなのか流石だなと強引に納得してたけど
原曲はピアノであり繰り返しのF6からCのトップノートが4度進行で淀みないコード連結ということだった
ギターのコード譜のF6の1弦にバツ付いていた理由に気付けたと同時にCが1弦開放になっていて頓絶法
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:41:39.42ID:LjfDi7v30
いっしょうけんめいビートルズの知識をかたろうとする人たちのあらゆるベクトルが陰謀論と合致しているという
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:41:55.44ID:MWZPoTPS0
>>104
厳密に言えばそうだけど、ポップスのフォーマットを作ったのはやはりビートルズだと思うな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:44:07.71ID:iMkQiiPu0
ホワイトアルバムはリミックスされてたらすげー聴けるようになった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:46:46.52ID:ES5HeGuX0
ダヴィストック研究所責任監修
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:48:45.20ID:9cEYXH0p0
>>100
クラシックのコード進行www
聞き齧りでもここまで頭悪そうなレスできるのは才能だな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:49:34.72ID:VQpdM1VZ0
>>88
旋律の意味と価値は同時に流れる和音によって
変わってくるのです。

旋律に美しさがあるように、和音進行にも美しさが
あります。

バッハなどを聴いてみては如何でしょうか。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:51:41.46ID:kD6QbR5a0
当時は洋楽の情報が限られてたから、猫も杓子もビートルズビートルズって神様みたいに崇拝しててウザすぎなんだよ
もっと色んな音楽を聴きな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:52:54.33ID:KJo3N8O40
4年前にソニーコンピュータサイエンス研究所がAIで作ったビートルズ風のポップソング「Daddy's Car」
https://www.youtube.com/watch?v=LSHZ_b05W7o

完全にAIが作曲したのではなく、作曲家が「Flow Machines」というAIソフトを操作して作曲し、歌詞は人間が付けた。
Flow Machinesは、「LSDB」という楽曲データベースと作曲ツール「FlowComposer.」、
「Rechord Player(リンク先はPDF)」という波形接続型音声合成エンジンで構成される。
作曲家はLSDBに登録された多様なジャンルの約1万3000件のリードシート(楽曲の旋律とコードと歌詞だけを抜き出した楽譜)から
スタイル(Daddy's Carの場合は「Beatlesスタイル」を選択)あるいは複数の楽曲を選び、
FlowComposerで新たなリードシートを作成し、Rechordで編曲する。
最終的な仕上げとミキシングは人間が行う。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/23/news059.html
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:53:48.98ID:XcDHv/D00
僕はビートルズってのがあったけど
人の曲パクる場合、
リリース以前、なんなら子供の頃に作ってる曲もあり得るから怖いよね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:55:06.83ID:LjfDi7v30
ビートルズのインパクトは大衆洗脳によって植え付けられたものだからです
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:58:21.84ID:LjfDi7v30
BTSがどれほど麻薬受けのいい世界標準名なの作ってるか知ってますか?
日本人にこういうの与えたいんだよね
日本人の好むポップカルチャーは麻薬と縁遠いものだからね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 01:11:00.97ID:yh24NMhP0
>>98
リボルバー
ラバーソウル
マジカルミステリーツアー
の三枚が好き
サイケ好きだとこうなると思う
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 01:15:41.03ID:PuPKRBTP0
>>93
さすがにリアルタイムじゃねーよw
自分が中高の時にビートルズの有名な曲聴いて、なんかコーラスが煩いなーって思ったって話なw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 01:18:05.93ID:LjfDi7v30
韓流は韓国だけが日本に工作してると思ったら大間違いだと思います
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 01:20:15.83ID:RUJdtqzu0
最終的には編曲次第なのでは
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 02:32:44.14ID:Lq4F80dS0
全部ジョージ・マーティンの仕事だろ。
ジョージ・マーティンは「一人目のビートルズ」と呼ばれている。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 02:48:34.94ID:dozqrPYe0
レボリューション9にコードなんてあるの
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 02:53:29.81ID:jYirf/y60
『レボリューション』といえばゴー☆ジャス(^^♪
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 02:54:20.70ID:d07zNfyw0
創価臭いw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 03:22:26.27ID:DZyvHUGv0
ハードデイズの出だしのは、
録音して早回し
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 03:31:55.97ID:iqNF7n7d0
コード進行を勉強するなら
スティーリーダンでやれよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 03:33:15.83ID:N77eGHls0
フジテレビの音楽の正体を思い出すな
ビートルズの楽曲の理論的な解説が当時としても実にわかりやすかった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 03:38:52.53ID:Yy47W9F80
メロディーとリズムは?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 05:09:57.04ID:KaaaXiDA0
リズムに関しては簡単すぎるので
本にしてまとめるような分量がない
メロディーは論理的な部分が少ないから
やはり語る所がない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 05:35:45.41ID:b/YQeAio0
そうだね
リズムは、まったく革新的ではない
ロックでリズムが高度になるのはゼッペリン以降
ポップやR&BではモータウンやJBの革新性のほうが遥かに遥かにでかい
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 05:35:49.13ID:bbPhuXWX0
てか聞いてりゃ、理屈でなく仕組みやパターンくらいは理解できるだろ
ここまで噛み砕いた説明が必要な人は馬鹿すぎる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 05:38:36.35ID:rzqrEQWl0
ビートルズが本格的に評価されたのってスタジオレコーディングならではの楽曲を作り出したアレンジセンスじゃないの?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 05:40:17.52ID:SMkexqvF0
よくわからないけど米津玄師も解析して。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 05:42:16.29ID:ffZHm7Hz0
>>83
まあそうなんですよね
同じコード進行で作ったからといって良い曲になるわけではないですし
それこそロックのアナライズって曲作る上では却って表現の幅狭めるだけで邪魔になる感じもしますし
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 05:58:16.75ID:/2ZpM9190
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中でKing Gnuや髭男かけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組みのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に米津玄師かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。可哀想だからやめといたけど。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 06:51:47.59ID:8xx2McSO0
All my loving のコード進行は独創的であり得ないくらい斬新、さすが天才、マッカートニー!!
と某ミュージシャンが言ってたけど、ダッタン人の踊り
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 07:00:04.11ID:A+aTTo0Q0
>>104
黒人音楽だけだと不十分
ジャズもまずクラシックピアノに黒人のリズム感が流入するラグタイムから
ミュージカルもガーシュウィンがかき混ぜたり
ゴスペルも教会音楽と黒人霊歌の融合
まず和音感覚にしてみれば白人由来の流れがメインで重要、そこにブルーノートやらが流入
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 07:05:24.64ID:VvjtntGO0
Tigers of pantanのラブポーション No.9 を思い出した
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 07:06:13.08ID:y25gk27u0
>>99
I like it
あのグループはピアノがダメなんだよなぁ
もう少しガレージっぽい音だったらもう少し延命できたと思う
もしくはゾンビーズみたいにエレピの濁った音で湿り気を出すとか、そんな工夫が欲しかった

でも音より何より見た目だな
ビートルズは見た目がよかった とんでもない不細工や薄毛がいなかった それに尽きる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 07:10:03.92ID:8RbjbOqc0
ビートルズがCD化される時はこれはもの凄い事だと連日報道されて世界中が大騒ぎしたからな。今じゃ考えられないけど。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 07:14:55.79ID:A+aTTo0Q0
パストマスターズの当時だとちょろっとレア気味の音源に興奮してたよねw
FMでドイツ語版シーラブズユーとかかかりまくってた
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 07:15:20.38ID:bG7PL9np0
>>139
湘南の風を聞いてはしゃいでるような奴らがビートルズを馬鹿にするってのが良いのに
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 07:20:13.47ID:Tr39xAuD0
I saw her StandingThereのサビのコード進行て元ネタあるのかな
あれかっこいいわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 07:21:29.30ID:A+aTTo0Q0
>>139
髭男はもうほぼ全世代カラオケランクトップだからヤカラが聴いてる雰囲気も充分含んでるとしても
King Gnu 好きはビートルズじゃやっぱトゥモローネバーノウズやウォーラスがいいよネ!とかしれっと言いそう
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 07:22:00.15ID:8xx2McSO0
>>149
1番好き レノン派だけどどれか1曲と言われたらこの曲
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 09:04:53.30ID:czZNYKzW0
ポールがこのバンド凄い事やってると自覚したのは、
フロムミートゥーユーかららしい
ジョンとの共作だが、
サビに入るとマイナー調で少し暗くなる
サビなのに!
こういう今まで無いものを作れるんだと手応えを感じた これはいけると
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 09:15:12.56ID:rv5ob5+70
>>139
何もわかってない奴の改変だな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 09:16:32.24ID:dAyBL9030
何十年前の自動曲づくりソフトでもビートルズ風のコード進行がテンプレにあった
ビートルズ以前、以後に分けられる由縁だなと思った次第
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 09:23:37.39ID:HFDtd9q70
>>159
PET SOUNDS
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 09:27:00.30ID:IAE7syUz0
ビートルズにもルーツある事はみんな知ってるよ
言いたいのはそういう事じゃないでしょ
誰でも知ってる事をドヤ顔して書くんじゃなく
その人の言いたい事を理解しようとすればと思う
ホントに否定から入る人が多いよね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 09:28:10.27ID:Wz6yj82p0
>>159
THE BEATLES BOX
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 09:32:31.29ID:tbrMq6LU0
ほんと音楽業界ってアホだな
こんなことばかりやってるから
コピー音楽ばかり溢れて業界全体衰退していくんだよ

こんな過去に執着してるとこから新鮮なものは生まれないの
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 09:34:20.87ID:tbrMq6LU0
爺さんがウンチク語りするだけで
こんなんで音楽なんて売れない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 09:47:08.09ID:9SC/0P9O0
「And Your Bird Can Sing」
「Dr.Robert」
「It's Only Love」
これら中期のアルバム後半に入っているジョン作曲の歌が好き。
「It's〜」はジョンが自ら嫌いと言っているが。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 09:50:23.52ID:Uknzewla0
こういうのは自分で買うより、図書館から借りてきてニヤニヤ読む系の本だな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 09:57:19.82ID:4umVI1+b0
>>163
理論が理解できない低能さんかな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 10:34:10.17ID:AbJmbUKi0
>>120
>>最近Fab Fourに加入したジョン役の人が似すぎてて怖くなるレベル…
>>Twist and Shout

このグループ、コピーバンドの極みとでもいうべきか、、、
演奏技術は本家の上を行っている。
ジョージハリスン役の人、風貌、声質、他の三人に比べ控えめな態度、、、そっくり!
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 12:06:40.67ID:3xHWryiD0
プロデューサー色が強過ぎ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 12:39:02.10ID:IIiovi0W0
小田和正はオフコース時代にコード進行を決めてからメロディーを考えるとか言っていた

でも、それでは変則コード進行のyesterdayは出来ない
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 13:25:59.35ID:jLNgzPdC0
>>172
Confirmation進行なんてそれこそジャズ由来だろ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:21:07.24ID:Uknzewla0
リズムワークやアレンジを解析した本も出してくれよ
ヴォイシング(音の重ね方)とかそれまでに比べたら革新的らしいじゃない
むしろコード進行は、楽器やってる人なら聴いたその場で分かるものだし
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:34:05.06ID:7FlzaE260
>>175
>むしろコード進行は、楽器やってる人なら聴いたその場で分かるものだし

んなこたあない
ポップスやロックの世界なんて初歩的な理論すら知らない譜面も読めないようなやつがうじゃうじゃいるぞ
お前が想像するよりもはるかに低レベルだよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:36:15.28ID:wczkmT5l0
面倒だからポールにミッシェルのイントロはどうなのか聞いてこい
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:36:56.54ID:RzjbwK8w0
A hard day's night の最初のジャーンだけ知りたい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:39:49.39ID:AXONXfOX0
E B C A

しか使わない一人の作曲家に
日本全体が翻弄された時代が、かつてあった
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:40:20.75ID:7zDv5eej0
コード理論なんて知らなくても、頭の中でメロディっていくらでも作れるよね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:43:43.38ID:QkPZv9Jr0
瞬間風速としてはペット・サウンズの方が上だな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:44:02.70ID:NSR2+bll0
>>175
そういうのは自分で分析するんだよ
コードもだけど
自分の耳で聞いて解析しないと何も自分の実にはならない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:47:38.00ID:7zDv5eej0
>>182
解析かぁ・・・
センスあるやつは解析なんかしなくても「使えるコード進行100」とか
そんな本でも買ってジャカジャカ鳴らしてるだけで名曲作ったりしそうだが
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:52:49.96ID:RvzbbMo+0
ジョンもポールも労働者階級
ジョンは不良
子供の頃に正規の音楽なんて習ってない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:55:33.34ID:oqBtcvBz0
なんだかんだでビートルズのオリジナルアルバムはいつの間にか全部揃えてしまった
いまでも気が向くと聴くし良い意味で古典だな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:55:47.90ID:7zDv5eej0
たまたますごいのが集まっちまったなビートルズ
初期のころはリンゴが一番キャリアがあって見上げる存在だったらしいが
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:56:10.29ID:DDnReJTv0
このスレ面白いね
俺は幼少の頃聴きまくったせいか分析なんかできないな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 14:57:10.77ID:A+aTTo0Q0
>>176
ロックバンド系はねw
フロントマンや裏方に支持されて自分らの楽曲だけやってりゃいいって連中は譜面はガイド程度に眺めてリハ重ねて練り上げられる

シリアスなロックファンが毛嫌いする、量産ポップスをレコーディングするスタジオミュージシャンの方は
初見で譜面読めて、アドリブ指定の空白があればキャッチーなリフをその場で紡ぎ出したり、フィルやソロを埋めるのが当たり前
だからちょいちょいそこからアレンジャーになる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 15:11:27.96ID:u8KSqwsY0
>>108
日本のポップスはほとんどビートルズの影響を受けてないと思うよ
コード進行が違うもの
奥田民生がハマってるだけで
ミスチルやサザンがアルバムの曲でパクってるくらい
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 15:13:56.22ID:u8KSqwsY0
>>136
ちよっと面白い言葉を溢れるようにたくさん入れる
少し変わったサンプリングを入れる
コード進行はそこそこ研究してるっぽい
アレンジはプロ会社にお任せ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 15:28:37.80ID:8/I387KC0
レノンのウォーマンと
ミスチルのエブリシングの出だしがほぼ同じメロディーなんでワロタ事あったな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 15:38:50.00ID:PARFfKAN0
>>193
ポップスかどうかしらんが、なごり雪=Let it be だよな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 15:45:13.32ID:PARFfKAN0
昭和54年CBS・SONY発行「The Beatles Sound」にいろいろ書いてある。

並行和音の使い方
フラット3度
III♭、VII♭
5度進行
などなど
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 15:52:55.46ID:qrKRVR+H0
>>189
ギターはLとRどっちから出てるとかドラムはどの位置にあるとかでも面白いぜ
モノラルからステレオへの移行期だからいろいろ工夫してるのがわかる
The Beatles 音源徹底分析という本がむちゃくちゃ詳しい
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 15:58:04.43ID:GQ09Hsod0
>>34
民生の曲は興味持てない
でもトッドラングレンは大好き
なんでだろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:02:40.80ID:GQ09Hsod0
>>114
こいつは何を誰に向かって言ってるの
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:08:50.31ID:k49JgSE+0
いくら分析しても、こういう本読んでも良い曲が書けるようになるわけじゃないんだよな
良い曲をかける人は分析なんかしなくてもビートルズなど良いアーティストの良い曲を聴いてるうちに、自然に書けるようになってしまう
センスのない人は本を読んで同じコード進行を使ってもつまんない曲しか書けない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:14:02.31ID:k49JgSE+0
>>120
これは凄いな
ビートルズって実際に演奏するとかっこよく決めるのがとても難しいんだよな
なんか様にならないんだよ
ディープパープルあたりやるほうが簡単
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:15:05.70ID:i3xJXhpC0
ビートルズには良曲が多い
けど演奏がヘタクソなんだよな
それが却っていいのかな
ツェッペリンのJペイジもそう
ヘタだけど曲作りとリフがかっこいい
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:19:13.54ID:Wo0z3VRq0
>>114
1963〜1970ならすでに色んなジャンルが紹介されてたわ
ジャズもメインストリート音楽だったし
イージーリスニング(軽音楽)ってジャンル知ってる?(笑)
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:26:13.90ID:k49JgSE+0
>>199
その本持ってる
今すぐ横の本棚にある
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:27:19.73ID:8xx2McSO0
>>199
持ってるわ 
カバーは無くしてしまったが青い表紙の厚い本でしょ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:29:32.09ID:k49JgSE+0
>>205
ポールマッカトニーは演奏上手いぞ
ジョンとリンゴは技巧派ではないが下手でもない
ビートルズのリズムセクションは強力だよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:42:39.94ID:X5cOPBJX0
>>61
何気に
しっかり解説
素晴らし
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:49:51.42ID:X5cOPBJX0
>>81
貴殿のビートルズ話
たく
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:15:30.83ID:cTnckf5h0
初期の曲のポール曲で明らかにコード進行がおかしいのってなんだっけ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:17:43.71ID:8xx2McSO0
中学の頃、
じゃら〜ん Whenever〜 あーあー
のじゃら〜んのコードがわからなかった
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:22:33.52ID:IsHvLXwt0
ミスチルのコード進行を解説した本は買ったわ。
桜井とユーミンを絶賛していて、桑田佳祐の事はボロクソに貶していて勉強になった。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:26:33.27ID:oI2GKcjQ0
>>151
エルトン・ジョンと一緒にコンサートで歌ってたからレノンも少し手伝ったかもね
ハモりのあるサビの部分とか
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:30:09.69ID:oI2GKcjQ0
>>193
斉藤和義「せやな」
デビュー曲が「僕のビートルズはテレビの中」
YO-KING「せやな」
代表作の一つが「拝啓 ジョン・レノン」
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:32:40.23ID:07bOei6J0
ビートルズにコードなんかあるのか
それぞれが感覚で音出してるのが
ハーモニーになってるだけじゃないの?
コードとかルート意識してたら
あんなベースラインにならないでしょ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:39:24.96ID:u8KSqwsY0
>>217
斎藤和義のコード進行なんて
まさにザ、Jポップで、ビートルズの片鱗も見えない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:42:46.71ID:u8KSqwsY0
>>203
どっちかというと、
「自分でも良く出来たな」という曲はコード進行理論が自分でも良く分からないのばっかり
キーすら良くわからない時がある
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:46:31.79ID:u8KSqwsY0
>>215
桑田はワンパターンだからなあ
でも「売れるコード進行」をよく知ってる
ツナミのBメロの転調はおおっ、と思った
Bメロのみ転調は、ワンパターン脱却しやすいからオススメかもしれない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:09:24.23ID:kUTP8vna0
ビートルズに影響受けてるかどうかはベースライン聴いてみるというのはあるかもしれん
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:13:52.18ID:O7e2+Caz0
中期から後期にかけてはむしろメロディーとベースラインの絡みに注目して聴いた方がよい。
ベースの音の置き方でコードそのものの響きが変わる。メロディーの印象が変わる。
4トラックしかないテープのうち1トラックをベースのパートだけに使い、一番いい音質で録音していたのだから重要視していたことが解る。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:21:36.18ID:xb5AA/+i0
ビートルズのイエスタデイをはじめとする
有名曲十曲と
クリープ
天国への階段
ボヘミアンラプソディー
ホテルカリフォルニア
スメルズライクティーンスピリット
ラヴィンユー
いとしのレイラ
セイリング
アフリカ
ノーヴェンバーレインを
今の若者に聴かせたらどうなるか興味深い

ビートルズの十連敗もありうる
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:23:17.14ID:9rRlv0jV0
デリコとか日本人は研究し尽くしてるやろ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:31:11.85ID:9rRlv0jV0
>>115
なんだこれ気持ちわりぃw
視覚効果も頭おかしくなりそう
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:32:59.30ID:9rRlv0jV0
効率よくパクったノエルは偉大
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:59:10.71ID:k49JgSE+0
>>221
つまらないコード進行ででも名曲作ってしまうところが凄い
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 19:01:32.23ID:k49JgSE+0
>>226
ボヘミアンラプソディ―はよくこんな曲を作ったものだと感心するしかない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 19:17:09.21ID:wz5CgNRE0
50年前のあの時代だからウケただけだし、今の若者に聞かせても
正直「ダサい」の一言に尽きると思う
(事実クラスメートにビートルズなんて聞いてる人いない)
授業で少しだけ聞いたけど、旋律は簡単だし歌詞もありきたり
たけどビートルズがこんだけ過大評価されてるのは、
おっさんが思い出補正で美化してるだけでしょ
自分はまだ高校生だけど、一応音楽には詳しいつもり
洋楽もグリーンデイとかメタリカとか聞いてる
だからみんなよりも音楽には通じてると思うし、だからこそ
ビートルズは過去の遺物だと思う
異論ある?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 19:25:17.24ID:p3vAeVso0
>>234
このコピぺってかなり昔からあったような
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 19:28:17.43ID:Q97fnxJK0
ドライブマイカーかっこいい
ビートルズっぽくなくて全くメロが立ってないのにかっこいい
サビに入る所は鳥肌立つレベル
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 20:13:20.97ID:nk0iubUa0
いい歳こいてビートルズ(笑)

どんだけピュアなオッサンなのw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 20:18:15.39ID:CsR7MiyJ0
初期のジョンの名曲はほぼシンプルなコード進行
例えばI'll get youなんてその代表
一方コードがしっちゃかめっちゃか複雑だったのはポール
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 20:29:37.38ID:SR1yBAIM0
コード進行なんてあんまり関係ないだろ
まずメロディありきなのだろうし。

近年の曲はやたらと特殊なコードを入れててどうなのだろう?と言ってた
ミュージシャンがいたな、誰だか忘れたけど。
まるでそういうコードをぶち込めば格でも上がるかのように思ってる奴もいるんじゃ?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 21:00:01.00ID:eORp7SGS0
ジャズギターやってるんだけど、ビートルズの進行ネタって50年代や60年代初期のくらいのでも
何か色々出てくるぞ?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 23:25:43.13ID:A+aTTo0Q0
進行やコード自体ならクラシックでもミュージカルでもボサでもジャズでもビートルズ以前のものでいろいろ出揃ってる

それらでのイレギュラー気味なコードの使われ方って長尺曲のフルオケで豪勢に広がり持たせてヒュイーンとかピャーとか鳴らすか、
ジャズならピアノやらサックスやらでシーツオブサウンドやらモードやらで高速アルペジオでポロポロプハプハとしてる間に挟んで使って
リハーモナイズしてみればおもろい進行だったみたいな
それはそれで優れた音楽の1つだけど、ある程度は観賞能力ってもんが必要ではあるな。

ビートルズはそれに近いものをロックバンド楽器とコーラスのみで、
サビの冒頭でバーンAメロの冒頭で間髪入れずにジャーンやら2〜3分前後のポップスでコンパクトに密度詰めてやったのでインパクトを産んだ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 23:26:56.59ID:ZsKED7q70
>>176
バンド系ギターの殆どが聞いただけでコードもリードも弾くぞ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 23:56:28.30ID:WsBTqWl+0
ハイペースでシングルやアルバム出しながら
他人にも曲提供してたのはほんと凄いと思う。
しかもどれもビートルズとして出しても遜色ないレベルの曲ばかり。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 23:57:48.05ID:CsR7MiyJ0
ビートルズはコード理論なんて知らない
知らないからあんな曲が出来た
クラシック畑のジョージマーティンから学ぶうち、小難しくなってつまらなくなった
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 00:17:26.76ID:9EPJn0cf0
>>115
似たような曲を作ってたフォロワー達と同じような曲だね
しかし全然ビートルズの足元にも及ばない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 02:46:40.19ID:+0PfkbNH0
>>115
これ聴くとドラムの音でいきなりビートルズらしさが全然感じられない
リンゴは偉大だ

聴いて行くとメロディもプアすぎて惹きつけられるものが全く無い
よくこれでビートルズの名前出す気になったな
そこの勇気だけは凄いと思うわw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 03:45:12.09ID:cNFl+TnL0
>>248
178じゃないけどバンドの人はそこまで弾けないっすよ
そもそも日本のバンドのギター弾きはコードやスケールちゃんと理解してる人が稀なくらいだから
指板の位置すら頭に入ってなくて一緒に弾いてみてびっくりすること多いし
プロでも完全に運指とフォームだけ記憶して弾いてたりする
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 04:03:14.28ID:tg94OE4C0
>>256
Charだったが言ってたなあ
今の若い子は指は動くけどタブ譜ないと何も弾けないってw ジャムることもできないんだって
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 04:18:28.02ID:2ioyFqvG0
そりゃあ最近のロック系のセッションてほぼ完コピで有名な定番曲を一緒にやるくらいのもんだもの
ハイスタとかああいうバンドの悪影響だと思う
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 09:00:10.72ID:bnDl/2d30
>>242
名曲でしょ
凡庸な曲は名曲じゃないなんてことはない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 09:48:17.66ID:rTEYAslY0
>>256
それはプロというか「メジャーデビューしたバンドのメンバー」ね。その基準だと糞味噌一緒になるからね

リアルなプロ演奏職人=スタジオミュージシャン連中ともなると話が違ってくる
成毛滋とか初見で読めずコードだけ雰囲気つかんで演奏って形で活躍できたのはもう半世紀前のお話
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 10:41:53.90ID:idrBwM6O0
>>1

【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。  【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。  

3分46秒からは、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を
イエスタデイのオケに載せて歌っている。 ↓

https://angeloforgione.com/2016/10/05/canzone_napoletana_mondiale/

イエスタデイは、完全に盗作です。


【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、
多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、
自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。

https://it.wikipedia.org/wiki/Lilli_Greco
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 10:59:13.09ID:gcCRoyZz0
>>259
>>242みたいな奴とかニワカDTMerはコード凝ってればそれだけで無条件に凄いとか思い込んじゃうからね
和声理論初学者にありがちな視野狭窄で稚拙な反応を許してやってやれ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 11:03:22.14ID:oO4R4uu20
もうここに書いてあることは
影響受けた世代が、散々使い倒した技法だからなあ

今更こんな本出して、どこに需要があるんだかw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 12:12:35.66ID:+6bwU3bg0
ナットアセカンドタイムだったか何だったか忘れたが
ジョンが「実はこの曲の最後は有名なクラシックの〇〇と同じ理論で作ってあるんです、
まあ作った僕にはそれが何のことだかさっぱりわかりませんけどねえ」と言っていた
あれなんの曲だったかなあ。
確かにナットアセカンドタイムはジョンの意図とは別に、マーラーの大地の歌が引き合いに出されるが。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 12:35:07.03ID:rTEYAslY0
単なる基準の問題は何も自分の視点持たずノーガードで遣り合ってもしゃあないわな

売上至上主義には、じゃあ、カップラーメンが一番美味いラーメンか問題がつきまとうし
メロディ至上主義には、じゃあ、主旋律以外を担当する楽器はいらんね問題がつきまとう
結局、一点の基準に収束させようとすると矛盾が起きる

まあ、遣り合うこと自体は悪くない。糞でもいいから自分なりの意見を捻り出せってことだな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 14:10:17.61ID:bnDl/2d30
>>261
Piccere' Che Vene a Dicereて曲なんだけど
そのニュースが出たときネットで探しても楽器店で楽譜を探しても見つけられなかった
いろいろ検索したらベニスの謝肉祭という曲がそうだという話しが出てきたのだが、全く違う曲だった
リッリ・グレコが弾くPiccere' Che Vene a Dicereが以前つべにアップされていたようだが現在はアカウントが停止されている
https://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4

現時点では本当にそんな曲が存在するのかも不明な話しですね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 20:26:48.00ID:TFGq34j+0
ビートルズとダヴィストック研究所との関係は内緒
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 20:52:48.42ID:GGb95YbA0
>>256
アマチュアだろうと下手だろうと耳コピも出来ないようなやつに
ギターは無理でしょ。
耳コピ出来るは最低限の基準だと思うよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/23(日) 22:09:04.85ID:zHw69nWh0
そのジョンレノンの子孫である、ひれ伏せよ、
と言うてる総理の孫が紹介絶賛するミュージシャンは………

お前らそれ前提で、ビートルズdisってる日本人は皆
同じ価値観や言われてまうで、さすがに・・・草
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 12:44:13.44ID:wf33jGRC0
ジョンは音楽理論など全くの無知でも自分でギターの弦適当に押さえて音を見つけた。
それが結果的にその曲に効果的なaugやdimなどだった。もはや持って生まれてた天性のもの。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 14:02:29.61ID:WgkSqqd90
>>237
このスレの主旨ってなに?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 14:10:16.27ID:WgkSqqd90
>>270
それもあるんだろうけど、ジョージハリスンがめっちゃたくさんコード知ってたのもある
%デイズナイトのイントロとエンディングのコードはジョージのアイディアだし
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 14:15:16.48ID:Z6l4sTkE0
目次の内容的にただの理論書ぽいな
>>5
というわけでお前みたいなアホには理解できない本だよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 14:33:57.34ID:OdMjQc0P0
ビートルズ以前にちょっと意識高い(笑)音楽リスナーであれば
クラやらボサやらジャズやらミュージカルやらなんやらでいろんなコード感ってのは世の中に満ちてただろうしな
こぞってみんな周りじゃ聴いちゃいなかったとは言うものの、
ストーンズはUKでマディウォーターズを手に入れ、ザッパは西海岸でヴァレーズを手に入れてた訳だし

曲想自体は革新的ということもない。
それをロック編成とコンパクトなポップス楽曲の中にギュッとおさめて、
コーラスでがなってドラムドンスカシャンシャンやって一番うるさい方法で提示したのが効果的だった
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 15:59:12.72ID:MRlGofPP0
ジョンがオーギュメントコードを最初に使ったのはアスクミーホワイだろう
その後、ドミナントにオーギュメントを使ったのがbad to me
これはのちのreal loveにも繋がっている
ポールに比べジョンは一つ一つ遠慮がちに新しいコードを覚えていった印象
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 21:52:38.54ID:pJxZ9ctM0
>>274
クラシックやジャズやロックンロールやブルースやモータウンやアメリカンポップスやイギリスの民謡等々、
全てを取り入れて、それまで誰も思いつかなかった楽曲群を生み出し、ポピュラーミュージックの新しい局面を切り開いた
それこそ曲想自体が革新的ということじゃん
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 21:53:12.03ID:5CLmxG5L0
宣伝やめて
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 21:54:04.20ID:5CLmxG5L0
ビー教信者やっぱりいるじゃん
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 21:55:38.89ID:wDUWlFJ00
>>202
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな
格付けジャンク債だぜ?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 23:46:41.83ID:wf33jGRC0
>>275
おっ、まさにアスクミーホワイとバッドトゥミーの2曲を例に挙げようかと迷ってた。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 02:24:01.16ID:LW6os01B0
>>276
曲としては先人がいくらでもやってた。

シンプルにコーラスとロック楽器のみにそういう和音を配置して、うるさいサウンドにしたのが勝因って話。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 06:52:47.42ID:MW3D2mPf0
>>282
そんなんで勝てるなら皆やってる
今までもあったのだが、それを応用して、
誰もが思いつかなかったことをやってみせたのがビートルズ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 07:05:54.37ID:awHCnChn0
著者アンディ・パートリッジなら買ってもいい
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 08:02:35.76ID:iuS4OC720
ビートルズって時々「え?」と思うようなテンションコードが出てきたりする
結構研究していたんだなあと感じることがある
特に中期以降
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 10:26:37.17ID:zWH3EvcI0
むしろザ・カセットテープミュージックで掘り下げて欲しい
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 11:47:17.37ID:kIcoZ7A30
ポールて耳がええやろ
山崎まさよしがポールの前でビートルズの曲弾いたときに、「そこのコードはメジャーちゃうで。マイナーやで」とすぐ指摘してたな
感覚で作ると特に3度7度の音は半音外れることがよくあるけど、ポールは耳できちんと取って理論にも精通してたと思う
ジョンは生粋のロックやろうやからもう少し適当な人やね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 15:46:18.17ID:MW3D2mPf0
>>285
スレタイにはそんなこと書いてないけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 17:22:41.79ID:6ZcRfbvd0
面白そう
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 17:40:24.16ID:ErIZYR4t0
>>291
アマチュアだってライブで発表するためにクソほど練習した曲はちょっとした違和感に気が付くもんやで
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 17:54:15.95ID:RSFXEupj0
音楽スレってすぐマウントしたがる奴がいて痛い
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 17:54:51.41ID:kOdXhdfb0
ポールはビートルズ時代からずーーーと大麻入りの瓶を自宅に常備してたけど


いいのかジャップ?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/25(火) 18:04:09.41ID:csRNqS1f0
ビートルズが売れた一番の理由は見た目だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況