X



【文芸】自己啓発本『嫌われる勇気』が200万部突破しました!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/02/21(金) 07:06:30.87ID:AYtpS9B/9
2/24付オリコン週間BOOKランキング(集計期間: 2月10日〜16日)で、『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』が週間0.6万部を売り上げ、累積売上部数を200.4万部となり、同ランキング史上6作目の200万部を突破した。同ランキングでの200万部超えは、2016/3/21付で渡辺和子『置かれた場所で咲きなさい』が記録して以来、3年11ヶ月ぶりとなる。

本作は、フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称されるアルフレッド・アドラーの思想「個人心理学(=アドラー心理学)」を、青年と哲人の対話という物語形式でわかりやすくまとめた作品。2013年12月の発売からロングセラーとなっており、2014年、2015年に続き、昨年発表の「年間BOOKランキング2019」ジャンル別「自己啓発書」において、通算3度目の1位を獲得している。

✂┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以下略

オリコンニュース 2020-02-21 04:00
https://www.oricon.co.jp/news/2155835/
↑詳細はこちらでお願いしまぁす
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:08:14.52ID:d4MalF9W0
副題の嫌われる勇気ってのが良いのか悪いのかって感じる
読んでない人間はそこだけ注目するし
読んだ人間は論点そこだっけってなるし
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:08:23.80ID:YOy083LG0
>>17
自分の場合は
「いいからやれ!」で集約されると思ったな
わかってから読まなくなった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:09:49.22ID:WUpxONj30
嫌われ役とか都合の良いこと言う奴は
たいてい人間性が嫌われてる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:10:40.72ID:/UfoY3rS0
ひとりに嫌われてもとりあえず子供2人と犬一匹と空気みたいなダンナは今のところ私が好きみたいだから他はモブでよろしいわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:11:23.04ID:zzNRfIdD0
タイトルと内容が合ってないよな
読んでみたら意外と良かった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:13:39.26ID:BJYwe4VO0
>>2
相手に意地の悪いことを言われたりしても、モヤモヤしながら何も言えずに溜め込むとストレスになる。

嫌われてもいいと開き直って言いたいことを言えばストレスは溜まらない。(その結果は良くも悪くもなるが知らんよ)

ってことでいいよね。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:15:03.82ID:WaeMqKIU0
>>96
直接は金持ちにならないが
この本に限っては
身の丈以上をしないから
浪費の抑制になる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:18:27.28ID:T1LeXatS0
こういうの読んでる人に限って実はもうすでに嫌われてることに気付いていないタイプ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:19:40.34ID:5WnWMJdS0
フロイトユングアドラーが3大心理学者と言ってる時点で心理学がゴミと思われる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:20:01.86ID:CxTOM+YN0
嫌われるってか好かれないって事だろうな。
0115@u@ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2020/02/21(金) 08:20:05.59ID:3Gtiyt050
>>1
B層が繰り返し読む本。
0116チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:20:40.81ID:gTLUNYij0
秋元康
「どんなにAKBが好きな人がいても、絶対AKBが嫌いな人もいますよね。
それはしょうがないことなんです。 以前『嫌われる勇気を持て』と言いましたが、
これは嫌われなさいという意味ではなく、もっと自分の好きなように生きなさいという事です」


このジジイは売れるものが好きだよな 爆笑
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:22:32.32ID:WUpxONj30
嫌われても自分は悪くない自分を嫌う相手が悪いと自分を正当化
自分の問題点と向き合おうともしない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:22:49.32ID:OnI0j9ab0
>>2
んー。当たり前の事を言うけど
他人がどう思うかは自分の行動次第。

それ次第では単に相手が「嫌う」に止まらず「憎む」になってしまう場合もある。
そうするとたとえば嫌がらせ、車に傷を付けられたり、最悪放火なんかされたりする。

そうなれば「他人がどう思おうが気にしない」なんて言ってられない。
実害が及んでくるからね。

これは哲学者が言ってたの?
彼らのようにあまり人と付き合わなくていい人だったら大丈夫かもね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:23:36.30ID:ApgOZIHV0
まとめサイト読んだが、別に自分の考えと全然違うしな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:23:52.34ID:WUpxONj30
>>116
オマエが秋元大好きでずっと気にしてるのは分かった
他グループのヲタかな
0123チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:23:54.44ID:gTLUNYij0
AKB48総監督・高橋みなみが説く、リーダーの条件!「嫌われる勇気を持てますか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/46771

このままじゃいけないな。…そう思っていた時に秋元先生からメールをもらって、決心がつきました。
「嫌われてもいいから、チームのために、AKB48のために、言うべきことを言わなければ」と。

嫌われる勇気を利用する秋元ビジネス
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:24:19.41ID:WaeMqKIU0
>>109
神経をすり減らしてまで
多くの他人に好かれる必要あるのか
タレントのように収入につながるとか
議員のようの票につながるとか
自分をいい人に見せたいとか
いざというとき他人を利用するとか
本当に嫌われたくないのは少数の家族友人では
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:24:47.01ID:WUpxONj30
>>123
オマエは秋元とAKBコンプレックス丸出しでダサ恥ずかしい
0127チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:26:11.94ID:gTLUNYij0
「嫌われる勇気は貧乏人しか読まない」という意見があったから、
秋元康も読んで商売に繋げてるぞと例を示しただけ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:26:28.84ID:OnI0j9ab0
>>111
え?
誠実に行動してその結果嫌われても仕方ないって事なの?

何故誠実にしなければならないと言ってるの?
0129チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:28:21.00ID:gTLUNYij0
「嫌われる勇気」

金と女は害悪であり、金と女を捨てろ
金がないと女に嫌われる
それがどうした
嫌われる勇気を持て


こういう内容だったよ
0133チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:34:07.95ID:gTLUNYij0
このスレッドを読むだけで、嫌われることに恐怖感を持ってる奴が多い事がわかる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:34:39.38ID:ozmb+9z50
>>119
おいおい8行もかけてバカ晒すなよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:35:49.72ID:d7D7+YQw0
置かれた場所で
は知らんかった
アドラーはここ5年人気だし
ネットでいくらでも概要あるしな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:36:02.92ID:WaeMqKIU0
>>119
常識の範疇で考えりゃ
相手が憎むこと言わないだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:39:01.88ID:4s983yLF0
スレをちょっと読むとめんどくさいレスが多いな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:39:05.43ID:Us7dlouH0
胡散臭い啓発本の初歩
・有名人の名前を引き合いに出す
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:39:33.66ID:rhZOyeMv0
>>2
たしかにこう思考できれば精神を壊したり病んだりしないですむかもしれない
しかしそれと同時になりたくなかった捻くれた大人にもなってしまう怖さがある
振り切ってしまうともとに戻れんだろうし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:40:37.18ID:BCQSdDCf0
これ系のほとんど詐欺みたいな本は売れるときは売れるからなあ
作者が脱税で捕まった脳内革命も500万部売れたんだっけ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:41:32.16ID:J//PfS7p0
>>73
でも唐田と3年やれるんだぜw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:43:01.60ID:kRJF4fQ20
ネットに張り付いてる人が無駄に人目を気にしすぎているのは確かだと思うよ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:44:08.60ID:kRJF4fQ20
新しいこと始めようとすると
自分が責任持つわけでもないのにむちゃくちゃ批判して来るのが
日本人には多いけど
確かに自分の人生が楽しければ人のことにあれこれ言わないよな。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:45:21.72ID:EQHtB1SQ0
本を読んだ事にステータスを感じて内容を理解してない団塊が多い
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:46:44.98ID:vcC/1yVM0
それができたら苦労しない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:48:00.00ID:WaeMqKIU0
>>140
宗教も道徳も社会安定のため人間が書いたもの
稀なケースのDV夫や虐待親父などと共存するを
美談とする立派な道徳で身動きできずに自滅するより
非常識を気にせず自分を取り戻す
0148チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:48:52.08ID:gTLUNYij0
「200万部の大ヒット」なんてスレッドは「ユーチューバーが大儲け」というのと同じで、
激しい嫉妬で書き込んじゃうバカが多いからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:49:32.77ID:q4crr80f0
下手な自己啓発本何百冊読むより仏教の本何冊か読めば済むんだけどな
って思う
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:49:50.14ID:7s/BdNOI0
>>142
唐田えりかだって「嫌われる勇気」になりましただろ
東出との縁を切れるか、切れないかで今後の人生、全てが変わる
って解ってるかどうか、誰かが教えてくれるかどうか…だが
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:54:14.69ID:q4crr80f0
>>2
ただし、いくら他人の問題と開き直っても生きづらい場合は
自分が非道徳的な生き方をしてないか見直す必要はある
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:55:17.09ID:kRJF4fQ20
でもまあ
自己啓発本の良いなと思うところちょこちょこ実行していったら
確かに生活豊かになったわ。
別にいいんじゃないの、本くらい。
高いセミナーに行く人だって頭のいい人はさらにセミナーをやって払った分は回収してるし。
マルチみたいなのはうまくいかない人が9割じゃないと上層の儲けが出ないと思うけど。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:55:28.52ID:BSG7l7Zi0
日本人が書く自己啓発本はだいたいアメリカのパクリ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:57:33.03ID:K3wyyNn60
>>140
5ちゃんねるに書いている奴なんて一人残らず落伍者ヒキコモリのネトウヨ烏合キンモー

と嫌われていることを気にしない勇気を持てる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:57:39.34ID:kRJF4fQ20
陽キャって嫌われてる人多いよね。
仲良いごっこがとても上手いだけで。
すごい疲れそう。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:58:36.00ID:L9E4PwD+0
嫌われる勇気は良かったけど2作目の幸せになる勇気は宗教的で無理だった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:59:24.85ID:vU23Sapf0
最初から嫌われてる奴が読めば最強だなw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:59:29.79ID:kRJF4fQ20
何一つおかしなことは書いてなくても
拒絶するのが不幸体質の人。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:00:26.97ID:kRJF4fQ20
好かれてる人は
誰からもたいして好かれてないことに気がついて愕然とすると思うよ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:01:08.48ID:kRJF4fQ20
本当に好かれてる人は
友達少ない。
そりゃそうだ。たくさんいる人は当たり前の付き合いしている人で深入りしていない。
0164キャプテン
垢版 |
2020/02/21(金) 09:02:56.81ID:i0tRvFtp0
ハドラー「嫌われる勇気」
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:09:14.23ID:5WnWMJdS0
タイトルに引っ張られすぎ
アドラー心理学なんかデタラメもいいとこ
この本で言われてるような神経症対応なんか
日本じゃ明治から森田療法ってのがあって今じゃ廃れてるし
医学的にもデタラメで治療もできてなかった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:11:45.54ID:kRJF4fQ20
>>169
そうかもしれないけど
よそからトップや天下りが来るだけであって
大きな会社ほど好かれていても出世しない。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:13:01.63ID:kRJF4fQ20
>>168
森田療法は最初から盛り上がりもしてないし廃れてもいませんよ。
思想として読んだら普通に納得いく。
仏教観に重なる。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:13:04.93ID:5WnWMJdS0
トラウマなんてないんですよ

そんなわけないと否定するが著者が青年役だからアホすぎる反論

論点ずらしてあなたは過去に囚われてこれから生きていくんですか?
という精神論で丸め込まれる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:14:40.11ID:5WnWMJdS0
そもそもアドラー心理学のカウンセラーって今までどこにいたの?って感じ
こいつの赤面症患者への言葉なんか完全に悪化しかしない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:15:01.34ID:kRJF4fQ20
>>177
廃れてないよ。
何十年前から療法をやってる場所はほとんどなかったし
今でも取り入れているところ自体は残ってる。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:16:43.77ID:kRJF4fQ20
>>177
君はちゃんと本を読んでないだけで
森田の考え方は脈々と受け継がれてるよ。
廃れたとか否定された心理学も
消えたわけじゃないんだ。
むしろ一時期の否定的な流れよりいろいろな心理学風の思想が寛容に民間には取り入れられてる。
医者も薬で治そうという考えでガチガチだった時代があるけど
今はそうじゃないんだ。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:18:29.27ID:hte0URZR0
>>136
それが女の世界では尾ひれはひれがついて
噂が独り歩きして、大変なことになるのよw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:19:09.52ID:5WnWMJdS0
アホは森田療法が治療効果ないと知らんからな
そもそも森田療法は本で読んだやつは治療効果がないと言われていた
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:21:08.34ID:pST3Ki4Q0
これ、地で行く生き方してきたけど損することの方が圧倒的に多いぞ
仕事とプライベートで使い分けできる奴ならいいけど
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:22:35.98ID:kRJF4fQ20
森田の考え方は素晴らしくて
余計なことを考えて強迫観念が起きて引きこもってる人を
1つずつプロセスを踏まえて外の世界につなげていく。

当時はあまり問題視されていなかった発達障害の人でも
知的障害がなければ今でも有効だと思う。

なお、嫌われる勇気は嫌われろと言ってるわけではないがな。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:26:16.83ID:kRJF4fQ20
森田療法は
対症療法じゃないから
他罰思考のアホな人は気づきを得ないから
治らないと考える。
どんな病も自助努力は必要で森田療法は自助努力と一致するからね。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:27:16.77ID:Nk5/j9Ca0
もう好かれるとか嫌われるとか
考えるのも面倒くさい。
時間は限られているのを意識し始める歳に
なってくると、どうでもいいこと。
とりあえず、気分が良ければ私は幸せ
という感じ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:28:47.33ID:5WnWMJdS0
森田療法が症状改善を治ったと言わず症状あったままでも
目的本位で動いてれば治ったという基本すらわかってなさそう
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:29:05.10ID:BfBmGpDO0
何でも「勇気」と語尾につけるだけで、ポジティブな表現に変換されるんだよ。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:29:23.19ID:B+8an5bL0
もらって読んだけど、続編の赤い本も買ったけど
いいこと言ってるはあるけど
でも自分の人生には参考にならなかった
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:30:10.87ID:5WnWMJdS0
この本の青年って何も医学的な反論しないからな
トラウマなんて否定しようにも脳科学ではっきりあるんだから
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:31:40.59ID:/UfoY3rS0
アンタに嫌われてもワタシは何にも困らない!と言われがちなひとにオススメ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:32:58.27ID:Nk5/j9Ca0
読んでないから(読むこともないが)
わからないけど、結局はポジティブシンキング
てこと?
ミスミナコサイトウの頃から何も変わってない
感じ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:34:39.24ID:mzYxl3Nz0
内容はいいけど先生と喧嘩腰の青年の対話風の形式がイライラして読めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています