X



【大河ドラマ】 NHK関係者 「数字が下がることは織り込み済みでしたが、まさかここまでとは・・・女性視聴者離れが激しいのが計算外」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2020/02/19(水) 11:30:55.98ID:139EeK109
女性が「麒麟がくる」ソッポ…長谷川博己の“若き明智光秀”なぜ不評?


長谷川博己(42)主演のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜夜8時)がパッとしない。
16日放送の第5話は平均視聴率13・2%と、前回比0・3ポイントダウンだった。
初回19・1%→第2話17・9%→第3話16・1%と右肩下がり(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)。

「初回は沢尻エリカの代役に起用された川口春奈に対する“ご祝儀”もあったので、2話目以降に数字が下がることは織り込み済みでしたが、
まさかここまでとは……ぶっちゃけ、女性視聴者離れが激しいのが計算外でした」(NHK関係者)

長谷川は、必ずといっていいほど“好きな40代俳優”の上位にランキングされる人気者。
2016年に主演した映画「シン・ゴジラ」は大ヒット! 17年にはTBS日曜劇場「小さな巨人」で主演し、
18〜19年にはNHK朝ドラ「まんぷく」でヒロインの夫役と、キャリアは順調そのものだ。

「女性の好感度は相変わらず高い。スキャンダルもないから、CMだってドコモをはじめ大手ばかり。
だから大河の主演にも抜擢された。“ハセヒロ”人気を当て込んでいたんですがねえ」と、前出のNHK関係者も首をひねるが、
ドラマウオッチャーで芸能ライターの山下真夏氏は「もうしばらくの辛抱でしょう」と、こう続ける。

「長谷川さんのブレークのきっかけになった10年放送のNHKの連ドラ『セカンドバージン』もそうですが、
ファンの女性が長谷川さんに求めているものは、スーツが似合うクールな大人の男。ふだんは物静かなのに、
時折見せる少年っぽさにキュンとくるわけです。要するに“ツンデレ”な長谷川さんを見たい」

ところが、長谷川が現在「麒麟がくる」で演じているのは、明智光秀が10代ぐらいの若い時分。
大人の男が垣間見せる少年っぽさに母性本能がくすぐられるのに、今はまだ少年っぽさが全開というわけだ。

「長谷川さんは顔も声も渋いだけに、ギャップが激しすぎる。それが〈カワイイ〉というファンもいますが、
戸惑いを感じている女性視聴者が少なくないようです。たとえば同じ大河の『真田丸』で“童顔”の堺雅人さんが真田幸村の少年時代を演じた時には、
それほど違和感を覚えませんでしたが、今の『麒麟がくる』の長谷川さんにはキュンキュンできない。
とはいえ、物語が進んで“大人の光秀”になっていけば、女性ファンも戻ってくると思いますよ。それまでの辛抱でしょう」(山下真夏氏)

裏番組が高視聴率のテレビ朝日系「ポツンと一軒家」、日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」という壁もある。
果たして“ツンデレ”の長谷川で巻き返せるか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00000001-nkgendai-ent

【視聴率】NHK大河「麒麟がくる」 第5話13・2%(-0.3) ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581912766/

【ドラマ】<視聴率急落のNHK大河「麒麟がくる>安藤サクラ“緊急登板”待望説
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581825639/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:20:23.60ID:a2VbKd/B0
麦は薬に通じてるからな
困った時は誰かれかまわず毒殺するためのキャラだよ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:20:40.46ID:WcrfdjCO0
>>696
沢尻エリカがやってたらそれこそ観てなかったね
嫌いだから
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:20:42.14ID:ELEZhG7i0
>>720
今やってる佐藤健のドラマが10%くらい取ってるみたいだから中身なんてほとんど見てないだろうな

Sキャラのイケメン、大して可愛くないヒロイン、逆ハーレム展開にすればいいだけ
アニオタと同じようなもんよ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:20:48.01ID:3MgajwKNO
>>732
20代半ばなら波瑠とか連れて来れなかったんかね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:21:07.95ID:qFK51T3T0
カネが余り過ぎておかしくなっているNHK
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:21:13.90ID:Nai52Ge20
>>724
緊迫感無いからな
信秀に刺客送られて山中で十人くらいに囲まれてたけど
普通ならこれは死んだと思うようなシーンなのに
ヘッポコ演技で民放時代劇のようだった(敵が何人いようが絶対に負けない)
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:21:35.96ID:leUhHgJj0
新キャストで本郷奏多くん出るんだ✨
演技うまいしイケメンだし楽しみ♥
初回みて離脱したけど奏多くん出るなら見よう💕
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:22:03.03ID:og/GaRHt0
脚本が悪いな
史実が殆ど無く、創作の世界なんだから
いくらでも面白く出来るのに
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:22:05.68ID:UczCKrun0
>>752
恋つづは佐藤健に萌える為のドラマなのは同意
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:22:20.59ID:FBpQGIzj0
>>756
鬼武者がアゴかよ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:22:39.82ID:zmO0nEIS0
面白い
予想できない
これが面白くない奴はそもそも大河なんて見ない奴ら
デビ夫人と出川でも見て笑っている層
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:22:48.25ID:16/jQ8nt0
>>731
派手でも良いけど、農民まで新品を着てて、使い古し感がないのが不自然なんだよな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:22:50.84ID:0JOsnsOz0
>>756
ユースケって・・・

長谷川と顔のタイプ同じだろw
なんか他に使い方なかったんかなぁ・・・
兄弟とかさぁ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:23:06.07ID:pPo/x7dv0
もう大河の時代じゃない
昭和の老人も観なくなった
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:23:07.00ID:EFW8Jxci0
ディープな歴史オタしか興味がなかっただけ。

多くの人は登場人物の人間関係が理解できずに脱落
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:23:10.48ID:WcrfdjCO0
視聴率も大切なのかもしれないけど、毎週録画予約しているから、用事してたりでうっかり開始時間過ぎていて、じゃあ、翌日に録画したのみようってなるから気にしなくてもいいのでは?
好きな人はみてるだろうしね
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:23:44.36ID:VRNoiEvs0
物語に入る前に

画面の色彩が不自然にケバケバしく見づらい

オープニングのクレジットが見づらく違和感

ナレーションの耳障りがあまり良くない

以上で、内容までたどり着かず挫折
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:24:47.59ID:Nai52Ge20
>>756
越前編もガッツリやるのか
こりゃ信長に仕官して以降は5話〜10話の分量くらいだな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:24:49.74ID:WcrfdjCO0
大河はどーんとかまえていればいい
民放のドラマなんてそれこそつまらないものばかりなんだし
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:25:04.03ID:Qg6ddgk50
私も含め、オバちゃんは若いオニイチャンの顔も名前も覚えない
腐女子さまは知らぬ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:26:24.65ID:uawdYZUm0
three kingdomsの役者と音楽でやれば視聴率取れるぞ。
中国人だけど。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:26:28.14ID:UY06uyIj0
歴史に興味ないと二、三度見ないと分からないことだらけだから長谷川目当てだけでは入って行けないんだろ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:26:59.37ID:MEHtOanc0
大河ドラマ自体が時代に合ってない
年に3回ぐらいのスペシャルドラマでいい
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:27:02.65ID:EFW8Jxci0
予備知識のある歴史オタ以外は、清盛の前半みたいに人間関係が難しくてついていけないんだよ。

しかし一方で歴史オタはファンタジー大河で叩くんだろw
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:27:12.98ID:FGdJaXiU0
今回は大河名物の年がら年中怒鳴りまくるセリフ演出が控えられていて
その点は好感持てる これからも静かな会話の大河を期待したい
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:27:49.98ID:FBpQGIzj0
視聴率とかいちいち出さなくてもいいんじゃないと思うが
それすると大手事務所がネット記事でいくらでも印象操作で誘導出来るようになるのがな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:28:05.66ID:EFW8Jxci0
篤姫みたいな一本道のサクセスは誰でも分かるから視聴率がとれただろ。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:28:27.12ID:jzrkfzRP0
BSでやってろ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:28:55.39ID:WcrfdjCO0
っていうか、川口春奈ちゃんが日曜日になったらyoutubeあげるんだよね
彼女なりに頑張って大河ドラマ観てくれるように努力してるんだろうし、なんとか視聴率あがってほしいね
今時、珍しいぐらいかざらない子で好きだから
沢尻エリカが逮捕されて良かったよ、でないと薬物肯定することになる
あんなのが出演して評価されるなら
お子ちゃまの馬鹿な女優もどきは引退してほしい
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:29:14.47ID:98tv7ZB/0
スカーレットと伝説のお母さん面白いよ。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:29:20.82ID:a2VbKd/B0
当然松永の置いてった鉄砲は不良品でもつくんの御前で大爆発して欲しかったりしないこともなかったのだが
まあそういう話ではなさそうだ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:29:35.10ID:K8YwhIGk0
>>691
ドラマに若いイケメン出すと男が嫉妬して観なくなるからな
中途半端じゃなく、ターゲット層絞って突き抜けたほうがええ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:29:51.16ID:rX1ccDW30
>>764

ノリの効いたような衣装で農作業する主人公には笑った
どう見てもバカ若殿が気まぐれで農作業してるようにしか見えない
色は良いけど、拘るならその辺は場面に合わせようよ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:30:26.33ID:Nai52Ge20
>>778
光秀周りの人間関係でエピソードを作ればいいのに
それが出来ないから関わってるのがおかしい足利義輝とか出してくるから難しくなるんだろ

そりゃ足利・三好・松永とか出したらわかりにくくなるよ
その上光秀の関わらせ方が無理矢理過ぎるのがわかりにくさに拍車をかける
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:30:36.42ID:cx0ocUj30
遊女を出しすぎじゃないの?
俺とかならセックスシーンがあろうがなんとも思わないけど
子供とかと家族で見てたら気まずい雰囲気になるんじゃない?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:30:46.90ID:EFW8Jxci0
真田丸は、ストーリーが分かりやすかったから、一般人でも楽しめて人気があったな。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:31:09.97ID:zTP6i2rb0
>>702
きりちゃんも最初ネガキャンの標的にされたが
最後は人気No.1に成ったんだから
してやったりのキャラクターだろう
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:31:38.00ID:5GGhctou0
長谷川でおばさんたちを釣ろうとしてもその層は歴史が苦手なんだよなぁ
大河でドロドロの恋愛劇でもできるなら別だけど
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:32:04.71ID:UczCKrun0
>>778
太平記の人が脚本だからスイーツではない大河が戻ってくる!と期待してた歴史ヲタ層がいたのは事実だね
沢尻エリカ様のことで注目もされて19%期待外れでスイーツ以外が見なくなったのがこの数字なのかなと思う
NHKは最初からスイーツ向けに作ってたのがこの記事では分かった
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:32:17.46ID:Au7N18d80
>>788
今のNHKに作らせると
「島津さん一家の食卓」みたいなドラマになっちゃうけどそれでもいい?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:32:23.70ID:4djvuBKo0
この記事みたいにドラマの視聴率を役者で考えるやつがいるのが不思議
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:32:27.45ID:iFeDfIz90
鬼滅とか面白いけど、マンさん向けの表現にイラっとする事あるな
ありふれた漫画の様で、ああいうハイブリッドものを作れるって物凄い
才能なんだろうな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:33:11.07ID:YYuW9q/j0
16.1でぼろくそっていだてんどうすんねんw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:33:22.65ID:nIkqPa2P0
>>781

あれは篤姫和宮の嫁姑バトルを期待して裏切られた...あおいとホマキのキャットファイトを期待したのに...(´・ω・`)
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:33:31.63ID:zTP6i2rb0
>>770
本能寺をやらないって噂も、あながち嘘じゃないなコレ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:33:58.49ID:gUSdqk0t0
>>756
柴田勝家ってお市の再婚相手か
今までのイメージだと勝家はむさいおっさんだけどこれは美男美女カップルだな
お市役はまだ発表してないけど
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:34:02.03ID:UczCKrun0
>>802
それは第3話の数字で最新の第5話は13.2
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:34:04.98ID:hE/aHl6A0
>>797
真田丸がまさにこれだったなw
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:34:16.39ID:Gt+GVmRh0
>>1
けっこう昔からなんだけど
・鎧武者が簡単に斬られる→なんで鎧つけてるのよ?
・女優が老けメイクをしなくなった→さすがに不自然すぎ
・女たちが城の「表」に出て発言している→あり得ない。女の舞台は「奥」だよ

こういうのは異世界すぎてついていけない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:34:16.67ID:WcrfdjCO0
>>795
そうかな
スッキリとした顔立ちで好きな顔だけどね
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:34:35.00ID:E/Xi2nGi0
動画で見たけど昨年のに比べたらはるかに良い
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:34:38.52ID:rXqJUBgAO
長谷川だけじゃ物足りないので
もう一つの目玉、華、が沢尻だったのだろう

代役が悪い訳じゃなく、長谷川が地味。

ここは鈴木京香とケコーン、夫婦共演くらい
ぶち上げてみたら?(´・ω・`)
来年?の三谷脚本に出そうだから
むりぽかな?>京香
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:35:53.97ID:2CnZxqJF0
>>808
ちょうど20歳

昔は15歳で元服で、25くらいで一族率いることも多いから
現代の30歳前後に見える、というのなら正解ではある
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:36:07.08ID:ta9DYHsj0
顔が地味で平坦で動きがないんだよな
怒ってても悲しんでても顔が同じ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:36:25.91ID:bRYngKn+0
最近は三谷幸喜しか大河で面白いものがない気がする
篤姫はよかった気もするが
クドカンは明治期以外ので見たかったかなぁ
ドラマは俳優というより、やはり脚本と演出によると思う
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:36:40.42ID:mn3bBYef0
まだメイン武将が出てくる前の段階だからこれからだろ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:37:23.77ID:D5BdnupZ0
キャスティングの理由がヒドイ
いい作品にするという命題をまったく考えてない
映画もドラマも全部これ  CMじゃないんだからこんなキャスト選考やめろや
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:37:57.37ID:UczCKrun0
>>812
来年は大森美香脚本の吉沢主役(渋沢栄一)
再来年が三谷脚本の小栗主役(北条義時)で他のキャストはまだ出てない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:38:36.95ID:zTP6i2rb0
>>822
逆張りか
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:38:42.39ID:bB6U1uj80
LGBTが足りないんじゃないの?
知らんけど
ホモとかレズ出せば受けるんだろw
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:39:12.99ID:uF067UqL0
・明智光秀が始まったら視聴率は爆上げする
・明智が始まるとポツンと一軒家の数字は大幅に下がる
・大河は戦国時代が一番面白いし人気がある

去年いだてんのスレで、こんな書き込みがたくさんあったが
見事に予想がハズレていてワロタww
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:39:13.45ID:b3BjiR+L0
でも責任取らないんでしょう?

視聴率なんて気にしてない、建前なんでしょう?
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:39:48.98ID:FBpQGIzj0
主役どうこうまったく関係ないと思う。脚本よければ
上がっていく
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:39:53.18ID:bRYngKn+0
>>822
でも新撰組!は歴代の中でもトップクラスの人気やろ 円盤も売れたらしいし
後日、スピンオフが作られてのはあれぐらいじゃね
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:40:02.25ID:2CnZxqJF0
信長も家康も10台で初陣どころか、
重要な局所戦で寡兵で勝利していたりする
今の10代と当時の10代は、生きてきた濃密さが違う
20歳は、今で言うと現場社員としてバリバリやっていなければならない年齢
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:40:52.89ID:oAY2a8x50
長谷川は演技がいつも同じ
固い
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:41:20.92ID:Rxf9eNCJ0
邦画現象と同じ
キャスティングありき
〇〇使ってるのに!数字が伸びない!
内容なんてなんのその
これが日本のレベル
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:41:41.31ID:a2VbKd/B0
帰蝶のシーンは必要最低限に絞ったかもしれんな
麦とかぶってしまってるわ川口だと
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:41:48.03ID:LfdDx6V70
真田丸も主人公の印象薄くて脇みたいだったけど
脇役達が面白くて見てたから主役がどうとかあまり関係ないんじゃない?
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:42:18.82ID:nPJsViwu0
>>830
アホですか?
あれを面白いなんて思うんだからアホなんでしょうね
あれの円盤が売れたのはジャニヲタがファングッズとして買ったから
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:42:21.96ID:EGEdwOFf0
戦国時代に戦争したくないとか言ってるやつが一番勢力のある信長に取り入って軍団長レベルになるかよ
アホだろっていう
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:42:33.74ID:6y9aKeX00
>>1
な〜〜んだ、取材皆無で机上想像の「日刊ゲンダイ」の記事ですか、無視、ム〜〜シ。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:42:40.46ID:fA6MK6ST0
明智ならガラシャを中心にすればよかったんだよな
女性が観たのに
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:42:43.06ID:Y65wgP4o0
女は操り人形に毒は盛りませぬ、とか嫌いそうだしな。面白いのにw
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:43:18.15ID:iWhZszl80
42歳なんて白髪生えて老眼も始まるうような男に、女が群がるとでも思ってるのか。
演技力があれば若い主役の引き立て役として使ってもらえる、くらいの年齢だろうに。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 13:43:47.46ID:UczCKrun0
>>841
草刈正雄と高嶋政伸が印象に残ったのは否めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況