X



【野球】ヤクルト・池山2軍監督、野村さん弔問で涙「お顔見て実感…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/02/14(金) 08:38:31.04ID:4IzJJRYJ9
ヤクルト・高津臣吾監督(51)が12日、虚血性心不全で前日11日に死去した野村克也さん(享年84)の東京・世田谷区の自宅を弔問。監督として球団を4度のリーグ優勝、
3度の日本一に導いた恩師と対面し、伝統の継承を誓った。

池山隆寛2軍監督も、高津監督や前監督の小川淳司GMらとともに弔問。「お顔を見て実感が湧きました。
選手で9年、コーチで4年、野村さんと一緒にやれたのはすごく幸せでした」と感謝の思いを口にした。

ヤクルトでは1990年から9年間、野村さんのもとでプレーし、楽天では2006年から1軍打撃コーチを務めた。
「ヤクルトに(2軍監督として)戻ってこられた姿を見せられないのは残念。上からしっかり激励してもらえるように頑張りたい」と涙を流し、誓いを新たにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000030-sanspo-base
2/13(木) 7:00配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200213-00000030-sanspo-000-2-view.jpg
https://www.sanspo.com/baseball/images/20200213/swa20021305010002-l2.jpg
https://img.sportsbull.jp/raw/2020021221240230208900.jpg
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/sanspo/m_sanspo-swa2002130001.jpg
https://www.zakzak.co.jp/images/news/200213/bas2002130002-p1.jpg
https://portal.st-img.jp/detail/3a823970045cc45af9cd102eb0a105a8_1581555527_1.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=MzW1bBmFtTY
ヤクルトスワローズ池山隆寛応援歌

https://www.youtube.com/watch?v=LF-Vr4Jj9Bo&;t=107s
池山隆寛 日本シリーズでのサヨナラ弾
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 08:45:53.85ID:schooecm0
ブンブン丸
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 08:59:12.23ID:yzEFrXfX0
南野陽子は今がピーク
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:20:32.07ID:Eh4NhWKK0
今年は優勝しないとな!
日本シリーズがヤクルト楽天だったらいいな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:24:11.76ID:FTjCBZmV0
マジレスすると息引き取るところに立ち会わないと
遺体は生前のその人とはちょっと違って見えるので案外実感は沸かない
池山こんなこというってことはほんとタッチのように死んでるのかもしれないけど
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:26:45.66ID:mHwjwhIJ0
>>15
違って見えるから
ああ魂はこの体にもう無いんだなって感じたけどな
物質になったというか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:28:07.66ID:dbAiIbhO0
池山を間近で見たことがあるが、とんでもないデカさとゴツい
こんな日本人がいるんかいと思ったよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:30:10.54ID:b0s8xCoo0
>>15
俺の母ちゃんの時は死化粧してあったから
生前より若く見えた母ちゃんのマネキンかって思うほど
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:32:11.70ID:b0s8xCoo0
池山見るとアニメの童夢君でバット振り回しながら
「ワシがブンブン丸の池山じゃ〜い!」って出て来たのを想い出す
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:33:50.72ID:Ll3lnK/b0
野村ヤクルト1年目はマスコミ使って散々ノムさんからディスられてて大丈夫か?って思ったけど、結局引退後も含めて一番ノムさんの寵愛受けたのは池山なんだよね。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:35:15.07ID:6Iq9nyx60
>>4
つられてブログを見にいった
びっくりしたわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:41:57.13ID:EBw+G5w90
>>2
完全にコント
いい絵やん
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:42:38.81ID:EBw+G5w90
>>6
まあ昔はカッコ良かったよ
背も高いし
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:44:09.97ID:/ADJcoWK0
>>3
ブンブン丸のままじゃ今のポジションはなかっただろうね
ノムさんと出会えた事を感謝してると思う
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:45:06.40ID:EBw+G5w90
>>15
ちょっと前まで動いて話せてたのに棺に入って無表情で鼻に詰め物入ってたら実感湧くよ
ああこの後燃やされて骨取るんだなとか思うとこみ上げてくる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:55:00.51ID:JRCcIS8P0
>>26
ま?
fortniteの?
池山の息子なん?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 09:59:30.12ID:z9lJpAyK0
>>31
まあ気持ちはわかる
すっ転ばれて骨折でもされたら大事だし
ノムさん目立ちたがりやだし盛り上げ屋だから打席に立ったんだろう
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 10:01:41.19ID:nJ1EUMA40
>>6
結構かっこよかったし、あの日本屈指の身体能力なら女はほっとかんて
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 10:13:17.16ID:l7ec+Ofm0
現役時代、一番IDから遠くにいると思われた池山がさ
楽天監督やるときノムさんに誘われて楽天コーチやってかわったのよ

池山はコーチより
派手な監督やってほしいんだけどな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 10:24:05.60ID:PtPjktDp0
ヤクルト時代の連中も何だかんだで付き合い長いからねえ
弱ってるのは身近で見てただろうけどいきなり死別は堪える所もあるだろう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 10:35:36.92ID:CeGZV4ZL0
ノムさんの講話中、必死にノートとる池山らの隣で、一茂はドラえもん描いていたw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 10:53:14.29ID:9S1R7+QH0
>>38
変わったのは現役時代からだぞ
だからこそ、振り回すスラッガータイプから
確率を求めるタイプになり、ホームランを減らした。
しかし、野村はそんな池山を評価しコーチとして
招聘し、野村野球を継ぐ指導者として育てた

これが好きなように打たせろと自我貫いて
喧嘩別れしていたらどうなっていたか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 10:58:35.80ID:FTjCBZmV0
よくその昔、大江千里がドラマで病院搬送されるときもメガネかけてた
ってつっこまれてるけど
おじの葬式行ったとき、おじがめがねかけてなくて、「あれ?生前めがね
外してるところ見たことあったけ?これおじさん?」って困惑して、う〜ん
あのシーンはそういう配慮かっ!?て思ったわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:04:07.77ID:N7RJa0SFO
野村ヤクルトと森西武の選手は指導者として残っている人数半端ないな。
まあ、実力と実績あるということだが、社会人的素養と教える力量も身につけられていたんだな。(清原除く)
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:07:26.18ID:BSVxpltV0
>>43
清原は?と突っ込もうとしたが書いてあったw
西武が甘やかしてなかったら今頃どっかの監督やってんだろうな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:07:52.62ID:a06D4QGr0
>>41
好きに打たせてたのは広沢のほうだったね。あれは理屈叩き込んだらダメになるって判断。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:09:32.35ID:UoXkbbd90
>>2
生前の池山?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:12:01.79ID:l7ec+Ofm0
ようは今の指導者は
9293あたりの森野村ばかしあい
日本シリーズ経験者だからねえ
一番野球が熱かった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:12:33.18ID:CTK9tGLv0
島は楽天去ったからか全然マスコミのインタヴューないな。
テレビ中継ではノムさんからアドバイス?イジメ?かのシーン多かったけど。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:13:23.85ID:9S1R7+QH0
>>45
野村からすれば広沢も「好き勝手なプレーを繰りかえしていたが、
心を入れかえて彼も四番の重責を果たした。」となる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:13:55.42ID:wCfGTpkG0
ある意味、フライボール革命の先駆者みたいな感じか
それを許したノムさんは大したもんだわ
ちなみに、私中日ファンではありますが、阪神と楽天でそれぞれノムさんで結果出せずに星野仙一氏で結果だした件の感想に関しては、ねらーの総意と一緒だと思います
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:32:38.35ID:dAedNCug0
>>43
根本→広岡→森
関根→野村
だからね管理理論だけでなく育て仕込む監督も見てるしな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:34:19.51ID:jNdPB4OI0
現役時代に一茂をいじり倒している映像見て意地悪な人なのかと思ってたけど
今にして思えばあのめんどくさそうな一茂の相手をしてあげてたのかと見方が変わった
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:42:27.82ID:qLOG9JTz0
>>53
川藤、矢野、藤本、藤川、檜山、今中あたりはコメントしている
今中はロッテの二軍監督だから、無視は出来んわな
まあ、球団のスタッフが考えたような通り一遍なコメントだが
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:43:13.66ID:qLOG9JTz0
和田や坪井はコメントしないか
野村監督に評価されなかったが
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:45:43.41ID:Ll3lnK/b0
>>50
今思えばだけど当時最もフライボーラーだったのは原辰徳だと思う。
ホームランの打ちそこないがセカンドフライって感じで。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:46:32.78ID:M+q3Y10y0
>>41
減ったのはケガしたからであって
監督が変わって三振が減って打率が上がってもホームランは減らなかった
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:47:11.91ID:qLOG9JTz0
広岡達郎、江夏豊、門田博光、古葉竹識、岡田彰布、井原のコメントを読みたいがまだないな
広岡はしないか?しても、平気でキツイことを言いそうだな
坂東、金村は日頃、野村の悪口ばかりだけどスルーかな?
まあ、野球芸人だからおちゃらけでもいいが
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:49:03.13ID:qLOG9JTz0
>>58
引退する原に「アッパースイングを貫いたのは立派」と掛布が褒めていた
原の入団した頃の巨人は、川上や荒川のダウンスイング理論が強かった頃で、
その中でホームラン狙いのアッパースイングを通すのは難しいはず
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:49:14.29ID:1Xl5lmD20
謎のぶんぶんブームだったなw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:49:32.30ID:/ADJcoWK0
>>60
江夏は出してた
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:50:38.03ID:/ADJcoWK0
>>55
今岡だね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:52:01.19ID:qLOG9JTz0
ノムがヤクルト辞めるときにヤクルトの選手と欽ちゃんの番組に出て、
「池山だけは指導を失敗したかもしれん。」と言ってて、
池山も神妙な顔で聞いていたな。
当時のセリーグは落合や原が衰えて、池山がホームラン王になると見られていたが。
野村が池山に細かいことを言いすぎて、
小さくしてしまったという反省もあったみたい。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:52:25.86ID:qLOG9JTz0
>>64
訂正ありがと
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:53:18.67ID:qLOG9JTz0
関西マスコミは阪神ネタで食ってるから、
当時の阪神関係者に片っ端から取材しているのか
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:53:49.12ID:qLOG9JTz0
>>63
そうなんだ
どの新聞だろう?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:56:00.00ID:qLOG9JTz0
>>59
日本シリーズで森が驚いたという、池山がコンパクトな右打ちで犠飛とかな。
野村になってそういう当たり前をしだしたが、
その前は無死満塁でもホームラン狙いの大振りで空振り三振してもケロっとしていたな
まあ、それはそれで限界がありそうだが
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:57:30.97ID:SXwWw/K20
イチロー

通算安打数 日本+米国で

王超え時 

イチロー「あれだけのHRを打ちながらこれだけのヒットを積み重ねた そこに王さんの
偉大さがある」

ハリー超えの時

イチロー「日本だけでこれだけの安打数 本当に偉大 同じ景色が見られて幸せ」

ノム超え時

イチロー「ふ〜ん。これで日本歴代2位? 知らない、そんなの。」
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 11:58:53.38ID:sxkFZZjy0
今回は思う存分泣いていいよ。
タイトルころ取れなかったが、野村さんと出会ったからこそ、たくさんの幸せな経験ができたんだから。

野村さんの著書を集めた「野村文庫」を作ってほしい。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:00:51.79ID:qLOG9JTz0
>>63
自己解決
検索したらすぐに見つかった
しかし、江夏自身のコメントは二言くらいね
いかにも江夏らしいが
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:01:14.12ID:EIaoqMuC0
>>43
そら勝つチーム関係者の方が生き残るかな
後、西本門下生も結構多い
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:04:23.56ID:6PtKG4u10
>>65
野村さんは、チームの為の選手を作るより、選手の能力伸ばすのが好きだったかもね。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:05:34.33ID:qLOG9JTz0
野村すごいのは野村ID野球をセルフブランディングしたところ
野村に教わったからと、それでコーチや解説の仕事を取れた教え子も多いかと思う
信頼の印というかな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:05:52.91ID:aNuIYtTp0
>>48
泣いてコメントしてたよ
自分が最後の愛弟子だと
ノムさんのような名監督になりたいと
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:06:25.86ID:EIgiWTGH0
ノム親子が出てたので徹子の部屋を久しぶりに観たが、ノムより徹子の方がヤバそうだったんだけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:07:47.32ID:EIaoqMuC0
>>60
金村は関西の冠番組のラジオで語っていた
どうも、旧近鉄系の選手と野村はウマが合わなかったみたい
楽天の山崎も近鉄出身は明らかにカラーが違うとも言ってたな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:10:04.30ID:Fge2gtzM0
徹子は合わない入れ歯のせいか、ある時期から滑舌が急に悪くなった
ノムも何年か前から入れ歯になって、喋りがのろくなった
もともと上の前歯二本が大きく飛び出ていたけど
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:10:21.48ID:Ll3lnK/b0
広澤も阪神に呼ばれた晩年は勝負強かったよね。一度は親元を離れたけど改心して帰ってきた孝行息子感があった。

ノムさんって育てたプロの指導者の数すごいよね。これギネスに申請したらいいのに。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:11:02.32ID:cCRiQb1S0
>>65
確かに小さくまとまってしまったかもしれないけど、
チームに大きく貢献できる選手になったし、コーチをずっとやっているから大成功だよ。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:12:10.56ID:Fge2gtzM0
>>82
そうだね
ノムがバカにしていた仰木の子分だしな
そんな中、ノムの薫陶を受けて、ヤクルトで先発投手として成長してメジャーでも成功した吉井は異色だな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:12:13.47ID:AXCiHeDy0
1番叱られた人じゃないか。ブンブン丸で何も考えておらんとよく怒られていた。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:22:29.57ID:/QYV4ahP0
>>43
当時の印象だと1番指導者向いてそうだった石毛と古田がイマイチなのが面白いな
振り回す秋山池山が成功してたり
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:25:18.51ID:5qqmCTxW0
>>55
川藤の震災募金で行ったら俺も関係者だからと2万円募金してくれたという思い出話は野村はケチだという嫌味にしか聞こえないな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:27:13.11ID:Ll3lnK/b0
>>90
秋山が指導者として凄いのは選手の前で実際にこうやるんだよ、ってやって見せられるところだって王さんと孫さんが何かの記事で語ってたよ。
イチローがこういうタイプの指導者になるのかもね。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:29:57.49ID:Fge2gtzM0
野村ヤクルトの一年目の開幕戦の八番が池山だったな
前のオフに少年隊の歌をテレビで歌ってな
「ヤクルトには芸能人がおるんか」
「テレビで池山が鉢巻して踊っててな。あいつは魚屋か?」
とかノムがマスコミにきついこと言ってな
池山を標的にしてチームを引き締める狙いだろうが
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:31:36.20ID:Fge2gtzM0
>>91
川藤は当時、「OBに募金を求めたら野村さんだけ桁違いの募金をしてくれた」と素直に感謝していたが
他のOBは千円とかだったんじゃないの?
本当に街頭募金のノリで
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:54:03.84ID:/ADJcoWK0
>>85
プロだけじゃなくアマの指導者も指導してる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:57:07.82ID:qLOG9JTz0
シニアリーグや社会人の監督もやってるしな
ベースボールジャンキーだわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 12:58:26.81ID:GAE0fIo50
>>91
サッチーに現金持たせてもらえないとずっと言ってたノムさんが
2万も出したことが逆に驚き
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:07:55.79ID:18J29zjA0
野村克也
「お前、ブンブン丸、ブンブン丸と周りから言われて、いい気になってるんじゃないか。そんなバッティングをされたら、チームが迷惑する。俺も迷惑する」

バットをブンブン、ブンブン振り回すのは、スタンドプレーみたいなものだ。
そんな目立ちたがり屋ではあったが性根は素直で、すぐに“ブンブン丸”を封印。90年、打率.303、97打点というキャリアハイの成績を残した。
素直さは、成長のために必要な要素である。もちろん真面目過ぎるのも困るけれども、真面目で素直な人間は、聞く耳を持っているところが良い。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:14:04.36ID:oVLwCVOq0
ヤクルト時代と阪神楽天時代じゃ全然違うからな
ヤクルト時代は結構怖い監督だったよ
誰も褒めなかった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:24:33.90ID:+S06pKTB0
南野陽子の若い時味わったなんて羨ましすぎる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:25:33.28ID:4sG/mIq10
前世紀は球界のジャニーズと一目置かれたイケメン
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:28:06.58ID:BmeTiuZB0
>>99
そうなんだよな、使用した場所が絶対にわかるカードしかもたせてもらえなかったからな。(前妻の子に援助するのではないかと疑ってたから)
だから監督付きのマネージャーに用立ててもらったのかもしれん、それで2万円という現実味な金額なのかと。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:31:52.34ID:FtbeFPig0
>>18
プロ野球選手はテレビでみたりするのより実際に近くでみるとほんと、体が大きい。巨大というか。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:32:12.80ID:WUFPEmSP0
>>90
向いてる向いてないなんて周りが言ってもその通りなことって実際ないよね
結局は本人の資質と努力なんだし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:33:39.56ID:f44inGMJ0
>>23
野村は、選手のタイプとしては池山タイプを好きでなかったと思う。ただベンチスタートが多くなった
池山の選手生活晩年に、メガホンを持って先頭に立って選手を鼓舞する姿を見て
チームでスターを張った選手には中々出来ない事だと、池山の人となりを褒めてた。
引退後にコーチに引っ張ったのもそんな池山の人間性故だと思う。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:34:55.23ID:UI2trnGu0
プジョル見たときはあまりの顔のデカさにこいつ人類か?
と思った
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:35:29.31ID:8XlF2Ady0
野村のような根暗な監督はヤクルトのような明るい選手が多いチームには合わないんじゃないかと就任時に言われてた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:44:06.04ID:5qqmCTxW0
>>105
あのミーティングの時一生懸命ノートを書いていた仲間達は監督コーチになってるけど漫画書いていた自分にはそんな話は無い
自分もノートとっておけば良かったなんてコメント残してる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:49:41.12ID:Fge2gtzM0
>>108
ノム、日本シリーズの最終戦の解説でベンチの先頭でメガホン持って叫んでいる石毛を、
「素晴らしい、年俸一億円やらないといかんわ、こういう選手には」
とか絶賛していた
古田のいうようにベースは情熱の人なんだよね、ノムは
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:52:35.67ID:Fge2gtzM0
>>106
骨格がやたらゴツいね。
背広の中村勝広とすれ違ったことがあるが、
遠目にもカタギの衆とは違う迫力があったし、
ガタイも肩幅も厚みもあってゴツかった。
背は俺より低かったけど。
それが外人選手だと巨人にしか見えん。
デストラーデやガリクソンを間近で見たが、
まあデカかったわ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:55:05.41ID:Fge2gtzM0
>>108
池山、意外にシャイで喋りが下手でな
プロ野球ニュースでも解説な仕事が下手でな
解説失格な感じでゴルフに挑戦とか迷走していたけど
ノムが楽天でコーチに拾ってから指導者として芽が出たね
ノムも心配して見ていたのね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:59:04.65ID:xmlkVaAP0
ジャイアンツは文京だから下町球団 ヤクルトは本当の都会チームやね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 13:59:25.14ID:NJNm2lQs0
このチョンまだ日本にいたのか、半島に帰れよ
一茂イジメてるシーンは胸糞悪かったわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 14:02:42.28ID:Fge2gtzM0
本来、文京区のあの辺は山の手で都心だよ
黒澤明、藤田嗣治、夏目漱石とかの世界
戦後に東京の西に開発が進んで農村の世田谷まで山の手になったが
広岡達郎は、「東京下町の象徴の王を手放すとか巨人はおかしい」とか書いていたな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 14:04:53.26ID:UIV4qOU80
>>82
金村は野村が楽天監督に就任した時
「楽天はお金使って選手獲らないといけないのに
監督に使ってしまった」って非難してたからね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 14:10:54.71ID:Xj/6Dna10
>>93
秋山って現役の頃からコミュニケーション能力抜群で先輩後輩関係なく好かれてたから
コーチや監督業は合ってると思う
でもイチローはどうかな?孤高の人だから
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 14:28:38.81ID:/ADJcoWK0
>>101
セ・リーグの監督になったことで打倒巨人打倒長嶋という私怨ともとれる目標があったしね
目標達成したけど投手は正直半分ぶっ壊した
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 14:34:46.91ID:41PsuDuh0
>>101
中井美穂(フジ時代)が取材に行くと、毒舌かましながらも愛嬌抜群で、凄く良いキャラだった。
あと、グラウンドの中でもフザけて歩いたり、他球団の監督の数十倍サービスが良かったよ。
ただ、試合となると、まさしく「鬼」やったな。
あの頃の神宮での巨人戦は、毎回殺伐とした雰囲気に満ちていて、凄い迫力があった。
一度、荒井がサインの見落としか何かでポカやったとき、野村さんが出てきて頭をガツンと一発やったときの音が、
球場に鳴り響いて、それが中継からも伝わってきて怖かった。
(観客には笑ってる人もいたが、あの雰囲気は凄かったよ)
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 14:36:57.09ID:wm1fg6te0
>>124
木佐が取材したときもそんな感じ
けど彼女のインスタ追悼文の絵文字で悲しさがないのは気のせいか
悲しさを紛らわしたいのかもしれないが
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 14:39:19.17ID:Xj/6Dna10
>>124
テレビ的に一番楽しませてくれたコメントしてた監督はノムさんだと思う
盛り上がる構図を作ったりとか、頭いいよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 14:42:02.79ID:jUg8llT60
池山も高津も、チョンだろ?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 14:43:18.76ID:41PsuDuh0
>>114
芦屋に住んでた頃、巨人と中日の宿舎があったので(ホテル竹園)、良く選手を観に行ったが、
松井秀喜のゴツさにはビビったw
あと、俺より背の低い立浪も身体がゴツかったし、TVで観るより体躯は凄いね。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 14:45:53.58ID:f44inGMJ0
>>124
>あの頃の神宮での巨人戦は、毎回殺伐とした雰囲気に満ちていて
試合前の練習で「駒田ウマ!」とかヤジってたらフェンス登ってきたな。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 15:16:49.63ID:+8OVJ9wt0
フジテレビでは、11日に亡くなった元プロ野球選手・監督の野村克也さん(享年84)の追悼特番
『野村克也さん追悼特別番組 秘蔵映像でつづるノムさんの野球人生と家族愛』を、
『日曜THEリアル!』(毎週日曜20:00〜21:54)枠で16日に緊急生放送する。

番組では、息子・克則氏への独占インタビューをはじめ、秘蔵映像を公開。
また、“ノムさんへの感謝”を胸に、ゲストには“教え子たち”が集結。
フジテレビのスタジオとキャンプ地・沖縄を結んで、在りし日の“ノムさん”の野球人生と家族愛を振り返る。

番組の進行は、野村さんが監督を務めた90年代のヤクルト黄金時代に『プロ野球ニュース』を担当していた三宅正治アナウンサー、
西山喜久恵アナウンサー、そして現在の週末スポーツニュース番組『S-PARK』を担当する宮司愛海アナウンサー。
東京・フジテレビのスタジオには、江本孟紀氏、長嶋一茂氏、真中満氏。
沖縄テレビのスタジオには、ヤクルトの高津臣吾監督、古田敦也氏、石井一久氏がゲスト出演する。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 15:30:29.44ID:8XlF2Ady0
90年代前半のヤクルトのドラフト候補からの人気は絶大だった。
若い選手が多くて都心に本拠地があり当時は金払いもよかった。
巨人みたいな規律が厳しくてOBがうるさそうな巨人と違ってノビノビやれる環境だったし。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 15:38:06.31ID:pEBGGxf/0
ノムさんも幸せだな
涙流したり、会いに来てくれたり、コメントもたくさんの人達からきてる
羨ましいなあ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 16:19:14.36ID:/ADJcoWK0
>>131
バカ息子はいらんだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 16:33:08.35ID:QIhXbCyQ0
ただ野手としてのピークは(怪我の影響が大きいとはいえ)関根監督のときだよなw
90年代のヤクルトは「野村学校」のイメージ強いがそれを準備した関根監督の影響は過小評価されてる気がする
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 16:36:20.79ID:itNdGYgv0
>>134
エモやんは、南海でバッテリーを組んで以来、一貫して野村さんと良い関係を続けてきた稀有な存在だからな。
江夏や広瀬も一度は断絶してるし、門田とも確執があったし。
存命人物の中では、野村さんを語る上で一番の適任かも。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 16:38:17.51ID:Xj/6Dna10
>>137
関根さん、日本シリーズのゲスト解説で、池山や広沢の成長に感極まって泣いてたときあった
関根さんのこと、ノムさんちゃんと感謝と評価してた気がしたけど
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 16:39:21.52ID:Jruj2b0p0
>>3
バックスクリーン男
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 16:39:59.88ID:MuAgIwd10
自由にやらせてくれる監督の元で育って今度は勝てる監督の元でやれたって本当にいい巡り合わせの野球人生だわな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 16:47:37.42ID:UKva2VmZ0
>>60
広岡はサンスポ紙面にイヤミなコメントが出ていたよ
江夏はインタビュー記事
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 16:52:53.76ID:Xj/6Dna10
広岡達朗https://www.sanspo.com/baseball/amp/20200212/npb20021205000015-a.html

元巨人選手で、ヤクルトと西武で監督を務めた広岡達朗氏(88)「野村さんが亡くなられたことはテレビで知りました。
個人的な付き合いは特になかったのですが、惜しい人を亡くしました。野村さんの野球理論は間違いではありません。
ただ理論さえ分かれば、選手が“やれる”と思うのは間違いです。選手が理論を死ぬまでやりぬく根気がないとうまくならない。ご冥福をお祈りします」
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 17:00:42.98ID:/ADJcoWK0
>>138
後は柏原さんぐらいかな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 17:01:40.73ID:Xj/6Dna10
広岡さんは相手への配慮がまったくない冷血人間だけど、野球理論は正論ではあるんだよね…
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 17:09:41.35ID:5qqmCTxW0
>>143
広岡より張本の方が面白い
例のコピペ事実なのかよw

プロ野球記録の通算3085安打を放ち、現役時代に野村さんとしのぎを削った張本勲氏(79)「非常に寂しい。とにかくリードがうまかった。東映時代、『ささやき戦術』に対抗して、空振りしてバットで頭をたたいたことがある。以来、ささやきはなくなった。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 17:26:36.80ID:Fge2gtzM0
>>142
>>143
60です。ありがとう。
まあ広岡らしいコメントで、逆に安心した。
ノムへのの評価はノムの生前からずっと同じ。
広岡はまだ大丈夫だなw
これで空気を読むコメントをしたら、ヒロオカもカネヤン、守道、ノムに続くのか?と心配してしまうわw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 17:28:08.08ID:Fge2gtzM0
>>147
一緒に南海を辞めた高畠も、ノムの下でヤクルトだかでコーチをやった後に、
「野村さんは変わってしまった」とか言ってたしな。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 17:33:23.76ID:Fge2gtzM0
ノム、解説者一年目に西武監督に就任する広岡と対談をしていたな
メジャーとは生まれつきの骨格や身体能力が違うから永遠に敵わない、と意見が一致していた
あの頃は仲良かったような
ノムも広岡のことも「クールなんてとんでもない大変な情熱家」と書いていたな
広岡管理野球については、「ぜひ広岡監督のもとでプレイしてみたかった」と
広岡もNHK解説者の頃にヤクルトのキャンプを、
「野村監督が良いことを教えている」と褒めていたな
まあ、広岡は旧海軍や古武道とかがベースだから
、ノムと野球観が違うのは仕方ないな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 17:39:23.26ID:Xj/6Dna10
自分は日本プロ野球界の監督の中で、野村さん広岡さん根本さんが三者三様の個性ですごい人たちだったと思う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 17:40:38.59ID:2UUIA1wE0
>>153
ノムさんがバッターボックスに立ったとき
背後で古田と真中がノムさんの介助でベルトを掴んでる姿は胸に来る
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 18:51:20.76ID:F5+zlG7T0
池山は現役時代は身体能力任せの荒っぽいタイプて印象だったのに
ずっとコーチとして声かかるんだから
理論も人柄もしっかりしてんだろうな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 19:04:46.19ID:9ggI3Y5R0
>>115
現場向きなんだろうな。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 19:31:37.79ID:m7B/XRkd0
池山はノムさんの下で野球してなかったら指導者になれなかっただろうな
それに引き換えバカ息子は
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 20:08:07.96ID:qvnNzNQM0
野村が南海の監督時代に、高橋里志という投手が2軍で燻っていた。
野村の御前試合でコーチと喧嘩して、職場放棄しようとしたので、激怒した野村にボコボコにされたらしい。その後、南海をクビになり、広島に拾われて、野村を見返したい、その一心で努力して優勝に貢献して、最多勝を取るまでになった。彼からの御悔やみのコメントは見かけない。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 20:09:59.47ID:Fge2gtzM0
思い出した
池山、同学年の古田が首位打者とか取って台頭してきて、年俸も抜かれてな
(池山、南野陽子との熱愛報道を理由にイケイケの頃に年俸を抑えられたこともw)
契約更改の記者会見古田に当て擦りを言って不貞腐れたり
そうしたらノムが、「お前もヤクルト監督の目があるんだから」と励ましてな
オフに若手を連れて自主トレに行くようになってな
その辺りから指導者の道が開たんだろう
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 20:12:24.25ID:Fge2gtzM0
>>163
高橋里志は広島でも問題児で江夏と喧嘩していてな
江夏が救援失敗だか、リリーフ投手として特別扱いされらのに不満だかで、
ロッカーのガラスを割って暴れたとかなんとか
古いことなのでうろ覚えで書いているけど
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 20:42:15.50ID:p54ALk+90
サンテレビでも追悼番組せえよ(´・ω・`)
門田福本の思い出話が聞きたい(´・ω・`)
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 21:32:38.16ID:+K6YrRZn0
池山の顔みたらもらい泣きしそうになった。 池山にとって親父みたいな存在になってたんだな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:47:48.09ID:hIuGGi7I0
>>114
それ。何が違うって骨組みが違う。筋肉云々じゃなくて。
>>128
プロレスファンの友人が言うには、今まで直に見た中で一番ゴツかったのがプロレスラーを差し置いて松井秀喜と山本昌だったそうなw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:48:52.43ID:fBqnsfBU0
ノムさん追悼特番

▼ 2月14日(金)
『野村克也さんをしのんで〜楽天監督時代のドキュメンタリーをアンコール放送〜』
(NHKBS1・21時00分〜21時55分)
『クローズアップ現代+ 密着半年 野村克也さん 最期のメッセージ』
(NHK総合・26時10分〜26時40分)

▼ 2月15日(土)
『目撃!にっぽん ひとりを生きる 野村克也 84歳』
(NHK総合・10時05分〜10時40分)
『徹子の部屋 追悼・野村克也さん』
(BS朝日・12時30分〜13時00分)
『追悼・野村克也さん ザ・インタビュー〜トップランナーの肖像〜』
(BS朝日・15時00分〜15時54分)
『S☆1 追悼・野村監督 後世に残すべき「ぼやき」をたくさんお聞きください』
(TBS・24時30分〜24時58分)

▼ 2月16日(日)
『あの日あのときあの番組 野村克也さんをしのんで〜名捕手・名監督の人生哲学〜』
(NHK総合・13時50分〜15時00分)
『ありがとうノムさん 追悼特別編成 Swallows DERAM GAME』
(CSフジテレビONE・16時30分〜20時30分)
『日曜THEリアル!・野村克也さん追悼特別番組 秘蔵映像でつづるノムさんの野球…』
(フジテレビ・20時00分〜21時54分)
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:52.88ID:oHna0n8P0
野村「アイドルも七光りもいらん」
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 23:01:33.90ID:Fge2gtzM0
>>170
同意。
プロレスの高田延彦がプロ野球ニュースのキャスターをやっててゲストに松井秀喜が来たけど、
縦も横も松井の方が一回りデカくて骨太なのがテレビでも伝わったw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 06:37:52.48ID:JkQ60yAp0
>>65
楽天の山崎も三振多かったけど、その事であまりぼやかなかったのは、池山のことを踏まえてだったのかな。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 09:46:31.34ID:0eSWn4BA0
■ 野村克也 追悼特番

2月15日(土)
・目撃!にっぽん 選 「ひとりを生きる 野村克也 84歳」 (NHK総合 10:05〜10:40)
・師弟物語〜人生を変えた出会い〜 「田中将大×野村克也」 (NHKBSプレミアム 11:00〜12:00)
・徹子の部屋 【追悼・野村克也さん】 (BS朝日 12:30〜13:00)
・【追悼・野村克也さん】 ザ・インタビュー〜トップランナーの肖像〜 (BS朝日 15:00〜15:54)
・S☆1 追悼・野村監督 後世に残すべき「ぼやき」をたくさんお聞きください (TBS 24:30〜24:58)

2月16日(日)
・あの日 あのとき あの番組 「野村克也さんをしのんで〜名捕手・名監督の人生哲学〜」 (NHK総合 13:50〜15:00)
・ありがとうノムさん 追悼特別編成 Swallows DERAM GAME (CSフジテレビONE 16:30〜20:30)
・日曜THEリアル! 野村克也さん追悼特別番組 秘蔵映像でつづるノムさんの野球… (フジテレビ 20:00〜21:54)
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 13:33:27.64ID:IyVhRWJG0
>>179
ノムは根拠のある配球読みでの見逃し三振は許す、という方針。
ノム曰く、よほどの器用な打者でなければホームランはホームランになる球、
つまりインハイの甘い真っ直ぐを待つしかないが、
餌まきや三味線や癖や配球読みをしてもそこに球が来ないから、
ごめんなさいで三振しても構わんと教えた。
これで山崎は気が楽になり、ホームラン量産。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 14:57:29.03ID:NPs7exFP0
>>164
一方の古田は球場で見た地元兵庫のスター池山の人気に高校時代から嫉妬する普通の県立高校生だった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 15:24:16.37ID:1qsxJnn10
>>181
>インハイの甘い真っ直ぐ
つべの緒方の逆転ホームラン、それであんな激怒してたのか。
「緒方にインコースとか、何考えとるんや!(意訳)」
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 19:41:21.86ID:XNrGsKEk0
>>60
井原慎一郎か。
渋いところを突いてくるな〜
どうせなら渋井も入れとけ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 19:49:15.97ID:Sxspaz6L0
当時ノムが退団する時こいつだけしか挨拶来なかったって言ってたな

広澤も古田も石井も全く挨拶なしw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 19:52:43.07ID:nNygWHtS0
カツノリより泣いてそうだな
この頃のヤクルトのメンツは良いよな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 19:52:46.97ID:RP/F+4gM0
イケヤマの息子はどうなったんやろ。
数年前浦学で補欠かなんかだったか。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 19:59:08.41ID:rWAb9T/Q0
良い思い出が前面に出る人が亡くなると泣けるんだよな
親が死んだとき全く泣けなかった
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 20:08:26.72ID:jg26Te8s0
>>60
広岡のコメント
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200212/npb20021205000015-n1.html

元巨人選手で、ヤクルトと西武で監督を務めた広岡達
朗氏(88)「野村さんが亡くなられたことはテレビ
で知りました。個人的な付き合いは特になかったので
すが、惜しい人を亡くしました。野村さんの野球理論
は間違いではありません。ただ理論さえ分かれば、選
手が“やれる”と思うのは間違いです。選手が理論を死
ぬまでやりぬく根気がないとうまくならない。ご冥福
をお祈りします」
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 20:11:30.19ID:g6f9WqeK0
テレビで追悼番組を沢山放送するのはいいけど、
サッチーとの夫婦関係の話ばかりでゲンナリするわ。
妻がいないと何も出来ない旦那像ってその通りでは
あるのかもしれないけど、ある意味貶めてるだろ? 
西武との日本シリーズの映像とかキャンプや
楽天でクライマックスシリーズの時の映像使って
放送してくれよ。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 20:18:06.19ID:WX+5JxMv0
池山が引退してプロ野球ニュースの解説になった時が衝撃的で忘れられない
目が完全に泳いでてとても解説どころではなかった
若手の頃にテレビでおちゃらけてた人とは思えなかった
現場のコーチの方があっていたのだろうな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 20:19:52.89ID:uOsqKib60
20年ぐらい前に東京ディズニーランドで
池山家族を見かけたが、嫁がすごく綺麗だった
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 21:05:44.42ID:14Cwlqv60
>>191
大昔からの広岡の持論だとしても当事者が反論できない状況になってなお意見するのは・・・まあ、聞かれたから答えただけなんだろうけど
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 07:11:00.33ID:pUpX6/jX0
>>191
こんな時も毒づくのかこのジジイ・・・
百歩譲って監督としては互角だとしても選手としては足元にも及ばんもんな・・・劣等感があったんだろうな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 11:06:26.63ID:ClOOCB9M0
広岡も理論は立派なんだけど理屈倒れで選手が付いて来れなかった。
野村は現在多くの教え子が指導者となってるように選手が付いてきた。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:44:02.55ID:65I/WmTu0
>>106
逆に芸能人を近くで見るとTVの印象より小さく感じることがある
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:46:12.67ID:AliA0jvR0
池山・高津・広沢・古田あたりは完全に野村ヤクルトの恩恵受けてるからな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 06:46:24.47ID:3IYN7IUc0
>>200
西武黄金時代のOBでいい指導者なのは広岡時代の在籍者。
森なってから在籍者は清原・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況