X



【映画】<韓国がアカデミー賞をとって日本がとれない「根本的な差」>

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/02/14(金) 06:21:05.22ID:i0B83czb9
● 韓国映画『パラサイト』がアカデミー賞 アジア初の快挙を成し遂げた2つの勝因

 韓国映画『パラサイト』が世界最高峰の映画賞であるアカデミー賞で、英語以外の映画として初の作品賞を受賞しました。かつ、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞も獲得し、アカデミー賞で四冠を達成しました。

 私は昔、仕事の関係で多少ハリウッドに関わった経験から、ハリウッドはユダヤ人が仕切る閉鎖された難しい社会という印象を強く持っていました。そこで、韓国人だけが出演する英語ではない映画が四冠を達成したというのは、もう凄いとしか言いようがありません。

 それでは、アカデミー賞受賞を実現できた要因は何でしょうか。『パラサイト』が作品として素晴らしいのは、もちろんです。それに加えて、すでに多くのメディアが報道しているように、アカデミー賞をめぐる環境変化もプラスに作用したのでしょう。5年前くらいからオスカーでの白人優遇に対する批判が高まっており、その結果として、2015年はアカデミー賞選定に投票できるメンバーのうち有色人種の割合が8%しかなかったのに、今はそれが16%まで高まっているのです。

 しかし逆に言えば、『パラサイト』の偉業達成の要因はそれだけでしょうか。私は個人的にもう2つ大事な要因があり、それらは日本のコンテンツ政策とコンテンツ産業に大事な教訓を示しているのではないかと思います。

 1つ目の要因は韓国政府のコンテンツ政策です。

 韓国では、1999年に「文化産業振興基本法」が、そして2001年には「コンテンツコリアビジョン21」が制定され、国家戦略としてコンテンツ産業の強化に取り組みました。

 実際に、たとえば1999〜2003年の4年間で約1300億円の財政資金がコンテンツ産業に集中投資され、その後も継続的に支援が続いています。それまで韓国にはコンテンツ産業に対する目立った支援策がなかったことを考えると、ここから国を挙げてのコンテンツ振興が始まったといえます。

2/14(金) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200214-00228716-diamond-bus_all
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:51:10.88ID:EULcNynf0
>>30
韓国映画はここ20年近くコンスタントに結果残してるが

>>31
邦画よりは全然いいよ
ソンフンミンだけの韓国サッカー界とは違う
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:51:19.03ID:Dy2Ie94k0
>>2
政府が721億円出資と規模こそ大きいですが、損失が出ると野党や世論の批判がすごいので、リスクの大きい投資はほぼ無理です。


いや
吉本に平気で安倍晋三は100億円投資したが
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:52:01.92ID:G7rQSMVM0
>>40
それな
あとノーベル賞もせいぜい頑張れよクソチョンと言いたい
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:52:02.12ID:EULcNynf0
>>47
これな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:52:37.71ID:pV6H21wE0
大衆の為の安く手軽な娯楽で定着しすぎたんじゃね
良くも悪くもそこから抜け出せない
これは映画業界に限らない
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:52:44.94ID:0AWYYDir0
日本の芸能メディアだろ
馬鹿みたいな安全思考と内輪だけでやろうとするお仲間意識
日本が何で停滞してるのかと言うと安全志向すぎてシブチンだから
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:52:51.16ID:uJWyKwcq0
>>44
君みたいなのがいるから日本映画はダメなんだよ 反省しろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:52:51.71ID:+R5oYBQs0
アカデミーの価値は
昔に比べて大分落ちてるよな
だからって、取れないのもなんですが、、
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:53:39.78ID:3M3OHkFN0
日本の映画監督なんて漫画の原作をわざわざ改悪しておきながら独自性を出したってご満悦のレベルだからな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:54:35.44ID:RZ6FpL8e0
日本はアニメ文化だから
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:54:54.55ID:D31iV5Xi0
菅義偉官房長官は13日の記者会見で、マルチ商法で業務停止命令を受けた札幌市中央区の暗号資産
(仮想通貨)販売会社「48(よつば)ホールディングス」の元社長らが、
2016年の安倍晋三首相主催の「桜を見る会」などに出席した際の写真を会員の勧誘に使っていた問題に関し、
招待の有無や経緯について調べない考えを示した。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/392735
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:55:31.16ID:Gk92bS+A0
フランスやイタリアやらがとってないのだから、今回の韓国のロビーが
いかにすごかったかを物語ってるだけで、日本がこんなのとれなくても
恥ずべきものではない。
2002年のW杯のベスト4なみの汚点。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:55:46.53ID:EULcNynf0
>>55
監督にそんな決定権なんてないからな
配給会社やプロデューサーが持ってきた企画(配役含め)を撮ってるだけ
ダセえビルがあったとして現場監督がビルの設計してる言ってるようなもんだぞ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:55:51.14ID:0AWYYDir0
とりあえずオリジナル脚本描けるやつ出せよ
あと映画の料金高すぎ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:55:53.14ID:xQbnt+ms0
ハリウッド(ルーカス・スピルバーグ氏ら)が真似をした黒澤明
ハリウッドを真似したポンジュノ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:56:51.07ID:EULcNynf0
>>60
ネトウヨってほんと醜悪だな
ロビーガーって終わってるわ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:57:13.11ID:16F6lelF0
>>44
自分もそう思って食わず嫌いしていたが、最近BSで黒澤明映画観てあまりにも面白くて吃驚した
いま映画館でも再上映しているから観に行くつもり
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:57:13.94ID:3tvCv2ay0
>>1

ただもう、

日本人は、すでに「実写映画」に魅力を感じなくなってるからな。
日本の有能な才能は、ひたすら「アニメ製作」に向かっている。

やはり、その理由は、「もう、実写には未来がない。それによって出来る可能性が限られている。」と見ている。
そのことに韓国人はいまだ気づかぬだけ。

ハリウッド映画も、すでにネタ切れ。日本のアニメから題材をパクっているぐらいだ。
おそらく、10年後には、映画と言えば「アニメ映画」を意味することになってるだろうな。

ようするに、この韓国映画のアカデミー賞受賞は、
下火になり、終焉に向かっているアメリカ実写映画のおこぼれに預かったってことだろう。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:58:19.23ID:EULcNynf0
>>62
会社、プロデューサー「オリジナル?客入る見込みねえだろ」
こんな状況が30年続いてるからそりゃ人材伸びるわけないよね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:58:19.43ID:BQCCtovq0
>>1
日本映画は、大手事務所に忖度して作られる売り出し中のアイドルのプロモーションビデオか、
左翼思想、もしくは百田みたいな特定の思想にかぶれた連中のプロパガンダ映像になってるか、
芸術映画と嘯いてエンタテイメント性のかけらもない地味な映画ばっかだからね

サンパウロでもマドリッドでもパリでも、テレビのチャンネル回してると必ず日本のアニメが放送されてるが、
日本のドラマや映画が放送されてるのを殆ど見たことなかったよ
日本の実写映画は、アニメに完全に負けてるんだろうと思う
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:59:11.53ID:XmhCPvnI0
>>1 
自分は、邦楽や邦画(日本の音楽や映画)にはまったく興味ない。
中学生時代から、欧米ロックや映画にしか興味なかった。
日本の音楽人や映画人は(例外を除いて)国内専業内弁慶アーティストだからね・・
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:59:19.21ID:16F6lelF0
>>31
キム・ギドクもなかなか良いぞ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:59:23.41ID:xeHqE4I+0
万人受けに作るの、下手だろ。

海外のこの手の賞に出品する 交付金減らしてた。
受賞は確実に減るよな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:59:42.52ID:upDsdmDc0
>>66
アニメはディズニーも強いんよ。ただアナ雪がどんなにヒットしても作品賞はない。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:59:44.56ID:peO4Uk7+0
るろ剣(笑)で盛り上がってる時点で終わってるだろ
スレ立てるまでもない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 06:59:48.64ID:EULcNynf0
>>65
黒澤ってそもそもカラー以前はめちゃくちゃエンタメ路線だぞ
黒澤の白黒作品は本当に最上級のエンタメ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:00:01.49ID:DuBChmUE0
>>66
優秀な才能がアニメに向かってこのザマかよw
海外アニメに周回遅れでガラパゴスってとこだろうに
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:00:16.31ID:IdjKj4ii0
クールジャパンはアベ友をに税金を横流しするための制度であってクリエイティブな事業を支援するものではないから
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:00:25.65ID:c4E8E0Wa0
ロビー活動を国家レベルでやってるかやってないかの差
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:00:40.98ID:AA3F8zv80
すごーい昔は黒澤とかハリウッド監督が参考にするレベルがいたのに
今は世界に通用するのってギリでたけしぐらいか
マジ今アニメとアイドルしかないからなあ・・クールジャパンとか言い出したせいだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:00:52.94ID:xQbnt+ms0
カンヌのフランス、ヴェネツィアのイタリア、ベルリンのドイツも獲ってないから、
韓国が優れているというわけでもない。
ただハリウッドが好みそうな映画を作ったのだろう。パクリ韓国の真骨頂か。

アメリカが今後、韓国に賞をあげたことを後悔することにならなければいいけどな。
持ち上げてから落とすのがアメリカのやり方だから、何かあるのかもしれない。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:00:53.96ID:CFm1S74t0
そのとおりだね
ちゃんと才能ある人をクールジャパンで支援できるようになれるといいね
あと世界で売ることを目的にしてネットワークを構築しなきゃね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:01:12.99ID:cM2nrcV40
「パラサイト」観てきたけど、
これ韓国社会の恥部をせせら笑ってる映画だよ。
韓国人的には、これが賞を取って満足なのかね?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:01:41.47ID:PuTsObVW0
出たよw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:01:45.22ID:EULcNynf0
ワールドカップみたいに主審一人買収すればなんとかなるのとわけが違うんだが
アカデミー作品賞に対してロビーガーってそれアカデミー賞を侮辱してるからな

まあすべてを侮辱してるネトウヨには伝わらないだろうけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:02:42.16ID:BYackDEw0
日本映画がとって当たり前なよくわからん論調やめろよ。今までもとったことないんだし。
80、90年代の映画と比べてたら日本映画も良くなってるよ。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:02:57.14ID:fycCb4Th0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
ハリウッドも認めた朝鮮は寄生ウジ虫
おめでとう

次は糞尿と犬喰い

生まれながらの売春婦なのにレイプされたニダー強制連行されたニダー大騒ぎ
あさひも捏造でゆすりたかりのお手伝い

このテーマでアカデミー賞がんばれ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:03:42.10ID:le/yYt6X0
実写に未来が感じられないんだろう
アイディアも出尽くしてる
韓国映画が受賞できたのは、独特な世界観が新鮮だったこともあるだろう
韓国がどうとかでなく、いずれ飽きられた時が正念場だろうな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:04:43.23ID:9rFvKTZy0
北朝鮮じゃあるまいし、映画に税金投入するなんて馬鹿げてるだろ。
仮に是枝がとったとしても、スピーチで日本社会や政府への皮肉の一つでも言いそう。
韓国のあのテーマの映画で賞取ってドヤってるのも、ちょっと間抜けな気がするね。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:04:59.94ID:AsntDd/C0
日本の芸能も同じ朝鮮人が仕切ってるのに この差は 何?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:06:17.14ID:xQbnt+ms0
嘘と捏造が韓国の得意技だから、今回のようにリアルを表現すればいいということか。
韓国がリアルを追及し始めたら、国が潰れるけどどうするよ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:06:40.24ID:Pfhmqh7U0
わかったわかった精神的勝利おめでとう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:07:04.99ID:BQCCtovq0
>>1
一方、お隣の韓国では・・・

笑われようとバカにされようと、とにかく海外で売れるものを国策で作ってた
日本のBSあたりで韓国ドラマが山ほどリストアップされてるし、
韓国のアイドルグループが日本語で歌を歌ってるのも当たり前
今や日本市場は韓国芸能界の良い猟場になってる

国策でコンテンツ産業を育成するために、小中学校の義務教育レベルから、
映像コンテンツ制作の授業があって、PCで映像編集なんか全員やってるのが韓国

そりゃ勝てんよ
日本は政策委員会方式で誰も責任を取ろうともせず、
ただ安穏と芸能村の都合で作った映画で国内市場で胡坐かいてるだけだからね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:07:22.41ID:3tymie/G0
ゴリゴリの右派
津川雅彦さんも
韓国と日本の実力差は話してたな
たかじんの委員会で
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:07:24.24ID:hWHQEcsi0
韓国がとか言うより、邦画がクソすぎ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:08:26.38ID:Mvo94fPv0
>そして重要なのは、これらの海外で大成功しつつある企業や個人は、政府のクールジャパン政策の支援を一切受けていないということです。
↑つまり成功するのに税金はいらんということ。

>政策的支援が政府と繋がりのある一部の企業ではなく、才能ある個人やチームに向け、かつ短期的な成果を求めないようにすれば、
↑基礎科学の研究者ですら短期的成果を求められ、かつ予算削られてるのに、国家的な優先順位のつけ方が狂ってるよ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:08:52.83ID:Ql2FhlAB0
ジャパンディスプレイもだが世界で競争力ない所に金

糞自民マンセー
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:10:12.90ID:PJFoWleg0
他人に集ることも、邪魔な人間を殺すことも厭わない朝鮮だから、
作れただけのこと
他の国では無理
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:10:52.44ID:cI2/9F/d0
韓国/衛生】仁川(インチョン)地域の10校、
1000人が食中毒[05/27]

農林水産消費安全技術センター職員・

金 丸正(43)逮捕 
電車で女性の太もも触った疑い
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:11:05.72ID:gFah+mQw0
>>10
真央ちゃん、スタイルいいな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:11:14.42ID:8rMdNQTL0
なまじ日本の中だけで成り立っちゃってるから
仕方ないんやろうな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:11:29.23ID:CFm1S74t0
映画は総合芸術だから国で支援しないといいものにならないし
それとともに自由な表現を奨励しなきゃね
才能あるクリエーターが潤うようにして世界を視野に入れてネットワークをつくっていこうよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:11:46.93ID:lpYwPN4B0
>>16
ウヨ映画なんてハリウッドでは絶対にひょうかされませんが?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:12:24.30ID:1nd9Xa040
>>1
日本人は潔いから、勝ちや賞を金で買うような事はやらないからだろうが。
そんな事も理解出来ない低能めが。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:13:12.43ID:GKsJ/shH0
何すっとぼけとんねん
吉本に100億で根本的におかしいやろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:13:16.82ID:gFah+mQw0
>>107
評価くらい漢字で書いて
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:13:22.41ID:upDsdmDc0
>>94
韓国コンテンツは国策でバカ安で提供してたんよ。それを低予算で日本のテレビが採用しただけで。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:14:01.82ID:fCoBw1hO0
韓国は、「パクリを気にしない精神」から、過去の作品をミメーシス(模倣・再現)している。

だが、日本では、「芸術作品は、作家のオリジナルな創作でなければならぬ」というモダニズム芸術観に、いまだ縛られているから、
芸術が進化・進歩していかない。毎回、毎回、一から創作。

それが原因です。

さらに詳しく知りたければ、ここ。

http://sponta.seesaa.net/article/452054184.html
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:14:04.76ID:lpYwPN4B0
>>105
映画に関しては成り立ってないやろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:14:10.40ID:cI2/9F/d0
【社会】県産野菜は「韓国産」でした

…奈良ロイヤルホテルで偽装発覚

食品/韓国】有名レストランやスーパーの
冷麺やのり巻きから大腸菌を検出 [13/07/18]
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:14:33.49ID:uJWyKwcq0
もうさ映画は総合芸術だから絵画とかと同じですよみたいに宣伝すればいいのに
そうすれば映画館に変なのもこないだろ  潰れるかもしれんが
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:15:17.27ID:hQmaUJe30
>>11
先週末
11位 前14位 Parasite $1,560,237
北米興行収入$36,694,840
ペースからしても5000万ドルは厳しい
それでアメリカのプロモーションで3000万ドル使ったんだっけ??
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:16:11.36ID:ME3utjJK0
日本は人口減少につき市場規模も低下が確実だが、
それを乗り越える事も無く体力が無くなってどうしようもなくなりそうだなw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:16:17.52ID:DuBChmUE0
>>101
表現幅の問題でしょ
未だに日本はトリップホップは受け入れねえしプログレ死滅中
マーケティングをやりすぎてて
売れるかも?って判断は売れないに変換されますから
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:16:19.16ID:xMFFzyah0
>>1
常に日本が気になってるの恥ずかしくないの?

プライド高いんじゃなかった?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:16:33.39ID:ysSWZFq20
ノーベル賞は取れなくて
アカデミー賞は取れる
なにが違うの
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:16:41.17ID:d+6Kyf160
せっかく金ばらまいて賞取ったのに
コロナニュースにかき消されて草
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:16:55.24ID:pdepYVEd0
テレビシリーズの劇場版やら漫画原作やら作る前からある程度の収入が見込めるものしか作らない現状の邦画界を見てるととても映画賞なんて取れるものが出てくるとは思えない
是枝監督とか園子温監督とかああいう人たちがもっと数多く出てこれるようにしないとだめだと思う
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:17:10.58ID:cI2/9F/d0
【韓国】K-POPアーティストらに広がる
韓国芸能界麻薬汚染[03/18]

【愛知】韓国籍の覚せい剤所持容疑者、

警察の捜索中に逃亡 
マンション4階から飛び降り死亡
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:17:27.71ID:ODjDOFDz0
>>1
朝鮮民族は排他的であり、依って自己主張か強く一見欧米車的に見えるだけ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:17:44.94ID:MPkWhakz0
韓国って国は大統領直属の国家ブランド委員会っつーのがあって
世界で韓国のブランドを優位に展開するために手段を選ばない裏操作を行ってんだよ
そんなのは有名な話だろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:17:50.92ID:eVXksCvS0
韓国は先進国、日本は途上国。これが答え。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:18:19.78ID:3tvCv2ay0
>>72 >>75

まあ、

日本は戦前からアニメ映画があったことは今や知れてるが、
そのアニメの映像作品としての価値を映画大国のアメリカが最初に認識したのは、あの「千と千尋の神隠し」の作品からと言われてる。

その時に、初めてアカデミー賞で「アニメ作品賞」が作られ、この作品が賞された。
現在、アメリカでも多くのアニメ作品が作られて、しかもアカデミー賞を取ってるが、

しかし、現在、世界中の国で、毎年、ファンが数万人も自主的に集まって「フェスティバル」を開いているのは日本のアニメだけである。
どれだけ、日本のアニメが映像作品として見る者に真の感動を与えてるか、それによって分かる。

しょせん、企業サイド・業界サイドの評価でしかないアメリカのアニメと、そこが決定的に違うところだ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:18:40.24ID:cI2/9F/d0
[2011/10/14(金) 11:12:20.42 ID:???]
覚醒剤所持の容疑で
現行犯逮捕された女が、

自宅マンションの捜索中、
脱走を図って、飛び降り死亡しました。

 死亡したのは、韓国籍で、
名古屋市千種区の無職

林美仙容疑者39歳です
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:18:57.08ID:ygwk4so60
韓国みたいに鬱陶しいと思われるほど精力的に外国に売り込もうとかそんなつもりないでしょ。

ならば別にそのままでいいんじゃないの。
やる気ない人達にどうしろとか受け手も言えないわ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:19:18.97ID:e+B+eRj+0
映画のサスペンス系とか韓国のが上だよ

なんか知らん
韓国の方が監督や脚本家の権力高そう
昔の黒澤や小津みたいに

今の日本の映画は
俳優事務所とかや代理店やらテレビ局の口出しやらタイアップ曲やら
そんなもんでユルユルになってる印象
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:19:48.15ID:duPtCT+J0
バカチョン死ね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:20:08.81ID:jxuKNSym0
たかが一度とったくらいで
ばかじゃないの?
パヨクって劣等感の塊だなw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:20:24.19ID:hQmaUJe30
>>135
当然ノーベル賞
アカデミー賞は興行収入高すぎるとノミネートすらされないからな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:20:46.84ID:uKwqkN9O0
日本映画の委員はほぼ朝鮮人なんで日本映画言うても、もうすでに日本映画ではない
日本で作ってる映画くらいしかの意味しかない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:21:06.81ID:nBCGbw4N0
制作側の国内市場だけ見たものづくりもそうだけど
何より芸能事務所と映画製作やテレビがズブズブすぎることによって
「いいものを作る」ということ皆無で芸能事務所忖度作品ばかり作られるし
これ最早日本の客にすら目向けてないから
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:21:43.86ID:R10NIxC20
この手の電波は東洋経済かと思ったらダイヤモンドの方か。

ハリウッドなんてそもそもプロパガンダなんだから政治込みで見なきゃ意味ないわ。
興味深いのはおそらくこのポジションはもともと中国だったはずなんだよ、
でも奴らが独自路線でロシア方面に流れて朝鮮半島がそこに収まった。
ユダヤ系資本はイスラエルはともかく朝鮮半島にもまだ価値を見出してるんだな。
ニコラススパイクマンのリムランド理論からモンローに方針転換はしたいけど、
リムランドにグレートパワーは作らせたくない。
まぁ良いところ取りしたいんだろうけど日本とヨーロッパはそんな見え見えの思惑に乗るとも思えんけど。

アメリカはコストをかけることなく現在のルールを維持したい。
中国はさっさと新体制に移行したい。
ロシアは厳密には両方の邪魔をしたい。
リムランド(日本人に分かりやすく言うと繁栄の弧)は外敵からの影響を排除したい。
こんな感じか。イスラエルと朝鮮半島はやっぱめんどくさい存在だわ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:22:10.60ID:4H4eEKoM0
>>124
目先の利益だと
ノーベル賞は長年研究しなきゃならないし
長年研究したからって研究結果が即利益を生むとは限らない
研究が無駄・利益に�ェらないことも多いし
韓国は即利益に�ェらないとやりたがらない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:22:30.10ID:pdepYVEd0
日本は映画産業自体の格が高くなくなってしまった気がする
昔は映画俳優がたくさんいたように思うけど、今はテレビと兼業
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 07:23:42.76ID:lP5ab2iY0
ノーベル賞とまるで逆
日本の映画製作者は的外れな韓国の科学者レベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況