X



【速報】元プロ野球選手の野村克也さん(84)が死去 死因は虚血性心不全【ノムさん】★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/02/11(火) 16:09:19.07ID:tr2eI5sA9
 元プロ野球選手の野村克也さんが亡くなりました。84歳でした。

 警視庁によりますと、元プロ野球選手で監督や解説者としても活躍した野村克也さんが11日未明、東京・世田谷区の自宅から病院に運ばれ、亡くなったということです。84歳でした。

 野村さんは1954年に当時の南海ホークスに入団、戦後初の三冠王に輝くなど活躍しますが、人気だった巨人の長嶋茂雄さんらと比べて注目を浴びることが少なかったことから、自らを「月見草」に例えたことで知られます。

 その後、ヤクルトや阪神、楽天などの監督を務め、捕手出身としてデータを重視するID野球で手腕を発揮。監督退任後は、解説者としても活躍しました。私生活では沙知代さんと結婚、テレビ番組にも数多く出演し、親しまれました。

http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3902168.htm


関連記事
野村克也さん(84)死去 家政婦が自宅の浴槽で発見
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000175933.html

野村氏の息子・克則氏は涙「急すぎて受け入れられない」死因は妻と同じ「虚血性心不全」
2/11(火) 13:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000067-dal-base


★1が立った時間 2020/02/11(火) 09:20:55.09
※前スレ
【速報】元プロ野球選手の野村克也さん(84)が死去 警視庁【ノムさん】★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581395332/
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:24:32.65ID:asB97t9d0
大穴で北別府
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:24:38.59ID:xci7ezwW0
>>717
親戚の年寄りに聞いてみろよ
大抵ピンコロがいいって言うぞ?

家族に看取られるってのは病室で予め死にそうな状態が続いてるわけだから、弱ってって最後何週間もベッドで苦しんで死ぬわけだからな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:25:10.86ID:/m/xNluf0
FujiyamaNet HomePage - 小西酒造    ◎業茂、阪神電気鉄道の発起人となる

 川辺馬車鉄道を皮切りに摂津鉄道、阪鶴鉄道と1連の流れの中で事業を強化・拡大していった小西新右衛門・業茂であるが、先に触れたように、いままた足下の重要路線、阪神間に目を注ぐことになる。
それが阪神電気鉄道の前身、神阪電気鉄道であった。

 同社の社史『輸送奉仕の50年』は、その設立前後の状況を次のように描いている (注6)。

 まだ日本に「電車」というものがなかった明治26年に、小西新右衛門、小曽根喜一郎、谷新太郎ら神戸、西宮、伊丹あたりの有力者30名が相はかり、軌道条例によって阪神間の道路上にレールを敷いて、両市を結ぼうともくろんだのがそもそもの発端であった。
資本金は30万円、社名を「神阪電気鉄道株式会社」と名づけて、師走の27日に出願したが、まもなく「摂津電気鉄道株式会社」と改めた。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:25:38.34ID:mNNBJCLZ0
>>605
内戦地域とかに生まれ変わったりするんかな
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:25:59.87ID:SIgdY2yL0
>>711
1995
1(中)飯田
2(右)稲葉
3(二)土橋
4(一)オマリー
5(捕)古田
6(左)秦
7(遊)池山
8(三)ミューレン
9(投)山部、ブロス、石井、吉井、岡林
    伊東、山田勉、加藤博、高津
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:26:15.40ID:/m/xNluf0
>>732 路線も一時に阪神問を欲ばっては特許がむつかしかろうと、ひとまず兵庫県内、すなわち神戸市加納町の通称滝道 (後に三宮に変更)から、尼崎町摂津鉄道の連絡点までの15マイル間に遠慮して、翌27年5月31日に出願した。
あたかも朝鮮の東学党の乱に端を発して日清戦争が勃発したため財界は一時気勢をそがれ、当社の創立事務もにぶったが、戦雲がおさまるや28年5月31日、
さらに尼崎から大阪の福島 (後に出入橋に変更)までの延長を出願した。

 たまたま大阪方面でも外山脩造、藤田伝三郎、住友吉左衛門ら財界の名士10名が「坂神電気鉄道株式会社」を発起したので競り合いとなったが、
翌年7月に合併して大阪側の願書を取下げ、資本金も150万円に飛躍させ、ひたすら特許の日を待ったのである。

「阪神電鉄80年史」より 当初、この会社の創業を推進したのは、主として神戸の政財界人と郡部在住の先見性のある地方実業家であった。
一方、この神戸側の計画より約1年半遅れて、28年5月、大阪の有力財界人を中心に発起されたのが坂神電気鉄道株式会社 (資本金120万円)である。
藤田伝三郎、松本重太郎をはじめ、
住友吉左衛門、住友の大番頭広瀬宰平、大阪商船の田中市兵衛など、そうそうたる顔ぶれが発起人に名を連ねている。
藤田を除けば、あとの4人は阪鶴鉄道の関係者でもある。ほかに、外山脩造、原六郎、今西林三郎、岡橋治助などもいた。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:26:19.72ID:nBMBS56K0
ノムさん試合は長くて面白かった
楽天時代とか一試合見るとヘトヘトになるくらいだったが楽しかったなあ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:26:56.16ID:fRucSmPn0
あらためて見ると、とんでもない業績だな
選手としても、監督としてもすごいっていう
しかも常勝みたいな強いチームの監督はしてないのがまたすごい
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:27:41.91ID:UP1j9E2/0
奥さんが先に亡くなるとだいたい3年後に夫が逝くと言うけれど本当だね
本当に仲が良かったから余計に独り身はキツかったのだろう
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:28:18.67ID:wRMnoVfa0
>>730
医者に言われて親族集められたのに復活したからまた解散したり変な空気になるんだよなぁ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:28:19.65ID:S0yEj/y50
>>692
で、川上や鶴岡には「選手が良かったから」
何でもケチつけたいだけのキチガイレス乞食。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:28:51.13ID:WTbZHH0m0
高木豊「広岡や野村みたいな監督の元でプレーしてみたかった」言ってたねw(一応関根さんがプロでレギュラーで使ってくれた恩人であるが、理想の監督とは少し違うとかw
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:29:43.95ID:UP1j9E2/0
まだ時々コメンテーターで出てて
何か癒されてたのに
ご冥福をお祈りいたします
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:30:12.73ID:mImBBHak0
84で家政婦雇えるくらいのカネを持っていたというのは凄い
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:30:13.21ID:/m/xNluf0
>>744
高木豊プロ野球ニュースにて
「当時、、みんな仲悪かったから」
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:31:02.97ID:khqjfN430
あまりに寂しげな姿を見かねたサッチーが迎えに来てくれたんだよ、きっと…(´;ω;`)

まぁ天使姿のサッチーが突然舞い降りてきたら大概の人間が心不全起こすだろうが(´・ω・`)
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:31:06.43ID:k2z1QlQl0
つい最近まで元気にテレビ出演していたのにな
長嶋のコメントないのか?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:32:04.76ID:kRQe62NyO
>>747
そもそも高木豊がなんかな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:32:44.77ID:qFfZcodj0
楽天の監督時代に「女房よ」てCD出した時にサイン会に行った
その時に19のユニフォーム着て行ったら「わざわざ着てきてくれたんか!」とサイン色紙
渡しながらニコニコ(隣にTVカメラあったからだろうけど)
渡されたサイン色紙には「女房よ」って横に書いてたんだけど「俺のユニフォーム
着てくれてるんやからこっちの方がいいだろ」と「生涯一捕手」と書いてある色紙を
差し出してくれて自分もそっちが欲しかったんだけどスタッフに遮られて交換できなかった
「生涯一捕手」欲しかったな…

あと一緒にいたサッチーはいい匂いがした
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:33:40.88ID:DW0ii/8U0
>>726
当時新進気鋭のイチローオリックスとの対決はほんと引き込まれた
選手の一つ一つの行動に全部根拠があるっていう
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:34:14.19ID:k2z1QlQl0
>>753
してたんだな
お互い避けてる印象あったから
ホッとしたわ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:35:30.94ID:oaJZjwW20
ノムさんの南海時代のホームランシーンの映像みると
外野にまったく客がいなくて驚く
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:36:10.12ID:AFXE4Nwr0
>>739
戦後初の三冠王
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:36:19.37ID:/m/xNluf0
4勝1敗だったけれども、オリックスの星野伸之とか長谷川滋利が好投し
面白いシリーズだった印象
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:38:27.56ID:/m/xNluf0
>>762
>>711へのアンカー

4勝1敗だったけれども、オリックスの星野伸之とか長谷川滋利が途中まで好投し
面白いシリーズだった印象
佐藤義則とか、第一戦先発でイチローとか
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:38:27.92ID:mBpnaWCP0
プロ野球ファンの中には、ホークスと言えば南海で
ソフトバンクは好きになれない、という人もいるのかな?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:38:45.58ID:8zHCQRnD0
中尾彬と池波志乃もだが略奪婚しても
おしどり夫婦ってもてはやされる風潮
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:40:16.75ID:NkBjXcze0
サッチーが逝ってからの更け方が尋常じゃなかったもんな
せめて高津のヤクルト監督一年目は見て欲しかった
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:40:58.01ID:WTbZHH0m0
>>747
関根順三93って存命中かw

高木のユーチューブ出るのって谷繁や野村みたいな大洋時代後輩ばっかりだね
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:41:10.00ID:skBTvuOe0
克則が割と良い男になってたね
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:41:25.44ID:/m/xNluf0
>>764
門田博光、ドカベン香川のイメージも強くもあり、
ダイエーのイメージもダイエーの店内で流れる、いざゆけ若鷹軍団とかもあるし、まあいいかなと
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:42:40.97ID:8zHCQRnD0
>>771
既婚の時点で付き合ってるから略奪で間違ってないよ
東出にしろ杏樹にしろ叩かれ過ぎ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:42:56.33ID:bmagyj/+0
ダルビッシュがこの監督の元で
やってみたかったって人が
ノムさんともう一人は名前控えてたな
誰だろう
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:43:21.04ID:Kw9pIBeU0
サッチー死んでから元気なさそうだったもんなぁ。
これでサッチーのところに行けてよかったじゃん。
男性の平均寿命くらいは生きたんだし、苦しまずにポックリ逝けたならいいんじゃないかな。(´・ω・`)
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:43:36.51ID:d+QBDB100
つべで知ったが
球辞苑という番組にホームスチールの達人としてゲストで呼ばれる事に驚いた
あまりの鈍足故に成功すると
この人、肉体的な逆境もなんでもプラスに転換しちゃう知恵者っぷりがユニークというか恐ろしいな
合掌
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:43:40.65ID:CpE+yppi0
野村スコープは画期的で新鮮な解説だった
頭いい人だったんだろうなプリティと違って
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:46:40.27ID:qPdQJKqi0
南海の三冠王で楽天の監督もやってたのに
すっかりヤクルトのイメージになっている
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:47:02.12ID:i7ydJZsO0
球界からのコメントが続々出ているが、監督コーチ解説者現役と人材育てまくりで改めてすげーなって思う
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:49:27.74ID:DnlKejHB0
この人はいい意味でも悪い意味でも球界を変えた人
捕手のレベルアップもそうだし、ピッチャーのテクニックの開発
負の面ではスパイ野球の申し子だった

でもそれだけ凄い人だっていうのは間違いない
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:50:07.71ID:GGqUZgsC0
ノムさんがヤクルトの監督になる前まで
名球会に参加しぶる野村さんを田園調布の飲み屋に誘って
笑い話しながら参加するように説得してたのが長嶋さん

過去の著書で、名球会の中で一番仲が良かったのが長嶋だっていってたな。
だからYvsGの時からピリピリしちゃったけど
稲尾、王、長嶋さんっていうのは野村さんからしたら無二の友達だったんだろう

長嶋勇退の時、当時阪神の監督だったノムさんと長嶋さんが互いのベンチで手を振ってる動画消えちゃったかな
それくらいの本当の仲良しだったんだよ。

結構つべ動画も無くなってるの多いな、村山さんとのCM出てこないわ、
80年代CM集かなにかで、見つかるかも。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:50:27.75ID:wvr3I82i0
>>11
だから南無阿弥陀仏と唱えて次の世界へ行けるようにするんだよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:50:38.65ID:cxWDHRVW0
今現在は違うけど
夕方頃は日刊スポーツのサイトのトップのニュースが全部ノムさん
記事アクセスランキング上位5つ全部ノムさんだったわw
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:50:38.74ID:KJHlNAFH0
選手として王長嶋野村のうち誰か一人だけ獲得できるとなったら
実はノムさんが一番人気になるんちゃうかな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:52:45.14ID:2ith7V+b0
ダルビッシュがYouTubeでコメントしてるのが意外だった
尊敬してたんかね
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:54:09.89ID:G4Q75bdg0
風呂中ならヒートショックか?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:54:28.29ID:JI3SEkIk0
野村夫妻は昭和や平成の初め頃がピークで良かったと思うよ
今出たら宮迫やたかしとゆきななんて比じゃないぐらい叩かれて完全に終了してると思う
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:54:43.32ID:BUVMfaAv0
水島、あぶさん読み切りで追悼やってくれんかな。
終盤はサッチーが肖像権うるさくて疎遠になったらしいから、ちゃんとお別れしてほしい。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:55:39.20ID:WTbZHH0m0
>>794
古田は野村の上位互換では?(守備含む

王と長嶋は監督として指導した選手より自分のほうが実績上だよね
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:56:20.24ID:HM9AlBlc0
野村は名将でもなく愚将でもなく凡将と言うのが成績的にも正しい評価
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:56:30.71ID:DW0ii/8U0
>>734
ブロスのノーヒットノーランの試合を今でも鮮明に覚えてるよ
あれも今まで見た中で一番神がかってた試合だった
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 20:57:05.28ID:tK4lWbpI0
>>685
単純にタマがいなかった。
ヤクルトは野村以前も野村がやってる最中もドラフトの目玉みたいなのをよく引き当ててたし
外国人も当たってた。
阪神は選手が小粒すぎた。

よく巨人が巨大戦力、ヤクルトは戦力がないのに野村で勝ったと言われるが
ヤクルトは十分に戦力はあった。
89年 巨人 吉田(川崎外し)  ヤクルト川崎
90年 巨人 大森 吉岡  ヤクルト 西村 古田
91年 巨人 元木 ヤクルト 岡林 高津
92年 巨人 谷口(若田部外し) ヤクルト 石井一久

この4年のドラフトだけでも相当に戦力に差がつく。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 21:00:35.36ID:7L0OD3qT0
ご冥福
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 21:00:38.92ID:S0yEj/y50
>>795
成り立ち
「王貞治が外国籍だから勲章やれない」からじゃなく、福田赳夫が人気取りのため、
めんどくさい手続き無くすぐに賞をあげたかったから。
外人でもジーコが総理大臣顕彰(だっけ?)や
クリント・イーストウッドが勲章貰ってる。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 21:02:36.09ID:GUeewLW20
口の悪いネット民が老害とは一切言われなかった。
これだけでもすごい
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 21:02:41.58ID:P8j0MLmt0
>>777
ノムさんの前妻って南海電鉄の社長令嬢だよね
生前に離婚は奥さんの浮気のせいとか言ってたけど、ノムさんも立派な事言えんよな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 21:02:56.55ID:VaufKk880
ある意味良い人生じゃなかったんでしょうか
私野村スコープとか大好きでした
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 21:03:14.69ID:NyD332wc0
>>8
いやー金や身の回りの世話じゃなしに連れてかれるよ
うちのじいさんも100まで生きる言うてたが調子崩してすぐだったよ
あの世でボケなおってるかな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 21:04:14.12ID:ZY+UXKuG0
今岡ロッテの二軍監督してんのか
徹底的に干されて人生狂った人も多いんでしょうね
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 21:04:15.05ID:HM9AlBlc0
>>731
それを言うならヤクルト時代の野村は恵まれ過ぎだろw
くだらん言い訳すんな
野村はごくごく普通の凡将
他の名将たちより格下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況