31日放送『ザワつく! 金曜日』(テレビ朝日系)で、ヴァイオリニスト・高嶋ちさ子が「人生で1番苦手なこと」を熱弁した。
ヴァイオリンの練習中に…
「ツラすぎて『もう無理』と諦めた出来事」についてトークが展開。
中学2年生の頃、1日10時間もヴァイオリンの練習に精を出していたちさ子は、「弾きながら寝ていた」と過度な練習量で演奏中にも寝てしまっていたと振り返る。

ちさ子の母は、「『寝させて』と頼んだら殺されちゃう」ほどヴァイオリンに対して厳しい母親だったらしく、ちさ子は疲れ果てても練習に励まざるを得なかった。
しかし「寝ていても手は動いて勝手に音は出ていた」ため、居眠りがバレなかったと明かす。

ちさ子が苦手なのは?
そんなちさ子だが、「寝るのが得意じゃない。人生の中で1番寝るのが苦手」と主張する。

「寝る直前までこのテンションだから急に眠れない」とハイテンションがゆえに夜ベッドに横になっても眠りに入るのに「2時間ぐらい」時間がかかると告白。
それでも、目が覚めているあいだは「疲れるとか眠いとかはない。常にテンションマックス状態で生きている」と解説した。

関連記事:高嶋ちさ子、長嶋一茂に憧れる次男に呆れ 「ただのバカじゃないって…」

共感の声も…
日常的にテンションが高く、それを抑えて睡眠に入るのに時間がかかるちさ子。寝たくても眠れない状態が続くのはツラいに違いない。

一部の視聴者からは、「テンション高いから寝るのが苦手って分かり過ぎる。やっぱり同じような人間はいたのか」と共感する声もあった。


1割強が「不眠症」
しらべぇ編集部で全国20〜60代の男女1,387名を対象に調査したところ、全体の12.8%が「不眠症に悩んでいる」と回答している。

テンションの高さでちさ子は不眠症気味だが、同じように眠りづらくて悩んでいる人は一定数いるようだ。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162248693/2020年02月01日 13時00分 しらべぇ