X



【漫画】漫画『鬼滅の刃』なぜ空前の大ヒット? “もののあわれ”が宿る作品 「ジャンプ作品が苦手だなって思う人に読んでほしい」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/01/15(水) 10:20:00.43ID:OZV+7qQX9
https://news.j-wave.fm/news/2020/01/110-4.html
2020年01月14日

J-WAVEで放送中の番組『GOLD RUSH』(ナビゲーター:渡部 建)のワンコーナー「CURIOUSCOPE」。1月10日(金)のオンエアでは、マンガソムリエ・兎来栄寿さんが漫画『鬼滅の刃』の魅力を紹介。類を見ない大ヒットを記録している理由を分析した。

2016年から『週刊少年ジャンプ』で連載中の、漫画『鬼滅の刃』(著・吾峠 呼世晴)。単行本売上で『ONE PIECE(ワンピース)』を抜き、空前の大ヒットを記録している。作品の魅力について、マンガソムリエ・兎来栄寿さんが語った。

渡部:これほど大ヒットしている理由って何ですかね?
兎来:実はですね、最初は単行本があまり売れていなくて、私も(連載が続くかどうかの決め手になる)『週刊少年ジャンプ』のアンケートを送って応援していました。ブレイクした大きな要因は、アニメ版のクオリティがすごかったことですね。『Fate』のアニメシリーズを手掛けるufotableっていうスタジオが制作しています。とくに「神回」と言われているのは、アニメ版19話。作画と演出が素晴らしくて。原作者が20くらい観てぼろぼろ泣いちゃった、という逸話もあるくらい。映画並のクオリティを毎週、放送していました。
渡部:へえ! アニメで(人気の)火が付いたってことですね?
兎来:そうですね。そこから爆発した印象です。

渡部:なるほど。ヒットの指針として『ONE PIECE』が引き合いに出されていますけど、どのぐらいすごいことなのですか?
兎来:2018年9月29日の時点では、シリーズ累計発行部数が1200万部だったんですね。そして2018年12月4日に18巻が発売された際には、累計発行部数が2500万部に到達しました。2ヵ月で1300万部というのは、ありえない数字。1300万部という数字自体、『寄生獣』や『夏目友人帳』といった名作の累計発行部数に匹敵するんです。集計の期間によっては、『ONE PIECE』をも超えている、ということです。
渡部:なるほどねえ。漫画界における、久々のメガヒットということでしょうか。
兎来:例がないほどの大ヒットです。

■どんなストーリーなのだろうか?

兎来:家族を鬼に殺されてしまい、生き残った妹も鬼にされてしまった、竈門炭治郎(かまどたんじろう)が主人公です。家族の仇を討つため、妹を人間に戻すため、鬼たちと戦います。
渡部:鬼を滅する刃ということですね。作品の魅力やすごさは何でしょうか?
兎来:“ジャンプらしさ”と“ジャンプらしくなさ”を合わせ持った作品です。ジャンプの要素である“友情・努力・勝利”というよりも、家族愛が含まれた“愛・努力・勝利”だと思っています。さらに、日本人が思う「散りゆく桜は美しい」といった“もののあわれ”や“衰滅の美”といった感覚が作品全体に宿っていますね。戦う鬼たちも、何かしらの思いや無念を抱えた人間であることもポイントです。そんな鬼たちに、人間がもろく儚い命を燃やして戦う。悲しい、けれど美しくて胸を打つシーンがいっぱいある作品です。

■『鬼滅の刃』の主人公、竈門炭治郎の一味違ったキャラクターについて解説した。

兎来:今までの『週刊少年ジャンプ』作品の主人公たちとは違った部分があります。かなりの自己肯定感があり、前向きな性格をしています。ダークファンタジーの主人公というのは、だいたいが陰鬱だったり暗い性格の主人公が多いんです。一方、竈門炭治郎は前向きで、妹を大切にするような家族愛もあり、好感が持てる主人公です。こういった新しさが、令和を感じる作品だなと思います。
渡部:どういう人に読んでほしい作品ですか?
兎来:『ONE PIECE』や『ドラゴンボール』といった作品にピンと来なかった人でも、『鬼滅の刃』なら、もしかしたら刺さるかもしれません。ジャンプ作品が苦手だなって思う人に読んでほしいですね。

https://news.j-wave.fm/news/assets_c/2020/01/kimetsu-20200114main-thumb-950x1338-62338.jpg

★1が立った日時:2020/01/15(水) 01:09:25.92
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579018165/
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:28:02.36ID:wBkXJuXn0
>>943
名前忘れたけど
もやす錬金術師のキャラが好きだったな
あいつはかっこよかった
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:28:31.72ID:h+yRTSdB0
ハガレンは絵もキャラ設定も
ストーリー展開も凄すぎ。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:28:48.59ID:zWWgq1DS0
>>949
納得しかないわ。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:29:42.75ID:JXPF0efs0
>>954
マスタング大佐か。復讐の鬼になった大佐がエンビィを燃やしまくる展開は凄まじかった。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:29:55.35ID:MA+AlpJh0
>>954
ワイはウィンリィたそが大好きやねん
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:30:38.52ID:04qMZ//j0
>>943
ジャンプの正当は清廉潔白だろ、少年漫画だぞ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:31:20.74ID:cZTEOVx3O
ハガレンは最初から最後の展開まで考えて連載してたらしいな
鬼滅は分からんが
ワンピースも最初は五年くらいで終わらす構想だったらしい
ジャンプで五年続けられる自信があったんだな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:31:37.57ID:dX0K6Qtx0
>>933
これなw
漫画好きだから大人になった今でも色々読むけど、普通に面白いなーと思う程度で冷静に読んでる感じ
あーこれは子供の頃に読んでたらハマってたんだろうなーと感じながら読んでる
色んな展開やキャラの死を何度も見てきて、感性も衰えたオッサンにはジャンプ系は物足りないのは当たり前よな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:31:47.92ID:pm1Oxep+0
アニメからのにわかが鬱陶しすぎる
にわかなのはまあいいけど静かに楽しんでろよ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:31:54.88ID:PO9HpJ3B0
黄金期が過ぎても読んできたが、
銀魂がつまらんシリアス編になったあたりから、もう微妙

ヤンジャンやヤンマガの方が面白いわ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:32:00.24ID:UpChIwIt0
すごい面白いっていうから見たけど、一話で大切な妹がー、って時点で脱落
家族がかわいそうな状況になるのは楽しめない
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:32:37.85ID:MA+AlpJh0
>>961
エルリック兄弟は己が起こした禁忌と向き合ってるのがいいね。
竈兄妹は落ち度がなさすぎてつまらん。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:32:41.75ID:ZewiEFTl0
>>947
本スレ見ろや馬鹿
恥ずかしい奴だな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:33:02.15ID:C2NrSJus0
まあハガレンは掲載紙が違うから比較しても仕方ない
そもそも月刊だあれはそりゃ丁寧に描けるわ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:33:06.93ID:ZewiEFTl0
efMTUMOH0 頭がおかしい
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:33:22.37ID:2CCRB8hB0
>>953
海外でもウケてるからだろ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:35:00.40ID:3yJS0A8Q0
すごい話題だからとりあえず見てみようって思って20話まで見たけど「空前の大ヒット」するほどでもないような?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:35:35.84ID:XyGcjzIx0
アニメだけにしておいた方が良いな
漫画の方は読まないことにする
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:35:53.24ID:cZTEOVx3O
>>976
最初の方は人気ないからな
アンケートもそんな良くなかった
打ち切られはしないが人気もない
そんなレベル
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:36:10.12ID:CzngZHjs0
他がダラダラ伸ばし過ぎよな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:36:34.49ID:ZewiEFTl0
>>976
空前の大ヒット作品が全部好きなやつもおらんやろ
そういうこと
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:36:49.75ID:MA+AlpJh0
>>979
それわかるー
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:37:07.68ID:yv6GkqDJ0
>>976
何か階段を上っていくように面白くなる
自分も序盤は普通だと思ってたw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:37:48.32ID:uGcQ4kG20
>>966
昔のマガジン・ヤンマガは反社的内容の漫画が主流だったけど、今や、すっかりオタク向けにシフトしたことについて、どう思ってる?
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:40:10.71ID:PC29lgrG0
>>981
リアル寄り絵でアクションが多いと何処もやりたがらない────
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:41:08.00ID:h+yRTSdB0
>>962
そうじゃないと無理だよな。
プロットがしっかりしてもん。あれは…

スピリットサークルとか星屑ニーナとかも
ストーリー展開は秀逸で好きだわ。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:41:26.52ID:bbuJnwz40
特に新しいテーマ性も無いしなあ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:42:48.57ID:h+yRTSdB0
>>981
原作は二部もやんのかね。
あれで完結したほうが良さそうだけど。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:44:59.12ID:S3kdYVT20
>家族愛が含まれた

⊃孫悟飯
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:45:15.88ID:Vak69xVi0
いい年こいたジジイはジャンプ読むなよ
読むなら文句垂れるな
ジジイの批評はいらねーんだよ
子供が迷惑する
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:46:17.14ID:yv6GkqDJ0
>>993
サイヤ人の家族愛はイマイチじゃね
まーまー分かるけど
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:47:39.37ID:/KiQ0JB10
単行本、大人買いしてしまったよ。純粋に漫画もアニメも面白いと思った
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:47:53.10ID:dX0K6Qtx0
爺はジャンプを何十年も読み尽くしてきてるから至って普通に感じるのは当たり前か
女は男兄弟いないとジャンプ読んだことないやつも結構いるからな
ある意味スレてない
だから自分の子供がハマった流れで読んで新鮮に感じてハマる
逆にジャンプもりもり読んで育った女はそこまでハマらない
まあ、王道だねえって感じ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:47:54.30ID:PC29lgrG0
>>994
全メディア「鬼滅の刃は30〜40代女性に大人気」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 27分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況