X



ひろゆき「パリ在住ですが、日本の物価めちゃ安いから電化製品や服は買い溜めして帰るんです。本当に安い国になったなと」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2020/01/15(水) 02:07:33.37ID:/OjjLO0h9
▼ホリエモン×ひろゆき、安い国%本が、2020年以降、 世界で戦っていくためには?

雑誌『週刊プレイボーイ』で連載中の、対談コラム「なんかヘンだよね」
ホリエモンとひろゆき氏が、ニッポンの“ヘン”を語り尽くします。
今週のテーマは、「日本の2020年以降」について。

ひろ 僕、パリに住んでるんですけど、電化製品や服は日本に帰国するたびに買ってるんですよ。10年ぐらい前はアメリカの「ベスト・バイ」という家電量販店が安かったのでよく買っていたんですけど、今は日本のほうが断然安いんで。本当に日本は安い国≠ノなったなと思います。

ホリ 日本経済新聞が、ディズニーランドの入場料金(カリフォルニア1万3934円に対し、日本は7500円)とかダイソーの商品価格(タイ214円に対し、日本は100円)とか、日本の価格の安さを報じていたよね。

ひろ フランスにも無印良品やユニクロはあるんですけど、だいたい日本の3割増しくらいの値段です。それでも普通に売れているんですよ。

ホリ 海外に行かない人はなかなか気づかないだろうけど、本当に日本のモノやサービスは安くなってるよね。

ひろ 日本の名目GDP(国内総生産)って世界3位ですけど、ひとりあたりでみると26位なんです。しかも年々落ちているんですよ。その理由をデフレとか、経済政策の失敗だと誤解している人が多いですけど、安い国になっている理由はシンプルで「海外で売れる価値のあるものが作れていないから」。単純に日本の商品に魅力がないことが証明されつつあるんです。それをまだ認めたくない人が多いのかなと。

ホリ そんなものづくり大国≠チて、どうなんだろうね(笑)。

ひろ アメリカみたいに石油とかシェールガスが出る国なら、内需に頼るのもありなんですけど、日本は資源を海外から輸入しないと成立しない国なので、海外で売れるものを作らないといけない。それなのに軽自動車とか発泡酒とか、日本独自の安くて質がそこそこな商品を一生懸命作っている。でも、日本独自のマーケットのものは海外には売れないので、どう考えても技術力のムダ使いになる。

ホリ その点、ロケットはかなりいいと思うけどね。日本でロケットを打ち上げるサービスって海外からの需要はかなり高い。

ひろ ですよね。ディズニーランドの値段が一番安いというと喜ぶ人もいそうですが「人件費が安い=物価も安い」ってことですから。

ホリ そそ。つまり、みんなで貧乏まっしぐら。そんな状況なのに、金持ちが金を使うとアレルギー反応的に批判する。謎だよ。

ひろ お金を儲けているだけで、嫉妬されてバッシングされますからね。

ホリ それな。

ひろ あと、商品価格を上げるのが悪いという謎の意識も強い。繁盛して行列になっている飲食店とかは、値段を上げて客単価を上げて行列を減らしたほうが待ち時間が減って本当に食べたい人は幸せに食べられる。それに値上げすれば利益も増えるから、従業員を増やしたり、食材をよりいいものにしたり、店舗を広げたりとか、いろいろできるんですよ。悪いことはないじゃないですか。

ホリ まあ、店側は鳥貴族の例(18円値上げしたら、お客さんが減った)もあって値上げをするのが怖いんだろうね。

ひろ 値段を上げたら来なくなる客って「おいしいから」じゃなくて「安いから」来ているだけで、本当のファンじゃないですよね。

ホリ そそ。だから、これから日本人が世界で稼ぐためは、ファンづくりが大事になってくるよね。

https://weblog.horiemon.com/100blog/wp-content/uploads/2020/01/143e16aa08d0a911102f13335beb4f72.jpg
https://weblog.horiemon.com/100blog/52623/

★1が立った日時:2020/01/14(火) 19:08:04.26
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579008227/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:14:29.05ID:qTDT3o9R0
川・8・川
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:15:43.22ID:hUMgL4eT0
メスイキ入院したからお見舞い緊急来日するの?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:16:46.55ID:L4PgBhDM0
こいつ嫌い(´・ω・`)
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:17:09.25ID:nlf3d3ap0
パリ在住でも資金源は日本
こんなみっともないゴミカスがなんで上から目線で物言ってんだ?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:18:48.55ID:X19AfNWL0
日本で安いものが海外では3割増で売れている、って話に続いて
日本では価値のあるものを作れていない、ってなんだ?
痴呆かこいつら?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:24:00.72ID:PIJvKe2n0
iPhoneを見抜いた眼力には敬服する
あと2chを5chにアップグレードしたのすごい
昭和の小天才だわ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:28:27.97ID:JqO4VUnP0
今だったらユニクロとかの工場がある東南アジアで服買った方が安いだろwわざわざ日本で買う理由がわからん
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:40:54.88ID:JU0ABIFU0
企業の人件費を下げるために年功序列や終身雇用を無くして日本全体の所得を下げた竹中の功績だな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:42:50.64ID:yfNjWCmI0
金持ちのひろゆき様のお眼鏡にかなう品質の商品が安くで手に入るならいいだろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:49:58.15ID:v5H6rpVb0
井の中の蛙って言われようが、折れたちゃフランス在住じゃない。
それよりも、おフランスのボジョレーヌーボーとか買うのやめようぜ。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:52:34.47ID:UXqdJCj00
もはや中華製品の方が品質もいい
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:54:32.21ID:905Xu9mV0
ちょっと海外住んだだけの奴って日本を悪く言いたがるよな
1〜2年海外留学してたような奴とか
海外ではー海外ではー日本はー日本はーってすぐ言う
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:56:44.58ID:LLrtM6Ul0
ぼくパリ住んでるんだけどw
じゃなんでおフランスのお仕事じゃなくて日本の仕事してんの
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:57:09.24ID:kOzc8A3J0
アメリカ経済が堅調だからに決まってんだろ。魅力あるモノ作りが、とかアホか。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:57:19.01ID:3t3IhSmj0
iPhoneを見抜いた眼力、つてなんだよw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 02:59:25.37ID:8pAJOmrz0
この2人が元気なうちはまだまだ日本も大丈夫な気がするw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:00:52.28ID:kOzc8A3J0
あとタイのダイソーはメシ代より高いからな。日本の百均と一緒にするなよ。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:02:22.81ID:3RjL3ztp0
なんでユニクロが日本よりパリの方が高値でも売れてる話のあとで、
日本の商品が売れないからって理由付けてるんだ?

馬鹿なのかな?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:04:59.76ID:vHX1vZc/0
安い国かも知れんが、金踏み倒して逃げ回ってる奴とかメスイキゼンカモンに言われる筋合いなど無いぞw
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:11:32.80ID:Ra3JbONu0
>>14
自分で派遣法をいじって派遣会社(パソナグループ)の会長だからな
私利私欲を満たす要領の良さは尊敬に値する
こいつがレントシーキングしたおかげで内需が崩壊して
安くしないと物が売れない国に成り下がった
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:19:43.75ID:j0huBbu/0
見下すことで存在感を自覚する奴2人
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:22:42.19ID:FYT88EHy0
しかし日本の10代20代も情けないよな
9cmファッションの後追いしてるんだからさ(笑)
オデコ隠したヘルメット頭にオカマみたいなひょろひょろファッション(笑)
こんな奴が欧米に旅行でも行ったら日本の男はナメられまくりだろ
こんなオカマファッションで欧米に旅行行くなよ
そもそもが9cmのメイクやファッションってさ、
80年代バブル期日本のメイクやファッションをさ、劣化パクリして更にケバくしただけじゃん
その上さ、日本人や欧米人みたいに頬からヒゲすら生えない(笑)
そしてオキシドールで脱色したような汚い金髪か、
もしくはピンクなど奇抜な時代遅れのカラーリングのヘルメット頭にした挙げ句、
涙袋みたいなキモい整形を施したアカスリ顔が、
本気で日本の女にウケてたと思うか?
洗脳に決まってるだろキモいんだから
もう1つ言いたいのはさ、欧米人が髪でオデコ隠すのは子供の時までだからな
欧米人は大人になるとオデコ出すから
つまりオデコ隠しのヘルメット頭は欧米人から見ると恥ずかしい髪型なわけ
なのに、
キモいくせにナルシスト
キモいくせに嘘つき
キモいくせにすぐ発狂しわめき散らす
それに、
日本の女の大半はさ、
ナルシストと嘘つきと臆病者の男が、
この世の中で一番大嫌いだしな
これが分かってないから日本人の女から嫌われる
そもそもさ、
なぜ9cmのくせにナルシストなのか?
なぜ9cmのくせに女に手を出そうとするのか?
女から「え?入ってるの?」と内心バカにされるだけだろうに。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:22:57.35ID:Ra3JbONu0
>>30
こいつらぶっちゃけ上級っしょ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:24:39.57ID:TScpINNm0
あたいもパリに住んでたけどひろゆきはこういうこと言うんじゃなくって
パリでこんな人種差別に逢いましたとかシャンゼリゼで普通に女の浮浪者がカネ恵んでくれって言って座ってますとか
メトロのスリ現場レポートとか日本語でスリに注意してくださいの放送がありますとか
そういう話も聞きたいよねw
パリのスラム街レポートとかw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:26:07.34ID:UAnGgHP+0
あとフランスじゃユニクロなんか安いブランドじゃないのよw
日本でユニクロっていうと安いブランドみたいに思うかもしれないけど
フランスでのユニクロの立ち位置は日本でのそれと違うから

無印良品なんかもっとそれ
フランスでの無印良品はパリジェンヌの意識高い系御用達ブランドになってるから
そういうことも込みでの情報じゃないと意味ないわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:26:45.34ID:UAnGgHP+0
フランスなんか住んだら大変よ
日常的な人種差別あるから

そういうことは言わないんだよねwww
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:29:00.83ID:Umk6Y4EI0
バイクと軽自動車めちゃくちゃインフレだぞ
米や小麦も油も肉も魚も安くなってるとは感じない
物によるだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:29:18.65ID:UAnGgHP+0
ディズニーランドの入場料なんて7000円でも高いっつーのwww
値段比べて高い安い以前にボラれてることに気づいてないんじゃねw

失笑もんだわw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:29:45.35ID:V9/r0AZi0
何でパリ住んでるの?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:31:38.06ID:CfQgp+oo0
・日本で買いだめして帰るw ・ほんと安い国になったなw ・何がものづくり大国だよw 
・「安いから」はファンじゃないよね ・そそ、高くても買うファン作りが大事

ならパリの物を買えよボケ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:32:15.49ID:UAnGgHP+0
無印良品なんてパリですごい人気でおされ意識高い系御用達ブランドになってんのよ
それを高くても売れるとかぶっこいてて失笑もんだわホントにwww

それより子供いるんだっけ??
子供を現地の学校に通わせてどんないじめにあったとかそういう話いっぱい聞きたいわw
日常的な差別とかいやな思いすることって日常でいーーーっぱいあるからねw

なぜかそういうのは一切言わないんだよね〜www
なんでかなーwww
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:33:08.27ID:zTGhrOlb0
いや...「日本の商品に魅力がない」と言いながら
(日本の) 電化製品や服を
買い込んでフランスに再逃亡してるの?w
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:33:20.17ID:I/6H/Mkt0
貧しい国になったよな
外国を知ってると
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:38:49.13ID:FN3j9iZ/0
うーん去年の一人当たりGDPは日本もフランスも大して変わらんけどな
不景気先行のヨーロッパで物価もサービスも治安も悪いのはどうかな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:38:54.51ID:NRAEfQY60
日本でありがたいのはむしろ外食とかかな
例えば先進国の大都市で、日本ほど価格帯とメニューの選択肢が豊富なとこ無いと思う
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:38:55.48ID:UAnGgHP+0
パリだってシャンゼリゼとかニューヨークだって5番街とか
目抜き通りで浮浪者が普通に座っててビビルからね

地下鉄やメトロ乗れば浮浪者がカネ寄越せって帽子持って集金に車両回って来るしw

パリ住んでるなら具体的な日常をもっと言わないと
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:39:31.74ID:G4CErBu60
>>38
カリフォルニアと比較してるけど、あっちってバカでかくない?
シーとランド足した入場料と同じくらいならそうかな、って思ったけど
どうなんすかね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:40:25.03ID:L2w8k3QA0
>フランスにも無印良品やユニクロはあるんですけど、だいたい日本の3割増しくらいの値段です。それでも普通に売れているんですよ。

>「海外で売れる価値のあるものが作れていないから」。単純に日本の商品に魅力がないことが証明されつつあるんです。

頭おかしい
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:42:33.48ID:Ra3JbONu0
企業は儲けても配当に回すだけで給与は切り下げ
https://i.imgur.com/O3uUUw6.jpg
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:43:54.95ID:Umk6Y4EI0
な、バカだろコイツw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:47:38.97ID:TScpINNm0
パリのディズニーランドも日本と同じくらいかそれよりも安いっつーのw
季節によっても変わるけど
それでも客ガラガラでしょっちゅう値下げしるイメージw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:48:35.84ID:DyxKy2yO0
いいものは作れてたんだけど従業員を安くこき使って安売りするから没落しただけ
欧米は付加価値のあるものは高くて当たり前あとブランディングがうまい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:54:35.67ID:Ra3JbONu0
△安い国
〇安くしないと物を買ってもらえない国
賃金がこんな推移だからな
https://i.imgur.com/cssZI7X.jpg
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:55:42.86ID:Yp6YSTxZ0
何がパリ(笑)だよ
バリの置物みたいな顔しやがってw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:57:21.35ID:qP3sfkWB0
>>7
ひろゆきはじめホリエモンやらのノマド・経団連・ケケ中連中は日本を安い国=輸出産業中心の途上国並み&小さな国家にしたいから誘導してるだけ
こいつの言はスポンサーやらの立場から発言してるから注意して聞いたらわかる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 03:59:12.56ID:qP3sfkWB0
>>50
そう上が事実なら下はポジ的な発言
上だけ見れば日本がデフレになって購買力が減ってることがわかる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 04:01:11.22ID:Ra3JbONu0
>>59
残念ながら株主への配当と内部留保に反映されます
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 04:04:22.84ID:Ra3JbONu0
>>63
日本はGDPの大体6割が内需だし
言うほど輸出依存率高くないんだよな
https://i.imgur.com/p27pGp3.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況