X



ひろゆき「パリ在住ですが、日本の物価めちゃ安いから電化製品や服は買い溜めして帰るんです。本当に安い国になったなと」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2020/01/14(火) 19:08:04.26ID:Bfw4u//H9
▼ホリエモン×ひろゆき、安い国%本が、2020年以降、 世界で戦っていくためには?

雑誌『週刊プレイボーイ』で連載中の、対談コラム「なんかヘンだよね」
ホリエモンとひろゆき氏が、ニッポンの“ヘン”を語り尽くします。
今週のテーマは、「日本の2020年以降」について。

ひろ 僕、パリに住んでるんですけど、電化製品や服は日本に帰国するたびに買ってるんですよ。10年ぐらい前はアメリカの「ベスト・バイ」という家電量販店が安かったのでよく買っていたんですけど、今は日本のほうが断然安いんで。本当に日本は安い国≠ノなったなと思います。

ホリ 日本経済新聞が、ディズニーランドの入場料金(カリフォルニア1万3934円に対し、日本は7500円)とかダイソーの商品価格(タイ214円に対し、日本は100円)とか、日本の価格の安さを報じていたよね。

ひろ フランスにも無印良品やユニクロはあるんですけど、だいたい日本の3割増しくらいの値段です。それでも普通に売れているんですよ。

ホリ 海外に行かない人はなかなか気づかないだろうけど、本当に日本のモノやサービスは安くなってるよね。

ひろ 日本の名目GDP(国内総生産)って世界3位ですけど、ひとりあたりでみると26位なんです。しかも年々落ちているんですよ。その理由をデフレとか、経済政策の失敗だと誤解している人が多いですけど、安い国になっている理由はシンプルで「海外で売れる価値のあるものが作れていないから」。単純に日本の商品に魅力がないことが証明されつつあるんです。それをまだ認めたくない人が多いのかなと。

ホリ そんなものづくり大国≠チて、どうなんだろうね(笑)。

ひろ アメリカみたいに石油とかシェールガスが出る国なら、内需に頼るのもありなんですけど、日本は資源を海外から輸入しないと成立しない国なので、海外で売れるものを作らないといけない。それなのに軽自動車とか発泡酒とか、日本独自の安くて質がそこそこな商品を一生懸命作っている。でも、日本独自のマーケットのものは海外には売れないので、どう考えても技術力のムダ使いになる。

ホリ その点、ロケットはかなりいいと思うけどね。日本でロケットを打ち上げるサービスって海外からの需要はかなり高い。

ひろ ですよね。ディズニーランドの値段が一番安いというと喜ぶ人もいそうですが「人件費が安い=物価も安い」ってことですから。

ホリ そそ。つまり、みんなで貧乏まっしぐら。そんな状況なのに、金持ちが金を使うとアレルギー反応的に批判する。謎だよ。

ひろ お金を儲けているだけで、嫉妬されてバッシングされますからね。

ホリ それな。

ひろ あと、商品価格を上げるのが悪いという謎の意識も強い。繁盛して行列になっている飲食店とかは、値段を上げて客単価を上げて行列を減らしたほうが待ち時間が減って本当に食べたい人は幸せに食べられる。それに値上げすれば利益も増えるから、従業員を増やしたり、食材をよりいいものにしたり、店舗を広げたりとか、いろいろできるんですよ。悪いことはないじゃないですか。

ホリ まあ、店側は鳥貴族の例(18円値上げしたら、お客さんが減った)もあって値上げをするのが怖いんだろうね。

ひろ 値段を上げたら来なくなる客って「おいしいから」じゃなくて「安いから」来ているだけで、本当のファンじゃないですよね。

ホリ そそ。だから、これから日本人が世界で稼ぐためは、ファンづくりが大事になってくるよね。

https://weblog.horiemon.com/100blog/wp-content/uploads/2020/01/143e16aa08d0a911102f13335beb4f72.jpg
https://weblog.horiemon.com/100blog/52623/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:41:50.18ID:QbqIPkiK0
このまま物価上がらないとどうなるの?


    
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:42:05.33
現象を説明してるだけなのに自分は賢いと思ってるんだろうな
本質を変えさせるためにMMTを利用して財務官僚に方向転換させよと知恵出してるのに
この人はMMTすら理解できなかったんだよな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:42:10.20ID:BBJWa7Vd0
昔は物価が安いからって日本人が旅行に行ってた東南アジアの国の人が
いまじゃ日本は物価が安いって旅行に来るくらいだからな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:42:17.63ID:Vf6ArulE0
>>92
生産性が低いのは能力の無い人間と過剰で無駄な人員を抱えてるから

無駄な人間をもっと簡単に解雇出来るような法律が出来たら生産性は上がるよ
ただし失業率も上がるけどな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:42:24.69ID:0ZELJLWG0
海外で売れるもの作っても日本企業の持ち主が外人ばっかなんだから海外に流れてる
中国とか日本企業の電化製品の研究チームごと買ってるじゃん
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:42:43.43ID:S/Bp6cMu0
こいつ殺されればいいのに
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:43:02.49ID:ymPXjJh40
まあフランスは消費税20%だしなあ
物価というより付加価値税が高い気がする
軽減税率が色々つくけどな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:43:05.12ID:1cnvnl7n0
パリで何やってんだよ
お前は中山美穂か!
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:43:30.11ID:STBqF+dA0
>>102
給料も上がらない

他国は物価が上がるから日本が沈んでいく
物価が上がる=経済の規模が大きくなる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:43:33.47ID:rh0NhRPi0
>>107
だろ?
めった刺しキボンだろ?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:43:58.22ID:BRzvE0WM0
>>1
ロケットどうなったん?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:44:09.79ID:+vJ9QePk0
嘘吐くのやめてもらえます?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:44:28.47ID:tnnqyCL+0
円安の怖さを皆わかってないんだよな
そりゃ短期的に見れば株価も上がるし、資産も増えるんだけどさ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:44:29.15ID:VDyd4NgJ0
なにを言いたいのかさっぱりわからん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:44:31.41ID:h7uaM0jl0
>>27
プログラミングもロクに出来なくてデータ肥大化でサーバー代払えなくなって閉鎖危機になってたやん
有志の無償サポートで延命したけど
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:44:48.04ID:LxMfUNr00
おい、たらこが喋ったぞ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:45:27.38ID:9lvHDR6z0
っていうかフランス語話せんのかな
大学の時に選択してみたが英語以上に複雑な言語だった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:45:34.10ID:00KDUICr0
>>1
海外だと日本のモノが3割増しでも売れてるって書いてるじゃないか。
海外で売れるけど日本じゃ売れないってことだろうに。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:46:27.91ID:4BFfQCr80
>ホリ その点、ロケットはかなりいいと思うけどね。日本でロケットを打ち上げるサービスって海外からの需要はかなり高い。

>ひろ ですよね。ディズニーランドの値段が一番安いというと喜ぶ人もいそうですが「人件費が安い=物価も安い」ってことですから。

編集のせいかもしれんけど
ホリエモンがロケットの話しようとしてるのに
ひろゆきがさりげなくスルーしてるのが笑えるw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:46:34.06ID:CL+zbBvd0
フランスまで送ったら逆に高くつくんじゃない?
どんな電化製品か知らんけど
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:46:40.94ID:W/TA56tj0
いまタラコに構ってるヒマねんだわ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:47:05.17ID:RmdyXW8D0
フランスは物価バカ高だからな
外食や家賃は特に高い
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:47:10.23ID:38o2Bh8j0
フランスの裁判費用はどうですか?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:47:29.77ID:AXEUuYol0
あれ これで安い労働力輸入してたらますます物価が上がらないな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:47:48.33ID:0YlefKjf0
タラコ「結果を出すために3人殺しました」
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:47:51.12ID:dF84d7yl0
>>3
違う
日本の製品は安くて高品質だから高品質で安いから買われてる
安いだけなら買われてません
高品質だから買われてるんです
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:48:01.81ID:0CCT7LV/0
相変わらず、人を煽る言い回ししかせんな。

しかし、一理ある。
最近思うことは、日本の社会の価値観のアップデートが必要で、会社が守ってくれるだの、社会保障がだのと受身姿勢をまずは止めるべきだな、と。
リスクを考え過ぎていて積極的に外に、前に出て行く力強さが無いから日本が持っているポテンシャルってのを十分に発揮していない気がしてならない。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:48:05.49ID:Xi76z0Sb0
フランスにいるんだろ?日本が安かろうがどうでもいいじゃん
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:48:18.06ID:NRLCiPar0
コイツいつまで海外逃亡してるの?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:48:28.55ID:7S+/al3W0
>>4
マリファナ吸えるから
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:48:32.93ID:bGWz/pwQ0
パリ在住ですがwウケルwwwwwwwwwww
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:48:40.39ID:NRLCiPar0
ひろゆき「犯罪人引き渡し条約のない欧州で暮らしてます(キリッ」
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:49:18.46ID:I4oFhrgO0
みんな一蘭は高いっていうけどバーガーセットのランチで2000円とかが当たり前の国の人からしたら普通なんだろうな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:49:25.32ID:S56gPrdN0
>>134
他国と同じことするよりかは
このままでいいんじゃないの?
勝機さえ逃さなければ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:49:28.42ID:NRLCiPar0

0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:49:40.90ID:KZ5I3hSH0
テレビみたが、アジアの国より、食べ物とか?、日本は安いらしいからな

安倍になり、どんどん貧しくなってる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:49:41.99ID:ys81DHhK0
ジャップ・ディスカウント(笑)
もはやアフリカのニガーや盗難アジアの釣り銭を誤魔化すサルと同レベルに堕落したクソジャップw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:50:03.49ID:mcK983g40
>>13
安価な労働力ということで言えば今や中国すら古い
だから高度成長期のような薄利多売路線には戻りたくても戻れないのが実情
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:50:07.37ID:yyivsrEE0
そそ。


↑きになる
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:51:09.71ID:3x/As+OH0
何か誰かにネットからひろゆきは見放された、みたいなコラム書かれてたよな

日本が終わる終わると言ってるくせにパリじゃなくて日本でばかり仕事してる時点でアンタが終わってるんだよって話だよな
自己顕示欲の塊だから我慢できないんだろうけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:51:22.70ID:2EpWjzDi0
>>101
フランス在住の女子アナがフランスでの生活を書いたエッセイが2ちゃんで叩かれてたのを思い出した
その叩かれてた文章のフランスの所をカンボジアに変えたら誰もムカつく人がいなくなったという
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:51:35.34ID:dAWX64dS0
それって視姦ですよね^^
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:52:24.42ID:7Ei4zSOD0
>>105
それ言う人いるけど無駄な人員を抱えてる会社なんてどのくらいあるのさ?
バブル崩壊してリストラして派遣法導入で人権費を削減してもう削るとこねえぞ
まあ国策企業家公務員は別だけど
あ、公務員と国策企業が原因か
理解したわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:52:32.51ID:90pWo6vm0
無印やユニクロが売れてるって言った直後に海外で売れるものが作れないと言う
記憶力ないのかな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:52:56.77ID:o3EojJEO0
>>150
そもそも遊んで暮らせるくらいの資産はあるだろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:53:17.96ID:QsmOOJXa0
早く差し押さえしろよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:53:20.29ID:De6YAPZS0
向こうはしょうもないランチでも1500円
こちらは牛丼380円で満足できるのさ
若年失業率2割超の国の芝生が青く見えるのか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:53:32.05ID:bvUkxDYN0
で賠償金は支払ったんですか?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:54:39.49ID:DRhxCYyz0
最近、こういう
安いということと
質が悪いということを混同した言説がまかり通っていて困る。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:54:47.85ID:7o3rwvP50
パリ在住でも顔はチョン顔の犯罪者
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:54:48.27ID:OVZVR7U00
>>1
商品やサービスを値上げしても利益は従業員の給料に回されないからね
給料上がらないから、ますます安い店に行くようになって、その悪循環が続く

でも軽自動車と発泡酒が売れてるという状況は、日本にとっちゃ本気でまずいとは思う
要するにきちんとした分配が行われてないことが根本的な原因じゃね?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:55:12.02ID:RmdyXW8D0
>>55
フランスは地下鉄も汚いし、自販機が変な取っ手クルクル回したりする昔ながらので後進国だよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:55:29.73ID:S56gPrdN0
>>163
普通に考えてめっちゃそれなんだけど
虚業経験しかないバカに同調する人もなぜか多いよな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:55:51.34ID:4HZQYhJ50
服はわかるけど、家電で日本が安いってのがピンとこんな
フランスで入手できる欧州メーカー製より日本の中華製のほうが、という意味か
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:56:07.43ID:h67PySae0
パリ顔してるもんな、金髪にすればもろパリ人
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:56:36.19ID:lr1LhiqO0
日本は大抵の製品を内製化出来てるんだから一概に悪い事じゃないけどな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:56:39.99ID:1HuiIeYW0
ユニクロって東南アジアでも日本と似たような値段で売ってて、それなりに現地で人気あるからな
日本人の購買力が相対的に低下してるのは事実だと思う
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:56:41.58ID:Ct5WUi3O0
いまのひろゆきの収入はどこから?
日本からだったら何の意味もないことを言ってるんだが
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:56:53.83ID:r9HcGxpJ0
日本製買うなら昔っから日本が一番安く買えるだろ
トリキは安かろう悪かろうで対象セグの大学生釣ってたのを理解できずに爆死
こいつら今の仕事にはもう着いてけないんだろうな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:56:54.34ID:eV242oDs0
日本国民が総貧困化?? 世界中からツッコミ入りそう
いつと比べてんだろ 国民は元からさほど金持ちではない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:56:56.03ID:VZeoaZjR0
>>33
まぁこいつのやった事ってあめぞうパクって潰しただけだもんな テキストベースでオリジナリティなんて何もなし

なんでここまでドヤ顔出来るのか ニコ動もバックレたし2ちゃんも失ったし、現時点で堀江の足元にも及ばないのに
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:57:27.35ID:7vi/KLId0
これがヒロユキです。


ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか?
夏野 持ち歩く。
ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか?
夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。
ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。
夏野 なんで大失敗なのよ。

ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

ひろゆき iPhoneは電話として不便じゃないですか。電話として結局使わないから持ち歩かなくなって、誰も持ってないという状態になると思うんですけどね。

ひろゆき 企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という。


https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0807/18/news074.html
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:57:36.49ID:o3EojJEO0
>>168
軽自動車は需要の問題だろ
性能も上がっていて日本は狭い道多いんだから小さい車のが普通に便利だし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:58:07.13ID:6zdhX7nL0
ソウルに出稼ぎに来いチョッパリwww

2020年 最低賃金  韓国 810円 チョッパリ 790円
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:58:39.43ID:LKlpeOyX0
年末年始にモロッコ旅行行ったけど
あまり割安感感じなかったわ
コーラが60円強とか日本のスーパーより若干安い程度だったし
相対的に日本は消費しやすい国になってきてる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:58:39.83ID:k6gHxFNH0
>>1
まあ国策で今は円の値打ちをあえて下げてるからな
一時は1ドル=50円になるって結構な人数の経済学者が予想してたくらいだしな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:58:42.35ID:z3PZlhvg0
こいつのいう事は大抵は後々逆になるので
日本独自の商品は海外で売れないってのも、多分そのうち覆されるんだろうな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:58:45.86ID:hRk+seNZ0
ちょっと待って
無印 ユニクロ ダイソーの例出して自分で矛盾したこと言ってる
同じ商品を安く買えることが、「安い国になった」と卑下するとは、これいかに

安くものが買えると賃金が下がるのか
賃金が低いからお値段が下がるのかの議論はこの際置いて

現状の賃金でモノの値段が上がったら、相対的貧困層の皆さんが苦しくなるですよ
金持ちはまったく気にしないし、まわりまわってお金が懐に入るのは貧困層じゃなく金持ちだし

そして、フランスではデモやストライキが延々続いてるっていう
どっちがいいのかと聞かれたら、自分は日本のほうが暮らしやすいと思うね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 19:59:44.19ID:4Jy+uquR0
日本で物価が高いのは不動産くらいだよ
その他食事代・生活雑貨はもうとっくに先進国最安国になってる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 20:00:13.61ID:bpPzZWus0
ユニクロや無印が日本より高いの当たり前だろ
フランスブランドで日本の方が安いもの教えてくれ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 20:00:23.98ID:l7nzMlDP0
海外が高いのは日本から材料仕入れたりロイヤルティ払ってるからじゃねーの?
日本は国産で賄えるからその分安い
だから経常収支で日本はいつも黒字なんだろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 20:00:29.22ID:w+gGlYRT0
YOUTUBERとしては成功しなかったひろゆきさん。

顔が不気味すぎたかもw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 20:00:46.54ID:YUjgKQn/0
香港とかいくとホントそう思うな 全然違うもんな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 20:01:29.94ID:OVZVR7U00
>>182
>>1をちゃんと読んだ?
それでは外貨が獲得できないって>>1で言ってるんだよ
内需経済が縮退してる今、内需に特化した商品ばかりに注力してたら、
日本は本当にジリ貧になるって話だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況