X



【芸能】5児の父・つるの剛士、保育士受験目指すも…まさかの資格なしに愕然「高卒者は受験資格がないのか…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/01/14(火) 10:47:26.84ID:nWDX4Q9e9
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/01/14/0013032013.shtml
2020.01.14

 タレントのつるの剛士が13日にツイッターを更新し、保育士免許取得を目指すと宣言したものの、まさかの受験資格がないことを知り愕然。「5児の父」「ウルトラマン変身の資格」「育休取得経験2回」などを挙げ「それでも1991年3月31日以降の高卒者は受験資格がないのか」と無念の思いをつぶやいた。

 つるのは11日にツイッターで「新しい夢ができた。新しい人生計画が描けるようになった」と、新しい目標を見つけたことを示唆する投稿を行った。その後13日に「頑張ってみます!」として保育士問題集、テキストの写真をアップし、保育士免許取得を目指すことを公言した。

 5児の父として育児にしっかり向き合ってきたつるのらしい目標にファンからは「取得できたら本当にかっこいい」「頑張って下さい!」「今まで持っていなかったのが不思議なくらい」などの応援の声が寄せられた。

 だがその後のツイートで「受験資格をみて愕然…高卒1994年組」と記され、受験資格がないことが判明。全国保育士養成協議会のHPによると、高卒の場合は91年4月1日以降の高卒者は、保育科以外であれば2年以上かつ2880時間以上児童等の保護または援護に従事した勤務経験がなければならないとされている。

 つるのにはこれらの勤務経験はないものの「5児の父親…ウルトラマン変身の資格…チャギントンお兄さん歴10年…すくすく子育て司会歴3年…育休取得経験2回…楽器演奏、歌、絵描き、読み聞かせ、造形、虫捕り、釣り、波乗り、つる農園、将棋…それでも1991年3月31日以降の高卒者は受験資格がないのか…orz」とこれまでの子供に関わる仕事を挙げ、無念をにじませた。

 そして現在の保育士不足を指摘し「人生100年時代が謳われるこのご時世、年齢関係なくもっともっと個々のスキルを活かせて皆んなが幅広く活躍できる社会が理想だなあ」と受験資格制限を嘆いた。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:36:37.45ID:3QC7AGwP0
保育補助なら無資格でもできるんではw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:36:48.03ID:1DnMNE/W0
>>760
平成30年12月14日に公布された「建築士法の一部を改正する法律」受験資格が変わったんだな知らなかったスマソ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:36:53.96ID:3DjrbDj10
アホだなそんなもんより介護初任者という神資格があるだろうが!
学校行かず速攻取れて
しかも今なら引く手あまたの即採用!
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:37:11.00ID:Taj717270
>>672
> 生活する知識が無いのか、それとも普段のトークで何も知らない

この2つを対立させてる時点で、対話も成立していない
期せずして、自分自身がサンプルになってる
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:37:16.61ID:dwu+MuL60
へえ知らなかった
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:37:21.69ID:Dr0rfwT60
淫行禿も言ってたけど、政治屋でも素養がないと駄目なんだよな
大学の夜学で痴呆自治を学んだ東はタレントで勝ち組にはなったな。
元々は専修卒だったけど、やっぱり勉強。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:37:27.79ID:/12ubK450
そういえばノリピーは介護の学校行くとか行かないとか昔ワイドショーで見たけど
どうなったんだろ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:37:32.89ID:3DjrbDj10
保育がダメなら介護をやればいいじゃない!
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:37:41.69ID:ZysmemVm0
今の基準もわからんでもないけど…
知識を得るために検定を受けるのに大卒以上限定はないわな
てか大学の保育科出てようやくなれるようなもんがクソ低賃金なのもおかしいしシステム自体間違ってるよな
とりあえず経営者が死ぬほど中抜きしてる現状を何とかしなさいよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:37:42.53ID:9/fw8kWb0
資格を取るための学歴ならとにかく何でもいいから取りゃいいやん
通信でもFランでも
ここで挫折する意味がわからない
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:37:45.15ID:S5jcvBQi0
介護や保育の仕事は、
実際にはかなり人の資質(忍耐やコミュ能力や優しさなど)を選ぶ。
その資質が本当に試験で分かるのかは疑問だが。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:37:54.78ID:O2cOhSwP0
5児の父、育休取った、だからなんだってことだよ
自分の子どもを世話しただけじゃん
保育士は様々な乳幼児を適切に保育しなきゃいけないんだから乳幼児について実務込みでしっかり知識を得なければいけない
何児の父とか関係ない
ウルトラマンにいたっては何の意味があるんだよ
子ども好きなのは分かったが職業にするならそれプラス知識と経験がなきゃいけないのは当たり前だよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:38:12.58ID:THaSMrn70
受験資格の実務経験はいらないと思う
無資格のやつが何年か仕事するくらいなら知識あるやつが仕事を覚えたほうが早い 調理師とか衛生知らんやつより知ってるやつの方がユーザーも得だし
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:38:39.33ID:Taj717270
>>786
そういうところから、
コネだ、芸能人は得だ、上級国民だ〜
なんてのが生まれるんだろうね
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:39:18.50ID:Um5SJZyJ0
高卒でも通信教育で取れるようにして欲しい
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:39:29.92ID:SjV+T0dn0
高卒で実務経験もないのがダメなのはわかる
無関係の学部で大卒が受験できるのはなんでだよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:39:31.14ID:UskYJIvy0
>>801
その改正以前でも大卒必須じゃない
元々は、大学の建築科卒は実務経験不要で受験できる特典ある。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:39:47.64ID:COc6Ap250
虚構の世界はあくまでその中だけですが
バカなのか?
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:39:52.25ID:UXS95ZU50
大学も年齢関係ないんだから
通信制でもなんでも行けばいいんじゃね?
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:40:04.44ID:Qlis/nfj0
保育所立ち上げて運営者になれよ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:40:13.37ID:UskYJIvy0
>>816
保育科だけちゃうの?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:40:23.47ID:emrrZ7e40
91以前の高卒と何が違うん
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:40:37.18ID:Dr0rfwT60
共産の婆さん案山子候補って舅姑、旦那を家で介護、看取ったとか
それだけで立候補できるからなあ。頭悪そうな婆さんばっかりだが
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:40:48.19ID:S5jcvBQi0
父親の子育てってのはおいしいとこ取りだからね。
子どもをお風呂に入れたり、一緒に遊んでやったり、
母親の子育ては毎日が戦争。
子どもが病気になったり癇癪をおこしたり、そういうケアを
常にしなきゃならず、心の余裕がない。
母親の子育てを引き受けられる男じゃないと保育士はできない。
父親がやっている子育てのつもりでできる仕事じゃない。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:40:48.63ID:kasg/xaV0
>>716
音楽表現
ピアノ・ギター・アコーディオンのいずれかを選択し、課題曲の弾き語り
造形表現
課題から制限時間内に絵を描く
言語表現
課題をもとに子供に3分間お話をする

ここから二つ選択
読み聞かせじゃなくて話を記憶して身振り等の表現も使って子供に聞かせる
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:41:05.58ID:3QC7AGwP0
介護士は肢体不自由者の介助作業員としての役割が主だが
保育士は児童教育者としての役割が期待されるから

あまりにも無知無学がすぎるドキュソとかでは困るんではww

介護士は確かに中卒でも明るい人が望まれるがw
保育士があまりにもどきゅそだと仮に子供が自閉症っ子でも気の毒だねw
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:41:06.57ID:1DnMNE/W0
>>804
だから、その中卒の何を見ての無能だと思うのか、それは中卒だからという偏見ではないのか?先入観があるから最初から決め付けてるだけじゃない?
何が無能なのか説明も出来ないのか?
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:41:12.00ID:/12ubK450
>>803
ピアノなんかいらなくない?とか思ったけど
騒いでてもジャーン!とかやると大人しくなるな
そのあとお決まりの歌やると急にまとまるw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:41:22.82ID:UskYJIvy0
>>813
受験は実務不要
資格付与に実務経験でええんよ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:41:24.68ID:1fMd2OhA0
>>30
短大卒資格込みの通信でもイケるけど
聖徳大学だけはヤメトケ
あそこ無意味に厳しすぎて卒業者が出ない。
偏差値もネームバリューも大した事ないのに卒業率が慶應通信並に厳しい
10年ぐらい前に文科省(まだ文部省時代だっけ?)に指導が入ってる
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:42:04.09ID:270Wqeav0
>>823
大学、短大、専門卒(学科を問わない)は無条件で受験できる
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:42:11.02ID:I7TuZJIq0
高卒だからんな事も知らないんだろ

>受験資格がないのか?
そうです
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:42:15.39ID:UskYJIvy0
>>826
俺は全部やってるけどな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:42:23.26ID:W/ZdjVJK0
>>813
原則短大程度以上の学力必要
事情で学校行けなかった人は実務経験でもOK
融通が利くいい制度だと思うが
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:42:37.03ID:S5jcvBQi0
父親の子育てってのはおいしいとこ取りだからね。
子どもをお風呂に入れたり、一緒に遊んでやったり・・・。

それに対して母親の子育ては毎日が戦争。
子どもが病気になったり癇癪をおこしたりうつ状態に陥っていたり、
そういうことを常に気にかけてケアしなきゃならず、心の余裕がない。

母親の子育てを引き受けられる男じゃないと保育士はできない。
父親がやっている子育てのつもりでできる仕事じゃない。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:42:52.03ID:172zlhWz0
数十年家庭で料理を続けてる主婦には調理免許与えろよ( ゚д゚)
みたいな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:43:04.25ID:Taj717270
>>833
通信制は信じられないバカでも入学できるから
信じられないバカでも卒業できる中学、高校が問題の根源なのだが
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:43:06.06ID:TluZQJ0R0
良パパアピールうぜえわこいつ
こいつのカヴァー曲も大嫌い
本当に無理
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:43:07.32ID:UskYJIvy0
>>835
そうやわ
二級取得の必要がないねんな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:43:31.23ID:oF0FT8LC0
子供と遊ぶだけの簡単なお仕事とかおまえが一番保育士バカにしてるだろ
好感度下がるなこりゃ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:43:42.91ID:aOBhLQaC0
Fランであろうとも、大卒ってのはめちゃくちゃ重要なんだよね
例えば海外で仕事する際なんかも、大卒ってだけで労働ビザなんかが下りやすくなる
ハッキリ言って大卒未満の底辺労働者が海外で仕事を得るのは無理
Fランてことを海外ではバレないから
だからFランでも大学は出てた方がいいよ
特に今の時代は大学全入時代
親が金あればどんなクソ馬鹿でも大卒になれる
そんな時代に親が金なくて高卒で終わってたらもうオワコン
クソ馬鹿Fラン卒よりも悪い待遇で搾取される
文句言っても、君高卒でしょ?と言われて終わり
Fランでマジで馬鹿へのセーフティネットになってるんだよな
だから、大学に入れる金ないやつは子供作るべきじゃないよ
子供が奴隷になって終了するだけ
大卒ってのが豊かな人生送るための最低条件
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:43:47.70ID:n7SchoJC0
>>86
専門学校が儲かるようにだろ
知り合いが娘を保育士にするのに500万とかかかったらしい
何でもディズニーランドに歌やダンスを習いに行くというから、
湯水のようにお金がかかるのだろうな
あと、追試再試はその都度有料らしい
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:44:15.07ID:COc6Ap250
>>787
社会を知らない芸能村だもの
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:44:26.88ID:1DnMNE/W0
>>817
確かに方法はいくらでもあるが前の受験資格だと工業高校卒業以外での話となると受験資格は実務経験あっても無いからね、それは工業高校か工業専門学校卒からの話だね
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:44:35.55ID:L8uGqweA0
一定の学歴あるなら誰でも受けれるのか
でも実務なしで保育科も出てない人が受けても受からなさそうだな
薬学部出た人が他のコメディカルの国家資格受けても全く受からないように
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:44:37.56ID:cj6L6uCW0
そりゃ利権だものw
これで安月給でこき使って保育士不足と嘆くジャップどもw(´・∀・`)
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:44:56.57ID:53XbrSg90
高卒でも子作りは出来たんだからそれで良しとしとけ高卒は
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:44:58.15ID:36zfrLah0
普通は必要条件調べるのが先だろ...
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:44:59.30ID:3QC7AGwP0
大工二級はいいなw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:45:52.35ID:O3h8SaaS0
この人自分が保育士のこと馬鹿にしてる自覚無いんだろうな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:46:00.59ID:THaSMrn70
>>832
2級は実務不要の資格試験→実務後1級とかね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:46:12.50ID:COc6Ap250
資格が無ければただの無駄
いい様に利用されただけww
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:46:30.31ID:5cESg9Fi0
本当に資格を取得したければ、基準を満たせるように努力するものだ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:46:46.70ID:Dr0rfwT60
ビジネス右翼って、到底痴呆の老人と2時間トークできるスキル無さそうだが
東大卒・豊田真由子がそれだな。人徳がない

子育てビジネスも結構大変だと思うぞ。じゅん子は介護サービス
経営で政治の世界に身を投じる。介護士免許取得の北原佐和子(大ファンです)も政治家
に成ってほしいわ。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:47:12.01ID:3uRiqhg90
保育士目指す短大の通信とかあるし
それくらいなら芸能活動の裏でも出来るだろ
そんな地味な事は自分の芸能活動にメリットないからやりたくないんだろうな
結局は話題の為に資格取る事が目的で保育士なんか目指してないって事だろ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:47:13.50ID:/2qaUGqL0
でも資格とるにも資格いるとか変だよな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:47:41.16ID:UskYJIvy0
>>857
それは無理あるw
その等級の試験はクリアしておく必要はあると思うわ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:47:46.30ID:NICnLEgJ0
子育て経験者は例外でもいいのにな
とはいうものの子供がいるというだけでは子育てにかかわったことは分からんし
妻に丸投げの亭主は多いしな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:48:03.18ID:VISJECRL0
>>1
自分のときだけ社会が悪いw

普段はビジネス右翼を丸だしで
政府や社会を批判するなと言ってたのに
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:48:03.64ID:l0NTsEMT0
>>812
まさしくその通りだわ。

おまけに父親なんていいとこ取りの子育てなのにドヤられてもね。
まあ、最近エプロンして育メン気取りでTV出てるけどこの行動はちょっとビジネス臭がしてすごく嫌。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:48:06.74ID:ImUqFBxd0
生半可なやつが保育士とか言ってんじゃねぇよ
二年実務経験つめばいいだけなんだからやれよ

保育士は芸能人のネタじゃねぇんだよぼけが

という保育士のつぶやきが聞こえてくるw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:48:11.90ID:JjZt4its0
でもさ 短大卒 大学卒だと受験資格ありっておかしくね?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:48:34.38ID:S7J4gl5m0
若者が障壁について言うなら分かるけど
夢を語れる気紛れのお父さんおじさんに言われても困るだろ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:48:35.55ID:2YeFz7040
保育士って要するにシッターだろ?
アメリカじゃガキのバイトでやるような仕事なのに資格いるん?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:49:02.40ID:3QC7AGwP0
クソみたいな授業をする公務員教師はすくなくないw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:49:02.94ID:buagyTWx0
保育士ってオルガンを弾きながら歌うスキルが必要だからペーパーテストだけじゃダメだろ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:49:16.10ID:XJUZRfcR0
保育士やら幼稚園教員の大学なんてほぼ全入なんだから社会人入試受けた方がいいんじゃね
保育士試験なんかよりはるかに楽に資格取れるし
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:49:21.73ID:T1CpDQJm0
>>861
令和になって北原佐和子の名前を、
見るとは思わなかった。
確かに、自民党関係者は、
今すぐ行くべきだな。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:49:27.15ID:UskYJIvy0
>>875
主要資格は誰でも受けられる方が少ないんとちゃう?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:49:29.14ID:1DnMNE/W0
>>817
確かに特例みたいな部分はあるが、あれは高度な宮大工とかピューリッツァ賞を受賞した場合のみだろ、受験資格と資格習得がゴッチャになってるよ、ここで話してるのは受験資格の方だから
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:49:34.91ID:rUl/9B/K0
資格に学歴がいるのも変な話だが
実務無しに資格だけ持ってウンチク垂れるのも又おかしいね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:49:46.71ID:kqY2RFWC0
資格の受験資格を得るために必要な単位だけ取ってオサラバできる通信制の大学があるんじゃなかったか
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:50:12.99ID:THaSMrn70
>>866
いやいやエントリーとしての2級、実務後に計測する1級てことな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:50:20.02ID:3QC7AGwP0
介護士免許なんて無しにして全員看護師の免許でもうけさせたほうがいいんではw
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:50:26.15ID:XJUZRfcR0
>>642
マジレスすると利権
簡単にするとその手の資格取るための大学潰れちゃうでしょ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:50:26.30ID:AxXescrc0
元々実務経験とか戦後の養成制度が
雑だった頃の救済措置の
名残りじゃないのか
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:51:12.40ID:hjVyiSOg0
こういう安易な奴に対しては、受験資格基準はホンマに有能
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:51:23.60ID:UskYJIvy0
>>888
なるほど
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:51:28.45ID:NICnLEgJ0
>>872
地位の向上のために基準上げてるのかも
教師の地位の低いアメリカは地位向上のために正教員になるには大学院卒の資格が必要になってる
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:51:47.87ID:SjniyVIb0
でも保育士って薄給なんでしょ?やりがい搾取な気がするんだが…?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:52:11.31ID:1oiRESvM0
>>698
日本は一旦レールから外れると人生終わりだから
今後移民増と人口減少でこういうところどうなるんだろね
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:52:15.56ID:+ArS1ptz0
高卒ではアカンのか
高卒で受けられるようにしないと人員補えなくなるんじゃねーの
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:52:53.70ID:pH3gpfQ20
このネトウヨ芸人は目障りだから、これ以上社会に出て欲しくない。
安倍からいくら金を貰っているんだ、カルト野郎。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:53:09.53ID:9dFKsP120
なんも考えず勢いだけで生きてんだな
それなのに理想の社会とか言い出すのは草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況