X



【サッカー】U-23日本代表“先発11人”を英国人記者が採点 初のGL敗退に一刀両断「完全な力不足」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2020/01/13(月) 15:25:04.04ID:NnBFlkfp9
【GK&DF採点】全員が及第点未満のなか、PKを献上した町田は最低点

森保一監督率いるU-23日本代表は、現地時間12日に東京五輪のアジア最終予選を兼ねたU-23アジア選手権第2戦に臨み、シリアに1-2で敗北。2連敗で同大会史上初のグループリーグ敗退という屈辱を味わった。

 かつてアジアサッカー連盟の機関紙「フットボール・アジア」の編集長やPAスポーツ通信のアジア支局長を務め、ワールドカップ(W杯)を6大会連続で取材した英国人記者のマイケル・チャーチ氏が、日本の先発11人を10点満点で採点。“森保チルドレン”の大半が落第点で、「完全な力不足」「トップレベルには程遠い」と一刀両断している。

    ◇   ◇   ◇

GK
大迫敬介(広島) 5点
先制点を許したことについて大迫の責任を問うべきか、その議論は必要だろう。なぜなら、前半5分のバラカットのシュートは枠を外れていたので、実際にセーブする必要などなかったからだ。この判断がシリア先制PKにつながるCKの呼び水となった。非情だが、大きな問題でもある。

DF
渡辺 剛(FC東京) 5点
ゲームキャプテンを務めるも後半32分に途中交代。シリアの攻撃陣を前に苦しんだ。

岡崎 慎(清水) 4点
シリアFWダリの決勝点の場面で完全に置き去りにされた罪は重い。あのタイミングで失点を喫し、グループリーグ敗退の憂き目を見るぐらいなら、プロフェッショナルファウルで倒すか、レッドカードでもまだ良かったのではないか。

町田浩樹(鹿島) 3点
PKの判定は厳しいものだったかもしれないが、町田の性急な判断が序盤からチームの首を絞める展開になってしまった。

【MF&FW採点】食野と森島のシャドー2人を厳しく評価 橋岡は「数少ない光明」

MF
橋岡大樹(浦和) 5点
このチームで数少ない光明の一つだった。右サイドでハードワーク。上田が決めれば終盤にリードできたかもしれないクロスも供給した。

松本泰志(広島) 3点
銀メダルを手にしたアジア大会で光った選手の1人だったが、今回はクオリティーがない。初戦に出場した2人の田中(田中駿汰・田中碧)と比べて、同じタスクで完全な力不足。失望せざるを得ない内容だった。

齊藤未月(湘南) 5点
後半テンポを上げた。チームを前進させるダイナミックさを披露したが、前半にこそ同僚を活気づけるプレーが見たかった。そうすれば、もしかしたら結果は違っていたかもしれない。

相馬勇紀(名古屋) 6点
同点弾は見事。左サイドからも脅威を作った。だが、安定感が足りない。相手DFの裏をほとんど突くことはなかった。

食野亮太郎(ハーツ) 4点
シリアDF陣の組織力の前にほとんど機能せず。初戦では片鱗を見せたが、この試合では何も残せなかった。

森島 司(広島) 4点
食野同様にアタッキングサードでの貢献がほぼゼロ。中盤に引いた際のクオリティーも足りなかった。失望のパフォーマーだらけのなかでも乏しさが際立つ。

FW
上田綺世(鹿島) 4点
日本に決勝点をもたらす絶好機を逃した。後半38分に橋岡の絶好のクロスを外してしまったのは罪深い。前半にも決定機で失敗。トップクラスのストライカーには程遠い。

マイケル・チャーチ/Michael Church

football ZONE web
1/13(月) 11:50
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200113-00240616-soccermzw-socc
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:17:31.40ID:piMlmFu10
>>1

超ワロタ w w w
馬鹿島信者憤死 w
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:18:58.04ID:0IUhtwSp0
いいね
忖度なしでバッサバッサと斬ってて
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:22:53.76ID:WDWZIQHd0
今頃、テレ朝では明後日のカタール戦を報道ステーションをそっちのけで中継するか、サッカー協会に違約金払ってこれ以上テレ朝の視聴率を下げないか、検討中だろうな
せっかく6年半ぶりに日テレから視聴率三冠を奪回して、正月三が日も二冠だったのにな
とにかくサッカー放映権を取ってきた担当は左遷か降格だろうな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:30:20.21ID:yU4qthOA0
兼任がokなら、ラモスにビーチと23も兼任してもらった方が結果出そう。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:30:47.31ID:IHswFvvm0
>>85
プレーシーズンでレアルの選手と球遊びして新しい派遣先へ行くんだろwww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:35:55.33ID:zEXZh2Af0
>>106
上田よりも飯野や田川が問題だったろw
あと旗手や森島とかゲーム組み立てられない2列目
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:36:19.92ID:WDWZIQHd0
迷走
カズが呆れた痛い痛い詐欺
ポーランド戦の球回し
令和になって視聴率が全て一桁
ヘディングで痴ほう症率三倍半、アルツハイマー率は五倍
弱くてもオリンピック開催国枠出場
バックパスジャパン
ポイチの続投
ビックマウス本田の待望論が急浮上中
このユニホーム
https://shop.adidas.jp/photo/ED/ED7371/z-ED7371-61.jpg
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:45:18.93ID:Z8Fc1VX20
そんなことはありえないだろうけど、昨日のU23より
今日の静岡学園の方が強そうに見えた
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:03:04.33ID:9qI3Li5N0
1トップ、2シャドー、2ボランチ、2ウィンガー
全員終始自分の定位置でプレーしててびっくりした
クロスに対する中の動きも何もなくてびっくりした
自分で考えて自分で判断して自分で動く選手が1人もいなくてびっくりした
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:43:02.05ID:jNbY/wIT0
>>55
あの場に居たのが上田だけだった事実が不安
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:12:14.95ID:yldZxqOP0
>>114
上がって下がって頑張る選手が一人だけ居たが、単純にワンパターンでクロス入れて来るだけの戦術相馬だったから守るのは楽だった
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:20:31.81ID:c8wELM570
>>114
森保サッカーがみんな上がって下がっての上下動しかないからな。
そりゃブロック崩せない。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:40:44.35ID:jLTCazBg0
>>114>>117
相馬だけ持て囃されるけど相馬と橋岡に差はなかったと思うんだが…
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:55:26.62ID:89ZE2HCi0
食野は中島と被るな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:57:25.33ID:/DeuHmgk0
>>11
期待はしたいが監督を代えるという条件付きだな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:59:47.47ID:oaFnLV7U0
>>10
いくらいい選手でも監督が悪ければしょうがない

監督すぐに変えてオリンピックに期待しよう
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:25:51.92ID:gROw3MIf0
相馬も結局裏取れてないからな
サイドが仕掛けずにバックパスばかりじゃ
負けて当然
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:39:15.27ID:a76f02Rq0
>>90
前半立ち上がりぐらいで左サイドがら空きなのにもかかわらず
内側に切り返して詰まった時点でもう...
勢いよく走りこんでない相馬も相馬だが
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:42:31.32ID:1e7VDn5B0
相馬はスピードで一瞬抜けてクロスを上げることはできるが、それだけでパスが正確じゃないな
見えてない感じ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:57:04.19ID:v/AEsDQe0
>>12
100点満点と思ってたがちがうのか?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:43.12ID:swTUe8n50
>>3
所詮、親善試合と親善試合に毛が生えた程度の大会の結果。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:02:35.42ID:swTUe8n50
>>7
何処が?斎藤未月は前半から良かっただろ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:09:03.50ID:LsLjLkT/0
>>1だいたい妥当だが、相馬斉藤はさらに1点プラスしていい
松本森島食野らが全然走らないから、2人が走り回って相馬は後半ガス欠で討ち死にだぞ

森島食野上田の3人は3点

まさに味方からも消えるシャドー(笑)
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:41:14.26ID:yLCYtL8n0
日本も強豪国の仲間入りだね。
アンダー世代なんかどうでもいいよ、
クラブチームで頑張ってる選手の邪魔だけはしないでね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:04:13.55ID:GY5r4HWO0
上田は相手にエルボー食らわそうが決定機外そうが無表情なとこが怖すぎる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:38:20.23ID:cjKakRrU0
>>113
一人ニアで潰れるとか全然なかったな
ドン引き相手にターゲット上田一人でクロス上げ続けるアホ戦術
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:47:10.11ID:7YO5GPxB0
OAで大迫、酒井、DF入れたいなぁ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 16:15:09.84ID:aiUrgdfq0
>>3
キリンチャレンジカップみたいなもんで
お遊び親善大会だろ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 18:18:01.71ID:LnuNvk1g0
斎藤と相馬くらいだろマシだったの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況