X



【サッカー】京都サンガの本拠地となる新スタジアムが完成、悲願達成を祝う 2万1600席収容 「サンガスタジアム京セラ」★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001れいおφ ★
垢版 |
2020/01/13(月) 11:00:40.41ID:EVynZXAM9
京都府が建設していた府内最大の球技専用場「サンガスタジアム京セラ」(府立京都スタジアム)の竣工(しゅんこう)式が11日、
亀岡市追分町の現地で行われた。府が建設を表明してから28年目で、ようやく完成した施設に、関係者が悲願達成を祝った。

スタジアムは主にJリーグ2部(J2)京都サンガFCの試合で使用される。
JR山陰線亀岡駅の北側にあり、地上4階建て(高さ27・6メートル、延べ床面積3万5千平方メートル)に2万1600席を確保。
全席が屋根に覆われ、客席からピッチまでの距離は最短7・5メートルで、臨場感ある観戦が楽しめる。
総事業費は176億円(うち20億円は亀岡市の用地取得費)。

運営は、スポーツ施設経営のビバ(京都市上京区)とサンガの特定目的会社が担う。
京セラ(伏見区)が20億円(20年間)で命名権を取得した。

スタジアム計画について府が府内での建設を表明したのは1992年。
その後、建設地は二転三転し、2012年、公募により京都市に隣接した亀岡市に決定した。

ファンが待ち望んだ完成に、式典で西脇隆俊府知事は
「見る人とプレーする人が一体となれる。京都サンガにはファンと一体となって、今年はJ1昇格を果たしてほしい」と期待した。

同日午後には、スタジアム内に、亀岡市ゆかりの戦国武将明智光秀をPRする「麒麟(きりん)がくる 京都大河ドラマ館」もオープン。
スタジアムの本格開業は2月9日で、サンガとJ1セレッソ大阪のプレシーズンマッチ(練習試合)がこけら落としとなる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00222514-kyt-l26

画像
https://pbs.twimg.com/media/EOEXMkdUcAA-BMT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EODgglAUwAApwx1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOFYQQhVAAEAq5g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EODjrsAVAAA035s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EODQZ3JU0AARlOj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOE9nZUUEAIAqmP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOHhpYCUEAA2Cts.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/01/11/20200111hpj00m050047000q/9.jpg

前スレ ★1=2020/01/12(日) 14:20:06.88
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578806406/
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 21:28:01.80ID:qWWjqBgk0
>>809
>以前検討していた新駅は無いというものだった

京阪が出してきた金額が予算オーバーで断念したやつだよね

「過大な見積もりを出して諦めさせる」っていう
やる気のしない案件をやんわりお断りするときの常套手段そのまま
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 21:36:06.72ID:AIu9vUNu0
なあなあ、この>>790の伏見城天守閣みたいなのはなんなの?
伏見桃山城と指月城の二つは何となく知ってるけど、
京都府に伏見城の復元天守閣や模擬天守閣はこれなの?それともいくつか有るの?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 21:38:36.01ID:dM3ofXPa0
タレントが書いたサッカー記事のブログコメントに必ず野球のコメントを書き込む。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 21:45:04.38ID:/4VU/ZaC0
>>824
嵯峨野線の嵯峨嵐山どまりなんて基本、1時間5〜6本のうちの1本くらいだが。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 21:56:02.21ID:oWltfwlK0
>>825

伏見城の見どころ
https://www.shirofan.com/shiro/kinki/fushimi/fushimi.html

伏見桃山城(現代)
廃城が決定して2年後の寛永2年(1625)には、伏見城の廃城作業が完了し、城址は「伏見山」「古城山」などと呼ばれたが、延宝2年(1674)頃から桃林が生まれ「桃山」と呼ばれるようになった
江戸時代は、伏見山から醍醐という花見コースがあったらしい。「桃山時代」や「桃山文化」という名称は明治以降のものでここから生まれている

「伏見桃山城」という名は、昭和39年(1964)、「株式会社 桃山城(近畿日本鉄道株式会社のグループ会社)」が営業を開始した復興天守の施設に付けられた名称だ
伏見桃山城キャッスルランドとして、ジェットコースターなどを含む遊園地としてオープンしたが、その後、各地の遊園地と同様に入場者数が減り、平成15年(2003)1月31日で閉園した  

ちょうど復興天守のある東側に今は野球場(伏見桃山城運動公園)があるが、それがキャッスルランドの跡地で、当時の若者にはそれなりに人気があった
とにかく人力で動かす施設が多く、とっても体力を使う遊園地といわれていた  

閉園後は、京都市によって伏見桃山城運動公園として整備され、復興天守は残された
耐震強度の問題で建物内への立ち入りができなくなっているが外観はすぐそばから望むことができる

指月伏見城、木幡山伏見城はともに短命だったが
この復興天守は、現代の大阪城天守閣同様に、過去に存在した天守よりもゆうに長く、50年以上の歴史を重ねている

.
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 21:58:26.05ID:wNp54afb0
>>825
再建された「伏見桃山城」
中にはエレベーターも完備されてて、かつては「伏見桃山キャッスルランド」という遊園地だった
遊園地が潰れた時に取り壊す案もあったが、地元の要望でお城だけ残したかたち
耐震基準を満たしてないので中に入ることはできない
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 22:17:03.28ID:rY70uFjG0
わかさはオリックスは年1〜2試合やってるな
昨年はSB戦やる予定が2試合とも雨で中止だった
今年もハム戦を2試合開催予定
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 22:27:27.71ID:P6CBiXR+0
とりあえず山陰線は試合後一時間ほどはサッカー観戦客専用にしてほしい
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 22:34:47.28ID:/4VU/ZaC0
>>835
いつの時刻表なんだよ。

いまは日中パターンだと園部2(うち快速1)、亀岡2、嵯峨嵐山1に山陰特急が1加わるのが基本だろ?
夕ラッシュだと嵯峨嵐山止まりはくなるし。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 22:43:47.54ID:zNgIs2FQ0
>>837
なにそのダイヤw
しかも8両に増えるって普段は何両編成なんだよ
もしかして奈良線以下とかw
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:26:25.06ID:dM3ofXPa0
罰金51万5000円 種田仁(中日、横浜、埼玉西武) 2017/01/06 一関簡裁 
道路交通法違反(無免許運転・速度超過)罪
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:32:51.66ID:LuPmX5bY0
>>804
ツアーように四時便出してほしいね
観戦時は、弁当とサンガバナナと、
サンガドリンクつけてほしい
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:44:49.85ID:dM3ofXPa0
懲役1年2月(執行猶予4年) 笠原将生(読売) 2016/10/05 
東京地裁 賭博場開帳図利幇助罪、常習賭博罪
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:02:48.85ID:TCvx0seY0
懲役2年6月(執行猶予4年) 清原和博(西武、読売、オリックス) 2016/05/31 東京地裁 覚せい剤取締法違反
(使用・所持・譲受け)罪
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:15:28.22ID:TCvx0seY0
日本野球機構は八百長への関与について「(野球協約第355条が規定する)
『敗退行為』に該当する」との見解を発表。関与が疑われた現役選手には永
久出場停止(追放)、長期間の出場停止、
年俸減額などの処分を下した。
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:17:47.08ID:7njSYnfB0
>>833
そこもだけど、人工芝ピッチならかなり融通効くんだよな。
強豪高校大学の練習グランドも人工芝ピッチだし。
人工芝なら都心の一等地に多目的ドーム建てることも可能。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:30:23.82ID:TCvx0seY0
一方、永易の福岡市内のアパートには新聞報道を受けてマスコミが殺到、
永易は「自分はやましいことはないが、こうなっては今更何を言っても
聞いてもらえないでしょう」といい、普段着のまま自宅を出て行き行方をくらませる。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:39:46.33ID:TCvx0seY0
読売、報知の報道と同じ頃、創刊間もない『週刊ポスト』(小学館)
が野球賭博を追及する記事を掲載し始める。10月17日号では暴力団による
野球賭博の実態に迫った記事を掲載[11]すると、翌10月24日号では、
永易以外にも「疑わしい」選手の実名を挙げ、その記事内の
「田中勉も一役?」の中で、当時中日ドラゴンズに在籍していた投手の
田中勉が西鉄球団に八百長を広めたのは衆目の一致するところと報じた
[12][注釈 1]。これに対し、田中は記事の内容は事実無根だとして
10月21日に弁護士を伴って『週刊ポスト』編集部を訪ねて抗議し、
謝罪と記事の撤回を求めるが、編集長の荒木博は拒否[1
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:41:10.91ID:EyGyEQNd0
これで悲願のJ1昇格の条件が整ったな!
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:43:48.42ID:vKqJ68QD0
イラネ。万年j2の不人気チームには勿体ない。
天皇杯優勝の頃も今は昔。ほんと無駄。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:52:02.08ID:Nai4fVJ00
京セラスタジアム京都

にしろよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:52:47.27ID:Nai4fVJ00
>>5
長野「ん?J3だけど何か?」
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:26:52.42ID:WrqVjk/G0
21600は少ないなあ
30000〜35000ぐらいに出来なかったのかね
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:29:38.24ID:FCmhYDvW0
7000くらいしか入らんのに

そんなにガラガラ感出して晒し者にしたいんかいw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:44:57.16ID:y6JeSv1s0
亀岡駅は20000人くらいまでしか耐えられないっぽいしこの規模でいい
30000人規模よりハードル下がるから逆にいろんな人が開催してくれるかもね
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 07:15:23.21ID:A7jacOA20
>>833
こういう構想ってあったけど、実物見ると
競馬場ってメチャクチャでかいんだな。
競馬場トラックの内側にも観客席を作れちゃうというか
サッカースタジアムがまるまる収まってしまうくらいの広さ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 08:46:20.49ID:vvn5jn6r0
おこしやすの方は西京極で試合するんだろ
将来Jの舞台でダービーできるといいね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 09:15:00.31ID:WO9qcWIN0
嵯峨野線8両が限界なのか
こりゃ亀岡市民北部で1万集めないとパンクするで
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 10:12:12.51ID:9DsNm6Dh0
試合後は駅前カオスだろうし
芝の生育も大変だろうし
夏は蒸し暑いだろうし
思ったほど客も増えないだろうし
すぐに話題にもならなくなるだろうし
赤字は確定だし

でも建ててしまえば後はどうなろうと知ったこっちゃない
by 建て逃げ工務店と利権仲間達
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 10:38:55.12ID:y6JeSv1s0
>>873
一応導線の説明だと2万までは耐えられるゆうてたな
まあそれでも対策必要だから足湯やフードコートやその他施設の充実させてる、
あとみんな考えてないけど南丹や福知山方面からの集客次第もある
そこまでの数は期待できんけど
0876
垢版 |
2020/01/16(木) 10:39:54.79ID:LVpO357K0
アウェイ遠征で取り敢えずボルダリングやりたい是よ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 10:43:41.26ID:W3IWDJ4e0
亀岡市民や北部だけで5000-10000増やす努力しないとだめ

西京極ですら6000前後だから
盛り上がってるとこじゃないと見向きされん
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:08:35.38ID:y6JeSv1s0
>>877
近くのホテルどれだけ泊まれるかだな
駅前に漫喫でもあれば個人的には嬉しいけど
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:57:30.45ID:64oYA5Gi0
新国立の10分の1の値段で10倍優れたスタジアムを作ってくれた竹中さんありがとう
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:59:38.86ID:/QWBF6sQ0
西京極陸上競技場壊してサッカー専用建てればいいのに
よりによって亀岡なんて馬鹿じゃないの?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:11:07.76ID:umkqwA1f0
>>881
頭のいい君に聞きたいんだが、他に第一種の陸上競技場もなく、Jリーグのスタジアム基準を満たす代替会場もない中、サンガのホーム試合や駅伝、マラソンなどの恒例行事はどこでやれと?
頭いいんだから教えてくれよ
サンガのサポーターの観戦が減るのでは意味ないから、「空いてるとこでやればいい」は禁止な
工事開始して一ヶ月とあれば出来上がるものとか思ってないよな?頭いいんだから
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:14:03.30ID:umkqwA1f0
>>883
亀岡と京都駅との連絡バス??
電車なら20分か30分で済むのを、わざわざバスで1時間以上かけて行くの?
意味ある?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:28:21.19ID:qx6a55Hw0
桂駅からバスで600円くらい、50分くらい
たぶん需要はほとんどない
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:32:29.54ID:A7jacOA20
>>885

亀岡からバスやったら現状の阪急桂駅やろ
京阪バスで片道650円やけど、通勤、通学で使ってるやつが
メチャクチャおる。

そして亀岡花火大会の日は運休となる。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:35:50.62ID:pBZaNMgM0
>>887
あれは京都成章高校の子たち
亀岡まで行ってる訳ではない。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:37:22.37ID:NDn/8hLO0
猿でも見に来るのか(笑)
税リーグらしい死に金
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:40:06.47ID:m3Ydx9K30
とんだ金食い虫。
たかがJ2サンガで客が来るかよ。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:41:14.74ID:pBZaNMgM0
>>890
もともと隣の第二陸上競技場の場所に専スタあったんだよ、西京極は。
二つ目の陸上競技場が隣にないと大きな大会を開けないから
取り壊された。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:50:34.49ID:Qjm9Oz570
ラグビーにも使えるなら損はない
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:15:05.30ID:EyGyEQNd0
こんな素晴らしいスタジアムでサッカーみれたら幸せだろうなぁ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:18:32.58ID:6XesoavJ0
>>329
こういう極論しか言えない奴って本物の無能且つ生きる価値の無い底辺
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:21:04.59ID:FCmhYDvW0
京都市民の関心は
駅伝>>>>>>>>>>>>>>Jリーグだから
西京極の専スタ化なんて無謀な夢見てるなよw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:31:38.72ID:tULP9TUi0
つかサンガの話になるといっつも、京都市民はサンガなんか興味ない。って書くやついるけど
クラブのホームの住人のほとんどが興味あるってクラブどんだけあるんだって話だよな
なんでわざわざ俺は興味ないよアピールすんのか謎すぎるわ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:58:29.66ID:9aDUz94/0
>>900
つーてもやっぱりそれが観客動員数や入場料収入に直結する部分だからな
あと入場料ベースでスポンサーがつくってのもある

結局こう言っちゃ悪いけどJ2に落ちると、なかなかJ1に上がれないのもその部分がキツくなるかだよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:02:42.21ID:tULP9TUi0
でも広島のスタジアムの話だと興味ないよアピールないんだよね
広島市なんかカープファンばっかりなのに
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:06:03.80ID:umkqwA1f0
>>895
来年度の新リーグ構想次第だな
Jと同じホームアンドアウェー式になったらゼロの可能性もあるし、
逆にスタ目当てにどこかのチームが移転してきたら7試合とか行われる場合もある
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:25:47.84ID:FQDyb8Me0
>>904
それだけサンガが不人気ってことだわ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:27:25.85ID:9aDUz94/0
>>905
ラグビーの場合は企業スポーツとしての歴史がサッカー並みに長いのよ
だからよほどじゃないと企業が参戦しにくい状況になっている
そもそも練習グラウンド持たないといけないルールだから
試合だけスタジアム目当てって事にはならんと思う

マイナーなアメフトなら開かれるかもな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:37:54.35ID:YjnW/01z0
バスケのハンナリーズも観客数たしか一部で最下位だろ
京都人はスポーツに根本的に興味がないとしか言えん
学生スポーツなら野球の平安、ラグビーの伏見工(現工学院)、サッカーの橘など割と盛んではあるけど
スポーツに頼らなくても歴史的都市としてのアイデンティティを確立させてるからと言うのもあるんだろう
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:53:01.52ID:y6JeSv1s0
京都は京都府としてはむしろ亀岡発展させた方が良いと思う
京都市は観光客多すぎて辛そうだし
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:55:40.05ID:+ow8JDVf0
サンガは城陽が練習場、亀岡にスタジアムともう京都市関係なくなってきてるなw
おこしやす京都が京都市、それ以外がサンガて感じになってくのかね
おこしやすがJFLやJ3上がって西京極使えばまた西京極も日の目を見られる
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:12:03.73ID:FCmhYDvW0
>>908
プロスポーツにあんま興味ないんよ
平安、伏工、山城、大学ラグビーで同志社、アメフト京大
こういうとこが活躍してると、ひっそり応援してるのが京都人w
0914
垢版 |
2020/01/16(木) 16:21:47.55ID:LVpO357K0
誰か相手してやれよアンチサッカーさんを。
一生懸命釣り糸たらしてんだからよ。
絡んでやらないと呼吸不全で逝っちまう。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 17:24:04.90ID:pBZaNMgM0
>>910
サンガは本社が京都烏丸

おこしやすAC京都との違いは任天堂や村田製作所等の大企業群が
ついてるか。
この差は大きい。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 18:27:57.47ID:FQDyb8Me0
>>910
オタクって近視眼的発想だから困る
おこしやすなんてオタクしか知らんだろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 18:32:04.77ID:nNHUSR1Z0
やっぱスタジアムに関しては竹中だよな。
酷立もまかせてりゃなあ・・・
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 18:33:25.83ID:HIQ/839X0
京都タートルサンガになるのか
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 18:35:29.32ID:Pz3q3xic0
おこしやすは百年構想クラブ申請中
なので京都府は支援する気だな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 18:37:38.51ID:FQDyb8Me0
>>921
次は福知山あたりの活性化に使えればいいねえ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 18:46:01.77ID:d043uPgU0
サッカースタジアムは観客席を屋根ですべて完全に覆うという条件をしっかり満たして
コスト最重視でプレキャスト工法で作るとなると、曲線を排して直線ばかりの構造で
ピッチとスタンドも近くなり、吹田やサンガのスタジアムのような作りになっていく
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況