X



【訃報】今宮純さんが死去 F1解説の重鎮

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/01/09(木) 15:59:00.98ID:7xtoAjgr9
モータースポーツジャーナリストで、長年、F1中継の解説を務めた今宮純さんが、亡くなったことがわかった。友人の森川オサム氏が、公式ブログで公表した。
森川氏はブログで「日本のF1解説の重鎮でした。今宮純さん。あまりにも突然の訃報でした」などと伝え、今宮さんを偲んでいる。
今宮さんは1949年生まれ、神奈川県出身。1980年代後半に始まったフジテレビのF1中継ではレギュラー解説者を務めるなど、“F1中継の顔”の一人として、多くのファンに愛された。  

公式Twitterは昨年12月30日、「長い19年シーズン、F1LOVERS皆様からのサポート、ありがとうございました。20年は『もっと長い22戦』です。F1選手権開始の1950年は7戦、70年後に3倍増(!)。やる方も、走る方も、見る側もいろいろプレッシャーが。<質より量を好むUSA>、伝統とかにもこだわりますね。よいお年を。」とのツイートが最後の投稿となった。

https://article.yahoo.co.jp/detail/29c346a6908175a01f1c0cd94e2f1ccd59626b6c

※前スレ
【訃報】今宮純さんが死去 F1解説の重鎮
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578543360/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 15:59:24.56ID:44PH6A6j0
マジかよイマミー
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 15:59:35.81ID:EqS5kIVm0
河合ちゃん「今宮さ〜〜〜ん
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:00:21.13ID:qAksU/qd0
声、高い人?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:00:56.55ID:FFu3a2pD0
川井ちゃんがバカにしてた人?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:01:44.01ID:k09F1Qk8O
もうこれがご遺族からも託された公式発表なんだろうね
ご冥福をお祈りします
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:02:04.06ID:kmeqpEJZ0
お前らに驚愕の事実を教えてやる
今のF1ってタイヤ交換2秒かからないんだぜ
久々にF1見て腰抜かしたわw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:04:46.41ID:Cozwkouq0
正直ずっと引退して欲しいと思ってた
でもこういう人は死ぬまでやるんだろなとか思ってた

でもこんな形を期待してたわけじゃ無いんだ
本当に心からご冥福をお祈りいたします
長い間本当にありがとうございました
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:05:06.68ID:u7ehVF550
しかしシーズンオフに亡くなるとはな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:05:55.97ID:sl/wykUE0
サンマリノGPのおっさん三人の嗚咽
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:07:45.63ID:+rhSRMEP0
生きてるうちはあんなに嫌われていたのに手の平の変えしっぷりに唖然とする
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:07:57.15ID:YeZzT5E+0
ニコ動に89年ブラジルGPの中継が上がってたけど古舘初実況今見たら面白いなw
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm5754081
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:07:57.52ID:5ARsrfLb0
一度国内送りにさせられたのに熊倉土屋が酷すぎてまた復帰できた運の強さ。あの年の国内F3000は虎之介が出てきたので美味しい役に。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:08:17.14ID:g7HmLKX40
遺族から直接電話で知らされた訃報をブログに載せちゃダメだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:08:26.14ID:KI1Q8wS50
天国のサーキットの方が名ドライバーが大井から解説のしがいもあるだろう(´;ω;`)ウッ…
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:08:33.53ID:mvmkjqNK0
ほんとにほんとなんだろうな
ソースは消えてるんだぞ?
中野の信ちゃんがツイートしちゃってるけど大丈夫なんだろうね?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:10:55.38ID:u7ehVF550
>>27
セナ vs ビルニューヴ とかな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:11:46.70ID:Anc4R/xN0
最後まで無線を翻訳してくれなかったな・・・
マッチは調子に乗って翻訳したが左近に訂正されましたwww
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:12:18.86ID:u7ehVF550
フジは公式コメント出すんかな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:14:20.05ID:hIJUAYtm0
F1はデーモンヒル辺りから見なくなったからなあ
今宮さんと言えば川井ちゃんだったからなあプロスト、セナの頃は夢中で見てた
ご冥福
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:14:21.30ID:9etQfTJt0
セナが事故死した時のめざましテレビの人と現場で泣いてた人?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:16:14.46ID:/T6oi/Ix0
川井ってレッドブルだかフェラーリに引き抜き話されたとか言ってたよね
そのままエンジニアやらなんやらなってた方が良かったんじゃないの
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:18:59.48ID:Ju4Su4MK0
マジか…RIP
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:19:24.75ID:VUgOBJRh0
ベルガ〜〜〜真直ぐ〜w
合掌
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:19:39.76ID:8TSnA1w10
ET似の人か
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:20:32.05ID:VEpKAKwS0
ま、なんで言いますか…それでもF1は続いていくんですね。はい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:22:39.43ID:8TSnA1w10
地上波に復帰できなかったか・・
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:22:48.96ID:dKesTc550
野球解説者 ・・・元選手
サッカー解説者 ・・・元選手
F1解説者 ・・・
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:25:20.47ID:8TSnA1w10
中嶋悟きざみ納豆走法www
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:25:28.67ID:N6A0m6B30
明日めざましテレビで三宅さんがコメントするかな
0055!omikuji!dama
垢版 |
2020/01/09(木) 16:25:28.90ID:5Tk/1p5D0
最後はタンブレロで逝きたかったかな…
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:26:24.67ID:xMIaxcZb0
昨年のハンガリーGPでフェルスタッペンが初ポール獲った翌日の決勝前、
感傷的になったからか、レースが始まる前なのに泣いてたような感じの喋りだった記憶が。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:27:41.28ID:3zjVVv0z0
>>11
マジか
家のも替えてくれ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:28:19.18ID:lu31nG3h0
オサム
発言消してんじゃん遺族の意向汲まず早まったか
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:29:12.04ID:F3j3JLtK0
フジテレビで中継してた頃は川井ちゃんがイキった若手で今宮さんが包容力あるベテランという刑事ドラマみたいなコンビだったな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:29:19.20ID:qWYyaPrY0
>>29
ターボ規制とか日本潰し満載だったからねw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:29:32.19ID:ICHNSGQ80
もうF1見なくなってしまったが・・・結構ショックだわ。ご冥福をお祈りします。
ちょっと過去の名バトルの映像でも見てくる。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:30:14.37ID:wuU6nM590
「逝く!
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:30:33.50ID:XeHQ+tV80
今時70はは早世だよな

解説は正直、最近聞き流してたけど
そこにいて一緒にF1観戦してるって、それだけで慣れ親しんだ空気を感じられた
寂しくなるな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:32:29.11ID:pqhegF9x0
マジかソフトバンクのショートどうすんだ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:33:19.47ID:lB5M9JvV0
自殺と聞いて衝撃
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:33:41.50ID:M+P8fb0D0
趣味と実益を兼ねた職業だったとは思うが
自分もレーシングカーを運転してみたいとは
思わなかったのかね?三原じゅん子ですら
レース活動してたって言うのに
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:34:35.97ID:+VC1GPXP0
ピットストップの河合ちゃんは今何してるの?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:35:07.13ID:+bFaTZ280
>>12
金持ちのボンボンだと誤解したからって大昔に聞いた
一度もセックスさせてもらえないまま離婚したって都市伝説もあった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:35:09.81ID:yZs5xlvW0
まだ70か
早いな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:35:34.75ID:OIJjk/ze0
フィジケラもガッツポーズ!
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:36:25.70ID:bAwM/6fz0
マジかよ…
セナが亡くなったレースで川井ちゃんと涙流しながらリポートしてたのがつい昨日の事のようだわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:41:29.99ID:tOioaToR0
F1解説のちんじゅうとか失礼なスレタイだな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:41:44.26ID:bKjdNLEM0
>>80
90年の鈴鹿だっけ?
亜久里と中嶋がワンツーフィニッシュを果たしたときの
涙の中継が忘れられない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:42:19.36ID:H1r7AkUJ0
セナと話してこい
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:42:55.49ID:Kzp1duS00
セナ、プロスト、マンセル、アレジ、シューマッハ
この時代が一番おもろかった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:43:26.43ID:XwEcEqoE0
セナが事故死してから26年。俺たちのF-1はあの時から時計の針は止まったまま。今頃は今宮さん、天国でセナやマンセルとF-1談義でも行っているのかもな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:43:47.86ID:pl9J9vze0
>>75
鈴木保奈美が現地に行った時、関係者が取材やらイベントやらで出かけていく中、
川井だけが暇してて、保奈美を夕食に誘ったのがきっかけだと聞いたことあるが。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:44:17.51ID:5VVFdB5o0
今宮さん今宮さん川井です
今宮さんの人生がクラッシュしました
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:45:22.45ID:BuL3YSSV0
電気系統
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:45:27.98ID:fhoz1IPO0
みんな年取ったよな
森脇さんも見た目からヤバくなってきてるし
津川さんは滑舌がヤバくて何言ってるかわかんなくなってきてるw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:49:25.80ID:umqwLyBE0
プロストの偏向報道は今宮から始まったんかね?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:49:39.62ID:Zt5smh9t0
>>61
タバコ吸う奴は大抵
70歳の壁で苦しむ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:54:40.28ID:Au1pBADw0
青嶋アナだったか
VTRの映像なのに「お〜っとピットインだ!」とか言って興奮してるとき冷静に「落ち着きましょう」と返してたのが印象的だった。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:55:52.14ID:ER1W64ta0
なぜ鈴木保奈美は川井一仁と結婚したのか?
この謎を解明せずに旅立ったか・・・
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:56:36.07ID:EPKKgkS00
完全に川合と勘違った
ビビったわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:57:32.30ID:HJGHqxdB0
>>35
オリモマサオを思い出せ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:58:55.78ID:xGUJ0XBB0
間瀬明派だけど悲しい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:59:00.16ID:Rxcdsis30
>>98
初心者にもわかりやすい構図にしたんだろルークのセナ、ベイダーのプロスト
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 16:59:19.26ID:NajrGNzQ0
今宮はかなりどうでもいい
分かりやすい解説とか言うけど自身がちょっと詳しくなったらなにも情報に恩恵がないゴミだったから
思いれまったくないわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:01:54.55ID:pl9J9vze0
>>103
長坂でも同じこと言ってた、
まあ、あいつは実況というより絶叫と言った方がいいくらいひどかった。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:02:23.10ID:NajrGNzQ0
>>117
公式はない
が、違うなら話大きくなってるから本人否定するだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:02:26.62ID:tYiQ8+wB0
70歳になってたのか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:03:11.57ID:Q+Z8pCoV0
>>103
青嶋はF1担当したことなかったのでは

>>110
間瀬さんいまどうしてるの
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:03:14.32ID:umqwLyBE0
>>115
髭剃ったら誰だかわからんな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:03:41.47ID:/ZtEZLr70
マンセルのレッドファイブはカッコよかったわ
チャンピオンになってしぶしぶ1番になっちゃってたけど
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:03:59.76ID:J8kvUeJn0
エロ漫画家の雨宮淳といつも頭の中でごっちゃになってたわ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:05:10.46ID:bKjdNLEM0
もう一度、ホンダと日本人ドライバーが活躍するF1がみたいな
国際自動車連盟 (FIA) はルールを改定して
全チームにホンダエンジンの搭載を義務付け
ドライバーは日本人に限定するべき
そうすれば日本人ドライバーとホンダエンジンのコンビが全戦で優勝するから
オレたち日本人や日本の凄さ
そして日本を建国なされた偉大なる安倍首相の凄さを
全世界にアピールすることが出来る
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:06:49.52ID:XeHQ+tV80
>>46
海外サッカーやMLBは記者も解説してるし、F1は元エンジニアが解説してる
元ドライバーが解説に加わることもある

無知も甚だしいな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:08:26.85ID:9dRWfOFM0
数年前、テレビで見たときは、フガフガだったな。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:08:34.91ID:umqwLyBE0
気持ち悪い奴おるな…
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:09:49.75ID:N44coEhx0
人気のGP(イタリア、モナコなど)は三宅、今宮、川井のセットで
深夜3時とかシルバーストーンとかの地味なレースは森脇&若手アナ って放送スタイルだった記憶
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:15:53.95ID:GXZJ/qZt0
>>12
典型的な スキー場で知り合った時はカッコ良く見えたけど 東京戻ってきたらダサくて 夢から覚めたパターンやろな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:17:27.79ID:5gh1n5cg0
来シーズンは常勝レッドブルホンダ確定的なのに
見たかったろうなー
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:18:42.62ID:ETTo+9Oq0
天国でセナとたくさんお話ししてください

と思ったけど英語出来ないんだっけ…
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:18:51.06ID:xba+eHl/0
突然すぎるだろ…何があったんだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:18:53.92ID:jb9/VeyD0
>>142
欧州でF1関係のパーティにエスコートしたらゲレンデ現象になってしまったんだな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:18:57.90ID:sinJ4pX50
合掌。今晩はレイトンハウスのブルゾン着て出掛けよう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:19:39.06ID:JJMeqXUl0
リンク元のブログが削除されてるから真相は不明じゃないのか
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:21:10.70ID:8im2T/ag0
>>46

森脇 基恭(74歳)1946生
熊倉 重春(74歳)1946生
今宮  純(71歳)1949生 死去
津川 哲夫(71歳)1949生
浜島 裕英(68歳)1952生
川井 一仁(60歳)1960生
小倉 茂徳(58歳)1962生
片山 右京(57歳)1963生
松田 次生(41歳)1979生
米家 峰起(39歳)1981生
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:23:01.53ID:rN2/Ybf/0
「セナプロって言葉は僕が使い始めたんですけどね」
って全然ひねりもないフレーズなのに力説してておかしかったな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:24:25.61ID:BFWLj/Sq0
第二音声でしか見てないからどうでもいい存在
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:25:21.47ID:8im2T/ag0
>>153
ベストベストで来てます とか
マゼンタです とか
赤組・青組 とか

独特の言い回しは面白かった
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:26:24.34ID:+jqAPd2C0
川井が露骨に無視してたよな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:28:09.17ID:gfm7/MGW0
かなりヤバそうだったからな
いいシーズンを見て逝けたんじゃないか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:30:12.56ID:yXr6ZbRz0
>>11
でもマンセルならやっぱりタイヤ外れるんだろ?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:31:23.50ID:QbMD4/3c0
>>4
そりゃ川井
ベストベストの人
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:32:50.71ID:TJ0MgSKP0
>>4
その人は石橋貴明の穴兄弟
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:32:58.69ID:/TzSU5h90
ジュン・アレジ・イマミヤ
モリワッキネン・モトヤス
サンドロ・ツガワーニ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:39:01.95ID:tFCVZGyS0
>>155
それは弟さんの店
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:39:39.89ID:3Ts77muS0
>>1
今宮が死んだときは笑った
21年生きてきた俺にはなんの意味もなかったから
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:41:09.19ID:MKQHSikr0
今年の鈴鹿グランプリでフェルスタッペンが
今宮の顔がペイントされたヘルメット被ってレースするのか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:41:12.98ID:gzx9M77J0
正直F1番組の面々はあまり好きではなかったし適当なとこで総入れ替え繰り返してたほうがF1視聴者もブームもいくらか繋ぎ止めて居られたのじゃないかとも思ってる
どの道F1運営の企画自体ガタガタすぎてつまらないしドライバーのスター性やアイドル性もいまいちパッとしなくなってファンで居続けることは苦行に近いものがあるしな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:41:19.88ID:TJ0MgSKP0
>>166
シュー態度悪りぃな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:42:28.42ID:50DdOxF20
ヘリコプター墜落事故で手首を切断したアレッサンドロ・ナニーニはまだ健在だよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:43:31.86ID:ye0VTUuP0
今宮さんといえば
「あぁミケーレ…」
の一言が印象に残ってるなあ

R.I.P.
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:44:00.02ID:FuL0apXs0
1) 動詞の後ろに「こむ」を付ける
例 やる→やりこむ 決める→決めこむ 作る→作りこむ 走る→走り込む など

2) 質問に答えられないときは「そういう意味では」という言葉をきっかけに
話を大きく広げてごまかすように努める

3) できるだけコースサイドに出て、生の車の挙動をチェックする。
こうすることで、パドックで騒動が起きても「僕は知らなかった」と逃げられる。

4) ホテルに帰ってから、計時記録やVTRをしっかり見ておく。
速かったラップと遅かったラップを覚えておけば、
結果論でなんとでも言えるものだ。

5) 日本語でも、できるだけ外来語っぽいアクセントを用いて、
視聴者に「洋モノっぽい」雰囲気を刷り込む。
例 ガトーショコラ=サトータクマ エッフアーイェーイ など

6) ミスしたドライバーやチームには、声を荒げるなどして
徹底的に糾弾し、自らを権威的な存在であるかのようにPRすべきである。
例 だからー、無理すると壊れるんですよ! 大いに反省してもらいたい! など

7) 専門用語や固有名詞でカタカナ語を用いる場合は、
なるべく二語以上を無理矢理くっつけて、アクセントを変えて発音する。
外国語に精通しているというイメージが作れる。
あくまでイメージなので、アクセントや発音が正確である必要はない。
例 ベストベスト バージョンアップ ミハエルシューマッハフェラーリアタック
アロンソルノーポール ザウバーペトロナスカッコフェラーリ など

8) 独自の用語を新造すれば、他の解説者に一歩先んじることができる
例 赤組銀組 定点観測 全損バトン など
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:44:09.35ID:no/i785N0
>>168
モータウンジャンクなんて誰も知らないって
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:44:18.45ID:FuL0apXs0
9) 他の解説者が、自分がついていけそうにない高度な話題で盛り上がっているときは、
話の腰を折るなどしてこれを妨害し、自らの存在感を示すよう努める
例 画面に戻りましょう カットインしていいですか いま井出がセクターツーベストベスト など

10) 伝聞の情報であっても、その出典元を明示してはいけない。
自ら取材して得た情報であるかのように偽らねばならない。
間違っても「知りません」「会ってません」「聞いてません」は禁句である。

11) 分からないときは、とりあえず川井に相づちを打っておく
だが、川井が間違ったことを言ってる場合(アロンソ・フィジコの判別など)や、
川井から逆質問を振られたとき(今宮さん、タイヤのセットナンバー見えます?)に、
己の無能っぷりが露見する諸刃の剣なので、注意を怠らないこと

12) 経験の浅いアナウンサーを見つけ次第、ささいなミスを指摘するなどして
食ってかかり、自らの権威の相対的な向上に励む。相手がベテランの場合は、
わざと難しい質問で斬り返されることがあるので十分に気を付けること。

13) 質問に答えられるときは、ただ答えるだけでなく、
「ですから以前から再三申し上げていますが」などの接頭語を付け、
「お前ら知らんのか。俺は何でも知ってるぞ」という強迫観念を植え付けるようにする。
例 噂、噂、ありました パドックでは公然の秘密ですが など

14) レース中は、あらゆる予断を排除して、画面に映ったものをリアルタイムで復唱するようにする。
間違ったことをいっても「画面情報がおかしい」と言い逃れが出来ておいしい。
例 ティーシー作動、ティーシー作動 FIA情報では気温25度 など

15) 視聴者から苦情が多いなと感じたら、とりあえず泣いてみたり、
トヨタの悪口を言ってみたりして、同情を集める。

16) 小倉には特に格別の注意を払うこと。彼の広すぎる人脈は東京にいてもなお
広範にわたるもので、ときとして現地にいる我々のそれを質量ともに上回ることがある。
精一杯妨害に努めなければ、レギュラー解説の肩書きは守りきれない。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:44:29.82ID:bh7BJfLV0
>>166
いやースターだらけだな
ゲルハルトバーガー
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:45:14.58ID:wqh4uV070
>>136
人気レースは古館じゃなかった?例のモナコも古館の予定だったらしいし 
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:45:28.84ID:aNe565Ly0
病気を患ってたんじゃなく急死だったのかな…ご冥福をお祈りいたします合掌。
>>166
安全になったと言われるモタスポ界でもこの写真の中で二人レースorテストで事故死してるんだな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:46:01.59ID:PDqkFT4S0
セナが亡くなったとき中継で号泣してたな
未だに覚えてるわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:48:18.69ID:fxUZO8He0
どどど無名のAKBメンバーが卒業したら即ヤフーニュースになるのに
今宮さんいまだにヤフーニュースに来ない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:48:22.53ID:AZM6qSeF0
おしゃれなおじさん風だったのに最近の写真やばいな
70近いとはいえ異常な老け方してたから病気の影響だったんだね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:50:10.21ID:FbsRHrct0
>>184
誤報の可能性ありそうな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:50:41.03ID:TJ0MgSKP0
>>180
F-1は安全になってつまらなくなった
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:50:57.55ID:Nzx3Bf5d0
昔、鈴鹿の特番で今宮さんが毎回F1の予選タイムを全員分0.000秒まで予想してスターティンググリッド作ってること暴露されてて、驚愕した覚えがある
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:52:38.62ID:mRj2fF6Q0
今宮戎は十日戎で大混雑
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:54:09.23ID:NaMhhw0+0
知らない人だけど2スレ目に突入してるから有名な人なのかなと思ってスレをざっと読んでみたけど
知識が足りなかったりしてあんまり解説が上手くないのに長年重用されてメイン解説の座に居座ってたみたいな感じの人だったのかな?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:55:52.08ID:WRGB/eOY0
録画時代はともかくNEXTになってからは解説人のガンだったわ
英語できないし情報もないし歳食って偉そうにしてただけの老害
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:56:16.44ID:RLaScPIR0
謎の女子高生の正体は?「台湾で1973年に撮影された」という1枚のモノクロ写真。
http://5ch.bounceme.net/1037.html
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:56:35.10ID:8im2T/ag0
>>196
年をとって言葉が遅くなったってこともあるし
もともとライブで実況解説するより
文字で伝えるの方が得意なのかもね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:57:22.25ID:ckzUsMVC0
古舘

「今宮さん、今宮さーん」
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:57:58.86ID:Ghtvfc1Y0
フジテレビは死ぬ間際まで働かせてたことになるんやな。森脇とか津川もそうなる可能性が高いし
いい加減、人選考えた方がいい。古すぎる
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:58:04.00ID:PnJ2EFC80
マジかよ今宮さん
頭の中でin this countryが流れてスローモーションで今宮さんの名場面が溢れてきたよ
一つの時代が終わったな。
御冥福をお祈りします
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:58:14.45ID:ZCHKvjW20
今宮さん死んだの?マジで?
もうシミシワだらけだったけど昨シーズンもめちゃめちゃ元気だったのに…
相変わらずチーム無線が流れたら貝のように無口になって川井ちゃんと森脇さんとかに通訳丸投げしてたけど…

合掌。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:58:24.23ID:RLaScPIR0
謎の女子高生の正体は?「台湾で1973年に撮影された」という1枚のモノクロ写真。
http://5ch.bounceme.net/1045.html
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:59:21.32ID:LD+QR5k90
英語話せないからドライバーやスタッフに
取材かけられないのでサーキットの
特定のコーナーに陣取ってコーナリングの
良し悪しを見て記事書くのを生涯貫いた
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 17:59:21.68ID:wNiXLYjz0
>>196
解説者としては難があっても、一応は功労者だったからね。
品のあるルックスと語り口は、F1中継のイメージを確実に上げたと思う。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:01:42.49ID:lIFfBZxm0
90年フェニックスのオープニングラップ「やったあ、アレジ」の嬉しそうな声思い出した…合掌。・゚(´□`)゚・。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:01:46.72ID:Ghtvfc1Y0
アラン・プロストにグリッドインタビューした際、Radioって言ったつもりが、...Lady?って
プロストに聞き返された93ドニントンパークの今宮さんが一番好きですた。・゚・(ノД`)・゚・。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:01:51.17ID:50DdOxF20
>>196
SNS時代になって知識増したかただ同調してるだけの奴らが
後出しで批判する風潮があるからね
吉村作治なんかも同様の被害者
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:02:06.24ID:aNe565Ly0
1993年のプロスト最後のレースだったか、グリッド上でプロストに今宮さんがインタビューしてた記憶があるんだが
簡単な英会話しか出来なかったのかね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:02:20.87ID:ii4oY9jg0
>>66
でもブーム全盛期は相当な仕事量抱えていたし。
川合ちゃんも還暦
尾張さんも50代後半
ド根性ガエルのヒロシのモデルの金子博もそろそろ70代じゃね?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:02:27.64ID:/42lEC900
土曜日BS1、8:00〜
ホンダがなぜ勝てたのか
結構面白いらしい
予約したぜ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:08:40.60ID:Q+Z8pCoV0
>>180
もうひとり、交通事故でいなくなったのもいる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:09:03.28ID:RLaScPIR0
謎の女子高生の正体は?「台湾で1973年に撮影された」という1枚のモノクロ写真。
http://5ch.bounceme.net/1085.html
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:11:02.12ID:aNe565Ly0
>>219
チェザリスだろ知ってるよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:11:17.68ID:WlU7g9ax0
>>12
保奈美が社交界デビューした、モナコのパーティで、
タキシードを着てネイティヴな英語で上級社会で、
立ち回る、川井ちゃんに惚れてしまった。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:11:52.51ID:1kCgmdGg0
森脇の方が先だと思ってたけどな
川合は長生きするだろう
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:11:59.52ID:ec5pC8K40
>>11
タイヤ交換に2秒かからないとか、一体どうやるのかイメージすらできん
恐ろしいな(´・ω・`)
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:12:06.36ID:wg1tOFFi0
ダゾーンで見始めてから聞かなくなったが
フジテレビ時代にずっと見てたからショックだな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:12:24.38ID:TCEEj7Ud0
>>23
テレビでF1やってた頃は印象良かったしファン多いと思う。
F1観続けてると、適当だし大したこと言わんなこのおっさん、という印象に変わったけど。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:12:26.68ID:ZCHKvjW20
おっとりとしていて軟らかな物言いとかで考えると次の今宮さんのポストは松田つぎおさんでいけそうな気がする
森脇さんはたまに辛辣なコメントするし川井ちゃんを御するのは彼しかいない
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:13:17.89ID:Ghtvfc1Y0
>>224
森脇は一時期げっそりして時間の問題だった時があった。髪型も変だったし
だいぶ持ち直したな 川井はデブ体型だしまだまだ余裕だろう
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:13:21.93ID:EQ1FoTmy0
>>11
わかるわかるw
久しぶりに見たとき は!?ってなったw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:13:57.90ID:5A3F8fch0
大川アナは元気なのかな?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:15:27.78ID:WlU7g9ax0
>>190
F-1なんて物はない。
F1が正式呼称。

これ豆な。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:16:01.67ID:aNe565Ly0
>>225
今はピット作業早過ぎてミスった時が怖い
2年前後輪に牽かれたメカニックの脚があり得ない方向に曲がってたもの
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:16:06.09ID:84juX+XD0
川井ちゃんの甲高い声を聞き続けなければもう数年は生きられただろうに
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:17:08.61ID:Ghtvfc1Y0
バブル世代がF-1って書いちゃう傾向が強いな。注意力があったり長年見続けてれば
キヤノンとかブリヂストン同様、F1って書くだろうけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:17:51.42ID:ec5pC8K40
>>234
ロリポップは確認せずに上げちゃうのか?
いかんな
ピットクルーも命懸けか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:19:00.24ID:vj27pmB00
3月から川井は誰と組むの?森脇さん?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:20:26.01ID:Ghtvfc1Y0
>>238
今はカメラで作業全体を見てる人間がいてシグナルでグリーンを出す
その人が間違えれば当然作業中のクルーが引っ張られる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:20:37.45ID:VRFv1zVx0
我々モータースポーツに関わるものはこういう事も覚悟しないといけないんです
グスッ(涙)
来週にはモナコグランプリがあるんです
もうセナはいませんがF1はこれからも続いていくんです(涙)

これは忘れない
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:20:58.31ID:LJ8tz2570
まさかこれが事件になろうとは・・
犯人はまさかのあの人!?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:21:20.65ID:Qwczl3uE0
二宮清純さんのトークショーに行きました
お話がすごく上手で、野球、スポーツを通じた人生譚はとてもためになった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:21:27.94ID:qnLVkA1r0
>>116
F1ポールポジションで走らなかったか?解説陣総出で
確かジャン今宮だった
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:21:36.62ID:d5lW9I0L0
>>238
確認はするんだけどクルーの誤申告とかもあるしな
タイヤはまってないのにOKの合図したり
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:21:55.31ID:UeEmSL3C0
F1って同じコースをグルグル回ってるけど、極限まで無駄を省いてコンマ何秒を削っていく(タイムを速くする)様子が面白いんだよね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:22:13.31ID:kDqPg/UG0
>>136
若手よりも地方局枠のアナが担当してたイメージだな=辺鄙なところのグランプリ。関テレ馬場然り、テレ静の鈴木然り。その枠に仙台放送の下田が入るかと思ったんだけどな。下田は別枠でブレイクしたが
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:22:23.54ID:dkuhfqcp0
マンセルの脱輪か
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:23:03.10ID:NacxTIVo0
70歳だったんだね…そりゃ俺も年取るわな
ご冥福をお祈りします
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:23:37.05ID:Ghtvfc1Y0
>>248
いまのF1はあんまりそういうことしてない。もったいないもったいない病で、湯水のごとく
パーツを使えないし、決勝も給油時代と違って全力で走る時間は極めて短い
予選ぐらいやな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:24:47.34ID:cDUPbbeQ0
近年解説で邪魔でしかなかったけど
長年やってたからいなくなると
ちょっと寂しいかな。合掌。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:25:29.94ID:L922mf420
おーっと〜逝去
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:25:33.32ID:aNe565Ly0
>>249
テレ静の鈴木はただただ凄いうるさかったイメージしかないな
静岡人じゃないから知らんが野球とかサッカーでもあのテンションで喋ってたのかなw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:25:34.41ID:ZCHKvjW20
>>238
ロリポップマンはもういないよ、ドライバーの目の前に信号機が設置されている
あのひかれたメカニックはピットアウトでF1のフルパワーで空回りするタイヤに巻き込まれたからねぇ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:26:46.15ID:1kCgmdGg0
今頃今宮さんは天国でミハエルと今後のF1について語り合ってるよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:27:26.64ID:HJxMS/rP0
ホイールトゥホイールが危険だと問題視される今のF1には失望やわ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:27:31.88ID:Ghtvfc1Y0
正直、テクニカルな話は今のレベルではあかんけど、コース脇に出たり、この目で見たことを話して
補おうという努力はしてた。バブル期の脚色入の中継には良かったかもしれないが、一般があらゆる
情報をとれる今のテレビには向かない人だったが、文章は良かった。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:28:05.47ID:anbFK2Of0
>>246
モリワッキネン・モトヤス
ジュン・アレジ・今宮
サンドロ・ツガワーニ
ミエハルト・バーガー・川井
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:28:10.10ID:XLpSInit0
セナ、プロスト、マンセル、若造シューマッハ 日本人は中島悟・鈴木亜久里のF1黄金時代思い出すなあ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:28:16.51ID:qeVS8zOU0
いつからF1って面白くなくなったんだろう?・・・・・
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:28:36.75ID:06/PTrBG0
>>1
保奈美さんとの間にはお子さん居なかったんだろうね。合掌。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:29:50.54ID:bYfCraMD0
>>249
あの頃は僻地(ハンガリーとか南米)からの中継だと音声がまんまアナログ電話みたいだったからな。
今じゃ世界のどこでも光ファイバー使ってデジタルで中継しているという隔世の感。
宇宙中継、衛星中継って死語。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:29:58.34ID:L922mf420
>>84
93年の鈴鹿。
松本がヘリ事故で抜けた穴に、急遽亜久里がハンドル握った。それで兄貴分の中嶋とワンツーだったからね。感動的なだった。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:30:19.52ID:TJ0MgSKP0
>>203
笠井:まったくやで
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:31:10.51ID:u7ehVF550
>>225
ホイールのナットは1個のみ
ナット回す人
タイヤ外す人
タイヤ取り付ける人
1カ所に2名づつで合計24名程でやってる
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:31:37.95ID:L922mf420
>>107
俺たちも歳取るわけだ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:31:58.19ID:aNe565Ly0
俺的には今は今で面白いなぁ<F1

逆につまらなかった時代は92頃からDRS導入するまでかな。とにかく追い抜きが少なかった
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:32:06.19ID:5ZtxTg0l0
F1ブームの頃の人が亡くなる年齢になったか
今宮さんの解説はレース愛に溢れていて好きでしたよ
ご冥福をお祈りします
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:32:15.77ID:VdMAgrGV0
>>266
シューマッハ独走でポイントルールが改変された2004年あたりかな?
20年前のシューマッハvsハッキネンは色々あって面白かった。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:32:26.64ID:5ZtxTg0l0
>>12
女心のわからんやつだなw
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:32:42.14ID:Qi1I4GmH0
昔から取材しないしもう長いことホント大した事言わなくなってたしな
つーかフジF1解説陣年取りすぎだわ今年はアナに野崎さんまで引っ張ってくる始末
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:33:02.05ID:4D1iIeSg0
F1って何で人気無くなった?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:33:57.03ID:YzRqw6cL0
>>11
まじで???

セナが事故死してからF1見るのやめたニワカだから、
その時代のピットしかイメージないわw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:34:40.84ID:Ghtvfc1Y0
>>279
バブル期のセナの時代は見てる方に知識がなかった。あらゆることはすげえすげえ
できたが、知識がついたらそら面白くはなくなる。

F1についてはコンピュータに支配されてしまったから特に
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:35:10.87ID:TQ0LaI0t0
F1、ホンダ、フジテレビ、いろいろこの20年で色褪せたな。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:35:44.63ID:5ZtxTg0l0
>>266
凄いお金かけるようになって
マシントラブルが極端に減った頃からかな
その頃罰則も厳しくなってマシン同士の接触も減った
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:36:07.21ID:RLaScPIR0
謎の女子高生の正体は?「台湾で1973年に撮影された」という1枚のモノクロ写真。
http://5ch.bounceme.net/1159.html
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:36:07.91ID:u7ehVF550
>>279
ホンダが一時的に撤退
日本人ドライバーも出てこない
日本のスポンサーも激減
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:36:57.65ID:5ZtxTg0l0
>>107
川井さんも色々あってすっかり人相悪くなったな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:37:26.75ID:yZzdzeu+0
今宮さん、もう70歳過ぎてたのか。
俺の中ではF1ブームの時で時が止まってる
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:37:39.44ID:qMyVAdr80
最近、映像では全然見てなかったけど、定期的にNumberにコラム書いてたから元気にしてるものかと思ってた。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:37:54.37ID:V9Rf6WUJ0
>>1
ヤヴァそうな顔してたもんな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:38:29.01ID:V9Rf6WUJ0
>>4
その人も糖尿で死にそうな感じだけどな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:39:12.82ID:BeIDfxvc0
フジはいいかげん解説を世代交代しろよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:39:30.53ID:u7ehVF550
>>287
あとコースも安全性を求めてつまらないとこが増えた
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:39:32.70ID:Ghtvfc1Y0
F1自体はマニアになってしまえば今も面白いよ
シューマッハからアロンソ、ハミルトンに移っていくあたりまでは確実に。

V10からV8になったころにリーマンが来て、09年からマシンがどうしようもなく
かっこわるくなって、今のターボPUは暴走族の車のほうがいい音するからなぁ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:39:36.27ID:aNe565Ly0
まぁ色々要因はあるが車に興味無い人間が増えたのもあるだろうな
特に都会でイベント売った所で一般の車の免許すら持ってない都会人には全く響かないだろうし
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:39:37.14ID:TQ0LaI0t0
川井ちゃんはもはや「ちゃん」じゃない風貌になってるな。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:39:48.26ID:TJ0MgSKP0
>>285
燃料系トラブル
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:39:53.71ID:no/i785N0
90年前後のトップドライバー達のオーラ凄かったよな
特にセナなんかは
今のドライバーであれ程のカリスマっているのかな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:40:29.14ID:SA+Mqajs0
TBSでダイジェスト放送してた頃、純さんが解説じゃなくまだピットリポータだったの知ってる人はこのスレに居るかなぁ…

>>144
このネタも覚えてるやつはなかなかwww
ちな俺はその時トゥーリアに居たよw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:40:50.49ID:aNe565Ly0
>>295
へー駅伝全く興味無いから知らんかった。やっぱり今でもうるさいの?w
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:40:53.68ID:KtBqLaT70
フェルスタッペンは今宮さんのためにも今年絶対チャンピオンにならないとな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:42:19.16ID:Ghtvfc1Y0
>>296
せめて毎戦ドライバーを解説者に呼べと言いたい 免許も持ってない奴がドライビングを語るなと
まあ普通免許でどうなるもんでもないけど
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:42:39.99ID:TJ0MgSKP0
>>302
今のドライバーって1500馬力の電子制御なしのマニュアル車でセナとかマンセルみたくモナコを走れるのかなって思う
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:43:05.57ID:Ghtvfc1Y0
>>308
堂々とアラン・プロストにもインタビューしてたよ 無線の調子どう?って聞いたら、Lady?って
聞き返されたが_| ̄|○
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:44:13.59ID:aNe565Ly0
>>287
今より昔の方が接触少なかっだろすぐ壊れるから
最近の方が接触は多いでしょあまりリタイヤにならないだけで
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:44:38.90ID:eM0XYs1/O
オレの中では良い印象しかない

お悔やみ申し上げます
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:46:21.37ID:ZCHKvjW20
>>261勝手にシューマッハを殺すなやw山で亡くなった右京さんと語り合ってるんでしょ!
ところでなぜバーニーは不死身なのだろう…
それとも笹川会長とかナベツネさんみたいにすでにもう死んでるとか
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:46:28.38ID:Ug6LR8nw0
来年の鈴鹿は今宮追悼レース
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:47:05.07ID:no/i785N0
>>310
今ってF3もパドルシフトなんでしょ?
MTなんて過去の遺物だな…
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:47:30.46ID:4EAIerlT0
>>278
ここまでDJ塩田が使い物にならないとは思わなかったんだろう
今後は米屋の出番が増えるんじゃねえの
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:47:35.92ID:Ghtvfc1Y0
>>312
昔はモノコックの強度とかもっと危険だったから、愚かな行為は少なかったような。まあセナ自体が
わざとぶつけにかかるようなろくでもない奴だったけど。脚色によっていいモノ扱いされてるけどね
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:47:50.58ID:RLaScPIR0
謎の女子高生の正体は?「台湾で1973年に撮影された」という1枚のモノクロ写真。
http://5ch.bounceme.net/1203.html
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:48:28.35ID:mwiSAkC30
声が良かったな
あれだけで解説寿命が結構延びたと思う
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:48:44.17ID:dkuhfqcp0
90年のメキシコGPみたいなのがF1レースだと思ってたから特に94年以降給油OKでひたすらピットインしまくってその間に戻ったら順位変わってたみたいな途中の経過が全く無いレース展開がどうにも馴染めないまま今に至ってる
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:48:45.98ID:efHDd5gA0
>>11
シューマッハがピット戦略で無双してた頃が観てた最後だがそんなんなってるんかw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:49:44.99ID:no/i785N0
>>320
あの親父かなり練習してたんだろうなあw
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:51:25.60ID:O2uBowJl0
モータージャーナリズムでは故・徳大寺有恒氏に継ぐ存在だった


明日から映画「フォードvsフェラーリ」が日本公開されるんだけどなぁ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:52:52.95ID:Ghtvfc1Y0
自分たちの都合のいいように脚色したがるフジテレビには欠かせない存在だったのにな
今年はレッドブルホンダでメルセデスに挑む年だったし頭抱えてるだろうな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:56:20.04ID:50DdOxF20
>>277
能面の鈴木保奈美に女は感じなかったからな
あの結婚はさっぱりわからなかったろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 18:59:28.57ID:Jn7grmBI0
>>294
えぇ
あの人糖尿なのかよ?
そんな太ってるようには見えなかったのだが?
酒好きとかかなぁ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:00:23.85ID:AaBgutQP0
>>320
最後のアデレード開催の中継で、オープニングがおじさんの特集だったくらい名物だったな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:03:01.78ID:FfBrQX4y0
>>309
F1は毎年レギュレーションやチーム状況が変わるから
川井みたいにずっと現場にいる人じゃないと解説は難しい
琢磨はおろか可夢偉でも厳しいかと
琢磨は喋らせても優秀だけどさ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:03:24.64ID:WphNj/Zk0
F1だけの人とは言え間違いなく日本で一番有名なモータージャーナリストが亡くなったのに
全くニュースにもならず5ch芸スポでもたったの1スレ300レスというのが悲しいねえ・・・
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:04:43.74ID:aNe565Ly0
>>322
伝説の鈴鹿のセナプロ接触、
一番車速が落ちるシケインでわざとぶつけたプロストに対し
高速コーナーで追突したセナは自分が凄い勢いでタイヤバリアに突っ込んでたなぁ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:05:36.82ID:1gz0QdTn0
俺はエアロスミスの日本武道館公演に川井一仁と鈴木保奈美がいたのを目撃した。まだ二人が結婚する前。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:05:50.79ID:NuM1vVH/0
>>340
アデレードでF1開催がなくなった後に自転車ロードレースのツアーダウンアンダーが
アデレイド周辺で開催されるようになったけど、
F1開催で培ったイベント開催能力がいかんなく発揮されてて「世界で一番快適な自転車レース」
と言われるようになってるよ
地獄の猛暑に見舞われるけどそれでも出場したいレースなんだとさ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:05:54.97ID:P0SZnMlN0
放射性物質の内部被曝怖すぎる
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:07:14.02ID:ZEGm0bFj0
雨のナカジマが懐かしいな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:07:43.79ID:hpzunneO0
>>343
思い出されるのはやはりセナの生きてる頃まで
あとはファン以外は離れちゃったしな
ブームの頃の今宮さんはジャーナリスト然としていて
さすがの慶応ボーイという感じだったなぁ
でもなんか謎めいていて素敵
こういうカッコいい大人がいなくなったよなぁ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:09:30.19ID:qAxgsG9q0
今宮純はもういませんが
F1は続いていくのです
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:10:10.88ID:ZCHKvjW20
>>337
極限までピットストップの時間を削る為に今のF1はホイールを止めてるナットを1回転くらいしか締め付けてないほど
今年は王者メルセデス陥落で3チーム横並びのF1史上一番白熱するシーズンになるから観て損はないとおもふ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:11:20.36ID:ZEGm0bFj0
ティレル時代の中嶋が好きでした
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:12:08.90ID:wyeqQNUO0
死因何?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:13:49.48ID:50DdOxF20
>>349
任天堂の山内から今宮ぐらいまでの慶應ってカッコいい人が多い。
自分の好きな海外文化を日本に取り込む趣味人で自然とモテた感じの。
今は容姿チンチクリンで頭も悪く、女食うことしか考えてない馬鹿ばかり。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:15:13.11ID:7qCoMJiF0
排気ガス吸いすぎたな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:15:58.93ID:ZEGm0bFj0
エスポ・ラルースの鈴木亜久里とか完全にバブル世代の申し子だったよな
鈴鹿で表彰台に上がれたのは評価する
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:16:54.51ID:lqG8EsrE0
gateの記事しかない所見ると確認取るのに手間取ってるのか
まあgateもtwitter拾っただけだろうけど
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:18:58.32ID:x13QJFlo0
早すぎる…
決してレーサーをけなさない、紳士な解説が好きでした
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:19:59.48ID:US2nCIs40
ドライバーをファーストネームで呼んではったな
F-1が愛が有って聞きやすい解説で良かったわ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:20:43.35ID:cpEBL2yK0
若いイメージがあったけど70歳か
俺も歳とるわけだ、あっという間だな
諸行無常
ご冥福をお祈りします
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:21:10.49ID:ZEGm0bFj0
>>362
ゲルハルトとか?
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:21:53.93ID:pWlSRca70
インディ500ってF1のレース?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:22:07.19ID:dkuhfqcp0
エアトン
バーガー
マイケル
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:23:49.49ID:ZEGm0bFj0
>>366
インディとかぐるぐる回ってるだけなのに
なにが面白いんだろうね
アメリカ人の感覚はわからんわ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:24:33.56ID:hBh2L5770
次にF1関係者で危ないのは馬場アナか森脇さんかな? 
川井ですら還暦とか俺もおっさんなやなるわけだ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:25:05.16ID:ZEGm0bFj0
古舘伊知郎だっけ?当時は
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:25:08.37ID:bFbE2tQq0
>>366
大昔(65年くらい前)はF1と同じ扱いだったこともあったが、
今はインディカーという別物
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:25:16.41ID:Lh4nDwGC0
解説も声も良かったと思うが、
元ドライバーでも関係者でもない人間が解説をやってたのはどうなんだろう
プロレスの解説が東スポの記者だったりゴングの記者だったりするような胡散臭さを感じる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:26:45.14ID:hBh2L5770
フライングしたおっさんは本当に今営と親交あったのか?
これが誤報なら流石に笑えない。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:29:47.92ID:uDFK5R/+0
インディアナポリスでF1アメリカGPをやっていた時期はあったな
琢磨が表彰台に上がったっけ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:30:15.46ID:FJv4R+MX0
>>377
1987年当時はF1のこと解説出来る元ドライバーなんて存在しなかったから。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:31:02.53ID:TuJJUZbS0
>>377
右京とか中野信治の解説酷いけどな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:31:17.33ID:ZEGm0bFj0
>>377
ボクシング中継の香川照之も的確な解説するんだよな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:31:31.35ID:TITuD6iW0
何年か前BSで20年振りぐらいにF1見たけど、全然声が変わってなくてすごい懐かしかった
川井も変わってなかった
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:32:17.18ID:hbeOfw5h0
>>366
違うけど、ただ2000年代にインディ500のコースの内側と外側の円周の一部をとおって
レースを開催したことはある

ある年だけレース中タイヤ交換禁止にしたら、上記のコースでミシュランタイヤ使用だと
レース持たずバーストの恐れが高いのでスタート前の1周の練習走行中に自主リタイアして
ブリジストンタイヤユーザーの3チーム6台だけでレースした
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:32:58.75ID:Ghtvfc1Y0
30年も同じようなメンツで延々中継やってるのは、他にはテレビ朝日の全米・全英OPゴルフ
ぐらいしか思い浮かばない
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:32:59.08ID:ZdxBqefI0
懐かしい時代思い出した。ご冥福を。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:33:59.48ID:2yIYqBCE0
>>276
中堅チームで資金力もそこそこだったジョーダンがプロストに切られた無限と組んだのがうまくいって
チャンピオン争いしたりね、イエローのカラーリングも好きだった
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:34:19.18ID:Ghtvfc1Y0
>>387
インディが事前に路面に溝掘ったせいでミシュランが壊れたんだったな
この年ブリヂストンがF1で優勝したのはこの1回限りで、あとは全部ミシュランが優勝した
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:35:44.56ID:ZEGm0bFj0
ピレリタイヤで苦労した中嶋
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:35:50.96ID:0Ks3gfXJ0
>>103
青嶋じゃなくてテレしずのアーバイン鈴木
喉壊れるんじゃないかってくらい叫んでてうるさかったw
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:36:45.51ID:nAormyHE0
>>371
インディーは好きじゃ無いがそこはわかる
観客席から自分の応援する車が常に見えている
現場で見ていると凄く楽しいと思う
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:37:49.30ID:ZEGm0bFj0
フジテレビの全盛期だったな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:38:18.54ID:fjcQo1bf0
>>371
俺も最初そう思ってたが誰が勝つか分からない要素高いのと常にバトル状態になるしで面白くなった
でもナスカーみたいに殆どオーバルレースじゃ飽きるかも
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:38:31.93ID:n8dtI1yF0
えらく急だし若いし驚いた
具合悪かったのかなぁ

視聴者の目が肥えてくると老害扱いされていたが
日本でF1が定着した一翼は担っていた存在に思う
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:38:45.67ID:Mill88LU0
振り向けばブーツェン
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:38:48.00ID:aSEb47AO0
ご冥福をお祈りいたします
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:39:03.79ID:d5lW9I0L0
>>395
ていうか向こうの方がいろいろ起こるから近年はF1の方が
同じところグルグル回ってるだけ感あるな
今年はなかなか面白かったが
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:39:10.33ID:Ghtvfc1Y0
このスレに書き込んでるそうはだいたい30年ぐらい前にバブルで見て
そこから知らん顔ってのが大半だろうけど、当時年16戦だったF1も、
今年は22戦。鈴鹿の後に4レースもあって12月間際までやる_| ̄|○
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:39:22.84ID:hbeOfw5h0
>>266
2000年代後半でエンジンの開発禁止といいながら、大手メーカーだけ別名目でパワーアップしていたらしいと
後から聞いた時からなんか興味が減る
リーマンショックあたりでBMW、ホンダ、TOYOTAとか撤退して
エンジンメーカーが減って、中堅下位チームでもメルセデスエンジンとか使用できるようになっても
ワークスチームは絶対抜けない感じになってレースの固定化がすすんだのがと
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:39:52.14ID:T0HNX/HS0
>>382
星野一義や高橋国光とかはF1での出走経験はあったけれど、それは富士でF1が開催された時に
スポット参戦したのに過ぎなかったしな。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:40:14.49ID:7MPDf3PQ0
昔の有名人が亡くなった時、親が思い出話みたいなのしてた
別に俺知らねーしなんとも思わなかったけど、結構くるものだな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:40:28.40ID:ZEGm0bFj0
マクラーレンホンダとロータスホンダで
1位〜4位独占

4位の中嶋だけ表彰台に上がれずってのは
マジ泣いたよな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:40:51.75ID:VprAj9On0
シューマッハ
ビアンキ
ラウダ
今宮

最近F1関係者が次々他界して悲しい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:41:00.67ID:ZEGm0bFj0
ウイリアムズだった
スマソ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:41:52.28ID:lwIhIM320
>>304f2の解説は藤田さんで高橋徹がデビューした頃?
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:42:30.96ID:ookUsOMD0
>>108
>>138
元F1界のおりも政男
最近はF1界の田辺靖男だった
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:42:33.36ID:ZEGm0bFj0
ティレルでファーストドライバーの中嶋より
セカンドドライバーのジャンアレジがガンガン攻めて成績良かったのには
ワロタわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:43:07.05ID:cz/vTuC10
>>37
そう。三宅アナと二人で泣いてたおっさん。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:43:14.24ID:BTh8QSL+0
>>107
俺の知ってるカワイちゃんじゃない・・・・
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:43:27.11ID:hbeOfw5h0
バブルの時の日本会社ってF1に参戦する理由がよく分からなかった
不動産屋とか運送業って海外で知名度上げても、日本での売り上げは変わらないだろうと
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:44:03.87ID:Ghtvfc1Y0
いかにバブル期のF1が人気あったか分かるな。バブルのままふじてれびは脚色ばかりで
F1を見ることを教えてこなかったから、ブームのまましぼんでしまったがw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:45:13.32ID:Ghtvfc1Y0
>>416
バブル期やったからな。少年ジャンプとかもそうだが、日本人が見るためでも
あんだけ視聴率取れればおkだったんだろう
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:45:26.19ID:zsLcoi7O0
>>412
フェニックスでのセナとのバトル見たときは凄い奴が出てきたと思ったのにどうしてああなった
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:45:32.08ID:hbeOfw5h0
90年代のフジテレビってF1とかスキーとかツールドフランスとか
海外のレース中継よくしていたと思うけど、今では大体有料放送で見たい人だけ見るに変わったなーと
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:45:34.87ID:ZEGm0bFj0
ベネトンまで参戦してたからな
バブルっていい時代だったわ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:46:02.14ID:lfK+1B6d0
それでもF1は続くんです・・・
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:46:19.91ID:lwIhIM320
>>404
まだ国さん、星野さんとも現役だったしね。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:47:30.99ID:2yIYqBCE0
>>402
ザンドフールトとかポールリカールあたりでやってるのはおっさんにとってはたまらんね
そのかわりドイツGPやイモラ、セパン、マニクールでの開催がないのはさみしい
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:48:20.23ID:fSntuwxy0
>>422
少年ジャンプやカルビーがマクラーレンのスポンサーだった頃もあったよな(´・ω・`)
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:48:45.67ID:TuJJUZbS0
>>420
1990オフにウィリアムズルノーに移籍が決まってたのに
フェラーリからオファーあってそっちに行っちゃったんだよな。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:49:16.72ID:Ghtvfc1Y0
>>427
オランダはザンドフールト改修後の初開催でものすごい人が来ることがすでに確定してる
サーキット全体オレンジになるはずだ。あとベトナムも今年初レース

まさかハノイでレースやるとは思わんかったなぁ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:49:18.30ID:ZEGm0bFj0
F1開催の富士スピードウエイで観客の死者が出てから
日本では暗黒時代だったもんな

ジェームス・ハントとかティレル6輪の時代
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:50:04.49ID:hbeOfw5h0
>>431
少年ジャンプがスポンサーしていた時、日本のデパートでマシン展示とかあって
MP4/5Bとか見に行った
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:50:26.00ID:jb9/VeyD0
>>420
思えばストリートコースだけ妙に速かったピレリタイヤの文字通りゲタを履かされていただけでは
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:50:47.48ID:HgyBH4Uz0
今宮さんって聞くとイモラで号泣したのを鮮明に思い出すわ
当時のF1人気の頃はワクワクするいい時代だった
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:50:57.68ID:HNrVnljy0
どっかのF1系サイトが今宮さんを採点するって粋な事をやって欲しい
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:51:31.84ID:k09F1Qk8O
>>429
表彰式のさいにマンセルが立っていられないほど疲弊してたんだよな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:51:56.10ID:ZEGm0bFj0
東京ラブストーリーとF1中継のフジテレビだったよな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:52:27.82ID:GZB5pQbF0
>>407
さりげなくシューマッハを殺すなwww
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:54:39.07ID:GJzy8Adg0
>>115
マンセルの海賊版にしか見えない
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:54:42.35ID:HgyBH4Uz0
セナが亡くなってから25年か
ずっと世話になってたフジは当然追悼番組かコーナーやるよね?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:55:15.02ID:ZEGm0bFj0
鈴鹿で一位をずっと走ってた
アイルトン・セナが最後のコーナーで相棒のゲルハルト・ベルガーに一位を譲った時点で八百長だと確信したよ
F1が終わった日でもある
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:55:28.00ID:YDGfz5dv0
英語出来なかったし天国で名ドライバーに出会えても会話ができない
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:56:00.67ID:xi3OujAE0
三途の川渡る時に
今宮「ミハエルお先っ」
って感じだったろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:56:22.67ID:WphNj/Zk0
>>440
それは別のレースだろ
モナコなんて一般人でも女でも老人でも年中走ってるコースだぞ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:56:27.32ID:ZEGm0bFj0
片山右京とか
もう富士山の事件しか思い浮かばんわ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:56:36.67ID:hjz3/Wn90
>>107
どっちにも驚く
川合ちゃん、若い頃はほっそりしてたのに
今宮氏は癌だったの?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:57:41.05ID:kTE0jA860
いや、びっくりした
F1中継は89年からずっと観てたが
CSのみの有料化してから観てなかった

ここ5年ぐらい今宮さんがどんなだったか
知らないがとにかく急で残念
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:57:54.69ID:xSig8yf60
えっ!嘘っ!若く見えたのにって調べたら俺が思ってたのは二宮清純だった。。。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 19:59:27.43ID:ZEGm0bFj0
>>459
不謹慎にも笑ってしまったわ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:00:22.64ID:mRByOS4a0
古舘は天下取るとおもたがなあ
ニュースステーションに魂売って駄目になった
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:00:55.59ID:ZEGm0bFj0
>>460
生きてたとしても、もうツルッ禿げだろうな
若ハゲはきつい
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:01:37.42ID:n8m9LSPH0
なんだろなうな
野球でいうとパンチョ伊藤?
フジ関係で嫌われてないって奇跡だろw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:02:50.53ID:btX7Nvib0
80年代から30年以上も現地に行って仕事してたのに
最後まで英語を仕事レベルで話せないってプロとして根性か何かに欠けてるとしか
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:03:19.59ID:ZEGm0bFj0
アイルトン・セナってドライバーの中でも敵だらけだったからな
唯一ゲルハルト・ベルガーが慕ってたぐらい
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:03:42.76ID:US2nCIs40
中嶋悟が歌手としてCD出した頃のF-1が良かった
今のF-1はどうたらこうたら
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:04:52.86ID:VLT4JD/M0
>>20
そりゃ泣くだろ
金曜日のバリやら前日のラっちゃんのこともあって
この日も最初から気持ちもいつもより沈んでたところへ
とどめのセナだぞ

あんな状況で番組だから喋れって言われて泣かずに喋れる奴はいないぞ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:05:59.43ID:KF9QwISh0
昔はピットリポートとか有ったけど、最近はピットリポート無いの?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:08:04.79ID:RTXXqYp10
>>404
F1のことは詳しくなくても レーシングカーの運転を解説できる元カーレーサーはいただろうし
F1の取材をしていた記者もいたけど
そのどちらでもない今宮という胡散臭い人間が解説者になった
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:08:20.51ID:US2nCIs40
>>449
当時から賛否はあったが八百長じゃなくて1年間セカンドドライバーとしてサポートありがとうって事でしょ
賭け事してた人には大問題だったろうけど
友達と話しても良い悪い半々くらいだったな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:10:11.21ID:84juX+XD0
本当に死んだのか?
ソースがTwitterだけってw
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:10:21.39ID:ZEGm0bFj0
>>480
セナに譲られて一位になったゲルハルトは嬉しいのかね?
まぁ、本人は表彰台で無邪気に喜んでたけど
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:12:06.51ID:ZEGm0bFj0
岡本夏生とかの時代だよな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:12:28.01ID:FJv4R+MX0
>>483
ベルガーは内心キレてたと言ってるよ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:12:31.16ID:/6PNhdD30
津川さん、森脇さんがテクニカルな話をしてる時、その会話に入れないでいる今宮さんが切なかったな…
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:12:48.80ID:HgyBH4Uz0
>>483
チームオーダーで抜かせる事もあるしいいんじゃない?
セカンドのサポートは重要で同じチームだし最後に今までのお礼に譲っても
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:13:24.51ID:4XWsa7Lw0
いい声で聞こえやすいんだけど喋りはヘタだった
だけどいい文章書く人だった
お悔やみを
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:14:27.97ID:ZEGm0bFj0
>>490
あれ鈴鹿だったから問題にならなかったけど
他国でのグランプリなら大ブーイングやで
日本人もなめられたもんや
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:17:03.64ID:gM2Ib/W80
セナが死んだときliveで見てたけどしばらく何が起こったのか分からなかった
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:17:10.32ID:ZEGm0bFj0
メキシコで始まって秋の鈴鹿とオーストラリアで終わるF1時代が懐かしいわ
0500!omikuji!dama
垢版 |
2020/01/09(木) 20:17:54.27ID:2/TIK8/F0
>>304
覚えてるよ
「ピットレポートの今宮純です!」って感じで

確か国内のF2やGCでもピットレポートやってたような

もうあの声が聞けないんだな……


ご冥福をお祈りします
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:19:36.44ID:US2nCIs40
>>483
八百長かどうかって話で八百長って書いてるから八百長とは違うって言ってるだけ
ベルガーの気持ちなんて知らんし関係ない
チームオーダーの1つでしょ
最後にあからさまにやったから異質なだけで当時はセカンドドライバーが勝てるレースを譲るなんてザラだし
お返しなら理解出来る
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:20:14.12ID:ZEGm0bFj0
ライバル星野と中嶋なぜ差がついたのか?


星野は日産、中嶋はホンダがスポンサード

結果ホンダの参戦でF1デビューした中嶋
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:21:12.86ID:eFUm0WMy0
フジテレビに関わった人はみんな不幸になって死んでいくな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:22:08.87ID:ZEGm0bFj0
全盛期の鈴木保奈美を喰ったのは許せない
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:22:08.93ID:T0HNX/HS0
>>434
その6輪タイレル(あえてこう書く)P34・77年仕様は去年鈴鹿に来日して土曜日だけだか
実際走ってた。しかもドライブしたのはミスターミナルディことピエルルイジ・マルティニ
他にもブーツェンも来ててウィリアムズ・FW12とかを走らせてた
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:22:21.35ID:eFUm0WMy0
>>12
女には大モテだった
女子アナの有賀さつきとも付き合ってたし
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:22:42.92ID:Ghtvfc1Y0
>>483
ベルガーは怒ってたようだよ

これを美談にしてしまう脚色をしちゃう日本人は、いつまでもたっても地上波がお似合いってことや
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:22:51.19ID:BDitbM5s0
>>498
当時って地上波のディレイしかなくね?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:25:17.16ID:md6SUYTG0
在日・帰化失語症躁鬱不細工基地外池沼韓国・朝鮮厨房原人でヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジョセ
オンニュース速報+記者で創価学会員で日本共産党員で吉田光雄・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木健
介・金本知憲・新井貴浩・松井秀喜の熱心なファンで麻生太郎の後援者で力道山式プロレスリング豚で白井式プ
ロボクシング豚で大西式アマラグビー豚のナマポ受給電通・博報堂舎弟チャラチャラエラチョンDQNマフィア構
成員牛丼がソフトバンク・サイバーエージェント・カドカワからカネを貰ってヤフーアメーバニコニコイーストジョセ
オンプロレスリングミックスドマーシャルアーツアマラグビーパンチョッパリエンターテインメントワイドショーのソー
スでスレ立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長・藤田晋サイバーエージェント代表取締役
会長・松原眞樹カドカワ取締役社長に認定されますた。牛丼「プロフェッショナルレスリングとプロフェッショナルボ
クシングとミックスドマーシャルアーツとアスレティックスとアマチュアラグビーとミュージックコンサートを国立競技
場で開催するぞォ!」
https://jp.rizinff.com/
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:25:30.43ID:jag+jPce0
思えば俺のモタスポは今宮さんと共にあったな
厨房の頃から40年余り、しかしご苦労さまと言うには速すぎるな…
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:25:38.03ID:Ghtvfc1Y0
>>510
ライブはレース終わった後でつないでたような


大体日本時間の21時にはスタートしてるわけで2時間かかっても、まだフジテレビ
地上波のF1の放送開始時間にはなってないしね。ネタバレするんでF1始まる時間まで
フジテレビは付けてなかったけど、この時だけは虫の知らせかなぜか事前にフジテレビが
付いててクラッシュしたことは知ってたな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:26:22.40ID:d3gbpRIe0
写真見たけど激やせぶりが、かなりのものだな。
これはガンかな。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:26:23.05ID:ukDjJlHh0
ワンタッチどーん

ご冥福をお祈りします。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:26:34.31ID:nDsVQnLt0
モータースポーツジャーナリストとしては三流なんでしょ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:27:00.89ID:zsLcoi7O0
>>510
あの日は帰ったらニュースで事故のことやっててその後ディレイ放送が始まって
途中で生放送に切り替わってセナの訃報だったと記憶
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:27:23.12ID:ZEGm0bFj0
F1鈴鹿開催後の名阪国道は自称アイルトン・セナでいっぱいだったな
もっとも大渋滞してるから全然飛ばせないけど
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:29:17.16ID:Ghtvfc1Y0
死んじゃうとどんないいレースでもなかったことにされるからね。日本GPでもビアンキが致命傷負ったけど
あのレースはハミルトンが素晴らしいウェットドライブを見せてた
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:29:32.02ID:fEBa4pHO0
>>79 同じに日開催されて先に放送されたインディー500の中継の冒頭の言葉か

今だったらネットで炎上して大騒ぎになっただろうな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:29:34.69ID:QtNbz5JG0
懐かしいな一番観てた27年前

セナ、プロスト、マンセル、アレジ、ベルガー、ピケ、シューマッハ、鈴木亜久里、片山右京
あの頃は面白かった
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:30:09.79ID:QxYE5B7+0
>>176
マニックスか
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:30:57.29ID:ZEGm0bFj0
フェラーリだっけ?
同僚なのにプロストとマンセルのギスギス感は嫌いじゃなかった
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:31:45.43ID:IzCha+Jk0
>>518
深夜だからタイマー録画して、
後からみたけど、
途中からレースそっちのけで、
セナの容態の話になって
訃報が来たときに今宮さんが号泣してた記憶。

当時自分がベネトン好きで、
スタートでJJレートが事故って
スタートやり直しがなければ
セナは死ななかった!と責められた記憶もある。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:32:13.37ID:hbeOfw5h0
>>523
今だったらアナウンサーが言う前に
ネットで結果分かるのでそこまで気にする人いない気がする
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:32:48.56
>>1
セナが死んだ時の今宮さんの涙のコメントが忘れられない
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:33:12.61ID:ZEGm0bFj0
中嶋がモナコ苦手だったのはよくわかるわ
俺もあんな狭い道路走りたくない
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:33:56.81ID:ek8JnYEH0
>>449
本当の八百長は92め年のモナコGP
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:34:40.00ID:k09F1Qk8O
>>518
「プロ野球ニュース」の中で触れたんだよね
まずニューステロップで伝えられたはず
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:34:41.95
>>88
マンセルも死んだのか
マンセル好きだったからショック
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:35:11.60ID:DawGthoP0
フォイテック!フォイテック!
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:35:52.29ID:Ghtvfc1Y0
>>535
今見返すと、前に出てしまえば抑えるのはどうってことないただのレースだというのが
分かる。2-3年前のダニエル・リカルドのMGU-Hなくして抑えきったのはすげえと思ったが
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:36:03.71ID:QxYE5B7+0
イモラの事故は深夜1時ごろの放送だったような
0時までバイトして帰宅して飯食いながら見てたらクラッシュ、だった
あれってディレイ放送だったのか
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:37:17.12ID:Ghtvfc1Y0
>>540
フジテレビ地上波は、ありがとう岡山県グランプリぐらいしか
ライブで放送したことがない。すべて短縮ダイジェストのディレイ放送
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:37:25.40ID:ZEGm0bFj0
全盛期の鈴木保奈美と川井がモナコの夜を過ごしたとか
考えたくもないわ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:37:41.30ID:hbeOfw5h0
>>533
今だと、他局が中継権持っている自動車レースの結果って
よほどの事でもあまりニュースとしては触れない気がする
インディ500の佐藤琢磨優勝時でも映像使えないから触れづらかった気もする
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:38:43.19ID:ZEGm0bFj0
中島と亜久里のころは、鈴鹿はゴールデンタイムにフジテレビ放送してたよな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:40:01.77ID:Ghtvfc1Y0
>>545
NHKは朝のニュースでルマンでトヨタが勝った時やってたし
琢ちゃんのインディ50も長年飼ってきてるから伝えてたような
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:41:39.95ID:z13IxLez0
えっまだそんなお年では
ご冥福をお祈りします
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:43:25.54ID:z13IxLez0
フジ独占で有料放映になってから全く見てない
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:44:20.11ID:8BgS1cKY0
>>337
ようつべでredbull pitで検索すれば現在の世界記録の1秒82の動画あるぞ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:44:21.83ID:SHqmMZbi0
>>25
いや本当に熊倉とドリキン酷かった
もっとも日本のF1ブームを影から支えた今宮を解説から外すってことは人気の急落が酷すぎてとにかく変えようとする苦肉の策だったんだろうがな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:44:56.54ID:KsD35Vdf0
フジテレビで日曜深夜に放送しなくなって日本のF1人気めっちゃ落ちたよな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:45:08.52ID:ek8JnYEH0
F1は興行でもあるからシーズンを盛り上げる為の八百長もしょうがない。92年のモナコ以外の八百長っぽいのはあるね。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:46:15.97ID:Ghtvfc1Y0
今みたいに結果がすぐわかる時代に日曜深夜に放送したって誰も見ねえよ
結果の分かったスポーツほどおもんないものもない
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:46:45.04ID:QIsSnd+O0
今宮より森脇さんのほうが身体悪そうだったのに
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:47:12.20ID:ZEGm0bFj0
ウイリアムズ>マクラーレン>ロータス>フェラーリ>>>>>ティレル
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:48:51.82ID:jgyWeW/R0
森脇の解説より今宮の方が好きだった
まあ、F1に興味無くなったせいもあるが
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:49:03.65ID:INOwWowL0
>>543
富士スピートウェイのとき生中継なかった?
確か直後にスプリンターズステークス放送したとき
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:50:20.69ID:Ghtvfc1Y0
>>563
どっかの日本GPとかブラジルカナダあたりであった気もするが、何百戦も放送して
せいぜいその程度。日本GPも同じ時間に競馬があるからなぁ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:50:21.08ID:VRVbiX4y0
>>540
夜の11時頃だったような
亡くなったのがわかったのがそれくらいかもしれないけど
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:50:41.43ID:fSntuwxy0
>>537
チェザリスが引退後、プライベートでバイク事故を起こして死んじゃったのはビックリだったな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:51:56.35ID:sDb0/d8t0
>>543
ブラジルとかカナダとかアメリカとか
生でやってたのを知らんにわかか
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:51:56.54ID:WzZsNtWv0
この人の解説好きだったな
淀川長治さんぽくて
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:52:05.02ID:2yIYqBCE0
>>518
生中継に切り替える前にニュース速報でセナ死亡のテロップがあったけど
局によってまちまちだったようだね
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:52:07.86ID:MG45/X9F0
>>44
うん。グラハム・ヒルも速かった。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:54:26.11ID:Ghtvfc1Y0
いまだと、人がなくなるような事故だと見せないからそのまま番組終了やな
現地カメラも中継では使えないしな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:56:51.43ID:t9MUULf20
>>107
川井ちゃんが鳩ポッポ過ぎる
桁は違えどどちらもボンボンに変わりないだろうが
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:57:15.71ID:SHqmMZbi0
>>570
カナダとか朝だったよな
学校行くギリギリまで見てた記憶ある
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 20:59:47.52ID:Ghtvfc1Y0
片山右京のベンチュリラルースがブローした時確かに学校遅刻しかけたけど
カナダGPがそんな時間にライブでやってたかというと
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:00:07.29ID:ZEGm0bFj0
モナコ王室主催の前夜祭にタキシードじゃなくて普通のブレザー姿で行ってしまった中嶋
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:00:48.93ID:Ghtvfc1Y0
比較的近い時代で、大雨降ってそのまま終わったのはあったと思うけど
まあその頃はCSに移行してたんで詳しくはないが、バブル期は大してやってない
って趣旨なんでね
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:02:31.13ID:BDitbM5s0
>>574
去年のf2のスパの事故とか鈴鹿のビアンキとか普通に放送してたけど
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:04:30.09ID:HgyBH4Uz0
>>583
今DAZNでマンセル特集やっててマンセルが自宅にインタビュア招待してる
セナプロベルガー特集もやってる
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:04:36.94ID:MrBdI/uy0
昔から声が喉に何か詰まってる様だったよね
何か疾患があったのかな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:04:48.27ID:BDitbM5s0
>>580
ディレイ放送が始まってから突然生に切り替わって三宅川井今宮の3人が突っ立っててピーピー泣いてた記憶がある
俺の知ってるセナはまだ元気に走ってるのにふざけんなと当時思った
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:05:40.28ID:r6dkuK/f0
アイルトン・セナ・ダ・シルバをセナと呼び
グレアム・ヒルをグラハム・ヒルと言う
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:05:47.07ID:kQEoXW1i0
フジの中継始まる前は、プロ野球ニュースの月曜日に
マンデイF1ワールドってやってたな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:07:23.91ID:ZEGm0bFj0
晩年のアイルトン・セナは成績もさえなかったからな
まぁ、セナが老衰で死ぬような気はしなかっったけど
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:10:26.24ID:/8vk/etH0
セナが事故後に少し動くんだけどサスが脳を突き刺して即死したんじゃなかったけか
記憶が曖昧過ぎる
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:11:06.04ID:zsLcoi7O0
>>594
ウィリアムズがアホみたいに速かった上にホンダ撤退してマクラーレンが微妙だったからなあ
むしろあのマシンでよくやってたほうだよ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:11:36.13ID:Ghtvfc1Y0
>>596
ヘルメットとバイザーの間からサスペンションアームがこめかみに突き刺さって亡くなったよ
ヘリの上空カメラで一瞬頭がカクンとしたな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:13:23.95ID:T2zfrtPf0
>>598
その年は5勝もしてるんだからさえない成績とは言い難いな
最後の年が二連続リタイア+死亡ってだけ
この年セナが生き残ってたらシューマッハとのチャンピオン争いは盛り上がったのになあ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:13:46.05ID:Ghtvfc1Y0
セナの完成形は93年だわ。明らかにパワーで劣るマクラーレンフォードで、宿敵をバッタバッタと
狩って行った。良いマシンに当たれば簡単に4連覇できるのがF1だけど、人気を得るにはこういう
超人的なドライブが出来ないとな。セナが死んで以降、これまでに3人そういうのを見てきて、
いま4人目を見ようとしてるがまだ確実ではないな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:14:05.18ID:joFay0yu0
F1雑誌の4コマ漫画で「いまみニャ」って猫のキャラクターになってたな
ちなみにマンセルがトドだった
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:15:15.71ID:iWKucNjc0
セナが亡くなった時の三宅川井今宮がピットサイドで泣きながら話してる中継が印象的
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:15:55.52ID:T2zfrtPf0
>>602
アンチセナだったけど85〜86のJPSロータス時代から見てたらたぶんファンだったと思う
93年は劣るマシンでプロスト苦しめたり名レース生んだりでやっぱセナすげえなあと思い知らされた
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:16:46.22ID:joFay0yu0
>>602
雨のレースは非力なフォードエンジンでも十分戦ってたな93年のセナ
ウィリアムズのプロストが雨苦手でとっちらかってたし
雨のドニントンパークのオープニングラップが懐かしいな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:18:19.50ID:Ghtvfc1Y0
ドライのレースでもスタートでぴょんと前に出て、プロストを鬼ブロックしまくってたで。今やると
ペナルティ出るけどw、それを後ろでミハエルが見てた
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:21:20.32ID:ek8JnYEH0
>>602
93年のドニントンパークも八百長っぽいと思う。セナのマシンだけ車重が軽いとか?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:22:26.92ID:gng9bx/i0
セナセナって昔話おじさんだらけかよw
今宮さんは昔の人ではなく今シーズンも解説やってて未だに現役だったんだけど
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:23:33.88ID:ZEGm0bFj0
セナって日本ではやたらと人気あったんだよな

欧米ではプロストとかマンセルがダントツで人気だったけど
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:24:06.46ID:mRbEU9V10
>>606
セナ厨だったが、プロストの雨苦手ってピローニのトラウマ以上にレスダウンフォースセッティング大好きだったからじゃないか説。
裏を返せばそれを乗りこなせるだけのドライビングテクニック。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:24:13.19ID:/l5910w90
F1ってドライバーの技術よりも、どのマシンに乗れるかで勝負が決まるからな。
セナもマンセルもプロストもバナナ顔も、乗るマシンに恵まれただけで、決して才能じゃないんだよなあ。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:24:23.07ID:TTgdft8G0
>>341
というか奥さんの方が本職のジャーナリスト
奥さんがネタを仕入れて本人はテレビの前で喋ってるだけ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:25:01.76ID:A87KEUBp0
93年のセナもそうだが、兄シューマッハも5連覇前の駄馬フェラーリで必死に食い下がってた頃の方が印象に残ってるわ。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:25:28.57ID:iOh1Bvw30
>>611
繊細なセナは日本人の気質に合ってたからな
しかも速くてイケメンならそりゃ受けるよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:22.84ID:iOh1Bvw30
>>613
チームメイトに勝ってるやん
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:29.11ID:i1m3kc1H0
古舘伊知郎がセナセナ煩くて大っ嫌いだったな
セナというよりもマクラーレンだけど
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:27:40.37ID:mRbEU9V10
>>609
雨のレース=燃料使わない。
ガスギリギリまで削ってレインセッティングでオープニングラップ奇襲戦法。
フォードV8HB&TAGの電子制御ならそんぐらい詰めた作戦できたんじゃね?
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:04.34ID:6mF3A+KR0
>>611
モータースポーツ=欧米至上主義みたいな風潮だからね
セナはそういうのとも戦ってのだと・・・
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:29.24ID:z0xUn2Bg0
ジュンアレジ今宮
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:58.90ID:g9eUpm0E0
>>11
ネジ一本で止めてるだけだからな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:02.86ID:T2zfrtPf0
ダイヤルQ2のFAXで予選結果を取り寄せて
後日請求を見た親からアダルト電話の利用を疑われたあの頃
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:09.83ID:/l5910w90
>>618
同じチームでもマシンは違うんだよw
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:54.73ID:fxUZO8He0
いまだにヤフーニュースに来ない所が
この国のモータースポーツ文化の低さを感じさせるな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:31:22.94ID:xEFCjjnH0
>>613
でも92年のモナコで性能の劣るマシンでマンセルを抑えこんだのは凄いと思うよ
狭いコースだけど、気を抜けばすぐにオーバーテイクされるような状態だった
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:37.01ID:kTE0jA860
>>611
F1は欧州の文化だから異国のブラジルとか日本は
向うからすれば敵だったしね
日本は技術は優れててもドライバーは産みだせなかったから
日本贔屓のセナを日本人のように応援した
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:33:33.50ID:/l5910w90
>>627
モナコで抜くって至難の業やで
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:33:48.82ID:ek8JnYEH0
>>620
レギュレーションの最低重量に合わせて積んでるバラストを降ろしていたんじゃないかと思う。あのレースのセナは速すぎる。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:13.75ID:/l5910w90
>>628やね
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:28.59ID:ZEGm0bFj0
>>631
ネルソン・ピケはあかんのか?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:36:03.50ID:e8aM+Kvl0
誰やねん
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:36:17.23ID:utS+UNcG0
>>627
遺族が公式に発表してないんだろ
これも今宮氏の友人がプライベートで受けた訃報を表に出しちゃっただけで
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:36:55.48ID:iOh1Bvw30
>>626
まあそれはあるだろうけど、才能ではない、は言いすぎな気も
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:38:31.60ID:xEFCjjnH0
>>634
そうそうw
モナコで抜くのは至難の技なんだけど、あまりの性能差にインからでもアウトからでもいける状態だったからね
セナのブロックがなければ余裕で抜かれてたかと
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:38:56.35ID:kTE0jA860
>>628
今のレギュレーションだったら
過剰なブロックはペナルティになったり
あの時代だからってのはあるね
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:39:31.36ID:BYBIhhoW0
セナの事故の時の「それでもグランプリは続いて行くんです…」って大号泣しながら解説してたやつで貰い泣きした
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:39:59.59ID:A4u+NTVu0
>>613
それは近年のF1な
当時F1は才能の塊だよ
ジョーダンからF1デビューしたシューマッハ予選いきなり7位
これで技術や才能ないとか言えるか?
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:40:03.07ID:ZEGm0bFj0
ティレルの新鋭アレジが非力なマシーンでガンガン攻めて攻めすぎてリタイヤしたレースは憶えてるな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:41:09.12ID:+annKWnF0
>>598
1994年からアクティブサスペンションが禁止になって
ウィリアムズ・ルノーの優位性がほぼ失われたんだよな。
FW16はすごくピーキーで扱い辛いマシンだったとも聞くし。

今宮さんが号泣したサンマリノGPは一生忘れられないな…。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:41:44.29ID:/l5910w90
>>642
まあ、難しいなw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:42:03.16ID:Q+Z8pCoV0
ウエストの神谷さんも亡くなったばかりなのにな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:43:37.84ID:wY8rsg170
>>611
マンセル人気者と言われる割にはパーソナルスポンサーに恵まれてないイメージ。
プロストはマルボロからの絶大なる信頼が。
90年フェラーリに行ったのもマルボロとの義理を優先した結果だし。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:45:48.18ID:BYBIhhoW0
実況 古舘伊知郎
解説 今宮、森脇
ピット オタッキー川井

F1中継ベストメンバー
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:46:51.22ID:gGUglg9L0
>>166
セナとアルボレート仲良かったよな…ってチェザリスも鬼籍なの知らなかった!

まぁある意味もう一人もそんな感じだけどな…。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:47:03.24ID:a9LHtpZG0
>>612
何かで読んだがプロストが雨に弱かったのは
クラッシュの影響で雨の日はものがよく見えなかったそうだよ

もちろんプロストは引退まで隠してたそうだが
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:47:51.17ID:+annKWnF0
>>628
「どんなにしても抜けない!ここはモナコ・モンテカルロ
絶対に抜けないっ!」
92年のモナコGPは動画で100回以上観たなあ。
川井ちゃんの説明が下手で、マンセルのマシンに何が起きたのかよく分からなかった。
今夜も今宮さん鎮魂のために観るかな。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:48:17.73ID:wY8rsg170
>>648
給油ルールだと全ラップスプリントみたいなもんだから。
シューマッハ&トッド&ロス茶のSWC組が天下取ったのは必然といえば必然。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:48:45.68ID:vLIANfPw0
他の人の直前の発言を繰り返して言うだけの解説で有名な今宮さん。ご冥福を。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:51:36.16ID:wY8rsg170
>>654
古館、今宮、森脇、川井、津川
この体制。
つまり91年鈴鹿のメンバーが一つの到達点かな?
F1中継が唯一視聴率20%を超えた放送。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:54:19.21ID:wY8rsg170
>>297
たいれるけ・・・・・
ホッケンハイムなんて糞コースになったし。
たいれるけが手掛けてないシルバーストーンとは対照的。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:54:41.45ID:joFay0yu0
>>658
あの当時のベネトンのハイノーズマシンがタンクが軽くなると急にハンドリングが良くなって、
ラップタイムが上がる特性を見出して軽いタンクで給油回数を増やす作戦にしたんだよね確か
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:55:30.55ID:WzZsNtWv0
尺を考えずに冷静沈着に解説する今宮さん
ご冥福を
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:55:48.33ID:DDHObc7m0
>>641
ベルガーのお腹あぁああああああああぁぁぁ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:57:08.25ID:DDHObc7m0
ご冥福をお祈りします
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:57:33.58ID:wY8rsg170
>>667
93年から終盤のシューマッハ&ベネトンの追い上げは凄かったからな。
93年ポルトガルとかは94年への予兆を伺える名レース。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 21:57:44.26ID:ZEGm0bFj0
ブラジル人のセナ
フェラーリに乗ることは一生ないだろうって自虐的にセナ言ってたな
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:00:32.97ID:ZEGm0bFj0
鈴鹿のシケインとか、面白さ半減させたもんな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:01:16.43ID:uDFK5R/+0
F1ブーム以前からモーター雑誌等でF1レポートを淡々と伝えてたのを覚えてる
その頃は「ピケット」「センナ」「ブートセン」「タイレル」読みだったな
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:02:03.37ID:VRVbiX4y0
セナの事故の日は甲子園球場に行ってた
延長14回くらいに投手の宮本がタイムリーを放って巨人が勝ったんだけど
甲子園浜の駐車場が確か10時閉門だったから最後まで試合を観ずに途中で帰った
家に着いてスポーツニュースを観ようとテレビをつけたらいきなりこのニュースが飛び込んできた
それから後はあの3人が出てくるまでずっとテレビにかじりついてた
なんとも言えない夜だった
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:03:41.03ID:Eo64SAiB0
大昔、安藤優子がピットレポートしてたなぁ。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:05:06.55ID:wY8rsg170
>>672
ベルガーが「とってもイヤっ!!」って言って流れた(w
とかどうかはともかく、マルボロの意向とベルガーの契約とセナのモチベーション次第じゃね?
マルボロもフェラーリもカネは出せたと思うが、セナの勝利に対する欲望とカネとの両天秤。
93年以後のチーム体制の補強っぷりを見るとセナを引っ張る気はあったんじゃね?
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:05:14.15ID:ZEGm0bFj0
グッドイヤー勢にピレリ勢はホント勝てなかったよな、
タイヤメーカーで勝負付いてたわ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:05:25.94ID:MNZ2Z9wD0
最近のF1スレでは今宮さんには批判的なレスが多かったのが悲しい(´・ω・`)
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:05:34.38ID:MqjSoXRV0
「スーパーラップ」
「紅組青組」
「肉薄肉薄ですね」
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:06:39.16ID:WKWZNV0e0
>>624
トーチュウF1速報懐かしい
ネットがなかったあの時代
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:07:16.29ID:MqjSoXRV0
>>644
ルノーをやめたときもマクラーレンから離脱したときもそうだよ
プロストの辞め際はいつもひどい
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:09:09.10ID:wY8rsg170
>>680
三宅が実況したグランプリ考えるとそれはないんじゃね?
競馬実況で「音速の末脚が爆発する」なんてフレーズはセナを意識してないと出てこん。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:09:53.12ID:joFay0yu0
>>689
プロストはマクラーレン2回辞めたけど、2回ともひどかったな
円満に辞めたのは引退の時のウィリアムズくらいだな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:10:01.38ID:B0tmY1fl0
F1 1993総集編エンディング
ナレーション文 今宮純
https://youtu.be/BMmPZRUKhNQ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:10:49.74ID:e+7sRBR50
50回記念ですねえ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:12:17.79ID:nAormyHE0
>>503
中嶋の方が速かっただろ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:13:11.39ID:BdU68zl80
二宮清純と同じ人?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:14:49.49ID:k09F1Qk8O
>>628
マクラーレンが不安定でセッティングをホンダエンジン頼みのストレート加速に絞ったんだよな
だからラスト2週のトンネルをまず加速で伸ばして出た“抜きどころ”を余裕持って減速ポイントをブロック
「モナコは前で抑えれば楽勝」とかいう人いるがガードレール真横の攻防で
最後までミスせずにコントロールしきった二人の最高のテクが見れたわけで
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:15:28.16ID:e+7sRBR50
>>594
前の年は5勝もしたじゃん(wcプロスト7勝)
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:15:58.84ID:erepTcTo0
>>682
カペリなのかこのハゲのおっさん、イケメンだなあ
両脇誰だ?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:16:02.43ID:339bMJMb0
フォイテク!フォイテク!
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:17:49.00ID:Cw/G+PP00
セナ事故は、今でも動画で見れるのがいいんだか悪いんだかわからない。見れば見る程、防げた事故だったとしか思えなくて悔やまれる。
最後の3人で泣いてた場面より、ぶつかった時の「セナー!!」の絶叫の方が泣ける。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:19:45.68ID:fLirQGyn0
涙声で「アイルトン・セナが死んでもF-1は続きます」って言った事は鮮烈に記憶にあるなぁ。お疲れ様でした
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:20:48.33ID:k09F1Qk8O
>>680
三宅アナは「アナウンサーだから感情を出すのは控えろ」と教育された世代
だからとあるF1本で92モナコの「絶対に抜けない!」を大反省していたw
三宅アナはセナファン
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:22:40.74ID:ZEGm0bFj0
日本期待の中嶋がリタイアしまくってるのに、同僚のセナは毎回表彰台だったからな。レベルの違いは歴然だったわ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:23:12.38ID:oOtV/4cW0
反社会的騒音公害!! 埼玉県西部299・ 飯能・中山交差点エリアで大問題化されてます!
突然現る意味不明な大警告宣伝カー音・重低音爆音暴走を発し大迷惑行為発生中!! 最早、人間の行為ではありません!
この3日間で20回以上もの耳に不快を感じる爆音暴走警告音連続発生!異常異音は知らないうちに病気になります!
  このエリアでは人権を無視した組織的共謀罪がなされている?このエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です!
社会の害虫!組織的騒音公害を駆除撃退しましょう! 不必要なレベルの連続警告音を発し連続ループ徘徊!!
 意味不明な低周波音!! 不快な高周波音!!  突然のサイレン・突然の宣伝カー! まるで怪奇現象!!
あなたのご近所に耳を澄ましてみて! 近所の駐車場から!!近所の交差点から!!異音が発生してませんか?
意味もなく車が爆音暴走していたり! 突然不要なくらい大きな警告音サイレンが鳴り始めたり!!
警告音の連続発生!・爆音暴走車連続発生!は全てが同一組織の仕業!この10年間で異常発生!!
これらの行為全てが反社会的騒音犯罪!近辺の異音はすぐお近くの法律事務所・自治体や市役所に通報しましょう!
SNSで拡散して全ての市民が安心して静かに生活できる社会を!!騒音犯罪ゼロ社会を市民のみんなで !
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:25:54.03ID:QDjRsn170
あらら
若く見えても結構年行ってたもんな
ただのf1お宅からテレビ解説者になった人
合掌
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:26:14.74ID:ykOFeSRa0
>>566
どっかってなんだよw
2005年から2010年まで日本GPは地上波生放送だぞw
2006年は開幕戦オーストラリアも生放送
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:26:23.61ID:joFay0yu0
>>703
たぶんで申し訳ないが
左 アルトゥーロ・メルツァリオ
右 ジョディ・シェクター だと思う
間違ってたら誰か訂正してくれ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:26:54.96ID:F5MlifJ20
>>710
アルボレートもチェザリスももういないんだな……
振り向けばブーツェンとか懐かしい
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:31:46.19ID:z4ZglqwT0
>>12
結婚一年後には既に夫婦仲は冷え切っていると報道されていたな。
そのさなかのモナコGPで実況アナが「川井さんにとっても思い出のモナコGPですね」と振ったときに、川井ちゃんはその話を一切無視してF1の話を始めてて、あぁ夫婦仲の噂は本当なんだなと思ったわ。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:32:07.75ID:ZEGm0bFj0
フェラーリやホンダのV10、V12エンジンに、フォードのV8エンジンが果敢に挑んでた時代
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:32:45.95ID:27V0Jyxu0
>>722
堅実だったミケーレがテスト中の事故で亡くなったり、不死身の壊し屋チェザリスが一般道の事故で亡くなるとかまさかという感じだった
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:34:23.03ID:6CnSEWHZ0
>>449
セナの行為が良い悪いは置いといて八百長の意味調べてから書けよ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:37:55.27ID:ZEGm0bFj0
>>725
ティレル019のほうがもっとかっこいいよ
中嶋とアレジの乗った
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:38:52.63ID:joFay0yu0
>>730
ああ、ルネ・アルヌーか
なんか若い時アイドル的なルックスだったおじさんのような気がするw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:38:53.20ID:n3CNM5kz0
最後に見た今宮さんの姿はセナ没後20年のアイルトン・セナを語ろう
という動画であれ6年くらい前なんだな
あの時はまだ昔と変わらない印象だったから訃報にビックリだわ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:39:45.65ID:Z9kH5Dza0
>>215
radioをlady?って聞き返された上に、英語で質問したのにフランス語で返事されてたなw

あん時にボンクラだと気付くべきだったわ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:40:17.80ID:0odVcjj90
残念だな
ホンダ贔屓だが今年のF1は久しぶりにおもろかった
ブラジルGP最高だったわ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:40:57.93ID:D5ceFnDT0
病気か?
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:42:24.66ID:2bqzshqM0
最近俺の周りで人がどんどん死んでいなくなっている
小さい頃は永遠に生きられると思ってたのに
こんどは自分の番だと思うと人生って意外と短いもんだなと思う
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:44:14.41ID:iOh1Bvw30
>>711
でもあれ「絶対に抜けない」だとセナが凄いんじゃなくて
コースに助けられてるだけに聞こえてしまうかも
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:46:52.87ID:ek8JnYEH0
92年のモナコはマンセルの独走で詰まらなくなったからシーズンを盛り上げる為の八百長
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:49:32.59ID:ZEGm0bFj0
マールボロやキャメルの、たばこのロゴ禁止になってからダサくなったよな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:51:13.34ID:qROJ0VbP0
と、ここまで長坂の話はなしwww
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:51:46.43ID:joFay0yu0
>>747
何と言う美少年
アルヌーって若い時目が大きくて、女の子みたいな顔してたからな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:51:47.28ID:1aOEjfx50
今のメインは川合だっけ?偉くなったもんだな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:56:51.46ID:hpk68eia0
>>692
一応ルノーとはその後揉めたから…

>>711
たしかジャンクsportで忘れられない実況を語るのに
セナの事故かモナコ言うのかな?と思ったら
K1角田の引退試合あげて何か寂しくなった
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:56:54.70ID:QDjRsn170
大川栄次郎も死んだし原竜馬も死んだし
みんな死んでいくな
俺も45歳だもんな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:57:30.29ID:ZEGm0bFj0
ホームの鈴鹿で勝てなかった中嶋って、なんなん?
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:58:13.48ID:pqhegF9x0
>>12
保奈美が某有名脚本家に捨てられたあてつけで川井と知り合って1ヶ月くらいで結婚したんじゃなかったっけ?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 22:58:17.24ID:jgyWeW/R0
ベネトンとレイトンハウスが中堅どころで混戦にしてくれたから面白かったんだよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:00:16.54ID:ZEGm0bFj0
ベネトンのレースクイーンは段違いで綺麗だったよな、
さすがベネトンやわ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:03:36.39ID:rqwkHJW20
>>142,148
ほんとそれだよなw
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:03:45.06ID:QDjRsn170
後継者は堂本光一で
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:04:15.50ID:WAxJcJKd0
マゴッツ
ベケル
チャペル
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:08:52.45ID:Dq+8GhTr0
森脇さんの解説が一番わかりやすい

あと琢磨もなかなか理論的でした
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:09:32.66ID:wY8rsg170
>>766
91年最終戦オーストラリア
プーさん2年連続最終戦の記念撮影欠席
そして、なぜかドセンターにいるシューマッハ(w
やっぱりいろんな意味で大物だよなぁ(w
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:12:29.93ID:mRByOS4a0
セナはホンダに乗ってから詰まらなくなった
JPSロータス時代が至高
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:13:23.33ID:Sr327LeJ0
フジは追悼番組しろや
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:13:47.41ID:SA+Mqajs0
>>409>>500
そうそう!!!レスd 覚えてる人が居ただけで嬉しいわ
向こうでF1見守ってて欲しいね
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:16:13.81ID:2DKV10Ib0
 〃∩
 ⊂⌒(  ・ω・)  あらら・・・
   `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒ ⌒
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:18:14.97ID:5Yky3zxR0
セナが死んだとき泣いてたな
あの頃の日本は熱気があった
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:20:24.98ID:pqhegF9x0
F1マシンの排気ガスっていろいろヤバそうな物質が含まれてそうだからな。
ドライバーやピットクルーでも今宮みたいに40年以上継続してサーキットに
いる人はほとんどいないのでは。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:21:53.52ID:1Sbmq8mG0
親族に公表の確認は取ったのかね?
日中にブログを読んだ限りでは分からなかった。
改めて確認しようと思ったら削除されてたわ。クソだね。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:24:22.33ID:jb9/VeyD0
俺が好きだったF1デザイナーはティレル019・プロスト97年式のジャンクロードミジョーと
フォンドメタル・ザウバーのセルジオリンランドだ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:24:39.49ID:PcRV5geh0
プロストを教授だとか言ってあらゆる勝ち方を知っているだのなんだの言っていたが、
プロストは単にセナより早く走れないだけのセコい奴
だったから、
こいつの取材というか人を見る目もインチキなもんだなと思ったわ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:25:10.68ID:62xLfC090
フナイはブランド名で間違ってるよな。少なくとも日本人にはこの語感はちょっと…
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:25:44.23ID:wY8rsg170
>>782
ガソリン戦争全盛期なんて
フェラーリのピットとか凄かったらしいぞ。
アジップのスペシャルガソリン。
シェルもホンダと共同でアメリカ空軍経由で怪しい添加物取り寄せて調合させて・・・・・
今のホンダのテクニカルディレクターのタナベーなんてその最前線にいた人だし。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:26:00.81ID:9e1kxZMv0
だれだっけ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:26:19.67ID:Lwup/6qy0
鈴木保奈美の元旦那?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:27:20.83ID:9e1kxZMv0
いやセナがいなくなったからF1卒業したわ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:28:44.15ID:62xLfC090
晩年のこの人の画像見てショック受けたわ、こんな爺さんなのか。プロストももうヨボヨボじゃん
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:33:15.59ID:VQts6h+M0
スタジオの優ちゃーん♪永井くーん
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:35:36.41ID:Qw9s5u8s0
セナが死んだ時のシーンが一番思い出深いな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:35:49.75ID:4AzZl72QO
ブームの90年あたりで結構なおじさんだったし
そこから30年経つんだからそりゃお亡くなりになるわな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:41:53.89ID:Z6tFIW0H0
87のマチャアキの前妻観るわ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:42:38.65ID:jkBSxGHW0
正直解説で居ても居なくてもどうでもいい感じになってたしな・・・
声質はまだ若かったけど言葉がもう少なかったし溜め息っぽく聞こえてどうにもだった
こんな高齢の人出し続けたのが悪い
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:47:25.41ID:jlnrSRyD0
今宮「私死んでしまったようです。はい。」
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:47:47.30ID:Q+Z8pCoV0
中谷明彦が中国でサーキット走行中に
撮影用のドローンが墜落して顔に当たって
重傷を負って帰国見送りになってるらしい
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:52:11.14ID:Rgsj1NWX0
F1全盛期ならテレビのニュースでも扱ってくれただろうけど
下火になっちゃたからごく一部のマニアだけが知る人になって残念;;
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:53:39.32ID:LHz8DmnS0
顔のシミが常人じゃない感じがしてた!
こいつが嫌いでF1観なくなったけど死んでしまったんだな。。

またF1観ようかな。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:53:43.67ID:UAu7KtxK0
今宮が死んだのはお前らのせいだからな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:57:48.38ID:UyyItFWU0
今宮さんと川井ちゃんの解説があったからF1は
見てて面白かった。
スーパーGT解説も今宮さん川井ちゃんレベルの解説ならもっと面白いはずなのだが。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/09(木) 23:58:25.68ID:Z6tFIW0H0
グッと来るな 胸が苦しい
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:03:19.78ID:kz/IclVq0
エッチなマンガを描く人だろ
雨宮淳
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:05:44.34ID:5iCT3ymq0
F1にハマったのはこの人のおかげでもあるよなぁ
ご冥福をお祈りいたします
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:06:04.20ID:+0g3xJMx0
>>770
ホントだプロストいないね
ヴェンドリンガーいるからどっちかと思ったけどラリーニが赤いことに気づかんかった
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:06:32.13ID:noC7+vPK0
セナ・・・死去
川井・・・死去
今宮・・・死去
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:10:04.84ID:1hGgnVhF0
>>24
初中継で興奮しすぎて視聴者からうるせーってクレーム入ったって自分で言ってたな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:11:26.74ID:cZECn+Dc0
>>757
自分もそう記憶してる
しかし今宮さんもう70歳だったんだな…自分もトシとったわけだがw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:14:08.91ID:pyeqT1On0
>>822
川井死んでないやろ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:16:05.98ID:tDkDAM4k0
>>126
赤いナンバーは、マンセルだけだったからな。追う時のマンセルは、とにかくかっこよかった。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:18:31.27ID:p3NKgJmc0
まじかー。。。と思ったら、俺が思ってたのは、二宮清純だったわ。
0828!ninja
垢版 |
2020/01/10(金) 00:18:41.03ID:tpw0fe0K0
>>1
【Japan EQとは】

実はEQ的な考え方は日本にも古くから存在しています

例えば「実るほど頭を垂れる稲穂かな」には謙譲・謙遜・謙虚の精神が「罪を憎んで人を憎まず」には配慮・心配り・気配りの精神があらわれています

これらの日本的なEQすなわちJapan EQを高めることがこれからのグローバル社会のなかで
強力な競争力となることは間違いありません。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:21:48.43ID:n42DD+B20
>>126
チャンピオンになった途端にF1引退したんやなかったか
で翌年インディに転出、そこでも赤の5番やった
マンセルの抜けたウイリアムズにプロストが来て、1番不在のまま
プロスト2番、ヒルが0番やった
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:23:34.13ID:E7C4Zcfm0
>>830
プロスト引退後にスポット参戦してたぞマンセル

本格復帰目指すも、コクピットが狭くて入らないとか問題だらけで断念したけどなw
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:25:55.50ID:RxDgRHFp0
>>822
川井・・・勃起不全
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:27:19.45ID:D07VQGAV0
川井と鈴木保奈美が結婚なんて、ザバブルだなw
今宮もブイブイ言わせていただろ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:32:40.73ID:WJWaGRNT0
セナの事故の時のコメントの動画見に行っちゃったよ。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:32:43.51ID:9AVCDZut0
今宮も川井も森脇も昔は丁寧に解説してくれたのが途中から専門用語ばかりになって
ライトな層がついて行けなくなって観なくなったっていうのはあるのかな。

以前なら「タイヤの表面に熱で気泡ができてデコボコになってグリップが落ちて」と
説明してたところを「タイヤにブリスターができて」で片付けるようになっちゃったり・・・
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:34:09.97ID:D07VQGAV0
>>24
古舘初回見てたけど、ウゼー思った記憶
当時ネットがあったら古舘バッシングされただろうなw
あの時期がF1ブーム絶頂か?納豆走法とかw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:43:51.57ID:rYWHFds80
>>789
ティレルホンダはシェルのスペシャルガソリン使わせてもらえなくて 遅かったらしいな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:55:07.53ID:fx5mYvmL0
川井が数年前から辞めてえ言い出してたな、
腎臓か心臓にトラブル抱えてたのかなあ、あの見た目からすると。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:56:39.74ID:fx5mYvmL0
あ、それからアムロは輸送機乗っててもMS撃退するから。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:58:50.26ID:x2k9ua200
F1のテーマ曲よりツールドフランスのテーマ曲のほうがかっこいい
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 00:58:56.73ID:SOmzntCZ0
鈴木保奈美の旦那?
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:00:02.69ID:b1uZPY1b0
平子理沙のレポート
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:08:00.08ID:IuPRFeYI0
>>839
なんて言うんでしょう、ハイ。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:08:04.80ID:RxDgRHFp0
>>845
今宮おばあちゃん
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:09:08.94ID:0Sbu3Kti0
>>166
一番熱心に見てた頃だな。
全員名前言えそうで全く出てこないな。写真も老眼で良くみえんが
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:20:33.34ID:YHnJrqOd0
>>851
「ドライバーの私生活を…」と言うところを間違えて
「ドライバーの性生活を…」と言っちゃって
古館に散々イジられて顔真っ赤にしてた平子理沙が可愛かった
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:23:42.25ID:YvVeTgUm0
>>11
タイヤ外す人とかネジ外す人とか何でそんな職種を一生の仕事にしたのだろう?
大の大人がネジ外すだけってw
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:24:42.91ID:E7C4Zcfm0
フジのF1中継を若者受けさせるために解説クビになってたよなこの人w
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:25:20.41ID:YHnJrqOd0
城達也ナレ→truth+神CGのOP→グリッド紹介の危険濃度→実況陣のスタート前の煽り口上→グリーンランプ青→テンションMAX!!

以降は4戦に一回は面白いレースで三回は割と退屈な二時間だった
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:25:39.99ID:YvVeTgUm0
>>107
右の人だれか一瞬判らなかったわ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:29:12.45ID:LrmM91lF0
>>859
ネタにマジレスしてもしょうがないw
マンセルは実際にコース上で自分のクルマを押しながらゴール寸前で
力尽きてぶっ倒れたんだよな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:35:50.75ID:9rkTger30
フジは80年代後半から90年代終わりまで位しか見てなかったし
今宮さんの解説でどうのは無いけど
F1好きなんだなあって思いは凄く伝わったな
森脇さんのマニア向け解説よりは好きだった気がするし
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:36:05.74ID:jhWBkjzSO
古館「ゴードン・キンボール」ニヤニヤ

今宮「なんかあるんですか」イラッ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:45:36.12ID:vhKqT93G0
高校のOBだわ
RIP
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:47:24.01ID:GgKaAXoY0
>>863
更にその後の明和地所、dynabook、EPSONの悲しき水中翼船などのCM
最後はしっとりとしたエンディングテーマにノスタルジーを感じる
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:51:21.97ID:5bQ/Q3+h0
マジか…と思ったが70歳ならまあ早いってほどではないわな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:54:10.26ID:Q+9q3q+n0
そんでも、今宮さんが解説していた時代のF1をリアルタイムで観られたのは幸せよな。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:55:13.89ID:2PteEZVM0
はい今宮です
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 01:56:56.07ID:Te3TxWiV0
>>56
2010年に行ってきたよ
その年のモンツァ予選中に今宮さんと出会った
セナのキャップかぶってたから『今度セナの映画が、、』とか気さくに話してくれたな
合掌
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 02:00:51.63ID:ZVGPKOcx0
なんで川井って人は
ちゃん付けなの?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 02:20:40.46ID:T29YUXY50
>>876
チャンかわいだから
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 02:23:39.56ID:abSr/qQL0
昔F3000に近藤真彦が出てるときピットまで行ったのだけどその周辺歩いてた河合ちゃんに思わず
「あ、河合ちゃん!」と叫んだら、知り合いから呼ばれたんだと思ったんだろうなw
「え?」って感じて振り向いちゃって焦ったわ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 02:25:21.47ID:Uihy3wXN0
>>151
川井ちゃん、還暦かよ!!!
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 02:30:45.17ID:qtJKQoQ90
F1が有料放送になってから全く見なくなった

時が経つのは早い、ご冥福をお祈りいたします
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 02:36:25.70ID:qG0Ez86L0
>>877
不思議だな、
速い車は格好良い、走る前からわかる。
フェラーリF310(1996年)
あれはひどかった。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 02:38:11.39ID:jlUsFOyb0
>>861
F1に関われるんだったら、むしろ俺がやりたいよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 02:38:43.86ID:ClZYC99f0
>>161
F1カーに轢かれたのは川井ちゃん???
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 02:39:16.44ID:ClZYC99f0
>>724
川井ちゃんって鈴木保奈美が女房だったの?????????
ガバマンユルマンだなー
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 02:41:40.19ID:45Xbtddn0
>>1
セナびいきの中継ばっかやってた人か

この人のせいでF1を見なくなった
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 02:58:47.79ID:m8F5liRi0
>>693
F1は文化
勝利は栄光
人生は華
夢は現実
揺るぎない信頼もあれば
絶望的な溝もある
清廉潔白もあれば
醜い欲望の海もある
人間社会を鏡に映して
F1は突き進む
理屈じゃない
身体中の細胞が走りたがっている
明るすぎる
健康すぎる
速すぎる
学校なんかじゃ教えてくれなかったF1
混沌がある
美学がある
政治がある
経済がある
科学がある
ほんの少し愛がある
だからちょっぴり涙が出るのだ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 03:37:34.16ID:q5fOH6dR0
>>11
すげーw
今そうなってんだ。
俺の中じゃいまだにポロシャツ姿のおっさんたにがタイヤ交換してるイメージ。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 03:44:32.16ID:q5fOH6dR0
>>732
020でしょ?
古舘「切れる二枚刃」
今宮「うまいなー」てやりとりあったらしいけど。
たしかにかっこいいけど、その前の019は美しさかある。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 03:57:53.95ID:SpMh+yQ50
新陳代謝の少ない業界になってしまってたんだね。とうの昔に引退させてないといけないのに次が出てこない人材不足度
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 04:00:34.79ID:ObsgjrQlO
>>836
ヲタは後で専門誌を読めばいいんだよな
川井みたいなキモヲタ根性の奴を実況に使うのは明らかに間違い
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 04:04:19.95ID:/yb8cQjF0
>>641
メルツァリオが許されざる者のイギリス野郎に見えるw
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 04:36:04.76ID:45Xbtddn0
>>891
土「いいじゃないっすか、フェラーリ好きなんっすよ!!」


ってやつw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 04:40:25.67ID:A9LzlmB50
でも鈴木保奈美と結婚したから
勝ち組
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 04:42:55.65ID:A9LzlmB50
結局黄金期で1番速かったのだれ?

セナ?プロスト?マンセル?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 04:56:43.77ID:6+WqF/cQ0
去年のホンダの勝利を見届けることができてよかった
今年ももっと見られるかもだが去年特にブラジルのセナ合唱はよかったなあ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 05:06:09.18ID:rJ5puvrp0
>>44
その頃はまだやってなかった
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 05:33:02.47ID:6BR07D270
>>909
アレジの隣に写ってるじゃん<モルビデリ


今日からオートサロン始まるし業界の人達はその話題が持ち上がるかもな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 05:36:41.92ID:SkBPWhL20
>>910
あの時点で93年のウイリアムズ入り決まっていただろうし
この世界恐ろしいなーと思った
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 05:50:03.47ID:CMPjB4HI0
大好きでした。
今宮さんの解説を聞くのが楽しみでした。
ご冥福をお祈りします。

https://m.youtube.com/watch?v=E7JTE5sGlWs
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 05:50:36.97ID:SkBPWhL20
いくらタイヤ交換速くても、ピットロードスピード違反でたまにペナ食らうと
ドライバーへぼと思うのかな?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 06:12:19.53ID:2XRJPYtb0
>>890
長谷見昌男でしたっけ? そんなレース界の笑い者のクズの名前を書くのは
モタスポ板の隔離スレだけにしてください
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 06:36:56.85ID:NKndXmoW0
愛人が鈴木保奈美だった人か。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 06:37:43.50ID:9n7jRrk/0
実況が関テレ馬場鉄志だった時のがっかり感


OPナレーションは城達也→窪田が至高
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 06:39:00.84ID:mF5p9CrY0
>>916
引退したんじゃなかったかな

シューマッハ―は寝たきり
フレンツェンは霊柩車の運転手
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 06:47:45.14ID:KOYj5SK80
前スレ>>424
セナの要望でハンドル一旦切って長さ調整した
溶接で付け直したから事故の原因がその溶接が取れて激突でハンドルの軸がセナの頭部に
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 07:11:43.28ID:SkBPWhL20
>>922
レース場で突貫工事で修理でなくて
本来はファクトリーで調整して安全確認してとかするようなーと
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 07:41:29.79ID:UCluacSa0
おまえらにとってはF1はフジなんだろうけど
その前はTBSで半年分くらいまとめてダイジェスト放送してたんだよね
ジャックのフェラーリが飛んだのも見たわ
ショー化されたフジよりも良かったな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 07:51:53.08ID:8qWRn+xb0
F1ライブ中継あるたびにウザかったんで、今年の実況は楽しめるな
今宮なんてただの老害
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:01:08.50ID:lqe12v+s0
>>930
じじい自慢して楽しい?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:03:47.10ID:Thqhe2qu0
F1全盛期にフジ系民放のなかった高知県民・・・orz

日テレ系局が1ヶ月遅れくらいで、真夜中にオンエアするのを必死で見てた
結果を知らずに見たかったんだけど、地元紙ですら当時はF1を掲載してた時代でなかなか至難の技だったなぁ
F1見たさでWOWOWに加入したけどそれでも1週間遅れw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:04:49.04ID:MxXeBpZm0
>>930
昔85年前半戦のやつがどっかに上がってたな
「ロータスのダ・シルバ?エイ・エス・ダ・シルバ…変わった名前ですね」と言う司会さんに対して
解説の間瀬さんが「彼は期待の新星ですよ〜」とセナを紹介してたのはおぼえてる。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:15:58.16ID:67P0aWRo0
昔は何年か続けて今宮のF1大百科買ったな
買った時に本屋のオバサンが「よく売れるわこれ」とか言ってたのを覚えてる
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:16:45.01ID:YHnJrqOd0
昔は安藤優子とピットレポーターコンビだったよね
今日グッディで触れるかな
ただ映像残ってるのはTBSか…
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:21:06.98ID:wCh6V1510
セナが衝突したときのヘリコプター映像で、今宮さんが涙ぐみながらセナの無事を祈ってる中継映像を思い出します。
ご冥福をお祈りします。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:28:44.43ID:XqBBeHAk0
フォイテク!フォイテク!
あーマンセル22秒!

俺の中の名言。ご冥福をお祈りします。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:30:36.70ID:n4xPAPdR0
>>936
そういや古いレコーダーに
トールマンのセナが豪雨のモモコでプロストを追いかけてる
レースを録画してるんだけど、コレってどこで放送してたんだっけ?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:32:07.11ID:JTUsbvQ/0
>>811
うちの叔父がガンで亡くなった時
年始の三ヶ日はなんとか生かしておいて
日付が4日に変わった途端「御臨終です」ってなったことあったわ。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:34:25.15ID:YHnJrqOd0
>>944
VHSならTBSとかだろうけど
レコーダーならCSフジとかの過去レース再放送じゃねえの
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:37:44.83ID:E7C4Zcfm0
>>936
ブラジル人はシルバじゃなくてシウバって読むんだけどな

当時は南米読みとかまだわからんかったか
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:39:17.57ID:2lAzQUjT0
>>935
テレビと新聞でドライバー名の表記が違うのに戸惑ってたのが懐かしい(特にクルサードやバリチェロ)
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 08:42:11.53ID:n4xPAPdR0
ブートーセンって誰よ?ってw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:05:43.07ID:DLqXZVNy0
シューマッヒャー、コールサルド、バリッケロ、レアキャラのヴァースタッペン。共同かロイターの配信だったのかな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:15:15.79ID:tOWZvb0G0
ロンデニス
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:18:56.20ID:hL/iRC1x0
>>921
フレンツェンまじかよ何だそれ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:21:38.42ID:o1ZIK2f50
>>956
家業継いだんじゃなかったか
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:28:46.89ID:U24sJt+W0
めざましテレビスルーだったらしいな。 三宅
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:33:43.50ID:vEXOxDzK0
>>953
マンセルがシューマッハを「シューメイカー」って靴職人呼ばわりしたのを思い出したわ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:43:37.53ID:NSESLlEV0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:44:13.12ID:hL/iRC1x0
>>964
お前のコピペがつまらん
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:45:33.74ID:ayjB/Okf0
90年の鈴鹿の1コーナーの接触は予想出来た
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:48:32.26ID:kXAdXnnF0
ジャケットがぶかぶかに見えるくらい痩せてたよな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:48:38.18ID:XDFMXgbU0
>>845
川井ちゃんはアロハマニアとしてその世界では有名なんだよな
一年中アロハしか着ないらしい
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:52:13.81ID:8ePmtu9C0
>>845
川井ちゃんは全盛期の鈴木保奈美とやりまくったんだから超絶勝ち組
今で言えば綾瀬はるかを嫁さんにもらってセックスしまくってるようなもん
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 10:24:46.66ID:jSzXv8/50
当時の保奈美はトップ中のトップ
91年1月 東京ラブストーリー 平均22.9%
92年1月 愛という名のもとに 平均24.5%
94年1月 この世の果て 平均22.9%
この直後にモナコGPで出会い結婚
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 10:25:05.58ID:RJhIIy8i0
謎の女子高生の正体は?「台湾で1973年に撮影された」という1枚のモノクロ写真。
http://5ch.serveminecraft.net/1045.html
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 10:28:58.61ID:+kFW2RIg0
わけもなく、笑いながら話するのは大嫌いだったわ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 10:30:44.14ID:VjcOVL/90
音速の貴公子や納豆走法を
全国に広めた功績は評価できる
ご冥福をお祈りいたします
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 10:50:44.30ID:mUub27t20
>>888
最後でハム太郎になってしもた
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 11:00:23.58ID:DVYkf+r70
「今春、2020年シーズンが開幕する訳ですが、」
「私はセナの元に行きますが・・・フガッ」
「ま・・・、F1は、続いて行くわけです!ハイッ!」
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 11:10:57.02ID:nzp+C3ol0
>>894
アレジは019まで020は中嶋とモデナが乗っていた。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 11:15:48.48ID:SiQzl8k20
>>841
ティレルホンダが遅かった理由は他にもあって、タイヤが当時のピレリ(当時はグッドイヤーが主流)だったり、
NAはV8エンジン(コスワース)しか経験なかったのに、初めての重いV10エンジンでデフ等の駆動系統が
計算以上の重さに耐えられなかったりとか
他にもせっかくの大口スポンサーを獲得しても1〜2年で逃げられるチーム体質も。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 11:24:06.17ID:rFV79FOU0
セナがベルガーに勝ちを譲った時、泣いてたのが印象的

ご冥福をお祈りします
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 11:40:26.11ID:Thqhe2qu0
シューマッハのアクセントが独特だったよね。

御冥福をお祈りいたします。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 11:43:11.19ID:zd/A9gYl0
コンみやジュン死んだの?
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 12:00:45.59ID:cNY5boxv0
>>994
そう言ってもこれ2スレ目だからな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 12:02:01.50ID:9u/I4bRh0
がーん
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 12:04:24.12ID:YdT46a1D0
RIP
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/10(金) 12:15:57.91ID:5JdzBNBH0
また一つ令和が終わった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 16分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況