X



【調査】<スポーツ界のSNSにおけるフォロワー数のランキング>上位10位をサッカー界が独占!世界的に最も人気のあるスポーツだと示す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/12/31(火) 22:54:02.26ID:h9YG2NQG9
スペインの名門レアル・マドリードが三大SNSすべてでフォロワー数トップを記録

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191231-00237766-soccermzw-000-1-view.jpg

テレビやラジオ、インターネット。現代には自分たちをアピールする際に必要なものが数多く存在するが、最もコストパフォーマンスが良く、世界中に発信できるものと言えば、ソーシャルメディアが挙げられる。

英リサーチ会社「スポーティング・インテリジェンス」は、スポーツ界のソーシャンルメディアにおけるフォロワー数のランキングを発表。ツイッター、インスタグラム、Facebookの三大SNSすべてで最多の数を記録したレアル・マドリードがトップに立っている。

 サッカー、バスケットボール、アメリカンフットボール、クリケット、野球。5つのスポーツにおけるソーシャルメディアのフォロワー数を調査した今回のランキングは、世界的にサッカーが最も人気のあるスポーツだと示す一つのデータとなった。

トップ10に入ったのは、全てサッカークラブ。リーガ・エスパニョーラのチームがワンツーフィニッシュを飾り、プレミアリーグからは5クラブが選ばれるなど、チームの人気が数値化されるランキングとなっている。

 そのなかで2位のバルセロナを差し置いてトップに輝いたのがレアルだ。調査によるとツイッター、インスタグラム、Facebookの三大SNSの合計フォロワー数は驚異の2億2300万人。続くバルセロナこそ2億人に達しているが、3位のマンチェスター・ユナイテッドが1億2500万人、4位のチェルシーが8100万人と考えれば、この数字がいかに特別か分かるだろう。

特にレアルはインスタグラムで8000万人、Facebookで1億1000万人という凄まじい数字を叩き出しており、世界屈指の人気クラブと言っても過言ではない。

 30位までのランキングの中で16クラブを占めたサッカー界。今後もソーシャルメディアでの発信を広めることが、各クラブのファン獲得の一手となるだろう。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 07:07:17.23ID:gkfn0ADy0
>>100
世界がどうかを見て好きなスポーツチームを決めるのが進んでるの?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:01:34.90ID:U2b0GuqV0
焼き豚「アメスポガー」
焼き豚は最初に覚えた英語が
「ギブミーチョコレート」
「ギブミーチューインガム」
だった汚Gちゃん
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:06:54.05ID:IWG9qx3h0
当たり前のこと
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:08:38.75ID:IWG9qx3h0
外資を取り込めないスポーツほ縮小する 世界を意識しよう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:19:30.75ID:eDd++N3P0
高 校 総 数  :4,887校(2019年)
サッカー選手権予選:4,037校(2019年)
野球甲子園予選参加:3,730校(2019年)
ラグビー部在る高校: 969校(2019年)

◆ 予選参加校数の差:260校 → 254校 → 277校 → 307校 → ?

2016年 第95回 全国高校サッカー選手権大会:4,134校
2016年 第98回 全国高校 野球 選手権大会:3,874校 260校の差

2017年 第 96回 全国高校サッカー選手権大会:4,093校
2017年 第 99回 全国高校 野球 選手権大会:3,839校 254校の差

2018年 第 97回全国高校サッカー選手権大会:4,058校
2018年 第100回全国高校野球選手権記念大会:3,781校 277校の差

2019年 第 98回全国高校サッカー選手権大会:4,037校
2019年 第101回全国高校 野球 選手権大会:3,730校 307校の差
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:21:32.92ID:IWG9qx3h0
世界のスポーツはサッカー中心なので
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:28:40.95ID:ASKZ1aur0
焼き豚w
ちーんwwwwww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:32:48.73ID:tIzxHJvM0
てか世界には2種類のスポーツしかない

サッカーか、サッカー以外か。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:36:37.47ID:OAhiaCaK0
>>107
世界のスポーツの中心はサッカーって言うのと、日本のサッカーはどう結び付くの

日本のスポーツの中心は野球と大相撲だけど。ニュージーランドのスポーツの中心はラグビーでパキスタンのスポーツの中心はホッケーで、インドネシアはバドミントン、アメリカはアメフトとバスケだけど、それが何か
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:45:19.43ID:OAhiaCaK0
10/6 なでしこVSカナダ代表(TBS) 2.4%
10/26 ルヴァンカップ決勝(フジテレビ) 2.7%
11/2 Jリーグ 東京VS大分(NHK)1.4%
11/10 なでしこVS南アフリカ代表(日本テレビ)2.2%
11/17 U-22 日本VSコロンビア(フジテレビ)5.2%
11/19 日本VSベネズエラ(日本テレビ)8.6%←唯一のG帯
11/23 Jリーグ 東京VS湘南(NHK)2.4%
11/30 Jリーグ 横浜(1位)VS川崎(4位)(NHK) 1.9%
12/7 Jリーグ マリノスVS東京←マリノス15年ぶり優勝(NHK)3.2%
12/18 日本VS韓国(フジテレビ)7% だっけ

12/28 U-22 日本VSジャマイカ(日本テレビ)←何故か
視聴率発表無し

さて
1/1 天皇杯決勝 イニエスタVS鹿島
(NHK)の視聴率は久々に2桁行くのかな

箱根駅伝とずれてる
新国立オープニング祝儀でスタジアムはマリノス優勝の時と同じように満員らしいし
晴れ

昨年の天皇杯決勝は5.2%だろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:45:56.74ID:rCz87gC10
>>110
◆スポーツ番組 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助vs亀田興毅

10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本v南アフリカ」 

日本のスポーツの中心は野球と大相撲だけど ×
日本のマスゴミメディアが1人だけ狂ったようにゴリ押ししてるスポーツが野球 ○
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:46:18.91ID:GEvBmXLL0
野球は戦後アメリカの影響ガッツリ受けてるけど
サッカーは草の根で発展していった
ネットストリーミングや衛星放送の発達で情報の格差が無くなって来てる

奴隷根性で普及した競技と、面白さで普及した競技じゃ地力が違うね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:48:38.91ID:OAhiaCaK0
>>112
サッカーの令和の視聴率は
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 08:50:12.93ID:rOLxt7GI0
>>1
土人で数稼ぎw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 09:14:06.24ID:wQpFCsMU0
ラグ豚怒りの発狂w
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 09:27:00.42ID:t41WROUm0
国別ノーベル賞

アメリカ    アメリカンフットボール
イギリス    サッカー
ドイツ      サッカー
フランス    サッカー
スウェーデン サッカー
日本      サッカー
ロシア     サッカー
カナダ      アイスホッケー
スイス      サッカー
イタリア     サッカー




韓国       野球
ドミニカ     野球
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 09:38:18.87ID:NUPs6nHh0
焼き豚泣くなよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 10:20:35.64ID:rCz87gC10
『Sporting Intelligence』社が集計したプロスポーツクラブ「平均年俸ランキング2019」

1位 バルセロナ(SPA) $12,284,555   (サッカー最高)
2位 レアル・マドリー(SPA) $11,154,692
3位 ユベントス(ITA) $10,106,647
4位 ポートランド・トレイルブレイザーズ(NBA) $10,039,828 (バスケ最高)
5位 ゴールデンステイト・ウォリアーズ(NBA) $9,921,892
6位 オーランド・マジック(NBA) $9,475,757
7位 オクラホマシティ・サンダー(NBA) $9,432,072
8位 デンバー・ナゲッツ(NBA) $9,311,943
9位 マイアミ・ヒート(NBA) $9,298,579
10位 クリーブランド・キャバリアーズ(NBA) $9,207,157



32位 ニューヨーク・ヤンキース(MLB) $7,692,199 (野球最高)
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 10:37:24.69ID:OAhiaCaK0
>>122
Jリーグ覇者のマリノスの平均年俸は世界で何位なの
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 10:39:33.55ID:OAhiaCaK0
>>119
リーグ戦ならまだしも、天皇陛下の冠の付いてる大会だけに純日本対決してほしいんだけどな
いずれサッカー天皇杯決勝が全員、外国人とかかな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 10:42:49.72ID:tIzxHJvM0
>>112
去年世界一になったのに
たった20%にすら届かなかったドマイナーゴミスポーツが

日本のスポーツの中心なわけないわな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:02:33.86ID:NUPs6nHh0
焼き豚、やきうがTOP10にかすらず憤死www

やきう無様すぎるw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:07:19.05ID:MLuWbdnC0
>>91
アメフトよりNBAか。ヘルメット被ったら誰が誰だか分からないからな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:13:26.74ID:BdUHJTFs0
なんか野球に人気でかなわないから
サッカーはSNSのコピペばかり出して来ると言ってた
池沼豚がいたな 息してるかあいつ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:16:58.26ID:BdUHJTFs0
>>85
日本が恥ずかしいことになってることに気付け
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:18:05.32ID:BdUHJTFs0
>>101
見なくてもJリーグファンだが
野球は恥ずかしい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:18:47.71ID:BdUHJTFs0
>>103
アメリカ様のケツをなめて野球野球野球

連中の本命はアメフトなんだがな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:19:37.72ID:BdUHJTFs0
>>116
やっぱ豚って池沼だな
代表とクラブ一緒にするとか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:26:28.65ID:Ie6LLOpT0
二言目には年棒や道具の値段出してくるな焼き豚は
たまには野球はスポーツとしてこんなとこが凄いとか反論してみろや

無いんだろうけど
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:29:35.10ID:JpKJnZTb0
焼豚なんて他のスポーツ選手から全くリスペクトされてないからな
なんだあの試合中にまったく動かないスポーツはw試合中に喫煙して唐揚げくってるしwとか
バカにされまくってるぞw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:29:59.60ID:OAhiaCaK0
>>134
江夏豊の21球
金足農業のサヨナラツーランスクイズ
0137
垢版 |
2020/01/01(水) 11:30:03.87ID:ZKCQWksk0
んなもん分かりきった事を記事にするなよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:35:54.79ID:T/thfLfT0
サッカーは世界で人気のあるスポーツ
日本の玉蹴りとは次元が違う
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:39:26.66ID:4w5+3ocT0
焼き豚息してないwwwwwwww

↑これガチなやつでジジイ共が死にまくってるのが笑える所
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:49:51.77ID:N5+4s/sG0
焼き豚には残酷な現実
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 11:50:42.20ID:cuucYxrA0
>>135
君は勘違いしている
焼き豚とは野球選手ではなくファンの方だ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 12:16:43.31ID:tIzxHJvM0
今はインスタの時代
SNSの人気って要は若者からの人気の1つの指標なのは間違いないからな

日本でもアメリカでもジジイがほとんどのアレはこういうランキングには載らんよ
焼き豚はそっとスレを閉じろ
このスレと何の関係もねーんだから
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 12:39:56.16ID:BdUHJTFs0
>>141
更に言えば豚はファンとも違うし

野球ファンと豚は分けて考えるべき
ただひたすらサッカー及びJリーグを叩くことに人生をのっけている
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 13:43:39.49ID:1ke1/nDF0
>>114 2軍の試合だからみないだけだぞ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 13:45:24.59ID:LtJ73SmM0
焼き豚さん無事逝く
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 13:45:41.54ID:INJYDfmf0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://igirl.sahadewi.com/liveplus/1576930768
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 13:47:57.76ID:LtJ73SmM0
やきうw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 13:49:44.87ID:LtJ73SmM0
やき
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 13:51:55.38ID:m58i44M10
人気はあるかも?だけどサッカー選手はアスリートかなっては思うよね
例えば野球はフィジカル的にアスリートと言えるね
走る、投げる、打つ、全ての筋力が優れていないとできないスポーツだから
それ故にフィジカルエリートの塔として君臨してる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 13:54:50.68ID:LtJ73SmM0
100キロ以上でまともに走れないのがやきうと言うスポーツw
10数メートル走っただけで肉離れw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 13:55:38.71ID:LtJ73SmM0
やきうw逝く w
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 13:58:27.27ID:LtJ73SmM0
やきやきw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:02:16.37ID:8xEiwbtJ0
こけて痛いフリをする
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:02:40.95ID:Q2r1OJPu0
ここまで差があるのにサッカーに噛みつく焼き豚ってすごい
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:04:33.94ID:2wl80EFo0
30位までのリストはどこ?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:09:34.38ID:jQ2VqeZu0
だから何?て話だよなw
数の多さですべてが決まるなら
地球の支配者はアリンコかよw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:14:18.99ID:2wl80EFo0
>>115
無職乙。日本企業は必死に新興国市場攻略に取り組んでいるのに。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:17:38.62ID:vGQcAqTM0
>>109
サッカーは日本じゃその他大勢の競技だけど
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:22:50.83ID:z5O24jI60
WBC、プレミア12
世界ランク一位の侍ジャパンwww
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:23:39.04ID:z5O24jI60
日本国内では
やきう兼ユーチューバーのダルがフォロワー多いぞ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:23:45.37ID:IF/MsQvS0
サッカーの消え方ってなんだろう

木下ユッキーナみたいなんだよね
なんかやらかさないと
こんなサッカーだけが一人負けにならないと思うし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:25:13.37ID:ahQBq1na0
焼き豚くやしいw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:26:01.01ID:vGQcAqTM0
日本じゃJリーガーとか一般人は誰も知らんからな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:29:44.02ID:rCz87gC10
ESPN World Fame 100 (2019年版の世界で最も有名・名声のある現役アスリート)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/26113613/espn-world-fame-100-2019

*1位 C・ロナウド(サッカー)
*2位 ジェームズ(バスケ)
*3位 メッシ(サッカー)
*4位 ネイマール(サッカー)
*5位 マクレガー(総合格闘技)
*6位 フェデラー(テニス)
*7位 コーリ(クリケット)
*8位 ナダル(テニス)
*9位 カリー(バスケ)
10位 ウッズ(ゴルフ)

27位 イニエスタ(Jリーガー首位)
28位 錦織(日本人首位)
99位 ハーパー(野球選手首位)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:34:25.51ID:5i3b6PaQ0
>>32
そのニューヨークの中心街のタイムズスクエアの大型スクリーンにはヤンキースどころかフィギュアの羽生

Google社 スーパーヒーローズの広告

https://dotup.org/uploda/dotup.org2025258.mp4
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:41:16.58ID:kYmrWtuv0
唐揚げの話で思い出したけど元サッカー日本代表の中澤佑二は唐揚げ20年間食ってなかったらしいからな
サッカー選手の食生活の厳しさを聞くと尊敬するわ
ブンデスのどっかのチームはナス科の野菜禁止したとか言ってて、えぇ厳し過ぎると思ったもん
炎症が治りにくくなるとか、疲れがたまっちゃうからとかいう理由だったような
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:44:29.29ID:3+Dv/oIJ0
漫画アニメでも野球の方が面白いっていう
サッカーで一番メジャーなのってキャプテン翼とかいう奴だろ
あれさなんで主人公がいるチームは絶対負けないの?
しかもプロになってもそうなんだろ?
あんなのがジャンプで人気とか笑える
今ならまず打ち切り
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 14:49:18.97ID:/bQnppJo0
ワイらの野球は何ならサッカーに勝てるんや…
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 15:04:52.02ID:UPFhQXDg0
>>167
Google社の2019世界発信で世界のヒーローがノミネート
日本人からは片付けのこんまりとスケート羽生二人がヒーローに選ばれた
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 15:06:09.17ID:2wl80EFo0
>>158
お前も無職か
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 15:17:00.19ID:OAhiaCaK0
新国立オープニングご祝儀で満員

視聴率、いつ出るの
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 15:45:03.82ID:VNEgdhNI0
やきう人気無しw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 15:49:39.95ID:LdM64cZd0
>>169
キャプテン翼は今でも海外で人気あることを知らないマヌケは黙ってろよwww
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 16:10:00.95ID:as2b1TN/0
相変わらず海外サッカーに頼ってんのか
そんなんだからいつまでたっても雑魚なんだよ
日本球技で弱いのサッカーだけだからな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 16:25:57.37ID:NUPs6nHh0
>>150

一塁に全力疾走するだけで肉離れ起こしたりファンと触れ合うと全治3ヶ月になったりするフィジカルエリートを擁するやきう
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 16:31:18.75ID:uljDX6h30
>>10
Twitterの投稿数は参考にならんわ
スポーツに応じて年間の試合数が全く違うんだから

1試合ごとで数えたり、公式アカウントの登録者数が実態により近い
それにしても野球は上位だとは思うが
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 17:11:57.27ID:OAhiaCaK0
視聴率、まだか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 18:00:01.63ID:wQpFCsMU0
>>181
反論するためにアンチもフォロワーになるからツイッターはフォロワー数もアテにならんよね

インスタは純粋に本人への興味が出る 
ダルビッシュはインスタとツイッターのフォロワー数違いすぎw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 18:53:10.67ID:bvtK0tU20
>>10
試合に関するツイートする度に球団名にハッシュタグ付けてるんだから上位に来るの当たり前だわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:03:15.38ID:KdHyCDVD0
大谷は?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:07:39.02ID:Jw7skm1Z0
やきう
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:08:45.21ID:nGLE/FnO0
やきう好きってだけで恥ずかしいことだからな。
それでも真の焼き豚ならいつもやきう帽を被っていてほしいわ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:28:21.79ID:JeZv19ZH0
>>183
試合数も練習時間も少なくて暇持て余してるサッカー選手と拘束時間長い野球選手じゃ
出歩ける量が違うからしゃあない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:29:48.86ID:hxXIh1280
やきうんこりあ(笑)豚選手とかセカイの誰も興味ないし

100位にも入ってないだろ(笑)

笑わすなよ(笑)
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:31:20.70ID:rCz87gC10
それぞれのスポーツ選手の上位Instagramのフォロワー数


サッカー選手
クリロナ 1.8億
メッシ  1.3億
ネイマール 1.2億

クリケット選手
コーリ  4,073万
ドーニ  1,624万
シャルマ 1,075万

アメフト選手
ベッカム 1,374万
ブレイディ 656万
ウィルソン 392万

テニス選手
セリーナ 1,172万
ナダル   793万
フェデラー 681万

野球選手
Aロッド  320万
トラウト  173万
ハーパー  169万

ラグビー選手
カーター   92万  
ノヌー    29万   
ギタウ    16万   
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:31:59.92ID:hxXIh1280
>>63
アメリカ国内でもやきうんこりあ(笑)なんか老人しか見てないんだから当然だよ

ファンの高齢化(笑)


【野球】<MLBの観客動員>約300万人減少.....スター放出で再建のマーリンズがほぼ半減! 観客動員減の背景には、ファンの高齢化 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544130589/
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:32:45.46ID:JeZv19ZH0
>>180
>一塁に全力疾走するだけで肉離れ起こしたり

これよく書いてる馬鹿いるけど意味が全く分からない
静止状態からの走り出しが一番肉離れ起こしやすいんだから
一塁に全力疾走したタイミングで肉離れが起きるのは自然では?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:33:07.51ID:ytTyVq270
彼らはフォロワー数が欲しくて頑張ってるんでしょうか?(´・ω・`)
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:34:20.76ID:ytTyVq270
>>194
一塁に全力疾走するために球場に来て
一塁に全力疾走して帰るつもりで
一塁に全力疾走をベストなコンディションでやるための準備運動をしていたにも関わらず、
一塁に全力疾走した直後に肉離れしたやきう選手がおるんちゃう?

俺は知らんけど
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:34:40.85ID:pyApj6/x0
>>1
今年も教祖様Egg様に全力を尽くすさかあwwwwww
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:35:15.28ID:hxXIh1280
>>136
くだらなさ過ぎてセカイの誰も知らんよ(笑)

MLBですらこれなのにジジイアホだろ(笑)


【野球】MLBライター「20年前、英国の人達はマーク・マグワイアも野茂も知らず、野球がいかにマイナースポーツなのかを思い知らされた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562357874/
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:38:23.05ID:hxXIh1280
やきうんこりあ(笑)セカイランク1位の国なのに

日本のやきうんこりあ(笑)豚選手は1000位以下の圏外とか

笑わすなのうんこカス五輪永久追放レジャーの分際で(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況