X



【高校ラグビー】県浦和がまた勝った 秀才軍団が青森山田から逆転白星
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Glide Across The Line ★
垢版 |
2019/12/30(月) 20:41:13.20ID:jr25ZS8W9
県浦和がまた勝った 秀才軍団が青森山田から逆転白星
12/30(月) 18:00配信
スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-12300135-sph-spo

県浦和がまた勝った 秀才軍団が青森山田から逆転白星
後半17分、浦和・山際が勝ち越しトライを決める(カメラ・岩崎 龍一)
https://amd.c.yimg.jp/im_siggaPpGeBkeRPrOnsDb1KLWPQ---x900-y599-q90-exp3h-pril/amd/20191230-12300135-sph-000-2-view.jpg

◆全国高校ラグビー第3日 ▽2回戦 県浦和33―28青森山田(30日・花園ラグビー場)

 県浦和が鮮やかな逆転劇を演じ、3回戦進出を決めた。後半5分にNO8の松永拓実主将のトライとゴールで同点に追いつくと、さらに同5分にフッカーの山際毅雅がPKから速攻を仕掛け、中央に勝ち越しトライを決めた。三宅邦隆監督(38)は「夢心地みたいな感じです。生徒たちがすごいと思っています」とフィフティーンをたたえた。

 県浦和は全国屈指の進学校で3年生の13人全員がセンター試験に臨む。今大会も宿舎に勉強部屋が設けられ、受験勉強を続けている文武両道の男たちだ。
以下ソース参照
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:46:30.40ID:lH0i3Xl40
埼玉の高校って

パッとしないよな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:47:41.65ID:2vGJJkrq0
>>68
東北がいないってのも時代を感じるな
岩手、秋田、宮城はこの辺で消えるってのも珍しいが
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:47:55.06ID:IHeoCukf0
>55
偏差値はともかく埼玉県民なら高校の格で言えばで浦校より上の高校は無いんじゃね
慶応や立教も十分凄いけど
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:51:02.94ID:ZltOuueH0
>>87
最近聞かないと思ったら名前変わってたのね
調べたら行田工も閉校になってた
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:51:11.93ID:FoDEPpZZ0
>>78
県立千葉は圏外か、衰退したなあ。
渋幕のせいかな。
ラグビーも昔花園出たことあるが今は流経柏の一強だし。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:52:05.64ID:qEWE8FIR0
どこの高校も1学年の生徒数が減少傾向で半分女って大雑把に見積もって、そこから野球サッカーバスケのメジャー競技に吸われて
テニス陸上バレーに漏れるから、チーム編成できるだけでも限られるわけよ
県立上位高校で男子校ってのは意外に人が集めやすいって優位性がある
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:52:32.84ID:w8yGhWYx0
>>101
東京に流れるから。京浜東北線で浦和から西日暮里(開成中高)まで25分。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:52:33.88ID:knLBNl5o0
俺の親戚、そういえば浦和高校だが凄い頑張ったんだ
大学は早稲田だったから誇らしいかどうかは解らんが
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:53:18.10ID:axaqmY/G0
>>94
北野は関西だから京大。何でも東大と思ったら大間違いだ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:53:50.47ID:HvmkKAiJ0
正智深谷はトンガ人留学生で一時代を築いたけどその留学生が素行不良ばかりで
逆に学校の評判を落とす事態になってしまったとか見たね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:54:55.67ID:jqu5cy6q0
浦高はスポーツ推薦はないが一般の推薦入学はあるな
中学校の生徒会の役員やってて成績上位なら推薦で入れる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:54:58.46ID:j9rDcmB10
頭良いだけなら他にも有るけどな
ここは特別だよ、というか特殊なんだよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:55:37.23ID:LzWzuTnB0
>109 県千葉は一昨年優秀な奴らが纏まって東大チャレンジ→失敗→去年合格で 浪人ガチャがカスしかない状態だった 
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:55:40.73ID:Q/9Fbwx40
>>97 なんどもすみません。それも連覇です。めっちゃ前ですが...公式戦69連勝という記録があります。定期試験の体育の筆記で出たので覚えています。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:57:32.98ID:5G0vcqNf0
>>12
春日部高校の卒業生だけどここ10年くらいは大宮高校のが上だよ

浦和
大宮理数
川越
大宮普通 春日部 一女
市浦 
熊谷 越北

こんな感じじゃないかな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:58:39.49ID:ySTUDs2V0
東北に縁も恨みもないんだけど青森山田が負けるとなんかうれしい
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:59:20.41ID:knLBNl5o0
俺の大学に居た春日部高校や大宮高校の奴らが浦和高校なんか行けなかったって悔しそうに言ってたな、そう言えば
大学で追いついたんだからいいんじゃないかとも思ったけども
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:00:37.99ID:LM2HlNAS0
センター試験どうするんだよw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:01:32.01ID:9Crq76VY0
青森山田って名前だけで常連感あるけど
初出場なんだな
まあゴリゴリのシードにぶつからなくて運が良かったとこもある
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:02:54.08ID:5G0vcqNf0
>>105
それなら北野となぜ言えるの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:03:22.97ID:w8yGhWYx0
>>121
川越より大宮普通の方を選ぶと思う。
それ以外はいい線ついてると思う。
越谷北の次に蕨が入って、そこまでが
ギリ公立から難関大学狙える高校。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:03:40.54ID:YKUscJ2A0
まぁ今回はクジ運に恵まれた面が大きいけど、ほぼ未経験者てことを考えるとやっぱスゲーわ
浪人上等なのかもしれんが、超進学校の高3がこの時期まで部活やってるわけだしな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:07:03.45ID:yfC5LKFb0
あいつら、普通に「滑り止めに明治くらいは受けとかないとな」とか言っちゃうからな。
高校時代に浦高行った奴と図書館で会って話したとき「お、おう」としか言えなかったよ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:07:25.29ID:knLBNl5o0
あと偏差値40くらいの県立高校から受かってた人とかも居たので、まあギリとか無理って事は無いよ、うん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:08:36.31ID:VedZRlJx0
焼き肉殺人高校に社会の仕組みを叩き込む
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:08:49.27ID:q4m8CY8E0
>>128
所沢は?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:08:57.72ID:EGk/Vzva0
>>67
今は正智深谷って名前になって、ラグビーの強化を止めてサッカーを強化している。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:10:00.12ID:w8yGhWYx0
熊谷から浦和までなら気合い入れれば
高崎線に乗って通えるからな。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:11:33.27ID:rlD9kNN20
相撲取り二人・長身二人・俊足二人・走れるマッチョ二人・キックの天才一人
残りのメンツもフィジカル恵まれなくても鬼筋トレでビルドアップと走力を求められる

そんだけ揃ってやっと奇跡的な黄金世代
めったな確率じゃない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:11:59.71ID:iihcbSkW0
>>66
埼工大深谷がトンガ人がいた時に準優勝してる。決勝で大工大とやってボロクソに負けた気がする
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:12:04.24ID:Po/E0/vV0
村井Jリーグチェアマンもご満悦
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:12:33.96ID:Ik7LBIKG0
浦和高校は日本一の文武両道高校
勉強だけでなくラグビーも強すぎる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:13:27.37ID:Kl22XifP0
レッズより強い強い
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:13:32.95ID:w8yGhWYx0
>>136
偏差値61位。浦和西が67位だから浦和エリアの
高校には及ばないと思う。異論は認める。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:15:02.83ID:y5v3lGHi0
>>137
ラグビーに力入れるのやめたのか
埼玉といえばアイランダーを率いた正智深谷だったが
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:16:15.39ID:oTgA/ofk0
大学スポーツも、元はこういう学生のスポーツだったんだよな
いつの間にか、私立大学の広報の場に成り果ててしまった
箱根駅伝、しかり
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:16:23.64ID:Ik7LBIKG0
本当の意味で文武両道の進学校は浦和高校だけ
お受験馬鹿じゃなくてラグビーも半端ない
日本一の文武両道高校の浦和高校が理想だよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:16:52.97ID:ZNF/gPd50
素晴らしいが
ぶっちゃけラグビーという
マイナー競技だからと言うのは否めない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:17:22.93ID:Po/E0/vV0
青森山田は赤っ恥もいいとこだな
毎日ラグビーしかやってないのに
この世代はもうOBに顔向けできないレベルだろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:18:50.27ID:S9BRC0K/0
北野とかの関西の高校は京大志向だからな
東大プラス京大なら浦和より北野の方が上かな?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:19:08.90ID:AEQeg4om0
地方で働いてるOBです。一生に一度あるかないかなので、本当にうれしいです
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:19:12.58ID:ivi+tjft0
浦和高校レベルの頭の良さだと、
みんな、国立大に照準をあわせて勉強していく。

ワタクなど眼中にない。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:19:18.19ID:iihcbSkW0
同じ中学で5人が浦高行ったが、生徒会長とか運動部の主将でガリ勉タイプは1人もいなかったな。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:20:06.15ID:oTgA/ofk0
>>153
北野の価値を下げるような恥ずかしい書き込みをやめろ
ドアホ!
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:21:40.86ID:w8yGhWYx0
>>153
そうなると、社会人として活躍してる人で比較したらどうかな。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:22:24.74ID:ZJxDAi4L0
ラグビーは脳筋スポーツと思われるが頭脳戦が占める要素が大きい
橋下徹がいた当時の北野高校も花園ベスト8だし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:22:44.56ID:Ik7LBIKG0
浦和高校が凄いのはスポーツも強いことだな
ラグビーでここまで全国で勝ち上がるのは尊敬に値する
この学校の生徒は本当の意味でエリートであり素晴らしい
文武両道の浦和高校は日本一だ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:26:10.74ID:oayW6Lqe0
すげーな、文武両道。冗談みたいな偏差値。

やっぱいかに作戦やトレーニングで他の強豪校との差を埋めるかとか
やってるのかな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:27:11.05ID:iOYRHFAm0
灘校って関西の割には東大行きたがるのは神戸だから?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:28:27.59ID:AsV9FfIc0
青森山田なんてスポーツしか能が無いのに
スポーツで負けたら無能じゃないか
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:28:51.28ID:FYbn6u0+0
大したもんだな
東大生が大学ラグビーで快進撃するくらいのインパクトはあるわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:28:51.42ID:ZL4xvOai0
一応正智深谷に勝ってるチームだし玉島や山田なら勝つだろとしか思わない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:29:07.84ID:SovbiWVe0
浦和高校のマラソン大会って50qくらい走るらしい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:29:53.61ID:B3UK05q80
>>167
それは日本のトップ大学が東大だから以外にないだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:30:26.92ID:w8yGhWYx0
>>167
京大より東大の方が難しいからだろう。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:30:29.05ID:EjIIuB8j0
>>167
日本一の自覚があるからだろ。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:30:55.75ID:65ciLsvV0
また勝った、とかいうなしw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:30:58.56ID:BiePCAK60
約30年前は、桐蔭学園の東大合格者数が100人超えていたというのはワイの妄想やったんやな…
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:31:32.64ID:OWxngrN20
文武両道、結構だが中途半端はやめろ
ラグビーならラグビーだけに集中しろや
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:34:00.18ID:MzP7GPbS0
ラグビーかよ
しょうがねえよ
去年まで県立青森北が7連覇してたんだから
トンガの2人は今2年だから来年やるでえ でもよええぞ 目標2勝だもん
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:34:13.68ID:P9cJnTV10
山田と並ぶスポーツ強豪校と言えば市船だが、ここもラグビーだけはうまく行ってないんだよね

今や合同チームを組まざるを得ないほど衰退した
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:35:16.50ID:Yo5ten2O0
>>119
で、お前はどこ卒なの?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:35:45.40ID:MzP7GPbS0
でもラグビーとかサッカーとかバレーって勝ち上がるとセンター試験間際までやるから
秀才集団っつってもみんな今年は浪人だよね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:35:58.41ID:Kms/SN8R0
お前らは灘校が野球の兵庫県大会で4回戦まで進出したことを知らない
近年でも、旧藩校が犯校を倒して甲子園出場とか、ふつうにある 例:滋賀、愛媛
藩校上がりではないが、今年の春夏に出場した米子東もナンバースクール
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:36:13.93ID:7m0T1sEL0
>>5
ラグビーは頭の良さで勝てたりする
橋下のいた北野高校とか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:37:00.63ID:oTgA/ofk0
>>177
推薦用にインフレ成績表を乱発した結果、大学関係者から総スカンされてるとか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:38:00.89ID:S1PurK3m0
で、またパレードすんのかw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:39:30.89ID:MzP7GPbS0
これは山田が数年後108対0で勝つ伏線だなw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:39:36.88ID:QSS8O87C0
>>8
岡崎(愛知)より賢い?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:41:29.42ID:MzP7GPbS0
ぶっちゃけ野球の県立静岡みたいなドーピングしてると思ってるやついるべw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:41:43.84ID:44HrQgDn0
浦高は埼玉bP高校だけどノーベル賞は川越に先を越されたな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:41:44.15ID:P9cJnTV10
あの啓光学園が合同チームになってるのをこの前知って衝撃を覚えた

正智深谷も一気に衰退する可能性がある。完全にサッカーにシフト変えしたからね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:41:53.62ID:xJv/l2N80
>>26
日比谷ここまで復活していたことに驚き
一桁台だったころ知ってるし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:42:00.37ID:nVbBT7fY0
昔の彼女が浦和第一女子だった
浦和高校って男子校だった?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:42:07.27ID:kVV9vJqp0
浦高サッカー部の生徒で、医学部とJ3受かって医学部休学して何年間かサッカー選手やってた人いるよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:42:17.33ID:QUgPjZDn0
>>91
まさかそんな調査があるとは…
浦和市内って今じゃ誤用だわ
正確にはさいたま市の埼大通りのどっかだった
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:42:24.22ID:cb4g47OR0
ラグビーってほぼ高校からスタートな競技だから
下手に他スポーツが盛んな学校だと、そこに人材取られて
強化がすすまないんだろうな
野球、サッカー、バスケあたりとと違って
高校では1県2校しか出場ないところもあるし、超マイナーだから
ここから学校が一丸となって強化すればどこの高校でもチャンスはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況