X



【アニメ】#庵野監督、トレンド1位 特別寄稿 『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由 山賀社長とのこと

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/30(月) 09:10:56.22ID:Nz2SDiZU9
 アニメ制作会社「ガイナックス」の社長が準強制わいせつ容疑で逮捕された。この事件では、『エヴァンゲリオン』の名を付した報道が数多くあり、これについて庵野秀明監督は強い憤りを感じているという。そこで今回改めて、庵野監督の特別寄稿を連載していく。第1回は、これまでのガイナックスとの関係や袂(たもと)を分かつまでの経緯などについて語る。

● 「ガイナックス」の事件報道について 逮捕された人物は『エヴァ』とは全く関係ない

 まったく面識のない経歴もよく知らない人物が、僕が以前在籍していたアニメ制作会社「ガイナックス」の社長になっていました。そして、刑事事件の被疑者になった、というニュースが入ってきたのです。

 この事件については、まず何よりも先に、被害に遭われた方に心よりお見舞いを申し上げます。

 そして、その上で僕自身が設立に参加し長らく制作の現場とし、一時は取締役も務めたガイナックスという会社がこのような形で報道されるに至ったことは非常に残念だと思っています。

 もともとガイナックスは、アニメ映画『王立宇宙軍 オネアミスの翼』(1987)を制作することを目的として1984年に作られた会社です。
.
 僕はそのころ、作品至上主義を掲げていて、経営と創作活動は二律背反すると考えていました。なので、社員として在籍しながらも経営には関わらない形で、自分たちの作品を作ることに集中していたのです。

 当時のガイナックスは、作品のクオリティーを重視する、僕たち作り手にとってある意味理想的なスタジオでした。もっとも、今考えるとコスト管理能力が足りなかったとも思います。クリエイティブ重視、現場重視の体制は設立当初からありました。

 基本的には綱渡りの採算で制作を続けていた中、1995年に僕らがガイナックスで制作したテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』がヒットしました。

 それまでにない大金が入るようになり、会社はかつてない利益を出します。そして、そのころからガイナックスはバランスを崩して変な方向に進みはじめ、二十余年後に「代表取締役が刑事事件の被疑者となる会社」になってしまったように思えてなりません。

 今回の事件では、『エヴァンゲリオン』の名を付した報道が数多くありました。あえて有名な作品と関連づけることで注目を集めたいというメディア心理でしょう。しかし、逮捕された人物はほんの数年前にガイナックスに入ってきた人物で、『エヴァンゲリオン』には全く関わったことがありません。

 しかも、現在のガイナックスには、『エヴァンゲリオン』の制作に係わった人間は1人も残っていません。

● 今回の報道のあり方には 制作者を代表して強く抗議したい

 現在『エヴァンゲリオン』を製作しているのは、僕が代表取締役を務める「株式会社カラー」です。

 「エヴァ制作会社社長、逮捕」などという見出しだけだと、逮捕されたのは僕、という解釈すらできてしまいます。

 これらの報道は、あたかもこの事件が『エヴァンゲリオン』と関係があるかのような誤解を多くの人に与えました。

 「かつてガイナックスがエヴァを作っていたのは事実であるのだからうそではない」というようなミスリードを狙う、そうした報道のあり方には、制作者を代表して強く抗議したいと思います。

 実際、すでに決まっていた『エヴァンゲリオン』関連の企画が撤回されてしまうなど、報道被害が出ているという報告が現場から上がっています。

 これまでは事実と異なったことを主張する人がいても、僕はなるべく沈黙を守ってきました。

以下全文はソース先で

● 「ガイナックス」を制作場所にしたのは 「古巣に対して筋だけは通しておきたい」との思いから
● 行き当たりばったりの「浪費」が常態化 高額の脱税事件も発生
● 新たな『エヴァンゲリオン』の劇場版の製作現場として 「ガイナックス」を選択しなかった理由
● カラー設立前に取締役は辞任 2007年には一般社員としても退職
● 「もうつぶれるしかない」とまで言われ 大急ぎで1億円を用立てた
● ガイナックスからの 支払いと返済が突然に滞った
● 僕たちが心血を注いで作ってきた 作品資料の保全が心配だった
● 刑事事件の被疑者となった人物を 社長に就任させたのは当時の経営陣

12/30(月) 6:01
ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191230-00224881-diamond-soci&;p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191230-00224881-diamond-000-view.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:05:28.24ID:kdymirer0
>>1
岡田が原因なんだろ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:05:36.62ID:bFnGcTFr0
>>893
無関係というのは全くその通りだし言えばよいだろう。 だけど報道を悪者にするのは庵野が悪い
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:06:10.24ID:1aO306cZ0
>>897
タツノ子プロとエヴァの関係はどうなんだろう?
今は完全にIGに吸収されちゃったのかな?タツノコ

タツノコを見た最後のような気がする、旧ヱヴァ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:06:11.46ID:dc56waLR0
しかし最初に仲間として経営をお願いしたのは庵野じゃん
経営丸投げして美味しいところだけ享受して
経営丸投げしたことは棚上げして自分と意見が合わないからと切り捨てw

肝心のアニメ製作能力を失った結果ヤクザな商売に手を染めたり脱税したりと転落していく様を見て見ぬフリ
自分の作品に火の粉が降りかかってきたので慌てて経営陣とは一切関係ないと発表
仲間に引き入れた事・丸投げしてた事・見て見ぬフリしてた事の責任を取れよ庵野

経営を丸投げしたアホのクセにこの言い草ワロタ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:06:32.41ID:zEHnQEuc0
>>883
ガイナとかそれっぽい名前付けてるのは全部資産隠しのダミー会社みたいなもんだよ
山賀武田赤井それぞれが責任者になってるすっごく胡散臭い
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:07:41.88ID:1aO306cZ0
>>900
岡田ってニコ生かYOUTUBEやってたような気がしたが、
この騒動には一切ダンマリなんだろうな、下手なこと言ったら批判されるから
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:07:45.13ID:yliAgRIt0
アニメ関係の人達って常に何かしら揉めてる印象なんだけど。
人間としての何かが欠けてるの?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:07:52.97ID:zOYH4S4M0
>>231
「零世紀 エメラルダス」2020年公開

すげぇなこれ
公式サイトも公式ツイッターも機能してないぞ来年公開なのに
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:07:58.84ID:4Hq9eM5x0
>>893
まあそういう話だよな
新聞もテレビも文化欄記者ならまだしも
報道班さすがにアニメの制作会社のごたごたについて知るわけもないしね
映画もあるんだしちゃんと説明しといてよと配給から言われてんのかもしれんね
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:08:59.97ID:w75rJbLw0
>>161
山賀はそういう嗅覚だけは鋭いから、絶対コメント出さないと思う。

土台が真っ黒なんで、コメント出した瞬間に爆炎に包まれるのを理解している
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:09:06.22ID:DOf8saHg0
>>903
山賀くんさー
記事読めばどれだけ庵野が配慮してあげてるかわかっちゃうよ?
また裁判沙汰になる前に裸で土下座でもしたほうがいい
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:09:26.34ID:K1siLWUQ0
>>856
入社以前はパチンコとゲームと声優絡みの仕事していたらしいが
作品や仕事についてはほとんど知られていない
いわゆる業界ゴロ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:09:32.09ID:cBdMROAh0
>>887
一切権利がなかったわけじゃないだろ
商品化権をもっていたから
> ガイナックス自体は、『エヴァンゲリオン』関連のCD-ROMやパソコンゲームソフトで大きな利益を出していた
と書いてるじゃん
権利がなかったのはTVシリーズの映像(放送、配信など)の権利だ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:09:41.58ID:1aO306cZ0
>>905
まあ、がイナックスが無かったらガイナが大山の方で大きい意味だなんて
知るよしもなかったしな。自治体が町おこしで金を出すのは当然だろう。

大洗町や沼津市などもアニメで協賛してるこの頃だし。聖地巡礼などで
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:09:52.73ID:pAnaqDvz0
>>883
木下グループ傘下で一応制作会社としての機能も有してるからまだマシかもしれんが
地方のガイナは総じてクズ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:10:32.74ID:NaGQUfOb0
>>895
フリクリはIGで新作つくったね

取り戻すと言ってもフリクリは鶴巻だし、トップは岡田の企画で
庵野の立場上は雇われ監督に近い
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:10:51.07ID:II+jzvjF0
キング大月もあれだけの功労者なのに
いろいろあっていまや隠居
もうアニメ業界も半グレに近いのがかなり入り込んでるんだろうな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:11:24.40ID:1aO306cZ0
>>917
昔、鋼鉄のガールフレンドってゲームやったな。
ゲーム性はあまり無く電子紙芝居みたいな感じだったが
高橋洋子の音楽が特に良かった、無限抱擁ではなく別の曲だが名前忘れたが
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:11:40.36ID:qhdDQa710
山賀はTV版に関わってて今もガイナックスにいるんだったら関係ないなどとは言えないんじゃないかw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:12:18.06ID:UTlDT6uM0
>>903
「製作を丸投げ」ってのはよく聞くが「経営を丸投げ」って何www

経営能力が無いからクリエイターが独立したのを

「お前が経営しなかったからだ」と責任転嫁するって新鮮だわw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:12:29.31ID:II+jzvjF0
昔のヲタクはコミケに何度ヤクザ半グレが食い込もうとしても無理だって豪語してたけど
今はそうでもないんだろうな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:12:33.91ID:4AJWpqB60
庵野が口外することで今のガイナはエヴァには一切関係なく
そしてエヴァのブランドで釣って声優のたまごとかに悪戯するようなクズ権力者に対する喚起ができてる
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:13:49.68ID:zEHnQEuc0
>>919
というか恐らく庵野が一番怒ってるのはそこだぞ
ここが今トップの権利持ってるし山賀の逃亡先
木下グループはとんでもないババ引いた事に気づいてないかも
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:14:04.42ID:1aO306cZ0
>>904
武田って宣伝部長いたな。竹熊のインタビューのスキゾ。パラぞエヴァンゲリオンに
良く出てきたが、逆に言うとその本でしか見たことない

絵を描かなかったのかな?宣伝に傾注してて
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:14:26.77ID:4Hq9eM5x0
>>930
もっと早くやるべきだったと思うよ
ここまでになってるとは想像外だったんだろうけど
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:14:37.42ID:o3LQMmEy0
トップをねらえも好きだな作品だけどそっちは版権取り戻せなかったのか・・・
トップをねらえ2はこのダメになったガイナックスが作ったの?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:14:55.46ID:iYXJevvZ0
>>932
トップ3作るんでしょ…
あり得ない
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:15:25.44ID:1aO306cZ0
>>932
木下グループは土建屋なのかな何やってる所か良くしらんが、
ブルーマンショウのスポンサーやったり何だりで
金もってそうだ、というか文化事業に対する金払いが良い、採算度外視で。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:16:07.08ID:1aO306cZ0
>>259
武田だっけ
とにかく頭が超絶壁でガイナの社長としか覚えてないw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:16:07.75ID:fZjg3Zmv0
ガイナックスの中身が全部変わってようが
腐った人間しか残ってなかろうが
現実としてガイナックスとエヴァは”関係ある”だろ

>>932
傘下の似非ガイナが交付金貰って、箱を木下が建てるって青写真でも描いてたのかね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:16:48.61ID:1aO306cZ0
>>930
確かに庵野が大声あげて注意喚起しないと
エヴァブランドの毀損のみならず黙認してるとか更なる何か悪いことが
起きかねんからな。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:17:03.37ID:bE2ra7bc0
イナックスで一番の悪は山賀ではなく武田(在日)
山賀も変な劇団の女に入れ込んでガイナックスの役員にしたり結婚したり離婚したり末期はバーの経営などしていたがかわいいもので武田の方が地方の補助金のためにエバとガイナックスの名前を使い
そのくせ何かあると自分は関係ないと逃げて悪質

今は京都コンピューター学院を騙して教授になってるガイナックス京都は専門の校舎をスタジオとして使ってるだけ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:17:11.88ID:HQMLEA2/0
島本先生はネタっぽく山賀をクズキャラで描いてるけど、まじモンのクズじゃねぇかyo
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:17:12.88ID:iYXJevvZ0
>>931
叶姉妹はマネジメントをポニーキャニオンがやってるんだよ
ポニーキャニオンの偉い人が姉妹のマネジメントとアニメ事業を兼ねていたから昔からアニメのイベントにプレゼンターとかで出演していた
だから半グレとか関係ない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:17:25.63ID:QSWnu9hr0
>>557
ピロウズの新曲が良かったのでまあ意義はあったとしておきた
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:17:44.89ID:DjXFaDna0
>>524
これは大学での話で、あとは金の管理が出来る人がいればガイナは磐石だったんだよなぁ
最後までサークルだった
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:18:15.17ID:iYXJevvZ0
>>938
オーナーが文化事業が好きで
映画の配給会社もやってる
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:19:44.19ID:iYXJevvZ0
>>947
庵野さん自体が生き残れてるのは
金勘定ができる漫画家嫁のおかげ
劇場版はじめたのもお金がなくなったから嫁に働け言われたから
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:19:48.27ID:1aO306cZ0
>>524
昔は諸星ダンに似たいい男だったかもしれんが
そこから30年以上たって太ってしまって見る影も無くなっちゃったな。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:19:53.90ID:fZjg3Zmv0
こんなので騙される女はガイナじゃなくてもどこかで食い物にされるだろうから同情はしないが
庵野の発言を機にガイナの名前で騙される企業や自治体が減るといいな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:20:14.46ID:K1siLWUQ0
>>948
手塚治虫は経営者としては超絶無能で虫プロ潰してる
宮崎駿は死んだあとも文句言ってた
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:21:02.63ID:1aO306cZ0
>>951
庵野の嫁は経営の才覚もあるんだな、結婚して無ければまずかったな。
そういう信頼できる参謀みたいな人がいなくて
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:21:15.18ID:7Sty6IA/0
売れるものが無くなった会社の末路なんてこんなもんって感じ
道義上庵野が腹立つのは当然だけど、当時の経営陣もとりあえず会社存続するのに
必死だったんだろし、力が無かったのが現実なだけで
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:21:20.57ID:II+jzvjF0
パヤオみたいな左翼を右翼で元はと言えば西武のドンを脅した金で創業した徳間を結びつけるなんて鈴木しかできない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:21:41.92ID:iYXJevvZ0
>>922
大月さんを駆逐したキングこそ手堅くやってるけど
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:22:03.91ID:qhdDQa710
カラーもエヴァが完結したらどうするつもりなんだw
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:23:49.32ID:3tNWtQW60
>>961
帰って来たシン・エバンゲリオンが始まります
死ぬまでエバーでご飯を食べる
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:24:15.62ID:dc56waLR0
>>928
経営を丸投げってフツーに言うよ朝鮮人
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:24:28.96ID:1aO306cZ0
>>961
ジブリみたいに解散カナ?元から終身雇用ではないだろう
あるいは新ウルトラマンの後にシンナウシカを作るとか
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:24:34.75ID:bFnGcTFr0
>>940
全くその通り 庵野や擁護者の主張は無理がある
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:24:50.42ID:dc56waLR0
>>915
読解力の無さを棚上げかよw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:25:47.00ID:dc56waLR0
庵野カルト信者は経営を丸投げした庵野と同じでアホばっかと
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:26:45.37ID:+VxbJidj0
一方的な言い分を信じろと言われてもな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:27:42.85ID:UTlDT6uM0
>>969
クリエイターに逃げられたのに、

クリエイターが経営しなかったからだと責任転嫁するって新鮮だわww
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:28:02.84ID:fZjg3Zmv0
この記事に反論という形でクソの投げあいが始まることを期待する自分もいる
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:28:09.63ID:zEHnQEuc0
ってかみんな庵野がこんなに立派な人になったんだって結構喜んでるよね
昔は貞本にナディアの自殺についてちょっとこれ違うんじゃないと言われたり
大塚英二にエヴァ最終回を自己啓発セミナーと指摘されただけで屋上から飛び降りかけた人が
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:28:18.31ID:1aO306cZ0
関係無いけど、ウォターエフェクトビジュアルアーティストに降格された
魔砂雪ってひと全く写真とか表に出てこないな。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:28:25.44ID:QSWnu9hr0
>>961
鶴巻に一本作らせる
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:29:57.74ID:1aO306cZ0
>>973
週刊文春のヱヴァ別冊号みたいなので林原めぐみも
最近は普通の常識人に近づいて成熟したみたいなことを言ってた。

緒方めぐみはこれで本当に終わりで非常に寂しいとのこと。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:31:11.25ID:qhdDQa710
シン・エヴァンゲリオンって確か2013年公開予定だったよねw
どこが立派になったんだよww
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:32:21.79ID:fZjg3Zmv0
>>976
これからもエヴァの商品は出続けるだろうし
本編や映画の収録時間よりそっちの方が長いだろう
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:34:13.74ID:HQMLEA2/0
>>936
中身のクリエイター達(後にグレンラガン作った人達)はトリガーっていう会社立ち上げて独立してる
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:34:23.97ID:z2WXHxnc0
この時期に岡田斗司夫が海外に行ってるのもなんか情報を掴んでたんだろうな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:35:35.80ID:hfO88xDuO
確かにガイナックスと聞くとエヴァしか思い浮かばないからなあ…
アニメにそこまで詳しくない自分でも知ってるから、ミスリード無くてもそう思っちゃうだろうな
ただ現社長だから庵野は無関係なんだろうなとは思った
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:38:17.40ID:UTlDT6uM0
例の社長も「エヴァの会社の社長だよ」って誘ってたとか。TVでゆってた。

10代の娘でもそれが通用するんだから凄いなと。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:40:07.68ID:II+jzvjF0
庵野が好き放題の最後の一般受けアニメ大将として振る舞ってるうちに
常識人商売人の新海がかっさらっていった感はある
まあ、アニメ業界人の心からの尊敬は得られてないようだが新海は
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:41:05.40ID:GjWy6KtV0
山賀みたいなやつって皆でワイワイやってりゃ作品できると勘違いしてんだよな。
それでクリエイターを名乗る。代理店に多いタイプ。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:41:32.89ID:XGRTgnkk0
今のエヴァンゲリオンはそうなのかも知れんが

ガイナックスの代表作って事だとエヴァンゲリオンは絶対出てくるやろ
庵野とファンには悪いが エヴァンゲリオンの新作はお蔵入りしる!
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:42:07.95ID:gbVxlbhr0
10年後 『エヴァンゲリオン』制作のカラー社長逮捕
庵野「カラーと報道に強い憤りを感じる」

ありえるな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:44:20.25ID:1aO306cZ0
>>984
ヤマカンもそうだが、やはり絵を描けないと信頼や尊敬を得られないのかな?

高畑監督は絵が描けなくても嫌がられる反面は尊敬はされてたようだが
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:44:36.69ID:94xD3d1K0
>>963
さすがにエヴァもこれで終わりでいいんじゃねーの?
まあ金になるならヤマトやガンダムに寄生して食ってる福井みたいな輩が出てくるのかもしれないが
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:45:37.91ID:0qCsU+v+0
庵野が事情説明しないんだから誤解されてもしょうがなかっただろ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:46:18.83ID:1aO306cZ0
最終まで引き延ばし過ぎで正直、熱が冷めてしまった部分はあるな。
2015年までだったらもっと反響があったかもしれないが、
そうしたら君の名は。にも少し影響してたかもな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 13:46:45.54ID:naIYRox10
どっちでも良いから「電脳学園2020」出しとけw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況