X



【落語】三遊亭楽大&鳳笑、円楽一門会2人が真打ち昇進!師匠・円楽「嘘みたいな話」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★垢版2019/12/29(日) 05:07:16.93ID:+g/grjD79
12/29(日) 5:00 サンケイスポーツ
三遊亭楽大&鳳笑、円楽一門会2人が真打ち昇進!師匠・円楽「嘘みたいな話」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00000501-sanspo-ent

真打ちに昇進することが分かった三遊亭楽大
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191229-00000501-sanspo-000-1-view.jpg


 円楽一門会に所属する落語家で、三遊亭円楽(69)の弟子、三遊亭楽大(38)と三遊亭鳳楽(72)の弟子、三遊亭鳳笑(42)が真打ちに昇進することが28日、分かった。来年4月1〜15日に東京・お江戸両国亭で真打ち披露興行が決定。前座名を変えず、落語家としてのスタート地点に立つ。

 円楽は、愛弟子が興行のトリで出演できる権利などが与えられる真打ちに昇進したことについて、披露興行初日がエイプリルフールであることにちなんで「嘘みたいな話」とユーモラスに表現しつつ、「人を描ける力がついてきた」と愛弟子の昇進理由を説明。円楽から10月下旬に真打ち昇進を打診された楽大は、「びっくりしました」と振り返り、「これから準備が大変」と4カ月後の晴れ舞台に心をはせた。

 楽大の名は、円楽の弟子でもあるタレント、伊集院光(52)が落語家時代に名乗っていた名でもあり「伊集院さんに憧れて落語家になりました。みんなが笑顔になる噺家になりたい」と気合十分。

 一方、鳳笑は13年間の修業を経て真打ち昇進。身長173センチ、体重110キロの楽大と身長162センチ、体重40キロの鳳笑のデコボココンビが令和2年の春を彩る。

(おわり)
0003名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:11:51.41ID:4Xtcy3Ie0
二代目三遊亭楽大
0004名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:12:25.08ID:uu0HSgvO0
師匠が真打って言ったら真打になるんだろ?
真打になってもつまらん噺家が増えたよな
0005名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:12:31.31ID:BNdt0yAR0
画像検索したけど三遊亭鳳笑って人は死体みたいだな
0006名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:15:13.52ID:GtI453l/0
それより襲名した場合は必ず何代目とか付けて欲しい
紛らわしくてしょうがない
0008名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:25:04.19ID:Ssq+nOlU0
>先代は二つ目で廃業しており、基本的には代数をつけない

へー
0009名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:30:16.31ID:zk5viMjl0
まじかよ伊集院おめでとう
0010名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:31:27.16ID:s6hRZtXp0
楽大って名前つけられたのってどう思うんだろな?
少なくともすぐ頭に浮かんだのは豚の方なんだが
0012名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:33:10.47ID:08pA+RpR0
談志ありきだった立川流と違って馬面一門は腹黒がいたお陰で何とかなってるよね
それも腹黒が笑点メンバーだからだろうから
が、病気してから声があんま出なくなってるし腹黒死んだらこの一門も終わりだろう
コーラックなんかに変わり務まらんし
0013名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:34:44.86ID:7KosKvh20
>>12
芸術協会に戻るんだろ

まあ、スレタイの記事の感想としては藻前が決めといて何言ってやがるだけどな
0014名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:35:21.09ID:KIx1QOAY0
真打ちて大阪の落語にはないそうだな
0016名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:38:28.70ID:mFUuA5MP0
>>10
全くダメダメだったわけじゃないからね

期待の若手ではあったけど問題あって(別名でメディアに出て人気になる)の廃業だから
0019名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:47:12.59ID:U+f7DsgX0
>>12
意外と円楽一門会は組織としてはしっかりしてるから今の円楽が死んでもそのまま組織は残ると思うよ
もちろんダメージは大きいけど、それで組織が無くなるほどじゃない
ただ、次の円楽が誰になるかで揉めたら、どうなるか分からないけどね
0021名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:50:47.80ID:U+f7DsgX0
>>14
昔はあったらしいけど、ずいぶん前から大阪は真打制度をやめてるね
芸能事務所との関係性で、前座・二つ目・真打という身分制度が邪魔だからだろうね
0023名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:52:09.35ID:QWf02pad0
円楽一門は簡単に真打ちになれるからね
ってこぶ平が伊集院にチクリと嫌味いったんだよなw
0024名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:52:52.53ID:xCxXCmg+0
上方はむしろ襲名だな
0025名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:55:33.19ID:i50VS/iQ0
>>23
事実として圓楽一門の真打ちなんぞクソみたいなもんだが、
こぶ平に言われたくはないだろうな
0026名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 05:57:43.34ID:U+f7DsgX0
>>23
確かに円楽一門会は早い人だと10年くらいで真打になるから、落語協会や落語芸術協会よりは早く真打になりやすい

でも、それをこぶ平がどうこう言う資格は無いなw
クッソ下手くそなくせに何故か真打試験に合格して、試験廃止のきっかけになった当人なんだから
0027名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:00:15.48ID:U+f7DsgX0
>>24
二つ目や真打への昇進が無いから、襲名くらいしか名前を変えるタイミングが無いんだよね
上方落語の場合は

だから「師匠が襲名したのに合わせて弟子も名前を変える」という、東京ではあまり見られないやり方が上方では普通に行われている
0028名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:04:49.64ID:+SRkQDaY0
伊集院すげぇな
0030名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:11:17.60ID:U+f7DsgX0
>>5
若い頃はもうちょっと太ってて、あのギョロ目も見ようによってはチャームポイントだったんだけどね
年とともにどんどん痩せて、なんかゾンビみたいな顔になっちゃったな
しかも当人が不気味さを自覚してて、写真撮られる時にそういう顔を作るしw
0031名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:13:24.39ID:toHogdOI0
次の円楽って楽生だろ?
春日部高校の同期だった春風亭一之輔が円楽一門なら円楽どころか円生でも十分だけど
楽生じゃダメだろ
0032名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:15:13.26ID:W0VssfcB0
伊集院にも落語復帰して貰いたいらしいが
まあやんないだろな
0033名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:15:22.23ID:LDhA0yXQ0
紫にアナルさし出したから?
0034名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:15:56.19ID:Ixh1f9S70
円楽党は入門8年で真打ちにするのがお約束のはずだが、13年とは、なにをしくじった?
0036名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:18:19.88ID:g17meDwJ0
圓生をどうにかしろよ。旧圓生一門で圓生を懸けてバトルロワイアルしろよ。
0037名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:29:26.13ID:i50VS/iQ0
>>34
ナポレオンズの手品をするほうの息子も13年くらいだから、
馬が死んでからはそれくらいになったんじゃないの
0038名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:30:57.10ID:U+f7DsgX0
>>31
どうだろうね?
確かに楽生は当代円楽の総領弟子だけど、だからって次の円楽になるとは限らないと思う
実際、当代円楽だって先代圓楽の総領弟子じゃなかったしね

次の円楽の条件は「円楽一門会の誰か」であって、当代円楽の弟子である必要も無いと思うよ
0039名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:35:22.71ID:U+f7DsgX0
>>34
8年は円楽一門会でも相当早い方でしょ
近年では王楽とかの二世落語家くらいじゃない?
兼好や萬橘でも10年目に真打になってるし
0040名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 06:37:04.64ID:oiUxOi4t0
>>27
上方も真打制度あったけど大正の頃に廃止したそうだ
真打制度復活のはなしはあったけどやめてたな
0041名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:06:30.33ID:jVDLgyeX0
>>4
釣りなのか
0042名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:24:41.95ID:eBfNTTy00
落語ってあと20年で絶滅するんじゃないのかw?
0043名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:25:43.30ID:aY11CaRn0
>>26
でも、こぶは大して銭にならない寄席に常に出ていて落語に真摯に取り組んでいるし言うほど下手じゃない
金払って聴きたいとは思わんけどw

あの兄弟は噺家の口調じゃないよな
弟の冷凍うどんのCM見てるとそれを如実に感じるわ
0044名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:29:25.80ID:pAob7c560
>>22
楽太郎な
0046名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:33:18.50ID:E9uf3H3T0
>>32
去年の今頃だっけか。
散々落語復帰を匂わせていたのは。
俺の勝手な推測だけど、ラジオ優先したから落語は出来なかったとどこか心に思っていたのに、
両方両立しつつある松之丞が出て来て、
拗ねたんだと思う。
学歴もあって子供もいて古典芸能で大人気で大抜擢で大名跡で
それなのに毒舌でラジオにも浸食しつつあると。
自分が小さく見えたかもしれん。
0047名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:35:46.63ID:oTbn+6ov0
伊集院じゃないのか。落語家って同じ名前つけてもいいの?
0048名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:36:34.35ID:oTbn+6ov0
ああそうか、先代〇〇とかあるし名前の被りなんて当たり前の世界なのか。
0049名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:39:13.73ID:4MnXoUQ40
伊集院おめでとう
0050名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:41:31.46ID:puKmYBVU0
>>15
実は一度、合流を拒否されてる。
まぁ大昔の話なんで、今なら揉めずに合流できるだろね。
0051名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:41:37.45ID:ADmriliV0
伊集院おめでとう
0053名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:46:55.76ID:nKc3Pgly0
>>47
襲名の概念
0055名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:49:04.53ID:mjLqOXKlO
>同年10月28日の5代目圓楽一周忌において、6代目円楽から歌丸に対して円楽一門会の落語芸術協会への合流の申し入れがされたが([2])、
>芸協内では人数の問題や寄席で修業していない落語家が加入することに根強い反対意見もあり([3])([4])、
>2011年6月の総会でも賛成派は歌丸と三遊亭小遊三だけであったため、否決された。
0057名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:53:06.93ID:AwhQDuYN0
>>50
アホか。できないよ。それこそ円楽は客分扱いで加わえてもらったが

芸協自体が客の入りが悪いので席亭連中から、円楽のところと一緒になったらどうだ?と進言されて、
歌丸やらつきあいのある連中は乗り気だったが、他は猛反発
香盤や修行、昇進。もっといえば出番、カネに影響するんでな
0059名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 07:59:58.81ID:kFY7gJCO0
伊集院光かと思って開いてみたら違った
0060名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:03:10.38ID:ICzV2Il60
定席の寄席出れなくて
自分の営業頼りってのはつらいらしいな。

その辺立川流はアコギらしいが。
0061名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:04:05.36ID:o/Mq4nGI0
>>43
オヤジだって「噺家」じゃねーしなぁ
0062名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:05:21.88ID:ezMSuKj40
>>50
合流すると香盤(序列)問題があるからどうしたって揉めるんだよね。
0063名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:05:23.31ID:o/Mq4nGI0
>>38
その辺は円生で散々揉めてるからなぁ
0064名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:08:16.27ID:o/Mq4nGI0
>>58
物と演者による
全く知らない落語家さんでも、「へぇ〜〜〜」ってなる事もある
0065名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:15:13.04ID:4Wycf0ja0
伊集院静おめでとう
0066名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:17:10.17ID:7ywnxmQJ0
伝統芸能の襲名制度が納得いかん。
三遊亭圓楽といえば、未だに先代(馬面)の事が思い浮かぶ。
笑点を見るたびに「おまいは楽太郎だっ!」と毎回ケチをつけてしまう。
市川海老蔵も、来年團十郎を襲名するそうだが、
そうなっても「いいや、死ぬまで海老蔵だ!!!」と思ってしまいそう。
0067名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:19:05.24ID:B8Omrv9H0
>>60
キウイは どうやって食っているのか謎…
0069名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:23:53.89ID:CsOrbXcb0
縁起でもない名前よくもらったな
師匠もよく許したわ
伊集院に戻ってくんなって言いたかったのか
0071名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:28:33.30ID:nz/lmMzU0
>>46
伊集院が松之丞位の年の時は全裸でTBS社長室侵入したり原チャリで社屋暴走したりギャラクシー賞の受賞式で放尿したり滅茶苦茶だったな。
松之丞好きだけど何か馬鹿馬鹿しさが足りないんだよな。
0072名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:38:02.92ID:gh8+zFLp0
>>8
先代圓楽のご乱心で真打昇進しなかったっけ?
あれはノーカウント?
0074名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:49:37.85ID:0q1SS4160
伊集院光と楽大が共演したらどうなるんだろ
一応真打ちだし伊集院が師匠って呼ぶのかな
0075名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:58:27.80ID:lSBVIge+0
>>72
乱心(というか先代圓楽が楽大が入門してからの年月を長めに勘違いしてた)の結果の昇進が二つ目だよ。真打にはなってない。
0076名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 08:59:04.50ID:VnKHiLZg0
>>74
一門の集まりであった時はなんで呼ぶんだろ
やっぱり楽大師匠なのかね
0078名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 09:01:53.13ID:lSBVIge+0
>>43
「下手じゃない」
俺もそう思うけど本当に「下手じゃない」ってだけなんだよなw
昔は本当に酷い噺家だったから、それを考えたら上達してるけどさwww
0079名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 09:16:33.32ID:7Sf10zqb0
分裂の時に落語関係者だった人たち、あとちょっとでみんな死にそうだね
0080名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 09:17:19.90ID:B8Omrv9H0
>>78
正蔵襲名してから 真面目に稽古するようになったからね〜

30年 遅いけど…
0081名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 09:21:03.86ID:NRFqqUDr0
>>79
あと誰がおっ死ねば円楽党は戻れるんだ?
0082名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 09:22:38.96ID:9uXqyxSk0
こぶ平が真打とか、もはや真打って何だよって感じだからな
0083名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 09:27:10.85ID:0SgBCmV00
こぶ平みたいなのが真打になって、しかも大家、名人気取りだもんなー
今、落語はそれなりに人気なのかもしれないけど、こぶ平だぞ、こぶ平。上にいるのがこぶ平とか。
0084名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 09:28:31.01ID:1J1mrD9g0
伊集院が落語に戻ったの?
0085名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 09:32:05.26ID:5MvuiGRa0
その名前は伊集院かと思ってしまう
0086名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 09:33:54.09ID:AwhQDuYN0
こぶ平はまだましなほう。会をやれば埋まるからな
落語に興味をもったひとが、ホールではなく、まず寄席に行ってしまい愕然とするパターン
当代小さんみたいに、芸人の家に生まれたというだけで、芸も華もない噺家が大半をしめる
0088名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 09:36:53.16ID:oZZSiTYNO
>>71

そりゃ松之丞みたいな本芸が無いからだろ。本芸があるダウンタウンや爆笑みたいなお笑い芸人に対する、今で言うユーチューバーみたいな存在だったのが伊集院だったんだから。
0091名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 10:08:55.83ID:7uxUJqql0
>>16
五代目圓楽に寵愛されて兄弟子に嫉妬されて居心地
が悪くなったのも噺家を辞めた理由の一つだし

こういうのはしょうがないよね
0095名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 10:27:11.18ID:FzJ2+H+40
でも真打ち昇進て野生動物の巣立ち強制みたいなもので食っていくのが大変みたいね
昇太みたいに2つ目時代から売れてでもいないと
0098名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 10:36:15.05ID:xy5M/NBb0
>>92
それはまあ
演劇だって他人の脚本を面白くやるのが仕事だから
いんじゃないの

おもしろければ
0100名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 12:29:35.95ID:ICzV2Il60
>>95

ただでさえ真打ちが800人いて
基本は同じスタイルだから
大変だろうね。
人気あるのとないのと差はっきり。
0101名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 12:35:14.48ID:gh/9mAVC0
>>43
>>26は真打ち試験当時の話
当時のこぶ平は「下手ではない」にすら到底達していない、問答無用のド下手くそだったよ
0102名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 12:39:25.08ID:gh/9mAVC0
>>63
だから先代の馬顔円楽は「次の円楽は楽太郎!」と生きてるうちに指名したんだよね
彼のそういうところは賢かったと思う
0103名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 12:39:26.33ID:wn0fqgrN0
そんなことより、7代目圓生は誰が継ぐんだよ
0104名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 12:40:30.98ID:N+6Dm7mE0
>>76
伊集院としては卑屈にならない程度に楽大を立てる方が無難じゃないだろうか。
師匠が身内扱いしてくれていても本人は兄弟子面しているわけじゃないし。
あと、楽大には直接関係ないけど、伊集院は若くして弟子入りしたから弟弟子から「たまたま先に入ったからといってあんたを兄弟子とは認めない」と
言われたりして、昔いろいろあったのも気にしてる。
流派は違うけど伊集院は(入門時期だけなら)立川談春とほぼ同期、同年齢なんだよね。
0105名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 12:44:29.69ID:hPXnyqH50
フリースクール代わりに三遊亭に放り込まれた初代楽大さんの
名に恥じぬ活躍をしてもらいたいね 
0106名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 12:44:43.44ID:lfjMObE00
真打ったって寄席で修行してない連中だからな。
立川流と円楽党はもう役割終えただろ。親分死んだんだし。
これ以上中途半端な噺家もどきを量産するのは罪だ。
解散するか、少なくともこれ以上弟子とるな。
0108名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 12:57:37.33ID:/JTG/Y0W0
>>106
寄席って言ったってこぶ平だぞ。出来上がるのが。
真打昇進のときのこぶ平とかあんなのを「寄席でござい」
ってやってるくせに何が寄席で修行とかなの?
0110名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 12:59:33.46ID:T41Zqz0L0
>>97
寄席に行ってると嫌でも前座や二ツ目の落語を聴くことになるよ
0111名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:00:53.86ID:V3+eM1U00
>>23
古典喋れないくそボンボンの癖にな
0112名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:02:09.60ID:T41Zqz0L0
>>111
正蔵は古典しかやれないよw
新作は一切書いてないはず
0113名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:02:30.25ID:gh/9mAVC0
>>83
しかも次の落語協会会長はおそらくこぶ平だからな
0114名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:03:24.89ID:2+zan2v60
>>22
当の楽太郎も、
襲名したばかりの頃は間違えそうだった。
「六代目円楽です」と言うことで、
間違いを防いでた。
0115名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:04:01.95ID:1wi5m5eu0
>>69
本人が伊集院のファンだから落大にしてもらった
0116名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:05:58.54ID:gh/9mAVC0
>>103
まずは圓生直弟子が全員死なないと、誰がなるにしても話が進まないだろうね
0117名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:06:01.46ID:T41Zqz0L0
>>113
会長は柳亭市馬だよ・・・
0118名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:07:00.15ID:gh/9mAVC0
>>117
次の会長、の話だよ
0119名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:07:02.02ID:T41Zqz0L0
今後30年は市馬が会長
だから小三治は50代の噺家を後任とした
0120名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:07:51.56ID:I/GDn8SH0
伊集院が先代圓楽に芸名もらいに行くくだりは楽しくて良いな
もうちょっと別のがいいなとか言って楽太郎大慌て
しかし馬の機嫌が良いのかテンション低かったのか
楽大に

デブででかいのと学校落第してるのとうまいのが
さっと出るあたり落語らしい話で
0121名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:08:52.25ID:gh/9mAVC0
>>120
伊集院は、最初はなんて名前を提示されたの?
0122名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:09:19.66ID:T41Zqz0L0
>>116
まだ円丈とか長生きしそうだからねぇ
軽い認知症らしいけど
こないだ寄席で手元に台本おいて落語やってたw
0123名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:10:32.25ID:sPLgL5Ua0
楽大って伊集院光かと思った
0124名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:11:18.22ID:sPLgL5Ua0
>>121
高校を落第したのとかけてるだろ
0125名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:14:02.94ID:05rxKc8b0
伊集院にあこがれたのに途中で投げ出さずに落語家を続けるんだね
0126名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:17:56.62ID:5pE7YE0j0
若い頃の伊集院の喋りと知識量とかだとそりゃ
大師匠も師匠も期待はしてたろうな
0127名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:19:00.23ID:sPLgL5Ua0
>>126
伊集院の知識は成人になってから蓄積されたんじゃないの?
0129名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:20:41.03ID:zIwUCdm30
会長への道が会長やったんだから
こぶがなってもおかしくはないw
つ〜かこぶよりも弟の方がひでえだろ
0130名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:20:59.47ID:T41Zqz0L0
伊集院は21歳でNHK新人落語コンクールの決勝に行ってるからね
未だに破られてない最年少記録
落語界では超絶エリートでしょう
もっと稼げる仕事を見つけて早々に辞めたが
0131名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:22:54.72ID:PvPIuqYW0
>>127
十代の頃のラジオ聞いたけどやっぱり無茶苦茶面白え
身近な友達との出来事だけでよく2時間喋り倒せるな
0132名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:26:15.62ID:vL94hqSw0
>>81
もう独立当時の感情的しこりとか
そういう問題じゃなくて
寄席の出番という現実的な利害の問題だから
誰が死んだらどうなるってもんじゃないんじゃないかな
0133名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:29:38.34ID:sPLgL5Ua0
>>131
「この人は記憶力が良すぎるせいで
嫌な事が忘れられなくて苦しいだろうな」

俺が最初に伊集院光に感じた印象がこれ
0135名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:39:12.69ID:AVXWRSuc0
>>116
存命なのは円窓、円丈とガーコンか
円丈生きている間は楽太郎は何もできないだろうな
0136名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:46:06.19ID:AVXWRSuc0
>>129
この兄弟は滑舌が悪いので、上手い噺家の後だと余計にド下手さが際立つ
NHKの朝の演芸番組で小三治相手にオホホと笑ってごまかすこぶ平の姿は痛々しかった
勝新の息子同様、親が有名すぎると不幸だな
0138名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 13:49:37.18ID:pAmA91wb0
寄席で修行とかやってもこぶ平兄弟みたいなのが上になるんだろw

両協会とも潰れたらいいんと違うかw
0139名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 14:09:00.72ID:KUu6TF2l0
>>102
>>38
いや、惣領弟子の鳳楽には圓生を継がせようとしただけだろ

結局他の6代目の弟子から猛反発喰らって取り下げさせられたけど
0143名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 14:45:38.97ID:IHevM7Zu0
当代の圓楽は人が出来ていて、弟子のために下宿先を用意して、保険関係も払ってあげてる
食えない時代に落語に集中できるように配慮してる
一方談志は弟子から金を搾取していた
0144名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 14:49:55.86ID:u41CKfqD0
>>8

落語家の代数は歌舞伎と違ってかなりいい加減だから、本人が2代目って言えば2代目だし、初代って言えば初代になる

談志だって本当は7代目なのに本人は5代目って言ってたんだし、鶴瓶(駿河学)も本当は2代目(実質初代だけど)
0145名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 15:03:51.94ID:7S7bn+1j0
楽天の真打ち昇進はまだかいな。
落語家になったのが遅いからもうしばらくはかかるのだろうな。
高校の同窓なので注目している。
0146名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 15:05:41.80ID:7S7bn+1j0
>>144
相撲の朝潮(現高砂親方)が四代目なのか五代目なのかという話みたいなものか。
男女ノ川を朝潮として数えるかどうかで変わってくる。
0147名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 15:07:42.25ID:ICzV2Il60
>>138

宝石混合なのがいいんでしょ。
テレビ出演なくても
現場で賑わせてるのはいっぱいいる。
0148名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 15:50:56.06ID:gh/9mAVC0
>>130
伊集院は高校中退で入門してるから、21歳なら入門して4〜5年目
そのキャリアでNHK新人演芸大賞の決勝に進んだのは凄いけど、超エリートという程ではないかな

新人演芸大賞の歴史で見ても、桂宮治なんかは入門4年目で優勝してるし
0149名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 15:56:01.62ID:gh/9mAVC0
>>132
だろうね
芸術協会の噺家してみれば、円楽一門会が合流してもそれで仕事が増えるわけじゃない
むしろ人数が増えて寄席の出番が減るので、彼らにとっては損しかない
0150名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 15:59:44.37ID:gh/9mAVC0
>>135
雪解けの会とかやって圓丈と仲良くしようという努力はしてたけどね
圓丈も歳だし、当代円楽も大病したから、もう自分達の世代で解決する気力は無さそう
0152名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 16:02:53.17ID:gh/9mAVC0
>>137
いかにも「新弟子用にストックしてた名前」という感じだなw

田中とか田村が来たら使おう、という感じ
0153名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 16:16:58.80ID:gh/9mAVC0
>>139
「圓生」はあの一門の代々の止め名だから、円楽とは名前の重みが違うでしょ
基本的には総領から総領へ継いでいくという「形」も重視される名前

円楽と言うのは本来はずっと軽い名前だからそういう「形」に縛られないんだけど、今の「円楽」という名前にはそういう落語界の歴史とは別の部分でネームバリューが生じてるので、話がややこしい
0154名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 16:30:38.98ID:XLyxg54J0
>>150
両国寄席とか浅草余一会で「三遊落語祭」やったりしてるし先代圓楽没後はわだかまりはほとんど無いな
ただ協会は柳家という「自民党」があるから合流は無理
0155名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 17:35:08.49ID:5WcD+8Vj0
>>147
それを言うなら「玉石混淆(ぎょくせきこんこう)」だよ
0156名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 17:39:28.12ID:RONiADkO0
真打ちってなに?
0158名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 17:53:23.89ID:3fMdXZ0P0
>>5
桂歌丸の若い頃もこうだったかと思わせるタイプだな
0159名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 18:16:43.32ID:U+f7DsgX0
>>156
東京の落語家には三段階の階級があって、下の方から順に、前座→二ツ目→真打となっている
で、扱いとしては、真打 = 一人前の落語家
真打になると、弟子を取る事が出来たり、「師匠」と呼ばれるようになったりする
0160名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 18:39:12.54ID:5kIOMDK70
こぶ平で笑ったのは、真打ち昇進試験の時に
試験だから出囃子なんかなくて、時間になると
客席に座ってる小さん師匠がやおら立ち上がり

「出てこーい」

って叫ぶのが出番の合図。
こぶ平曰く「囚人じゃ無いんですから」
0161名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 18:47:25.10ID:oiUxOi4t0
>>144
初代桂春團治も本当は二代目で、初代は大したことなかったけど
春團治は大看板になって初代を名乗った
0162名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 19:01:01.35ID:e50TZfEY0
>>16
一応出世が飛び級レベルの実力はあったけど(円楽談)
本人がビビリなので固辞し続けたらしい(伊集院談)
笑点の若手大喜利や初期のANN2部のトークを聞いても話力がずば抜けていたのは事実
0163名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 19:02:44.63ID:2Wpo4NKG0
楽大っていう人はとてもよいキャラクターの外見で
お笑い会に使いたいね。
0164名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 19:05:50.48ID:FINFSBIP0
楽太郎も早く真打の芸を身につけろ
0165名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 19:06:25.61ID:e50TZfEY0
>>60
両国の方に円楽一門の定席無かったっけ
落語名所散歩会みたいなのに参加した時教えてもらった
寄席ではないにしろ有るのは立川一門より恵まれているんだなと思った覚えが有る
0166名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 19:10:43.15ID:e50TZfEY0
>>76
入門順なので廃業しても伊集院光が兄さんだけど楽大師匠だろうね
ブラジャーの変で楽太郎と和解して以降、一門の新年会や馬師匠の葬儀で上席に座らされて
居心地悪いって、何かあるたびにボヤいてる
0167名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 19:12:16.88ID:tkj+al9p0
>>4
師匠が弟子の面倒見るのが大変になると真打ちにさせて独立させるそのための真打ち
円楽は癌で弟子の世話なんて難しいからな
0168名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 19:15:24.85ID:ZOcI9Ff20
>>167
泣き虫好楽みたいなものだね
0169名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 19:25:10.34ID:NiOiJQfm0
口上に伊集院も並ぶのかな?前なんか円楽一門会でそれに近いことってなかったっけ?
0170名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 19:26:11.65ID:ICzV2Il60
>>4

落語協会と落語芸術協会は
会長と役職付きの面々の会議?
立川流は課題があるとは知ってたが
円楽んとこは鶴の一声か 
そりゃそうか。
0171名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 21:33:36.79ID:BhWrgCME0
>>159
相撲で言えば幕内力士みたいなもんか
0172名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 21:36:33.13ID:T41Zqz0L0
>>165
そもそも論だが「定席」というのは都内に4つしかない
新宿と上野と浅草と池袋
それ以外は定席とは呼ばない
0173名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 21:56:34.47ID:U+f7DsgX0
>>171
そうそう、そんな感じ
ただ、基本的に落語の場合はキャリアさえ積めばいずれは真打になれるから、相撲の幕内力士ほど「選ばれし者」というわけではない
0174名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 22:02:40.12ID:+OLmEmCH0
>>12
ピンクは他所(彦六一門)からの預かり弟子(要は外様)だから大した権限は無いぞ
0175名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 22:10:15.97ID:vB7/DSYa0
圓生が落語協会の真打昇進の甘さに激怒して飛び出たのに
昇進に一番甘い円楽一門会
0176名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 22:16:19.95ID:i50VS/iQ0
>>150
あれは圓丈が自著で馬が腹黒を「笑点」の作家として雇うとカネがかかるのをケチって弟子にとった、とか喧嘩売ってクレームついたからじゃね
0181名無しさん@恐縮です垢版2019/12/29(日) 23:14:48.56ID:wFhbaboh0
>>153
今は噺家としてのネームバリューや格のようなものとは別に、タレントとしての知名度という要素もあるしね。
名が売れた人がいい名前を継ごうとすると「ここまで名前を大きくしたんだから襲名するのはもったいない」といって反対されたりもする。
かといって誰かが継がないままでいると、誰も継げない(手を出さない)名前になっちゃうんじゃないかな?という気もする。
0182名無しさん@恐縮です垢版2019/12/30(月) 07:52:05.74ID:QibaNAMp0
>>15
立川談幸がそれやっていまだに張り出し扱い
弟子の吉幸に至っては立川流で二つ目だったのにまた前座からやり直し
最近ようやく真打に昇進した
他団体に入るのは色々大変
0183名無しさん@恐縮です垢版2019/12/30(月) 07:56:22.51ID:QibaNAMp0
結局、圓生がクソだったんだよな
てめえの人望の無さをわからずに、一門以外の噺家もみんな自分に付いていくと勘違いして落語協会飛び出した結果がコレ
死んだときも同じ日に死んだパンダに負けてるし
遺族はいまだに圓生名跡を自分のものみたいに勘違いしてる
0184名無しさん@恐縮です垢版2019/12/30(月) 11:17:59.95ID:Uh8NcxOO0
>>112
新作やってたのは初期だけだね。
新作と言っても身内ネタだが。
0186名無しさん@恐縮です垢版2019/12/30(月) 14:33:14.66ID:d0/N8D6Z0
新作ってべつに噺家が作らなくてもええねんで
落語作家もいるわけで
現に昭和に作られたものがすでに古典扱い、他の噺家もかけるようになったり
喬太郎や昇太のを若いのがやることもあるが
0187名無しさん@恐縮です垢版2019/12/30(月) 18:58:21.94ID:dXaVUQ1U0
>>183
まあ、結果から言えば無謀な離脱劇だったとしか言いようがないわな
仮に志ん朝と談志が着いて来たとしても、結局は成功しなかったと思うわ
0189名無しさん@恐縮です垢版2019/12/30(月) 20:25:20.72ID:boistqgl0
>>176
楽太郎自伝にも出てくる
・圓生が新弟子採用を禁止した時期だった事
・馬円楽の付き人が前座になって寄席付きになり新しい付き人が必要になった事
・楽太郎が多芸で大学生も放送作家もしていたので、その才を馬円楽(と圓生)が欲しがった事
・NETのスタッフが馬円楽に弟子なら給料払わなくていいと吹き込んだ事

要は高田文夫の上位互換だったと
円丈については師匠筋だから強くは言えないけど(大抵の大師匠は洒落が通じるけどね)、やはり双方溶かしきれない蟠りはあるみたい
師匠、御乱心は著書でちゃんと宣伝してるあたりは如何にも黒円楽だけど
黒円楽からすると圓生・馬・歌さんと面倒くさい連中の面倒を最後まで見届けた自負もあるしね
0191名無しさん@恐縮です垢版2019/12/30(月) 22:30:36.28ID:d0/N8D6Z0
長らく絶版だった『御乱心』は版元を変えて文庫化
円丈、当代円楽、小遊三の鼎談を新たに収録

円楽、小遊三、右朝、高田文夫あたりは学生時代からの知り合い
インタブも残っているが、
噺家のいう「洒落」も含まれているから、いまさらあれこれいうほうが野暮
0192名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 00:41:51.50ID:A05hTohe0
>>191
右朝が早死したのは本当に残念
彼が今も生きてたら、どんな落語を見せてくれたか…
0193名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 01:46:04.91ID:vRv6SsyH0
>>106
評論家さん最高っス
0194名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 07:09:26.51ID:+lOGMjqC0
評論家気取りが偉そうなこといって協会とか寄席凄いって鼻の穴膨らませても
こぶ平、って言えば一発で叩き潰せるからいいよねw
0197名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 07:29:27.16ID:9raL+bbH0
>>159
試験それともコネ?
0198名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 07:35:04.48ID:mUs+4Zby0
なぜか新加勢大周を連想してしまう
0199名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 07:49:22.00ID:8QCOcpX70
採点は客にやらせろよ
0200名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 07:56:13.17ID:m/UzoinZ0
>>197
試験があった時期もあるが、試験があるからといって明確な評価基準があるわけでもないしね。
基本は所属団体内の役員の了承と、定席に出るところでは席亭の了解くらいはいるんだろう。

現状は、2大団体(落語協会、落語芸術協会)ではほぼ年功序列で一定年限で真打ちになるけど、たまに序列飛ばしの抜擢がある。
立川流は談志が生きてたころは持ち噺数とか歌舞音曲とか上納金とか基準があったらしいけど、いまでは団体としての実効性も疑わしい。
圓楽一門会はどうなんだろうね。前座っても寄席仕事があるわけでもないし、そもそも二ツ目だの真打ちだの区分する意味があるのか。
0201名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 07:59:53.09ID:m/UzoinZ0
>>199
真打ちになったからって客が入るわけでもなく、セコ真打ちが客が入らず野垂れ死ぬのは本人の責任。
だから真打ちになろうと芸はそこから自分で磨け、というのがむかしの落語協会。
それに反発して落語協会飛び出したのが腹黒円楽の師匠の馬圓楽の師匠の圓生。
0202名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 08:08:56.65ID:7q1UGstw0
馬鹿力でちょっとだけふれたな
0203名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 08:18:44.77ID:+LQiE0c80
円楽一門会の真打ってなんか特典あるのかね
寄席に出てれば主任つとめられるとかあるけど
弟子は取れるのかもしれないけどこんな人に入門したいなんてよっぽど才能ないやつだろうし
0204名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 08:29:42.29ID:hrxRJ+4j0
>>194
まあ重鎮の馬風も似たり寄ったりのとこがあるし、「そりゃ色々いますよ」で済む話だろうけどね
さすがに無条件に圓楽党や立川流をバカにする奴もいないでしょ
0205名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 08:59:24.80ID:uQV/Mh9R0
>>204
今はそれぞれで結構交流も有るしね
0206名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 09:24:06.94ID:Gxi0ud8e0
そりゃこぶ平が名人みたいなツラして偉そうにしてるのが協会で、寄席で、って言われればぐうの音も出ないわな

寄席で修行?
こぶ平だぞw
0207名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 09:30:07.30ID:+LQiE0c80
正蔵は上手いよ
ずいぶんと修業したと思うね
「ねずみ」ってネタがあるけどああいうのやらせるといいんだよね
人情噺なんだけど笑えるの
フラがあるね
あと木久扇の息子の木久蔵もいい
木久蔵は「勘定板」がいいんだ
0208名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 09:46:27.62ID:hrxRJ+4j0
正蔵、落語的にはそんなダメな感じでもないんだよな
好の助が九蔵襲名ぶち上げた時、あの母親抑えきれずに器量を下げた感じはすごく強いけど
0209名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 09:48:41.32ID:IUYHbFit0
そもそも兄弟して活舌最悪
親の威光で落語家になれただけなのに調子に乗って
若い頃何もしてこなかった

こぶ平はダメ
0211名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 09:58:31.56ID:+lOGMjqC0
こぶ平(正蔵)の擁護が湧くんだよなぁ

誰が聞いてもクソヘボだろうに今も
0213名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:05:33.59ID:Mx32BjQE0
>>201
圓生と当代円楽は、「売れてりゃ」ホール落語とタレント活動してれば寄席のギャラなんていらない
寄席修行なんて楽屋作法を覚えられる以外役に立たないと言い切ったりする

先代圓楽もへそ曲がりな人で笑点を馬鹿にした師匠に反発して若竹を作り潰したけど
ホールや地方興行に参加出来ない若手の為(伊集院光もこの中にいる)に、楽太郎を中心となって弟子筋が買い取ろうとした動きを弾圧したり
それで楽太郎が人脈を伝って常打ちを確保したのが今も続く両国寄席
0215名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:11:11.54ID:+LQiE0c80
正蔵ってバカにされがちだけど寄席ではかなりウケるし常連は一目置いてるんだよね
寄席に来ない人ほどメディアに出てた時のイメージで語りがち
ある意味今一番誤解されてる噺家かな
0216名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:13:14.92ID:Oua6XcW60
こないだの海老名家の許しなく、の時もこういう気持ち悪い「寄席の常連」と自称するのが執拗にこぶ平持ち上げてたんだよなぁ

あのド下手をこんなんしてヨイショしていいことあんのか?w
0217名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:16:21.19ID:hrxRJ+4j0
あのババアがな
あともう少しの辛抱で、だいぶ世の中の眼も緩やかになるんじゃないか?
0218名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:19:41.22ID:p3oqmUkc0
いや、こぶ平ならともかく正蔵の看板は重いだろ
まぁ、ペヤングの文楽よりはマシかもしんないけど
0219名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:21:06.46ID:Cl7Wr38j0
こぶ平は若い頃修行なんてしてないじゃん
ゴミ
0220名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:22:48.22ID:oYx5tNY60
比べるなら、息子というだけで名跡を継いだ当代小さんだろ
小三治や、芸はともかく爺さんが継がせるつもりであったろう花ロクならともかく
0221名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:26:05.20ID:hrxRJ+4j0
弟子のたけ平が真打昇進の時「こぶ平」の名前やる、って言ったとか聞いたが、さすがにそりゃ断るわな
そう考えると弟子が喜んで九蔵襲名しようとしてたんだから、好楽はなかなか良い師匠なんだろうな
0222名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:27:07.51ID:l2dlaZ7P0
>>212
ネットでは「叩いていい」と判断した人、叩くのに便利で書き込みやすいネタは延々と言われるからね
落語でいえば海老名家を根拠に「落語は代々世襲だからダメなんだよ」と書き込む人がたまににいる。
俺だって落語をよく聴くわけじゃないけど、落語の世界のどの辺が世襲制なのかわからない。
0223名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:31:36.85ID:XjS33fgf0
修行なんてしてないこぶ平が弟子取ってんの?
0224名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:33:04.58ID:rMRvlvZr0
落語なんて誰が見てるんだろうな
0225名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:34:35.28ID:hrxRJ+4j0
必ずしも世襲がダメとは言えんよな
古くは志ん生の息子は二人とも大成したしね
特殊な世界だから2世3世に期待する部分も否定できない
正蔵だって先々息子が成長するかもしれんし、一概に否定もできんだろ
0227名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:39:56.00ID:oYx5tNY60
志ん朝は兄馬生が早い時期に継がせると断言していた「志ん生」の名も結局固辞した
志ん朝という名前を大きくしたいという言葉にウソはないだろうけれど、
それだけ父親を尊敬していたんだろうし

息子だから継ぐのが当然というのはやはり違う
0228名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 10:42:58.28ID:hrxRJ+4j0
林家いじりはするが「こぶ平」呼ばわりまではしないからな、同業者は
色んなしがらみがあるから言いたいこと言えずに悪の本丸に突っ込みきれていない感はあるが
0232名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:06:52.44ID:hrxRJ+4j0
>>231
もう還暦近い50代後半だよ?
いまだに小三治にダメ出し食らってるし
真面目に取り組んでるとはいえ、さすがに大看板は無理だろ
0233名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:09:15.17ID:hsGGK7OP0
>>200
円楽一門会にも両国寄席があるから、前座は寄席仕事はしてるよ
0234名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:12:58.50ID:hsGGK7OP0
>>227
「志ん生」の名前はどうも菊之丞が継ぎそうだね
0235名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:13:55.53ID:7jAB9kOo0
>>218
文楽、小さん、柳好、可楽、正蔵、文治、円歌、柳橋・・・
三木助も孫が継いだけど、生前談志がかなり買ってたんだよな
0236名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:22:37.44ID:0LKbmkNF0
圓生と柳枝は絶えないように何とかしないとな
圓生は山ア家次第でどうにかなるが、柳枝は本流の芸協から落語協会に移っちゃったから色々難しそう
0237名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:29:51.43ID:7q1UGstw0
>>236
もしろ圓生の方が難しくないか?
0239名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:39:42.88ID:+LQiE0c80
>>223
こぶ平は寄席修行してるよ
入門して9年で13人抜きで真打抜擢されてる
0240名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:42:17.49ID:0LKbmkNF0
寄席修行しないから弟子とれないなんてこと全然無いがな
寄席修行してない志の輔や談春を認めないって言い切れる奴がこの世にいるのか?
0241名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:43:28.15ID:hNvJfs6v0
そういう意味じゃなくてそもそも落語の修行してないのに
そういう扱い受けてきたヘタクソってことでしょw
0242名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:44:34.96ID:hNvJfs6v0
>>240
こぶ平はそもそも落語の修行せずにアイドルの処女食って楽しんでたタレントだろ
親の七光でw
0243名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:46:08.74ID:ieC0x+OK0
落語の修行してないのは若い頃の酷さを 昔の事としてごまかしたりしないよな?偉そうにかたる「寄席常連」どももw
0244名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:47:48.96ID:+LQiE0c80
>>241
修業もせずにテレビで売れるわけないだろw
0245名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:48:22.90ID:hrxRJ+4j0
なんか見方が偏頗だよな
正蔵は言うほど酷くない、って言っただけで林家シンパ呼ばわりってのもな
0246名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:48:33.65ID:oYx5tNY60
>>240
「ろくに着物も畳めないくせに」とは、協会芸協の売れてない噺家に言われてるみたいだな

こぶ平は同期の三木助とはけっこう差をつけられたんじゃないかな。あっちは大学出だが
カネがかかるんで、それだけは勘弁してください!!と誰もが嫌がるひとり真打だが、
喜んで、しかもお練りまでやったのが一平
0247名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:49:59.96ID:EhvubC7c0
>>238
そういう話じゃなくて圓生の名が重過ぎるってことだろ
見合うだけの実力者って今後まず出てこない
0248名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:50:27.05ID:2QHZTFjh0
>>244
売れたじゃねえか
ヘタクソこぶ平が

親の威光でw
0249名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:51:25.01ID:+LQiE0c80
正蔵はこぶ平時代から芸の世界ではエリートなんだよ
テレビで売れたってのは天性の魅力
落語に関しても13人抜きで真打になってる
古典落語、特に人情噺は昔から定評があったし今はさらに磨きがかかり名人と呼べる域にある
0250名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:51:37.27ID:IHJYvqAn0
こぶ平はテレビでは落語で売れたわけじゃないからな

正蔵持ち上げてるやつが馬鹿すぎる
0251名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:51:38.95ID:hrxRJ+4j0
>>246
売れてない噺家らしいっちゃらしいな
向こうにしてみりゃ負け犬の遠吠えくらいにしか思っちゃいないだろうがな
0252名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:53:25.38ID:rPGjmB3v0
その真打昇進がいかに酷くてこき下ろされたか無いことになってんのかwww
0253名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:53:27.92ID:+LQiE0c80
>>248
親の威光で売れる程芸の世界は甘くないよ
ましてや三平のせがらじゃなんの力もないw
0255名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:57:40.46ID:3g40Mgiz0
伊集院に憧れて落語って時点でね、、
辞める気満々じゃん
0256名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:57:41.61ID:Ap3nUtXn0
>>253
大甘だろうがw


あの酷い落語で真打になれるんだから
親が三平なのでw
0257名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:57:56.24ID:ZeZPooN30
鳳楽はいつ圓生を襲名するの?
0258名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:58:04.89ID:+LQiE0c80
売れてない奴ほどあいつはコネだのなんだのと言いたがる
そういうのは売れてから言うもんだよ
0259名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 11:59:56.20ID:+LQiE0c80
>>256
君が聞いた二ツ目時代のこぶ平のネタを5つ教えて
0260名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:01:45.81ID:/ol6WWxy0
えらいムキなってる馬鹿は身内かまさか本人か?w

兄弟して落語家の滑舌じゃないのに何を落語通気取ってんだか
0261名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:02:57.69ID:2MdJ7miP0
テレビタレントとしても滑舌悪い部類だったもんなー
コレで落語家?って当時びっくりしたよ
落語やってるって知って
0262名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:05:43.96ID:XyXAvEJZ0
あの酷い舌足らずというか喋れなさでは三平の息子ってことじゃなきゃ落語家にはそもそも成れなかったよな
0263名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:07:21.45ID:+LQiE0c80
>>261
いい落語家って活舌悪いんだよ
志ん生とかムニャムニャ言ってて何喋ってるかわからないでしょ
今だと人間国宝の小三治も舌が回らないがそれが妙に可笑しい
たまにアナウンサーみたいな噺家もいるが大成はしないねぇ
0265名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:09:20.77ID:SWvNQJb10
>>259
寄席の常連気取り頭悪過ぎ



酷くて一つも最後まで聞いたことないよ
死ねばいいのにと思うくらいイライラするからw

そもそも噺以前に
ちょっと喋りゃダメなのはすぐわかるよ
良いかどうかはちゃんと色々聞かないとあれだけど
つまりこぶ平はわかりやすく落語以前だった、って言ってんの
0266名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:10:41.44ID:i4h/zHGV0
>>263
>>261
>いい落語家って活舌悪いんだよ
>志ん生とかムニャムニャ言ってて何喋ってるかわからないでしょ
>今だと人間国宝の小三治も舌が回らないがそれが妙に可笑しい
>たまにアナウンサーみたいな噺家もいるが大成はしないね

この馬鹿、こぶ平アゲの為についに志ん生持ち出してきたw
0267名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:12:23.60ID:+LQiE0c80
>>265
途中まで聞いたならなんのネタかは分かるでしょ
それを5つだけでいいから教えてよ
0268名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:12:25.44ID:8q06w4JB0
こぶ平の代表作

タッチ
テレビ探偵団
あんぜんパトロール
弁当屋の肉の話
0269名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:12:26.12ID:sLo2VHpW0
林家の間抜け兄弟は聴いてていちいち不快な引っ掛かりがあるんだよな>滑舌
0270名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:14:15.09ID:ByBoxRQp0
>>268
もぐもぐゴンボはどうした
0271名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:14:24.05ID:Bv1y7Oko0
何か評論家気取りの人がやたら正蔵ageしてるなw
正蔵の落語は一度も聴いたことないけどそんなに評判いいのか
弟の三平の方は一度だけ生で聴いたことがある
笑点ではつまらないけど本業の落語の方はどうなんだろうって思ってたら
下手糞すぎてどうしようもなかったな
0273名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:19:28.56ID:sLo2VHpW0
>>23
>円楽一門は簡単に真打ちになれるからね
>ってこぶ平が伊集院にチクリと嫌味いったんだよなw


これな
こぶ平お前がそれ言っちゃう?っていうwww
0274名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:26:21.99ID:APl+AeGV0
こぶ平自覚しろよてめえのクソさをさw

 そして昭和62年の試験で、とんでもない結果が出た。
林家こぶ平(9代目林家正蔵)が合格した一方で、NHKなど多数の受賞歴があり、
周囲からもその芸を高く評価されていた古今亭志ん八(後の古今亭右朝)が不合格となったのだ。
これには寄席の席亭たちも承服せずに落語協会に強く抗議した。
協会は急遽追試を行い、志ん八を合格させたが、これにより真打試験の存在意義が疑問となり試験制度が廃止された。
落語協会の新副会長は、真打昇進試験について、複雑な思いがあるはずだ。
0275名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:33:14.88ID:8f6bDtKW0
>>218
正蔵なんて八代(彦六)が持ち上げただけで、その前の七代(初代三平のオヤジ)なんてのはもともと野良みたいなやつだろ。
こぶ平あたりに名乗らせておくのがせいぜいのたいした名跡でもないよ。海老名のババアが林家一門の総帥でござい、ってツラしてんのは腹立たしいけど。
0276名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:38:42.14ID:hrxRJ+4j0
九蔵襲名の一件がなければ世間の眼もここまで冷たくなかったろうにな、とは思う
あそこで母親抑えて「ここは私の一存で」って襲名了解してたら男が上がったろうに、惜しいことをしたよね
0277名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:42:42.68ID:8f6bDtKW0
九蔵の件は好楽がそもそも悪いだろ。テメエが楽協から圓楽党に逃げるときに捨ててった名前を今更使わせろ、とかふざけんのも大概にしろと思う。
言ってることは海老名が筋なんだから、ババアに言わせねえでこぶ平が自分の言葉でビシッと言ってれば男が上がったのに。
0279名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:53:15.36ID:Ry3PZURB0
楽大は2代目楽大と代数名乗るべきよな
2代目じゃなく3代目4代目かもしれんが
0280名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:55:16.36ID:Ry3PZURB0
>>12
でも好楽の弟子に出来のいいのがいる
多分、将来の一門を背負う
三遊亭兼好の名前覚えとけ
0281名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:56:01.38ID:gmj90qeL0
関西は真打制度すらなく邦正なんかがあっという間に落語家入りだもんなw
0282名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:56:49.61ID:2tkZYHdy0
三遊亭はすぐに真打ちになれるから良いねえ
0283名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 12:57:35.60ID:Ry3PZURB0
>>23
こぶ平はともかく、その弟の当代三平をみてると
林家がそれ言えるかとは思うよねw
0285名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:13:25.02ID:Mx32BjQE0
>>280
好楽さんの社会性は物凄い武器だよね
人脈を上下左右東西南北どこにでも広げて
新しい事を面白がってなんでもやる
立川派から志の輔さんが消えたら終わりそうだけど
円楽三遊亭は次世代になっても生き残りそう
0287名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:17:19.18ID:APl+AeGV0
>>284
こぶ平が以前伊集院に言ったイヤミw
0288名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:19:33.33ID:hsGGK7OP0
>>257
鳳楽の圓生襲名はもう無いだろうね
0289名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:22:27.99ID:pbKQgCWi0
こぶ平が伊集院に言ったのは
「二つ目になるのが早いですね?」
じゃないのか?
伊集院は真打ちになってないだろ
0290名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:22:41.63ID:hsGGK7OP0
>>279
伊集院は「楽大」という名前で真打ちになってないから、代数には数えないんだよ
0292名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:23:55.85ID:Dl/Idel90
よりによってお前が言うか?っていう酷い話だよなぁ
「すぐに真打になれるからいいね」
なんてのw
チクリと言ってみたつもりなのかね、当時のこぶ平。

もの凄い分かってなさだよなぁ、自分の程度や落語そのものも
0293名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:24:48.03ID:hsGGK7OP0
>>285
立川流も孫弟子世代が頑張ってるから、意外とそれなりに「立川流という組織」も生き残るんじゃないかと思う
0294名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:26:00.49ID:hsGGK7OP0
>>292
まあ、そもそもそれ自体ソースの明らかでない噂話だから、鵜呑みにしていい話じゃないけどね
0295名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:29:15.89ID:8f6bDtKW0
>>287
「三遊亭」とは言わないんじゃね?
0296名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:30:30.66ID:pbKQgCWi0
伊集院が早く二つ目になったから
こぶ平に三遊亭は早いですね。言われたんじゃないのか?

そもそも伊集院自身は真打ちになってないのに
真打ち〜て言うのか?
話が滅茶苦茶じゃね?
0297名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:31:11.17ID:8q06w4JB0
好楽さんのところはスエーデン人のじゅうべえってのもいたね
ピンクは優しそうだからな
0298名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:33:23.64ID:7DOGGvaY0
>>26
今の元こぶ平は下手なんかじゃないよ
0299名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:33:29.95ID:zs8dVw7c0
>>296
それにしたって酷い嫌味だよ
0300名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:34:24.65ID:Bv1y7Oko0
>>281
邦正って最近は独演会とかもやってるし、扱いとしては東京の落語界でいうところの真打クラスになるのかね
でも二つ目でも独演会をやってる噺家はいるからまだ真打ってほどではないか
0301名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:34:46.85ID:7jAB9kOo0
ピンクはつまらんキャラを演じてはいるが
酒、博打大好きな落語家らしい落語家だからな
0302名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:35:13.19ID:zs8dVw7c0
>>296
(真打ちになった)他の人について話してるときに言った可能性あるし。

いずれにせよ酷い
0303名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:36:49.26ID:W2u+YGjE0
>それにしたって酷い嫌味だよ

伊集院光の二つ目が何かの間違いで
超異例のスピード出世だったとかてないのかw
嫌味と言うかそれであまりの早さにさすがのこぶ平の驚いたとか
0305名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:42:38.79ID:2G/lT8j/0
三遊亭が寄席に出られなくなって全国のスーパーとか造り酒屋とかソバ屋とかでドサ回りしたおかげで落語の裾野が広がって、というのが今の落語ブームの大きな要因だからね。
0306名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:55:31.22ID:kuQ2i89+0
>>295
円楽一門会だけが三遊亭じゃないからな
落語協会や落語芸術協会の人間が、そんな迂闊な事を言うとは考えにくいね
0307名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:56:45.56ID:kuQ2i89+0
>>296
そもそもその話自体が疑わしい
どうせソースの無いツイートや書き込みでしょ?
0308名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:57:57.98ID:kuQ2i89+0
>>298
こぶ平の正蔵は下手だよ
それは否定のしようがない
0309名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 13:59:25.22ID:5W0MHmTp0
>>274
そのおかげ(?)で、右朝「昭和最後の真打」と呼ばれるようになった
0311名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 14:01:10.56ID:rA9S76gW0
>>305
違うと思うよ
ホール落語なんて普通
むしろ落語を寄席で聴く人の方が圧倒的少数ですよね
笑点に一勢力を持ってるのが変なんだよ
円楽党なんて一番小さいもん
0312名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 14:03:35.31ID:kuQ2i89+0
>>303
伊集院は入門3〜4年で二ツ目になってたはず
17歳で入門してるから年齢的には若かったけど、異例の昇進と言うほど早い出世じゃないよ
0313名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 14:07:53.43ID:kuQ2i89+0
>>305
地方でのドサ回り自体は昭和中期以前の落語家もやってたんだから、別に圓生の功績ではないでしょ
0314名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 14:14:12.94ID:i7ivSfLC0
真打ちではない落語家の名前を継いでも2代目にはならない
ちなみに伊集院は先代の円楽から「田楽」と提案されたが拒否して「楽大」となった
0315名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 14:17:10.90ID:lwLp6CQk0
正蔵(こぶ平)がすげえ感じ悪い傲慢な人だったって会ったことある人言ってたな

ヘタクソなくせにってw
0318名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 15:58:20.06ID:lUTJ0tvR0
この一門は真打ちになると○楽という名前に変えるのが慣例みたいだけど
楽大のまま真打ちになるんだね。
0319名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 16:07:28.60ID:cpeITlei0
>>268
タッチ以外にも 陽あたり良好 と こち亀 でもデブ声だからデブキャラやってたな
0320名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 16:12:00.90ID:cpeITlei0
>>18
そのどさくさで伊集院も二ツ目になれたんじゃ、なかったか?
0322名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 16:27:25.13ID:w4MT8K7p0
>>318
そもそも師匠が真打ちでも楽太郎だったし
0323名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 17:37:22.38ID:E1FweUCy0
>>280
コウラクです…弟子と息子に仕事とられました….
0324名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 17:42:14.54ID:LU3rwvTS0
>>12
談志の弟子は単なる談志ファンみたいなもんだからな
たけし軍団の元になったのが談志とその弟子の関係だし
0325名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 17:43:08.62ID:+HAhRKk30
伊集院かと思った
0326名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 18:01:41.10ID:hsGGK7OP0
>>320
Wikipedia見ると伊集院は入門4年目で二ツ目になってる
これは昇進の早さとしては普通
どさくさ紛れとか、そういう特別な事情は無かったんじゃないかな?
0327名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 18:02:44.93ID:KHobpjW50
伊集院も落語の世界に残ってたら
結構早く真打になって売れっ子だったと思う
0328名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 19:10:55.95ID:z8nxSrE30
デブおめ
0330名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 19:29:59.60ID:lwLp6CQk0
こぶはそう言われても仕方ないじゃんw

実際クソド下手のくせに何故か異例の真打。しかも完全に上の実力のやつが落ちたのにw


ここまでのクズってそうそういないぞ
0331名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 19:55:07.11ID:adhrI+Eu0
>>329
その弄りはこぶ平じゃなくて、三平を「終身名誉いっ平」って呼んでたんじゃなかったっけ?
0332名無しさん@恐縮です垢版2019/12/31(火) 20:53:08.66ID:U/VwlRE60
>>327
落語家としては売れっ子の部類になれただろうけど、今ほどの知名度は得られなかったと思う
0333名無しさん@恐縮です垢版2020/01/01(水) 03:36:59.54ID:7Z3QZS7w0
>>217
性器が奇形のババアかw
0334名無しさん@恐縮です垢版2020/01/01(水) 03:41:53.34ID:7Z3QZS7w0
>>244
こぶが芸でテレビに出てたことあるのか?
ヒロミに弄られていたのと声優やっただけだろ
0336名無しさん@恐縮です垢版2020/01/01(水) 03:44:20.19ID:7Z3QZS7w0
>>253
根岸の寄席経営してるのが海老名一族だって分かって書いているんだよなw
0337名無しさん@恐縮です垢版2020/01/01(水) 05:35:59.95ID:rlXQ/Xdp0
>>336
落語が上手い下手は関係なく誰が経営してるかが誰が元締めなのかが大事なんだよな
0338名無しさん@恐縮です垢版2020/01/01(水) 05:37:28.36ID:nOV8IcF+0
>>1
ようやく伊集院光が・・・・
あれ?
0340名無しさん@恐縮です垢版2020/01/02(木) 01:18:10.38ID:DExXTZGX0
>>166
同じ師匠の弟弟子は序列が抜かれても師匠よびはしない
でも伊集院は自分を外の人間と考えているので丁寧語で接している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況