X



【話題】 朝日新聞潰しか・・・「夏の甲子園」 ドーム開催が急浮上 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/12/14(土) 16:20:42.30ID:qdUXGiCg9
萩生田文科相が夏の甲子園に待った! 東京オリンピックのマラソンと競歩に続き、高校野球の頂上決戦を秋の国体で、
それも札幌ドームで開催する案が浮上した。そこには、安倍政権と対峙する「朝日新聞潰し」の狙いも――。

今年9月、中東・カタールのドーハで開かれた世界陸上のマラソンと競歩で棄権者が続出したことを受け、
国際オリンピック委員会(IOC)は、東京五輪では札幌開催を決定。この問題が高校野球の夏の甲子園大会に飛び火した。

日本高校野球連盟(高野連)を統括する萩生田光一文部科学相が11月27日の衆院文部科学委員会で次のように述べ、
高校球界に大きな動揺が走った。

「アスリートファーストの観点で言えば、甲子園での夏の大会は無理だと思う。最終の決戦は秋の国体の場だと思う」

これに対し、全国の高校野球の監督たちは、「夏が無理だと言ったら、もう高校野球ではなくなる。無茶苦茶だ!」と猛反発。
それでも萩生田大臣は、「選手の健康面に配慮しての私の考え。真夏の炎天下で行われ、日程もハードな高校野球の過酷さは、
ドーハに勝るとも劣らない」などと“アスリートファースト”を強調。保守的な高野連も今回ばかりは大臣方針に追随せざるを得ない状況だ。

高野連は同29日、大阪市内で理事会を開き、甲子園球場で開催される来春の選抜高校野球大会(3月19日開幕)で
「投手1人の投球数を1週間500球以内」とする投球数制限の実施を全会一致で承認。

来春から3年間は試行期間として罰則は設けないとして再検討の余地を残したが、
安倍首相側近からの「待った」があっただけに、さらなる譲歩は避けられない情勢だ。

そんな中、水面下で検討されているのが、五輪マラソンに続く、札幌での夏の甲子園大会開催案だという。官邸番記者が明かす。

「あの発言の後、萩生田大臣は先の発言について、『感想を申し上げたまでで、大会をやめろとか、中止すべきと言ったつもりはない』
と釈明したように、夏の甲子園を全面否定しているわけではありません。

球児の健康面に配慮して高校野球の最終決戦を秋の国体に移行するのも一考に値する、というのが発言の趣旨です。
見据えているのは、夏の甲子園に代わる、札幌ドームでの全国大会開催です」

札幌ドームを本拠地とする北海道日本ハムファイターズは、2023年に北広島・北海道ボールパークへと移転する。
そのため“日ハムロス”を懸念する札幌市と道内財界が新たな全国イベントを熱望している事情もある。

また、夏の札幌市は、ビアホールを中心としたさっぽろ夏祭りや札幌競馬の開催で宿泊施設は大混雑するものの、
これらのイベントと入れ替わる形で8月下旬から国体野球が開催されれば、夏が去っても街が賑わうだろう。

さらに、夏の甲子園大会が、慰安婦問題や憲法解釈などで安倍政権に批判的な朝日新聞の主催であることも見逃せない。

安倍政権シンパの読売新聞が、萩生田大臣の「アスリートファースト」と連合を組み、
夏の甲子園大会を消滅させる、という“朝日新聞潰し”の意図も透けて見える。

「夏の甲子園を秋に移行させるだけでは何も変わらない。そこで国体、というわけ。
高校野球の最終決戦を読売が全面バックアップする国体に移行し、札幌ドームで行う。
準備の都合や父兄応援団の移動の問題があれば、『東京ドームを使用する』という情報もある」(スポーツ紙デスク)

国体の開催県は47都道府県を東地区(北海道・東北・関東)、中地区(北信越・東海・近畿)、西地区(中国・四国・九州)に分けて輪番に開催することになっている。
しかし、野球は例外的に札幌ドーム、もしくは東京ドームで開催しようというのだ。

インターハイのヨット競技の会場は毎年、和歌山県の和歌山セーリングセンターで実施していることから、例外も受け入れやすく、
またダルビッシュ有や大谷翔平をメジャーへ送り出した札幌ドームか、巨人が本拠地とする東京ドームでの開催なら、理解も得やすい。

どちらにしても、読売主導ならメリットは大きい。

読売新聞は過去にも、日程や天候を考え、春、夏の甲子園をドーム球場で開催する案を持ちかけてきたが、
主催する毎日新聞、朝日新聞が反発して実現しなかった。しかし、今回は高野連を統括する文科大臣が旗振り役。これまでとは違う。
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12151-497996/

★1が立った日時:2019/12/14(土) 10:52:45.02

前スレ
【話題】 朝日新聞潰しか・・・「夏の甲子園」 ドーム開催が急浮上
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576288365/
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:09:55.09ID:Cbs91WyJ0
>>893
多くても数試合で負担とか無いだろ。
今時は地方球場も人工芝のとこ結構あるよ。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:10:30.83ID:VH47P++50
>>892
高体連も公益法人なんだが
他のスポーツいちいち全部は知らないけど
高校サッカーも入場料は取るぞ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:11:24.61ID:K7lrZOlU0
オールドファン的に大阪桐蔭はどうなの?
初出場初優勝、ここ10年で4回くらい優勝?
可愛げがない
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:12:25.21ID:006TtZll0
先に死人がでるのは応援団じゃないかと思ってる
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:12:55.95ID:Z+ohaTKm0
夢がないね
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:15:13.61ID:2CPEX6yC0
>>906
サッカーも取ってるから―wwww
内野席で1500円とかそれ以上取ったりするのかよw
試合中に売り子が歩き回ったりするのか他のスポーツはwwww
濡れ手に粟で億単位の金儲けて、アマチュアスポーツの名を使ってボランティアフル動員wwww
たまりませんなぁww
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:17:13.74ID:MIrq21Z80
旅館とかの利権もあるんだろ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:17:34.13ID:wQiq8Cme0
熱中症になってもすぐに医者に点滴してもらえば元気になるから安心しろ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:17:58.23ID:2CPEX6yC0
>>908
強い。負けて欲しい。 でも憎まれっ子がいてこそ盛り上がる。
正統派ヒールとしての存在感は抜群。
そして吹奏楽部が素晴らしい。どっかの品が無い美爆音とか抜かすスパイ校とは一線を画すと思う。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:18:07.99ID:fnvifkLsO
>>894
そうアスリートファースト
故にアスリートの意見が第一だな
アスリートはどう言ってるのかね?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:18:39.40ID:siN5K9Z90
>>913
まあその考えが虐待そのものだよな
野球と暑さは関係ない
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:19:27.36ID:2ZvhnRp40
時代うんぬんよりも気候が変わってきているからしゃーないとおもう
気温もだけど雨もゲリラ的に発生したら予定なんて組めなくなるかもだし
雨が長続きするようになるかもだし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:22:54.99ID:2CPEX6yC0
>>920
で? 調べなおしたら内野特別料金2000円だったわ甲子園w
アルプス800円、外野自由500円 インターハイで幾らで取ってるの?www
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:23:00.93ID:K7lrZOlU0
>>916
ヒールで腹立つ!!!!
と思いきや、礼儀とかしっかりしてるんだろ?そこがまた苛立つ
兼部も推奨してるそうで
ラグビーやサッカーも強くなってきて、俺の予想より5年早くメッキは剥がれたものの進学実績も上がってきた
進学実績を上げるためにいろいろやりすぎてる
すぐボロが出たけど
一気にすごくなった吹奏楽部もそう、ここはいろいろ頭をかしげざるを得ないことが多すぎる
隣県の強豪吹奏楽部の人で、ここがえぐい方法で生徒を集めてると書いてる人がいた
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:25:07.19ID:VH47P++50
>>921
甲子園大会は税金の投入なしチケット代で運営
インターハイは税金じゃぶじゃぶで運営(8億〜10億)
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:26:38.15ID:2CPEX6yC0
>>922
ご、ごめんw 素直に感想書いただけだわww
つか生徒集めるのに裏金ばら撒いてて、その証拠押さえられそうになった時にPC破壊した事件思い出したわw
まぁ悪役ですわw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:27:35.35ID:6OoPy71F0
甲子園出るような奴らが、普段どんだけ練習してるのか知らんのか?
P以外は試合の方が楽だろw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:30:15.08ID:2CPEX6yC0
>>924
運営じゃないよw なら共催の朝日とかどこに金使ってんの?莫大な宣伝費だけ?w
で、運営費じゃなくて収益で1大会7とか8億上げてるよ。
調べて御覧なさいな。
つかインターハイは高校の部活動でしょ?全国の運動部の大会に税金使って何が悪いの?
税金て国民の為にあるのよ?高野連も解体して高体連にはいれば宜しいwww
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:33:21.36ID:VH47P++50
>>928
8億ってのは売上だろ?
高野連の純益は1億弱で内部保留が30数億だったかな
税金は国民のために有るけど出来るなら自立したほうがいいだろ?
そのぶんその税金を他に回せるのだから
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:34:40.09ID:T0u4f8rw0
朝日新聞潰しではなく東京のジャイアン気質でしょ
高校サッカーが大阪から東京に移動したのも本音は関西開催が気に食わないからだったからね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:35:59.31ID:T0u4f8rw0
建前は別として本音は東京に全て集めたいだけよ
暑さ対策なら京セラドームでもいいわけじゃん?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:36:07.93ID:6OoPy71F0
問題はPの連投くらいだろ
場所よりも日程調整の方が重要
儲けが出てるなら、緩い日程になった時にかかる余分な経費に回せや、アカヒw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:36:51.51ID:eSKpgUpR0
夏の甲子園は選手より強制動員される応援団が可哀想
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:37:02.67ID:2CPEX6yC0
>>930
内部保留がなんでそんなにあるのよw
自立してやるならドーム球場もその内部保留で立てなさいよw
クソみたいな規定で処分も何もできないカス集団が綺麗事と感動ポルノで金稼ぐの止めなさいよ。
結局は暑い中苦しむ若い子見て涎流してるだけだろお前w
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:37:04.54ID:T0u4f8rw0
巧みなネット工作や世論操作で東京開催に持っていきたいのよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:37:34.24ID:Y+2Lu39y0
北海道だと九州四国の学校は遠征費が大変だろ
せめて関東にしろよ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:37:34.32ID:RC3UROir0
感動ポルノのために高校生が炎天下で野球をやらされてる
老害共は早く消えろ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:37:57.34ID:gfFA4ZMg0
大会数減らすのが一番でしょ
強豪高は実質的に一年中本戦やってる
夏だけにして予選も本戦も期間延ばせばいい
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:38:06.94ID:h6/HgY0M0
マラソン札幌開催で選手ファースト賛美しまくってたら
すごいブーメランきたなw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:38:30.56ID:2CPEX6yC0
>>932
うん、京セラドームでいいよ。
そして京セラドームでやってる間に甲子園改修
阪神は知らんw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:39:10.04ID:kkoXsPUZ0
早く潰れろ
日本から出ていけ
自国に帰れ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:39:31.34ID:T0u4f8rw0
炎天下に五輪やる都市があるらしいよ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:40:59.26ID:VH47P++50
>>935
だから
暑さで苦しんでるのは他の屋外スポーツも同じだろ
高校球児だけが苦しんでるのか?
他の屋外スポーツもドーム化しろと?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:42:32.16ID:Y+2Lu39y0
高校野球期間中に使用できるドーム球場ってどこだ?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:44:28.71ID:6OoPy71F0
インターハイの持久力が問われるようなスポーツの方がよっぽどキツイw

野球はP以外は瞬発力系だし、普段の練習の方が圧倒的にキツイ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:44:28.91ID:2CPEX6yC0
>>947
さっきも同じ事言ってたけど、他だって対応できなきゃダメだわな。
現実を見て対応しろと言ってる。
無論他スポーツも酷暑の中やるなら非難するが、俺が気にしてるのは野球なの。
他がやってるから―とかバカな理由で、なんで球児がクソ暑い中命の危険晒さにゃあかんの。
俺は大事になる前に対応しろと言ってるだけ。
お前はどうなのよ?暑い中苦しんでる事こそ青春とか高校野球だって思いこんでるだけの老害ちゃうんか?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:44:49.60ID:lgNqUUMV0
是非札幌でやってほしいけど、
秋に大会やるなら、
事前に地方の代表を決めておいて
札幌での試合数を絞らないと
学校休むことになってしまう
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:45:31.93ID:VH47P++50
>>951
じゃあまず、3人が熱中症で倒れ救急搬送されたインターハイのテニスを救ってやれ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:46:13.26ID:FS/6cisa0
アスリートファーストなら選手と現場で決めるべきだろ
大臣がトップダウンで圧力とか矛盾してるわ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:47:43.95ID:n1lr517H0
野球が青春そのものだった爺さんたちが健在のうちは無理だろうな
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:48:13.19ID:qqJZNgXP0
ベスト8以上を甲子園
あとは京セラでいいんじゃね
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:48:44.82ID:kkoXsPUZ0
反日工作新聞が高校生と関わるな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:49:08.39ID:2CPEX6yC0
>>953
そう言う前例があって、なんで野球は強行するのw
むしろ危機感持てよwwww
お前は野球がダメになる、ダメと言われたいのかもしれんが俺は違うのよ。
ダメなもんはダメと言ってるんだけどなぁ。
何がそこまで炎天下の甲子園に執着させるか教えてくれないか?w
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:49:13.88ID:6OoPy71F0
野球で熱中症が出るとしたら、
予選一回戦で炎天下の中、
弱小野球部の助っ人帰宅部が長時間の守備につかされた時くらいなんじゃね?w
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:51:14.19ID:VH47P++50
>>958
あなたも芸スポ民なら知ってるだろ?
野球はレジャーなんだよ
それよりハードな他スポーツのほうが危険だろ?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:51:14.27ID:2CPEX6yC0
>>959
バカやろう!今は助っ人どころか2校で合同チームとかじゃなきゃ出れない高校沢山あるんだぞう(ノ∀`)
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:51:50.07ID:gD+EDPYT0
選手は目指す場所が聖地である甲子園だから真夏の試合なんて比べ物にならないくらい辛くて苦しい練習にも耐えてるのに何がアスリートファーストだよ
ドームになったら間違いなく高校球児自体が激減すると思う
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:55:38.17ID:2CPEX6yC0
>>960
あーあ、暑い中、若い子が苦しむのを見たいだけと言えないから逃げちゃったwww
なら高野連解体で、もし高体連が許すなら高校野球はそこに入ればいいねw
他のスポーツだって危険なら対応するわw
某スポーツは昨今の夏の暑さを考慮してインターハイを重要視しないで止める方向でいくかもだとよw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:56:59.29ID:VH47P++50
>>964
逃げてるのはあなたじゃね?
あなたこそ高校野球を潰したいだけにしか見えないが・・・・
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 21:57:43.68ID:gD+EDPYT0
アスリートファーストと言うなら当事者の高校球児に「甲子園大会を人工芝のドーム球場に変更してもらいたいですか?」と無記名でアンケートとってみればいいのに
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:00:38.02ID:6OoPy71F0
>>961
そらそやろ
少子化+草食ヘタレ化でスポーツするガキ減っとるやんw
ラグビーなんかも酷いもんよ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:00:59.40ID:2CPEX6yC0
>>965
783 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/12/14(土) 19:49:21.25 ID:VH47P++50 [2/20]
アメリカの完全興行化された大学アメフト含めても世界第二位の学生スポーツ
そして日本人が戦前から親しんできた高校野球を潰そうとする連中こそ反日だろ

ID:VH47P++50 こうまで言いきって野球はレジャーとは・・・
いやいやいやいやwwww  野球ならなんでも正義、臭いものには蓋のあなたこそ野球の癌ですよww

たかがレジャーに熱いっすねwwww
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:02:36.44ID:2CPEX6yC0
>>967
ラグビーはだってさぁ。
そもそもがコンタクトスポーツで痛いし、ハードグラウンドじゃ基本がラックじゃ辛いよw
芝の練習場が多ければなぁとしか言えないし、指導者が圧倒的に少ないからなぁ(´・ω・`)
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:02:41.72ID:VH47P++50
>>968
芸スポではいつもレジャー言われてるでしょ
違いますか?
あと高校サッカーも高野連みたいなの作りたいんだってね
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:05:30.18ID:2CPEX6yC0
>>970
え?あなたはレジャーだと言われてそう思ってるんでしょ?
違いますかじゃなくてそう言われて納得してる割には高野連擁護に熱いし…
頭おかしくないですか?ww

は?w 本当なら高校サッカーもあたまおかしいwww
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:07:49.76ID:6OoPy71F0
>>969
ワイもそこそこラグビー強いエリアのモンやけど、
知らん内にラグビーで予選に出てくる高校激減しててビビったわw
佐賀だの島根だの鳥取だのが、1回勝って全国ってのは昔から知ってたけど・・・
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:08:06.17ID:2CPEX6yC0
こんな頭の悪い自爆があるだろうかwww

960 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/12/14(土) 21:51:14.19 ID:VH47P++50 [20/22]
>>958
あなたも芸スポ民なら知ってるだろ?
野球はレジャーなんだよ
それよりハードな他スポーツのほうが危険だろ?

お前は頭の悪い、所謂サカブタだったのかwwww バカなのは気付いてたけど(´・ω・`)
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:20.98ID:2CPEX6yC0
>>972
今回のWCが起爆剤になればいいけどなぁ。
何かしらキッカケとかキラキラした憧れないと中々なぁ。
けどやっぱ中学生以下は中々部活もクラブチームも無いし、環境が無いから辛いと思うわ(´・ω・`)
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:11.52ID:4InG8Npk0
高校野球好きだけど朝日新聞は嫌いだから時期ずらしてドームでいいや。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:30.86ID:VH47P++50
>>976
芸スポ民、特にサッカーファンの人がレジャーと言ってる
こう表記すべきでしたね
私はレジャーとは思っていませんよ
ただ真夏の真っ昼間にやるサッカーやテニスよりは暑さによる危険性は低いでしょうね
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:12.91ID:2CPEX6yC0
>>978
wwwwwで? あなたはこのまま炎天下の甲子園で苦しむ若い子が見れればいいんでしょ?ww
それに対しては何か言い分がおありですか?
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:23:16.69ID:2CPEX6yC0
炎天下の甲子園でプレーする事の理を一切語ってくれないドSのID:VH47P++50
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:25:21.11ID:WV4FxiaB0
そもそもなんで野球の大会だけ公共放送の地上波で何週にも渡って全試合生中継とかやってんの?
昭和じゃあるまいし
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:27:27.73ID:iCyAJfeO0
4機のドローンそれぞれに四辺の角をもたせて飛ばして影をつくればいい
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:27:34.58ID:Y9Untkd/0
京セラドームでええやん
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:33:01.51ID:2CPEX6yC0
夏の甲子園・入道雲・炎天下の下の熱戦。
うん、イメージとしてこうだし実際好きだわ。
けど明かに夏の暑さが昔と違って、屋外に居るだけで熱中症になって死亡するケースもあるのに
頑なに変化を嫌い対応す事を拒絶する連中が理解出来ない。
対案すら考えられず、他の競技の方がーとか練習の方がーとか狂ってるわ。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:37:23.15ID:hcYEpGjm0
選手が望んでるから、で何もかも正当化出来るなら
500球制限とか必要ないだろw
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:40:42.47ID:7AM2Wgeu0
それいいね
名古屋ドームでやればいい

ようつべで生放送
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:43:31.15ID:3abS96KJ0
近年の夏の暑さは身の危険感じるレベルだもんな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:44:00.19ID:2CPEX6yC0
>>989
つか1週間で500球とか制限としちゃほぼほぼ無意味よw
だって中1日だとしても130+130+130+110で7日よ。
県予選だって1週間で全日程終わる訳じゃないし。
一応って程度だわな。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:45:57.46ID:bQF+hJ7P0
暑いのがそんなに危ないなら、オリンピックも中止だろ?
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:47:08.56ID:2CPEX6yC0
>>994
他がどうとか言い出したら脳味噌小学生ですよw
まぁ東京オリンピックは心配でしかないけどね。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:47:31.59ID:FCTvhkqG0
朝日リスク
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:48:56.26ID:9Rz+xh2H0
朝日新聞社は滅べ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:54:10.85ID:2CPEX6yC0
1000なら高野連解体
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況