X



【サッカー】中国戦、佐々木翔の起用に疑問…森保一監督の愛弟子だが。アピールに成功したのは?【日本代表どこよりも早い採点】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/12/10(火) 21:29:52.86ID:rHcpwbnz9
フットボールチャンネル
12/10(火) 21:22配信


日本代表は10日、EAFF E-1サッカー選手権・韓国大会の初戦で中国代表と対戦して2-1で勝利。この試合で森保ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。


鈴木、三浦のゴールで初戦白星

【日本 2-1 中国 EAFF E-1サッカー選手権】

中村航輔 6 失点シーンは仕方なし。その他の場面では大きなミスなどもなかった
三浦弦太 6 3バックの中央で最終ラインを統率。対人戦でも負けおらず、後半にはCKから追加点もマーク
畠中槙之輔 6 的確なカバーリングが光るなど、安定感ある守備を披露。縦パスも積極的に入れていた
佐々木翔 5 自身のサイドで何度もピンチを招く。軽率なミスも見られるなど、この日も低調なパフォーマンス
橋岡大樹 6 攻撃面でのクオリティはやや足りなかったが、守備面では素早いプレスバックで最終ラインをサポートした
遠藤渓太 6 サイドでの上下動を繰り返すなどアグレッシブにプレー。攻撃面では積極的に縦への突破を狙っていた
橋本拳人 6 ボールホルダーに対し素早くアプローチするなど主に守備面で貢献。中国相手にもハードにプレーした
井手口陽介 5.5 CKからアシストを記録も、時間が進むにつれ徐々に存在感を失っていた。不完全燃焼感が残る
鈴木武蔵 6 タイミングよくボックス内に飛び込んでゴールを奪取。決定的な仕事を果たした
森島司 6 ボール扱いの上手さを見せ周りの選手を的確に生かす。29分には鈴木のゴールをお膳立て
上田綺世 6 相手のDFとボランチの間で果敢にボールを触る。先制点の場面では森島の突破をサポートした

田川亨介 5.5 出場時間の問題もあるが、あまりボールに触れる機会がなかった
相馬勇紀 - 出場時間短く採点不可

森保一 5.5 3バックを採用し勝利も、内容面は課題が多い。選手交代のタイミングも遅かった

フットボールチャンネル編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191210-00352272-footballc-socc
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:36:56.73ID:NSryLFJE0
森島も流れ止め過ぎ
三浦佐々木橋岡森島はいらないだろ
でも変わりがいないか
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:37:22.71ID:6oQEBmoN0
森保クビにして
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:37:47.56ID:5kxDGqew0
先制点の連携は見事だった。

後は佐々木はいつになったら穴埋め要員ぐらいは努められるんだ?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:38:21.91ID:9IA/AYO/0
>>7
どっちの意味で?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:38:34.90ID:CEfo0IZn0
俺、いじめられていた学生時代の
いじめっ子に佐々木が
スゲー似ているんだ。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:39:25.95ID:apDkZVdh0
武蔵は得点以外ミスしかないだろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:42:08.86ID:DIpV5z+v0
3軍にもならんひでーメンツだな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:42:10.16ID:pxkRZmTG0
相変わらずの国内組のレベルの低さ
こんな有象無象を指導しなきゃいけない森保が可哀想だね
南野堂安久保らがいれば4-0ぐらいにはできたものを
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:42:12.05ID:M0rYFmAT0
中2日だしつまらない試合はしょうがねえ
良く勝ったね
それだけの試合
最後がアホだけど森保らしい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:42:31.51ID:G+JXR7KI0
やっぱり3バックだと間延びしてスペースができるなあ
もっとDFライン上げてコンパクトにしないと世界じゃ通用しないぞ
この大会でどれだけラインが上げられる3バックになるか
いい練習試合になればいい
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:43:13.15ID:M0rYFmAT0
最後交代枠使わないで選手を酷使させるポイチ
んで失点したからロッカールームでタタカウヨーするのかな?w
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:44:22.48ID:G6/4zKey0
>>6

マリノスの監督に金積んでやってもらおうぜ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:44:41.44ID:M0rYFmAT0
>>24
そいつらいても初代表みたいな選手だらけの中2日じゃまともにサッカーできんよ
むしろ中国は2軍だろうがあれだ毛練習してきてこの弱さw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:45:39.28ID:4pSR1cTm0
今日の佐々木はそこまで悪者じゃないだろ
もう少し冷静に試合を見たほうがいいよこの人
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:46:44.94ID:h/dbZePv0
Mリーグおもしれええ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:46:47.29ID:1PEd5qEt0
前回中島がいるからーって言ってた奴
今日の佐々木どうだった?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:46:47.31ID:obGa5R8s0
中村航輔 6.5  失点はノーチャンス、常に正確なロングフィードを供給し続けた
三浦弦太 7 攻守にわたり活躍、値千金の決勝ゴールも
畠中槙之輔 6.5 連携練習がないなかでDFラインをよく統率
佐々木翔 6 ボールロストはあったがよくボールに絡みに行って存在感を示した
橋岡大樹 6.5 大きなミスもなく無難に仕事をこなした
遠藤渓太 6.5 全盛期の長友並みの運動量で相手を翻弄
橋本拳人 6.5 ラフな中国にもあたり負けることなく競り合っていた
井手口陽介 6.5 見事なセットプレーでアシストを記録、攻撃にオプションを加えた
鈴木武蔵 7 見事な代表初ゴール、身体能力の高さを発揮
森島司 6.5 鈴木武蔵とのコンビプレーはまるで翼君と岬君のようだった
上田綺世 6.5 積極的にプレスをしかけて相手の攻撃の芽を摘む

田川亨介 6 途中出場ながらも臆することなくプレーできた
相馬勇紀 6 よく走っていた

森保一 6.5 3バックもできることを証明、ほとんど突貫のテストマッチのような環境で結果を出したのは見事
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:47:05.34ID:Rb4RX58Q0
>森保一 5.5 3バックを採用し勝利も、内容面は課題が多い。選手交代のタイミングも遅かった

バカの一つ覚えの終了5分前交代
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:48:49.73ID:XMy8h8QM0
急造Jリーグ選抜の割りに球離れ早くて思ったよりマシだった
これがいつものメンバーならしこたま叩かれても仕方ないがこれなら佐々木も及第点
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:49:14.47ID:HcHRZ+Vl0
佐々木、立ち上がりから怪しい足元の技術を晒してたんだが、誰が擁護すんの?あの程度のプレッシャーで
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:49:42.75ID:UleYF9aO0
佐々木は広島枠じゃなくてポイチ枠だな。同じ広島でも森島は良かった。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:51:03.09ID:AdnNCE5Y0
全くスレも伸びない
こんなに興味ない大会なのによく地上波ゴールデンで放送したなw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:51:22.19ID:zejFNbwA0
ポイチ枠じゃなくてポイ枠の間違いだろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:51:55.73ID:M0rYFmAT0
佐々木はしょうがないよ
他のクラブ選手出したくないだろこんな大会
困ったときのための犠牲佐々木だからなw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:52:53.40ID:G5wEPcuw0
橋岡交代したら即失点してワロタ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:53:05.37ID:YCczvaZH0
ゴミフトチャンにしては珍しく当たり障りのない普通な採点
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:53:32.05ID:YDKn/YVI0
遠藤三浦は4.5
三浦は点決めた以外酷い
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:53:35.23ID:1PEd5qEt0
なぜ井手口だけ低い?
存在感無いとかアホじゃね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:54:16.59ID:8xWcVymzO
佐々木は言わずもがな、武蔵も明らかに代表のスタメンレベルじゃない
点取ったけど酷いプレー多すぎ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:54:28.68ID:PVqRp+iJ0
一般の外人にもまた佐々木翔かって言われてんだよなw
しかもイタリア人とかに
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:54:50.70ID:XDIaOi4s0
五輪世代優遇縛りありのJリーグ選抜即席チームだな
普段のフル代表とは比べ物にならなくて当たり前
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:54:51.69ID:isqPXSdw0
佐々木はヤバいな
今日も前半自陣でトラップミスしてペナルティーエリアまで持ち込まれてたし
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:54:57.14ID:InQFS9bw0
佐々木は森保の話し相手なんか?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:55:29.47ID:nz5023ku0
森保は佐々木が大怪我したの知らなくて、使ってればいつか復活すると思ってるんだろうか
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:55:34.26ID:NSryLFJE0
三浦と佐々木は足元大丈夫か?
あんなに不安定な足元そうないぞ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:55:53.53ID:wXjy6zDz0
専門誌でこのレベルなのかw
芸スポ住人にはちょうど良いかな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:56:17.79ID:9IA/AYO/0
>>36
無難にプレーしてる遠藤と
見事な森保が同じってどうなん?
その基準なら森保7だろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:57:26.03ID:xngPlMB00
森保の愛人枠の佐々木はマジで酷いわ
オシムの千葉枠と言われてた巻や羽生だってこんな酷くなかった
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:57:32.11ID:DE5FmblL0
代表戦に関する限り佐々木よりは槇野の方があらゆる点で上なのがなあ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:57:57.64ID:/R2dbrn+0
佐々木は俺様感を出さないとダメだろ
こじんまりと収まってしまっとる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:58:03.06ID:SlMxX1o40
佐々木のトラップミスひやひやする
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:58:44.28ID:bGXSNHBI0
中村、三浦、畠中、橋本、上田は今後も試す価値あり
その他は論外
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:59:00.66ID:Ybt1R8bk0
中国相手ですらミス連発
こんなのがキャプテンとかw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:59:01.62ID:SlMxX1o40
>>63
近所のバカな犬みたいな言い方で草
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:59:49.17ID:T0k/gfzc0
はっきり言って、みんな足元はうまい。
でもプレーのチョイスが良くない場面が目立ったね。
特に遠藤。きっちりプレーして流れに絡めるのに、プレーのチョイスが悪かった。
武蔵はあの位置じゃダメだな、ツートップにして走らせないと。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:00:23.54ID:J2Ndpo0z0
多分だけど危険なミス5回以上してた
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:00:41.30ID:G5V4H/Rn0
プレミア12並の茶番大会だな
議論する価値も無い
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:00:52.33ID:NSryLFJE0
>>71
若手主体のこのチームなら張り切ってキャプテンマークを付けて、試合終了と共に韓国人に追い回されてただろうな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:01:12.09ID:j8d4zmrG0
若手ならまだ我慢するよ
将来性を見込んで使ってると自分に言い聞かせて
30であのプレーで代表に居座ってるのは理解できないし我慢ならない
森保はそんなに広島が好きなら代表監督辞めて広島の監督やれよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:01:54.35ID:7VvXzE3M0
正直華麗に勝てなんて誰も一言も言ってない
監督も東アジアカップでおきれいに勝てなんて言わない、ましてそこは敵地韓国だ
泥臭く勝て、1点差でも勝てばそれで充分、ただし怪我はするな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:02:16.98ID:Qwajowqs0
個々の技術は中国より全然上だったけど、森保のコーディネートが酷すぎてチームになってない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:02:54.86ID:NSryLFJE0
>>79
あのカンフーサッカーを食らって怪我無しなら、まあ今日は勘弁したるわ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:03:01.47ID:qKZ4I/TU0
本田長谷部時代の連中がピッチ内外でキャラ立ちまくりでドラマチックだった反動か
監督を筆頭にとにかくつまらんな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:03:04.13ID:JgaJG4rZ0
橋岡カンフーキック食らった以外は
なんもしてないのに6.0かよ
ひでぇ採点
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:03:18.43ID:yX0CaDSN0
上田、遠藤、森島けっこうよかった
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:03:47.22ID:uIv30FPN0
この大会はカズとか呼んでネタに走るべきだったな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:03:57.33ID:H1ZQqcmI0
これほどまでに使えない監督枠あった?ってレベル
あんなの使うために3バックにする意味無し
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:04:03.58ID:4jdo5ZzX0
最近、サッカーは結果だけも必要無いレベルに落ちた
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:04:38.60ID:7YSGPS2d0
先制点って佐々木の縦パスが起点だった気がするんだが
厳しいなw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:04:48.05ID:SqVMlAaz0
佐々木いなかったら前半は攻めて無しだろ
佐々木の守備が悪いと言って評価低くするなら
ボランチの2人の組み立て能力の無さも減点しろよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:05:27.00ID:lWus0+qi0
佐々木翔はアジリティのある相手にはまったく対応出来ないからな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:05:34.46ID:9IA/AYO/0
中国の高さに手も足も頭も出ない
そこだけは負けてた
だからハイプレスしても回収できず
割とボール持たれて攻められた
なので早々にやめてた

これは準備期間とはまた別の問題
DM、CBの高さとか競り合いとか
ボール落下地点の予測とか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:06:37.63ID:HcHRZ+Vl0
いやいや佐々木のトラップ、パスは代表で見ないレベルだろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:06:47.58ID:Mp3cdWWn0
佐々木は元からクソなのはわかってたからまだいいけど井手口のクソっぷりのほうがヤバい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:06:57.78ID:aKRqU8AR0
佐々木ってもう30なのか・・・
愛人枠にしてももっと若くて伸びしろあるのを選べよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:07:05.68ID:G+JXR7KI0
>>92
この大会で中国に勝てたのはずいぶん久しぶりのはず
中国相手にはずっと苦戦してんだよ
だから今日は勝てただけでも立派だわな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:07:08.52ID:z23Uhg1k0
中二日って言ったら普通、コンディション見るだけで終わる期間
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:07:12.39ID:IX0x26Ms0
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:07:12.74ID:T0k/gfzc0
合格
上田・森嶋

もうちょっと頑張って欲しい
遠藤・武蔵・井手口

あとは全員もういいわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:07:20.03ID:o4f760+20
>>83
攻撃で高い位置を取らながら戻りも早い
常に相手の左サイドを押し込んだ状態に出来ていたからそれだけでも及第点
相馬に替わってからグダグダし始めたし
武蔵と井手口との連携はもうちょいなんとかしろってところはあった
森島が右に回ってきた時はいい感じの関係性にはなっていた
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:07:50.96ID:nz5023ku0
ケガしてなかったらバリバリのレギュラーでもおかしくないレベルだったから、
かわいそうではあるんだけどね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:09:56.96ID:NSryLFJE0
ボールもまともに回せないDFラインの何て頼りない事か
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:10:51.61ID:9IA/AYO/0
WBに攻撃系の選手入れてせめやすくするのはいいけど
そのままほっとくと守備の弱さが出て
最後の方みたいになる

相手が中国だから1失点だけで済んだけど
この間のコロンビアぐらいになると
押し込まれっぱなしになる

つまり遠藤橋岡(相馬も)この程度
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:11:08.60ID:FDftfvJt0
鈴木武蔵はいつも途中出場だったり後半で変えられたりってイメージだけどスタミナに問題でもあるの?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:11:42.73ID:NSryLFJE0
>>105
今日はゴール以外ミスしかしてないから
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:11:50.20ID:M0rYFmAT0
佐々木翔は中国戦で両チーム最多となるタッチ数、パス、敵陣パス、デュエルを記録した。また、敵陣パスは100%の成功率だった。

タッチ - 101
パス - 80(成功率93.8%)
敵陣パス - 39(成功率100%)
デュエル - 16

佐々木すげえええええ
採点低いとかないわー
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:12:12.22ID:q/6pXDdd0
広島って県なんか嫌い
被害者意識丸出しで
特殊な県だよね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:13:55.81ID:5BSVFqpM0
橋岡と武蔵が悪かった
失点は必要もないのにドン引きさせた森保の責任
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:14:47.59ID:V9jqUuTU0
森保監督時代のDFラインは水本、千葉、塩谷がスタメンで、佐々木は途中交代でクロージング要因だったが。
パワープレー対策を含めた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況