X



【野球】落合博満氏が中日に喝!「あの試合は絶対勝たないと」ダメ出しの一戦とは…「何も勉強していない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/10(火) 18:36:45.59ID:O7oj8u2y9
中日で監督を務めた落合博満氏(66)が10日、CBCラジオの「ドラ魂キング」にスペシャルゲストとして生出演。7年連続Bクラスに沈んだチームに喝を入れた。

今年6月16日のロッテ戦(QVCマリン)の解説を務めた落合氏は「あの試合は絶対勝たないとダメ」と屈辱のサヨナラ負けを喫した試合を振り返った。

最大で7―1とリードしながら、9回に5点差を追いつかれ、サヨナラ負けという屈辱の一戦で「勝負は何があるか分からない」とダメ出し。

チームは17年にもヤクルトに10―0からサヨナラ負けを喫した過去があるだけに落合氏は「何も勉強していない」とばっさり。

自身も監督時代の10年にオリックス戦で最大7点差を逆転負けしたことを振り返り「野球をやっていれば、大なり小なりそういう経験をしているはず。だからゲームセットと言われるまで気を抜いちゃいけない」とたしなめた。

さらに設置の計画が検討されているナゴヤドームのホームランテラスについても「打たれる方が多くなる。何で自分のことだけ考えるの?誰が打つの?ビシエド?福田?30本打ったことないでしょ?よそにもっと打たれるよ」と反対意見。

「なんで中日が昔、強かったかというとグラウンドが大きいから。投手も安心して投げる」と持論を述べた。

その上で「そういった利点があるのに今、ナゴヤドームを小さくする発想があるなら、それだけの打線が組めるの?投手はもっと打たれるよ。その例が千葉(ロッテ)。
ソフトバンクは打たれても打ち返す打線を持っているから。ナゴヤドームでやるととんでもないことになるよ」と最後まで反対意見を貫いた。

番組の途中には前監督の森繁和氏がサプライズゲストとして登場。落合氏が驚いた表情で「何してるの?」と問いかけると「釣り行ってました」という森氏は明かし、そこから釣りトークに発展。その後、名監督と名参謀が野球談義に花を咲かせた。

CBCラジオは15日までラッキーウィークを開催。11日は達川光男氏、12日は金村義明氏、13日は柳裕也とコスプレイヤーのえなこさんがスペシャルゲストとして出演する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000172-spnannex-base
12/10(火) 18:06配信
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:38:41.87ID:+/+5HYWq0
落合もGMとして手先になって削減やってたが
親の地方ローカル新聞会社が貧乏すぎるんだよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:42:07.72ID:pCzxjL9H0
>CBCラジオは15日までラッキーウィークを開催

今週はラジオの聴取率週間だから各番組大物ゲスト招致やプレゼント配りまくり
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:42:41.95ID:EoOGjUQGO
あー違う違う。
落合は本当は中日の監督やってたことあるの。
だから自分の経験も含めて気を付けろってそういう話してる。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:44:15.37ID:IGMRYWJX0
話を咲かせたって完了形で書いてるが、まだトーク続行中なんですけど
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:46:46.07ID:ggam5iM80
まだ喋ってるじゃん
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:48:07.26ID:R79rrMXi0
誰一人育てられなかったオチ
根尾も大絶賛してたし
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:49:00.82ID:um10OOvU0
ブ田島のあれか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:51:09.26ID:DKAt5YYO0
金曜日品川でトークショーあるの見たけど行きたかった(´・ω・`)
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:52:14.02ID:Ix34tdoD0
さすがオチ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:53:33.36ID:xnNVQBJN0
落合スクラップ工場
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:54:32.14ID:B5yIJdfO0
どう見ても限界の
岡本がカブレラに
満塁弾打たれた
場面を思い出した
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:56:13.12ID:ggam5iM80
あんなに強かった中日が落合排除したら雑魚チームに成り下がっちゃったよね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:00:10.22ID:mU60skyh0
森下コーチのピストンサイン
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:00:20.94ID:z2ieYlZt0
落合さんにまた監督して欲しいわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:01:19.25ID:fKuvE6E30
ノムさん的なポジションで稼いで行くのな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:03:21.33ID:uByUlk7H0
自分も大逆転負けの経験があるというオチか
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:04:19.04ID:tAz5RdCw0
>>1
CBC?
女子穴先輩後輩の不倫騒動なかったっけ?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:05:40.72ID:2jkIPrXO0
落合は投手に関しては森コーチに一任してた
そして落合監督時代の中日は得点数リーグ最下位

もう何も言わなくても落合が無能だとわかるなw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:06:39.76ID:rvK9KplP0
やっぱ恐竜打線の方がおもしろいわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:07:57.23ID:EoOGjUQGO
>>21
二軍Pコーチ稲葉さんだよな真の立役者は
改めてご冥福を祈ります
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:08:07.23ID:pya2OUD/0
息子とプロ野球スピリッツで遊ぶことがあって
結構いい勝負らしいな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:09:25.15ID:ZqYM5F4M0
ロッテ本塁打増えたけど被本塁打はそれほど増えなかったはず
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:13:28.38ID:dVPvLlCg0
>「なんで中日が昔、強かったかというとグラウンドが大きいから。投手も安心して投げる」と持論を述べた。

これは正しいよな
中長距離打者が揃ってるならともかく
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:15:37.88ID:+7/K6MqK0
>>34
ロッテは去年より防御率が良くなってるな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:16:47.35ID:zWrMepfM0
7年連続Bクラス

落合がGMやってたもんな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:19:25.75ID:kYfpVFdw0
>>36
いやいや
横浜や改装前の神宮とかなら平田は30本打つスラッガーに育ったよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:22:51.87ID:k9pM94Uu0
狭い球場が強い打線を作るんだよ
みんながみんな落合博満じゃねーんだよ!
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:26:53.00ID:XeA0UFSY0
>>29
その森が監督になったら投手陣崩壊させてましたが
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:44:21.12ID:C3tjMk+E0
球場に合わせたチーム作りが出来ればえーわ
出来るとは思わんけど金も使わないし
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:46:16.67ID:kYfpVFdw0
>>25
現役時代は野村のことをボロクソ叩いていたが、
解説者になって急に自分からノムに擦り寄った。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:48:55.20ID:dVPvLlCg0
>>47
だからよくわかってるんだよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:48:57.78ID:zPDKdnQX0
こいつ、以前は球場やボールなんて関係ない言ってたよ
中日の野手成績が伸びたら何か困るんか?
新しい野球にシフトするだけだろう?なにが困るの?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:50:57.15ID:lN8HWW1v0
>>41
シーズンチーム本塁打記録のプロ野球記録となる259本塁打、
打点(719)、長打率(.483)、出塁率(.339)もセ・リーグ1位を記録したジャイアンツは、
日本一どころかリーグ優勝すらしていない。

なお、その年のセ・リーグ優勝チームは、落合博満監督が指揮したドラゴンズ。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:51:38.31ID:bmSTed+00
落合がGMの時のドラフト 
普通は1人、2人ぐらいレギュラーになるけど、見事に全滅w

第50回ドラフト 2014(平成26)

1位 野村亮介
2位 浜田智博
3位 友永翔太
4位 石川駿
5位 加藤匠馬
6位 井領雅貴
7位 遠藤一星
8位 山本雅士
9位 金子丈

第二次(育成)
1位 佐藤雄偉知
2位 石垣幸大
3位 藤吉優
4位 近藤弘基
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:53:51.66ID:lN8HWW1v0
>>46
違う。
解説者になったノムさんが、著書の中で落合を褒めるもんだから、ノムさんと仲良くなった。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:54:02.49ID:kYfpVFdw0
超箱庭の川崎から箱庭に移籍してホームランが激減した落合は、
この手の話題に敏感だよねw
年齢のせいもあるが、東京ドームでさえ広すぎて持て余していたし
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:56:24.07ID:kYfpVFdw0
>>53
違うよ
解説者時代のノムが落合を「値打ちのない三冠王」、
「個人記録しか頭にない四番では…」とな、
豊田泰光なんかと同じような批判を落合に浴びせてな。
それで不仲に。
落合が解説者になって球場に取材に来て、
やたら愛想よくノムに話すようになって、ノムも驚いていた
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:56:30.94ID:dVPvLlCg0
>>53
広岡も落合のことは認めてたな
監督就任が決まった時に東スポで落合を褒めてた
田尾が監督になった時はぼろくそだったが
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:57:43.64ID:kYfpVFdw0
>>55
昭和の日ハムやロッテはドラフト指名の半分以上に入団拒否されていたなw
それでも毎年一人二人、一軍の戦力で残ったが
0059(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/12/10(火) 19:57:58.12ID:ot3YIz5j0
僕はオチシンなのでナゴヤドームに関しては落合の言うことを支持する
ドームが狭くなっても単打マンの大島は変わらない気がする
(´・ω・`)
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:59:49.65ID:kYfpVFdw0
>>57
落合はロッテの頃から広岡管理野球を褒めていたわ
「でもあんなの管理野球でもないよ。
本当の管理野球は夜は鉄格子に入れるくらいだよw
俺には管理は必要ないけど、俺が監督になったら勝つためにガンガン選手を縛るよ」
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:00:50.32ID:unlWV7IfO
テラスなど
そんな無駄金使う余裕あるんだったら有効な補強に金使ってくれていう話だわな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:01:29.43ID:wJe7Olw30
コイツサッカーの日本代表監督やって欲しいわ。電通アディダス協会忖度無しで、マジな選手選考してガチで勝ちに行ってくれそう。たぶん、5バック3トップの放り込みに徹するんだろうけどw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:05:51.74ID:gTFRe6DJ0
>>1
お前はGM として大失敗したことを反省して勉強したのか?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:06:59.80ID:OlxmjMWR0
>>5
さっそく出てきやがったか
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:08:53.94ID:8GHMt9/o0
>>2
勝てる戦力がないとやらない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:09:48.58ID:tM4PZzZt0
こんときラジオ解説してたな
落合の解説はほのぼのとしつつも鋭く指摘して良い
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:19:35.37ID:JJJPMT+50
おまえ

どの試合も同じ1試合
全部130分の1
どれが大事なんてないんだ

っていってたやん
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:20:38.27ID:8GHMt9/o0
>>1
12日のゲストと落合を共演させろやw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:22:44.43ID:xLl27+LI0
>>36
統一球の前は自軍の攻撃は飛ぶボール相手の攻撃は
飛ばないボールを使ってた
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:24:09.01ID:8GHMt9/o0
>>22
アホか
落合がベテラン頼りで若手を育てずGMで謎ドラフトしたから雑魚チームになったんだろうがよボケ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:25:31.88ID:XPo34Jn60
落合が監督辞めてからBクラス続きだから落合自身は気持ちいいだろうな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:25:53.41ID:IiN53YkH0
>>5
応用難しいな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:27:10.62ID:fmloASqn0
>>74
GM時代がある
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:27:42.23ID:pKmIf8Kf0
>>69
このおじさんがポジショントーク大好きだってことくらいとっくにわかってるでしょ?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:28:47.18ID:uma8IiXq0
若手野手を1人も育てられなかったお前が言うな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:29:10.37ID:LBZdE4Id0
テラスに関しては全く同意見
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:30:20.58ID:5zOL0+Zh0
>>69
落合アンチってほんとアホだよなw
都合の良いところしか、理解できないのなw

落合が言ったのは、開幕試合なんて、
どの試合と同じ重みだって言ったんだろw

勝てる試合は勝つって言ってるたけで、
何も変わらんのに、アンチ落合は必死にあら探しだなw
理解できないくせにw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:31:54.36ID:5zOL0+Zh0
そもそも、福留がリタイアして、
立浪が途中から四番で優勝したぐらいだからなw

やっぱりすごいと思うな。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:33:14.58ID:FQjtPTmQ0
>>28
それに全く関係ない、家庭の事情で東海テレビを辞めた男性アナが疑われて、
酷い目に遭ったらしいw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:38:49.22ID:vT/rFLVG0
宇野だったか種田だったかが言ってたのはナゴヤドームは天井付近の湿度が高くてボールが飛ばない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:43:44.89ID:Z4aj6yEV0
自分が監督の間だけ勝てればいいってレギュラーを固定して
次世代を育てず滅茶苦茶にしたてめえが言うな
金輪際中日に関わるな、つーか死ね!
CBCもこんな奴をゲストに呼ぶな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:45:48.59ID:HNJRMkpf0
それっぽく遠回しに語ると【俺流】とか言って持ち上げてもらえるハゲ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:45:59.33ID:I26gPxpJ0
>さらに設置の計画が検討されているナゴヤドームのホームランテラスについても「打たれる方が多くなる。何で自分のことだけ考えるの?誰が打つの?ビシエド?福田?30本打ったことないでしょ?よそにもっと打たれるよ」と反対意見。

>「なんで中日が昔、強かったかというとグラウンドが大きいから。投手も安心して投げる」と持論を述べた。

>その上で「そういった利点があるのに今、ナゴヤドームを小さくする発想があるなら、それだけの打線が組めるの?投手はもっと打たれるよ。その例が千葉(ロッテ)。
>ソフトバンクは打たれても打ち返す打線を持っているから。ナゴヤドームでやるととんでもないことになるよ」と最後まで反対意見を貫いた。

こらは落合に完全同意だわ
他チームファンの俺としてはホームランテラス設置してほしいけど
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:46:22.21ID:xnNVQBJN0
一時間前にアップされた片岡篤史チャンネルに清原登場
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:48:44.01ID:wtgZO9ud0
ロッテ
【本塁打】
2018 78
2019 158(+80)
【被本塁打】
2018 129
2019 143(+14)

【得点】
2018 534
2019 642(+108)
【失点】
2018 628
2019 611(-17)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:52:44.62ID:3btv1cJJ0
>>74
現在中日の低迷は博満の責任だろが ヲバカサン wwwwwwwwwwwwwwwwwww
新人育てずに老人ばっかり使って、博満退任後はアマチュアみたいなのしか居なかった www
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:55:25.46ID:3btv1cJJ0
>>83
博満ってセリーグ限定の内弁慶ぢゃん
ロッテ西武ソフトバンクに通用しない wwwwwww
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:57:41.75ID:SSKHjH9X0
>>50
ひたすら言ってたよな、球場のサイズなんて関係ないって。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:02:21.18ID:G5+k9krn0
落合って中日ファンにもアンチが多いのは何故?
中日の監督のなかでは歴代最高の実績でしょ?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:15:01.03ID:+TqOo0y40
中日が強い時は投手力で他を圧倒してたのは事実
0100(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/12/10(火) 21:21:20.61ID:ot3YIz5j0
>>98
熱狂的な中日ファンでもあり、当時CBCアナでもあった久野誠が特に落合を嫌ってた
久野誠は星野仙一信者でもあり立浪を応援してたんだけど、その立浪を落合はちょっと厳しく指導してたんだよね
そういう経緯でオチアンは声を大にして落合批判して立浪を必要以上に持ち上げてた流れ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:26:50.04ID:E44bYjun0
この試合はたまたま落合がCBCで解説してた
で、5点差あった9回の表に盗塁のチャンスが
あったのに走らせず、こんな甘い事やってたら
負けると予言してた。
案の定結局負けて実況の高田と苦笑いしてた
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:33:42.40ID:eZtyxJC00
>>98
あのキャラクターもあるが絶大な人気のあった
牛島まで放出してトレードで取ったのにFAの制度ができたら、自分は選手会を脱会してオーナー会議との交渉に一切尽力してないのに我先に
FAであろうことか巨人に行った
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:33:53.27ID:NYarnxPr0
巨人にいた頃は毎日球場に来て練習せずにマッサージだけ受けて帰ることで有名だった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:37:09.36ID:vwnl+Dyh0
>>103
知恵遅れ馬鹿息子を連れてくるから他の選手は大迷惑だった
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:51:59.40ID:E44bYjun0
>>52
この時のドラフト予想では山ア康晃がドラ1候補だったんだよな
指名した所で取れたかどうかわからないし、取れた所でどうなってたかは今となってはわかる
術もないが、なぜ野村だったのかは未だによくわからない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:56:37.63ID:lN8HWW1v0
>>92
打つほうが80本増えても、打たれるのが減らせてないからダメだな。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:02:07.87ID:yIUfvdFV0
>>51
落合の理論って数学でなく算数が強くないと分からんのよね。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:02:09.16ID:NXISnYmY0
>>104
そのバカ息子も今やナレーター声優として地位を確立し結婚して子供もいる
原のバカ息子とは大違い
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:08:53.02ID:dBAFAipO0
落合もすっかり老害だな
時代の変化について行けず昭和の野球がーと過去の栄光ばかり追い求めてる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:10:27.80ID:p8+IzFSg0
>>19
札幌で5点差逆転されても、神戸で7点差逆転されても、優勝できた

千葉での5点差逆転は優勝どころかBクラス
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:05:52.91ID:unlWV7IfO
落合って移籍選手で長く居てたわけでもないし
監督になるまで中日ファンで落合好きなんて1000人も居ないかと
戦力ある時に監督やって監督でも結果出したので信者ができ少しずつ増えていった
しかし監督時代からドラフトでの見る目の無さは疑問視されてたのにボケ爺がGMにさせてしまった
結果散々なアホボケドラフトで落合は解雇

ここで信者減ったがまだ残党が残ってる
落合真理教
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:05:59.78ID:fYQ+6I5q0
この試合で与田は田島を見限ったと思ったらまだ使ったから驚いた
そして案の定であったのは言うまでもない

こいつこそ0円契約だったろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:09:14.57ID:YK1JVBXW0
落合の現役時代の中日在籍中の星野監督とファンの評価
チャンスに弱い、走れない、守れない、態度悪い、顔が悪いの5重苦
星野監督「高いのに使えないやつとったの大失敗だったな」
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:25:35.42ID:FCI4f/oc0
>>119
監督として星野の倍以上使えたからいいじゃん
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:43:07.59ID:ENEq5SCh0
三冠王3回、監督としてリーグ優勝4回日本一1回Bクラスなしの人のあら探しも大変だなwwww
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:50:53.38ID:LYuajIIZ0
名ばかりのGMの3年間
4位
5位
最下位
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:19:56.87ID:vBcLWsra0
過去を振り返るしか能のない陰湿な中日ファン
くじを引き当てる能力だけはあるが方針が決められず時間だけ無駄にするスタイルの監督
まぁ来年も最終的には5位か6位
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:43:48.78ID:hkcmTodv0
落合の悪い口言っているやつってコーチとしてすら呼ばれたことない生え抜きOB()とやらでしょどうせw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:03:28.86ID:Egkis4Mg0
>>110
そんなモンで食って行ける訳ねーじゃんw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:07:40.46ID:Kt0Q3HXu0
>>72
大沢親分の自伝によると、日ハム時代にそれを試みたが、
手違いで自軍の攻撃時に飛ばないボール、守備時に飛ぶボールを使ってしまい、
ボコボコに打たれて惨敗w
「やっぱ、卑怯な真似をしちゃいけねえぜ!」と反省して、
二度とこのズルをしないと決めたと。
大沢は試合後に1時間ほどコーチと一緒にノックなどを繰り返し、
全メーカーの球の飛び具合をテスト。
結果、最大で10mほどの差があるとわかったとさ。
西本監督の近鉄は、日生、藤井寺の箱庭で、ミズノの飛ぶボールを使って、
マニエルくらいしかスラッガーがいないのに年間二百本塁打を記録。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:11:08.32ID:Kt0Q3HXu0
落合の中日移籍は、金ヤンや丸の巨人移籍と同じ効果。
純粋な戦力増よりも、ライバルチームの戦力を削ぐ効果で優勝に貢献。
仙一も「落合がどうしても欲しかったわけではないが、
巨人が狙っていたから、仕方なく四人も出して取った。
あの頃の巨人に落合が来たら、こっちは勝ち目ないからね。
巨人の戦力を抑えるためのトレードだよ」と明言。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:16:43.82ID:pUcSyg5a0
落合が辞めたらBクラス常連になった
まあ、星野以前に戻ったわけだ
今や誰も中日なんて注目してない
地元のファンはアホだから、ドべでも応援に行く
まあ落合時代は良いもの見させてもらったよ、今は野球自体見ないわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:25:23.41ID:pUcSyg5a0
久野誠(まだいるの?)を筆頭にしたドべゴンズ好きが音頭を取る、土着の中日に戻ったわけ
星野時代、落合時代は、かなり全国区に近づいたんだが、また土着Bクラス球団になった

ああいうのが好きな人はいいが、なんでドべ常連で応援できるんかがわからん
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:36:36.83ID:D2TlXv200
根尾は結局落合のいうとおりにコンバートすることになったなw
すぐにやっとけば
数年ムダにした
その前に、それほどの素材ではなかったのもあるがwww
線ホソスギ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:36:46.69ID:vEUZZrR00
森繁も来たのか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:47:08.48ID:Kt0Q3HXu0
>>132
何故数年の無駄と決めつけられるのか
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:49:59.96ID:ZLWiEJUL0
だったら今の戦力で落合がAクラス入れて見ろよ
もともと落合GMが中日を骨抜きにしたんだぜ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:11:51.47ID:Kt0Q3HXu0
>>132
つーか、根尾はもともと外野
高校選抜でもショートでなく外野だったし
まあ、地元出身の金の卵のスター候補なので、
最初は本人の気の済むようにさせただけだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:31:52.07ID:Gk9Z6o510
>>50
球場のサイズは関係ないってのは、
条件に応じた野球をすればいい、言い訳するなって意味だ。

今回の件は、
貧打の中日がより不利になる変更をなんだわざわざやるんだって意味だ。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:35:01.67ID:Gk9Z6o510
>>68
何点差があっても送りバントすべきって、この試合で言ってたらしいな。
見る人が見たら、逆転されそうなムードってわかるのかねえ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:36:14.67ID:Gk9Z6o510
>>69
圧倒的な勝ち試合を落としたらそりゃいかんやろ。
読解力つけろや。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:37:58.15ID:Gk9Z6o510
>>84
男性アナはとぼっちり受けたが、

女子アナの不倫は事実だろ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:43:42.81ID:gNm050mK0
7年連続Bクラスのチームにカツとか、お前もそれに絡んでんだろうが
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:44:38.47ID:Gk9Z6o510
>>131
久野ってくそアナウンサーやん。
何様?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:44:59.42ID:gNm050mK0
>>129
アナルがGMやってる時からBクラスだったろうが
事実をねじ曲げんなアナシン
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:45:37.54ID:DQwzHBeZ0
てっきり阪神戦のことかと
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:46:11.71ID:gNm050mK0
>>117
アナルは解雇されてない
アルツが契約期間ちゃんと全うさせてる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:48:40.16ID:pUcSyg5a0
>>144
監督が全責任やろが
落合時代は優勝、日本一やっとるんやで
その後の中日はさっぱりオワコンやろ
さっさとイオンに身売りしろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:50:19.18ID:N/3iNpzn0
落合ってGMの時の話を一切しないよね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:11:21.69ID:nmCZ07Kh0
>>92
レアード加入でホームラン増えてるの分かるが、失点減ってるの凄いな
二塁打がホームランになっても連打を喰らわないようになる感じか?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:38:00.47ID:pnqrWq0k0
被本塁打が減らせていないというのは、本塁打80本増やしてもまだ足りないくらい問題だな。
打つ本塁打を160本くらい増やさないと。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:41:28.06ID:l7MOWPYa0
GM落合を戦犯扱いする層、新しい風という名の瞬間湯沸し器にはダンマリ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 08:41:59.97ID:DAsbUVBS0
>>1
リアルでラジオ聞いていたが、
7回だかに勝ち越して点差が広がったたときに
「この試合は勝たねばならなくなった」みたいな事を言っていたな。>落合
ここから、まさか負けるとは思わんかったがな

ドベゴンズ実況中継史に残る負け試合になってしまったがね…
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:55:48.12ID:8Dn9G0Ee0
>>153
被本塁打が減るわけがない、という選択がアホ。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:30:19.36ID:ih5Elic20
>>156
反対してるのは落合と中日のブルペンくらいだろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:24:36.90ID:+gZA/XsG0
>>157
落合はCBCのほうがよく出てないか?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:35:31.90ID:P+54w8cz0
中日は今季2位DeNAに3.5差で終了だから、この試合を勝ちきるという試合でたった4試合勝てれば2位だった

その4試合のために落合監督復帰してほしい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:49:35.06ID:V97om31h0
落合ってトレードもできないGMだったからな。
ドラフトもクソだし。
8年はホント長かった。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:51:47.66ID:zxmQQJuU0
>>1
中日球団もファンも自軍の本塁打が増えるだけだと思ってるよ
だってあいつら真のアホだもん
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:52:29.84ID:lI8FksHR0
>>107
落合は山崎1位・外れたら野村と決めていたが仲良しの日刊スポーツにだけ
情報を流したことに中日新聞本社が腹を立て野村単独1位指名を強行した。

「中日落合GMホレた 亜大・山崎1位指名」
 中日が今日23日のドラフト会議で、亜大・山崎康晃投手(4年=帝京)を
1位指名することが濃厚になった。22日に都内でスカウト会議を開催。
何度も視察してきた落合GMの猛プッシュがあり、最速151キロの本格派右腕を大本命に定めた。

 中日のドラフト1位指名は、東都大学リーグのNO・1右腕が濃厚になった。
亜大の山崎だ。この日、落合GMや谷繁兼任監督を交え、都内でスカウト会議を開催。
3時間に及ぶ議論を交わし「軸は山崎」で方向性がまとまった。

 関係者によると、山崎をイチ推ししたのは落合GMだった。
神宮での登板試合に何度も足を運んで視察。最速151キロの真っすぐを主体に、
スライダーやナックルなど七色の変化球を操る高い完成度にホレ込んでいるという。
昨年、今年と2年連続で大学日本代表に選ばれた国際経験も豊富。
竜の編成トップは開幕ローテの一角を託せる即戦力として二重丸をつけていた。

https://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2014/news/p-bb-tp0-20141023-1385982.html

「落合博満GM 親会社・中日の記者から嫌われる理由」
「とくに、ドラゴンズの親会社である中日新聞、中日スポーツの記者には落合氏を嫌っている人が少なくない。
落合氏が情報を流すのは、評論家時代に世話になった日刊スポーツが多いんです。
そうなると、
“新聞を売るために球団を持っているのに、なんでスクープがライバル社に出るんだ”
と不満を募らせる記者が出てくる」(中日球団関係者)

https://www.news-postseven.com/archives/20161007_453540.html
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:35:01.63ID:Kt0Q3HXu0
まあ落合GMがハズレだった事実はいつまでも変わらないが
GMとか、星野やかつての根本や鶴岡みたく広い人脈がないとダメよね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:52:25.89ID:wOJLo+Vz0
>ナゴヤドームのホームランテラスについても「打たれる方が多くなる。何で自分のことだけ考えるの?誰が打つの?ビシエド?
>福田?30本打ったことないでしょ?よそにもっと打たれるよ」と反対意見

正論すぎて、テラス信者も何も言えないねw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:54:35.47ID:Kt0Q3HXu0
ラッキーゾーンをつければ打撃戦になって興行的にプラスだけどね
それに守備走塁に難があっても一発のある選手を思い切って獲得できるしな
今の地味な中日の活性化には悪くない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:56:57.50ID:+RazB4PA0
まぁ与田は、まだまだ見習いレベルよ。
もう一度、」監督業を勉強し直した方が良い。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:59:03.50ID:Kt0Q3HXu0
>>169
素直にキャリアのある伊東に監督をさせればいいんだろうがね
生え抜きや地元出身者を優先したいのだろうが
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:03:06.86ID:nJb7q0Oo0
中日新聞はそろそろドラゴンズ身売りした方がいいと思う。
若者に何の新聞の宣伝にもなってないだろw

若者がドラファンになっても誰も新聞は買わないよ。

メルカリにでも売ったら?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:12:00.84ID:Kt0Q3HXu0
>>167
ラッキーゾーンをつけて、五年計画くらいで打力重視の補強や育成をすればいいと思うがなぁ
まああんなだだっ広くて冷え切った空気の球場で、
点も取れずホームランも出ずの暗い野球をするのはそろそろやめた方が良いかと…
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:42:38.78ID:e91orTPI0
>>167
これからスラッガー育てていくのに落合は邪魔でしかない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:50:53.43ID:swMqzxY10
さすが落合
今の打者は球場関係なくショボい
福留、和田、ブランコ、ウッズとか今みたいにPF低い時も30本打ってる打者はいたもん
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:05:01.53ID:GQMmEJ9t0
今年でアナル一味の主要メンバーが追放されて中日の再建はこれからが第一歩
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:11:14.76ID:z6xswt5J0
いつまで思い出話とオレが監督ならで食ってくつもりなんだこの爺さんは
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:11:30.51ID:nJXUWyCG0
そのロッテ戦だけじゃないしな
東京Dで4-0で勝ってて田島でひっくり返された試合もある
勝たなきゃいけなかった試合10試合以上あるわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:31:09.26ID:e5HGSw1g0
>>178
今の中日が弱ければ弱いほど自身の監督時代を神格化してもらえるからね
GM時代まったく仕事しないでチームを弱体化させたのもそれを見越しての行動だったのかも
こんな背任クソ野郎を呼び戻したアルツ白井ジジイは万死に値するわな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:42:20.08ID:GAFiRI3J0
>>177
昭和50年以降、テレビ野球中継がピッチャーの背中を映す構図になってからずっと見ているが、
プロのレベルは大差ないと思うよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:43:14.58ID:iKx6aho00
ここ10年の中日がカネないのを知られているからな。
一部ファンの忖度が生え抜き尊重と結びついて他球団から見たら笑いものにもならない。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:47:21.18ID:oIItqOtb0
>>52
泥の2014年だね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:55:46.07ID:PLA5zDNv0
>>1
>13日は〜コスプレイヤーのえなこさん
誰かキャプを・・・
13日までこのスレ落とさないでくれ(;´Д`)
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:19:09.18ID:Nam3BSoC0
>>181
テラス反対してるのも大砲が育つと困るからじゃないかと思ってる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 01:51:31.36ID:kwBUaH4j0
それ以前に今の投手陣だと自軍が打つ以上に相手に打たれる方が多くなりそう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 02:21:15.37ID:P6yWjN150
落合を強引にクビにしても
落合と関係無い選手の方が多くなってても
いまだに落合叩けばいいと思ってるやつらの方がバカ
結局落合無関係でチームは駄目になってるってこと
はっきり書くと選手が自分で向上できてないから
監督・コーチだけのせいじゃない
プロとしての自覚を持て、もっと持て
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 02:28:25.49ID:X2kbRgvy0
王貞治
「私のサインはネットオークションとかでも安いんだよ。
長年ファンからのサインのお願いは断らずにきたから、
日本中に私のサインがあって希少価値がないんだね。
まあ、落合君のサインはとても高いそうだねw」
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 02:58:52.81ID:kNmxSiX/0
>>190
アナルがそういう選手を選び続けたから今があんだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 02:59:05.60ID:CJdK/EBz0
>>190
落合クビになって本当によかった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 03:05:45.67ID:SQEb0Nlk0
貧乏球団はトヨタに球団を売ればいい

誰が読むんだマイナー新聞www
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 03:08:00.76ID:DaEQlSdl0
>>194
グランパス悲惨じゃん
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 03:10:21.72ID:kNmxSiX/0
>>194
お前今どき新聞なんか読んでんの?
あれは折り込みチラシの付録で付いてくるネコのトイレ用紙だろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 03:14:54.03ID:NYVA33Jr0
懐かしい、鈴木大地からはじまった打線で逆転されたやつか
おととしのヤクルト戦での大逆転負けも面白かったな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 03:51:25.20ID:4sZja31H0
>>182
野球見る目全然ないな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:49:02.18ID:aCHCzFj20
負けた試合の分析って確かにできてないな。同じパターンで負けてるケースはよく見る
弱点は封じないと利用されるからね
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 04:10:04.21ID:NW/snnCLO
>>190
無能GMだったのは事実だぜ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 05:56:11.77ID:9VsTfm160
>>92
得失点差がこれで負け越しってのは、井口無能?
落合が監督してみー。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 12:09:14.76ID:KrnpWY650
>>167
結果的にそういう現状をつくることになったのは、とどのつまりGM時代に中長期視点で本拠地含めたチーム戦略のポリシーやら編成方針やらを決められず、実行しきれなかったことにも責任の一端は当然あるわけで。
そこを認めないまま、外野からやいやい言うのは反則に思えて仕方ないなあ。。。。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 13:35:37.34ID:Lr3OVnJn0
>>204
2年連続優勝した監督を、2年連続優勝したシーズンで契約を切ったからこうなる。
他球団より人を増やしたスコアラー陣など、勝つための体制も壊されて、監督として戻りたくないようにしてしまったのだし。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 17:15:33.53ID:hrqHn/1F0
>>201
無能な上にあれだけ大見得切って就任したのに、辞めるときはファンに挨拶もなくコソコソトンズラw
ほとぼりが覚めた頃に自分が作り上げたチームを叩きまくるとかこれ以上ないケツの穴野郎だわ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 18:00:12.79ID:66k98H1Q0
落合には監督任期中にケツ拭かせとけば良かったのに無能の坂井が功を焦って連覇中に更迭
何を勘違いしたのか代わりは前回指揮した時に不振で途中休養した高木が再登板
案の定ジョイナス二年目で成績ががたついて落合再登板となりました
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 00:56:29.30ID:7lrfqojp0
強かったのは浅尾を使い潰したからだけだよなあ
ロッテとの日本シリーズも打たれるまで使って負けたし

打たれるまで使ったらそりゃ負けるよね
打たれる前に変えるのが采配だろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています