X



【テレビ】 NHK新会長 視聴率至上主義に異論 「視聴率がどうだとか、あんまりそっちばっかりだとおかしくなってしまう」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/12/10(火) 17:02:14.55ID:GC+iiW3J9
NHKの次期会長に就任することが決まった前田晃伸氏(74)=みずほフィナンシャルグループ(FG)名誉顧問=が10日、
東京・渋谷のNHKで記者会見を行った。

前田氏は、新会長就任に「大変な重責を担うことになりました。突然のご指名で本人が一番驚いています」とあいさつ。
「できるだけ早く、実情をよく把握させて頂いて、公共放送の使命にふさわしい仕事をさせて頂きたい」と話した。

インターネット常時同時配信が来年4月から始まることについて質問されると「実はインターネットとかパソコン持っていないんですが…」と告白。
「相当古い人間で、常時配信がどんなものかも分かっていない。これも1月までもうちょっと勉強させてほしい」と苦笑いし、会見中、何度も「勉強中です」と繰り返した。

テレビ離れが進んでいる現状については、「時代が変わりますので、ある程度しょうがないのかなと思います。しかしテレビがなくなるわけではない。
新聞も部数が減るとかありますけど、媒体としてテレビはテレビで価値があると思う。そのためには中身のいい、質のいい物を提供していかないといけない」と持論。

これからのNHKのあるべき姿について、「公共放送ですので、国民の皆さんに信頼される番組を作り続けるということに尽きると思います。
視聴率がどうだとか、あんまりそっちばっかりだとおかしくなってしまう。いい番組を提供し続ける、それだと思います」と、
“視聴率至上主義”に陥らず、クオリティーを追求していくべきとする自らの思いをきっぱりと口にした。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/12/10/0012948425.shtml
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:12:29.12ID:NoTORq8L0
では視聴者から法律まで味方につけて巻き上げた金をふんだんに使い込んで紅白歌合戦の招聘やくだらない演出にいそしむ姿はどう考えるのかね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:12:36.03ID:MPs2zj030
>実はインターネットとかパソコン持っていないんですが…
こんだけブレてたらスクランブル化しても損したのか得したのか分からなさそうだから早よ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:12:42.62ID:Ji+v92AB0
視聴率気にしたくないならまず強制で集金するのやめれば?
そしたら誰も文句いわねーから
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:12:49.59ID:DAjY+N450
それは良いけどなら受信料を盗らずにスクランブルの収益だけでやれよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:12:49.89ID:Cj21qnRi0
NHKは広告費収入関係ないから視聴率気にしなくていいだろ!
視聴率きにしないで作ると昔から言ってたろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:04.52ID:l/RQmuxm0
>>1
みずほなんてもう潰せ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:06.27ID:QRf7IdtN0
いだてんは限度をこえてるからいってるんだよ
しかも自治体にも大赤字くらわせやがって
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:14.32ID:psb2w3720
大河1話あたりに1億使ってるように見えないんだが、何処に消えてんだ?
出演者のギャラも安いって話だが
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:24.72ID:KSdEPmoA0
とりあえずエリカの代役のはるな部分の1話の最初部分は、覚えてたら見たいとおもう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:25.78ID:Ml6IFjBW0
韓流ゴリ押し止めろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:41.72ID:xnNVQBJN0
なぜNHKはこんなにも社会の負が大好物なの?
パワハラマタハラ、イジメ、引きこもり、一年中やってるじゃねーか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:07.26ID:peW3kOqG0
>>46
キックバックでウマー
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:13.85ID:UvhnqCWT0
視聴率を気にしないなら、新日本紀行やチベットを訪ねるみたいなんをやってくれや
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:28.23ID:RRibibR10
>>21
おもた。視聴率は拘らんでいい
でも娯楽番組は民間でやれよと。
大作大河ドラマとかあの手の制作費を何で払わなあかんのよw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:42.48ID:IhyCxDj/0
吉本AKBバーのイヌ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:17.62ID:gO2sCvtO0
>>1
みずほフィナンシャルグループって天下りジジイか?
ほんと老害利権ジジイが日本を蝕んでいくな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:38.31ID:ook/A/vX0
これは視聴率至上主義で広告代理店の力を借りてきた
その体制が出来上がったから言えること
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:14.72ID:b3Pa2SXO0
>>46
昔から小道具に凝るとは聞いた事があるね
一瞬、画面に映るかどうかのレベルのものでも無駄に作り込んでるらしい(´・ω・`)
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:29.39ID:I87L2d2B0
これは、指原莉乃の起用を正当化するための方便ですか?てか、秋豚グループの長濱ねるなんて芸能界へ入ってすぐに冠番組を持たされてたし。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:33.27ID:BRSjNpLI0
これは正論
商売でやってないから作れる番組もある
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:00.15ID:jdBx7QbH0
>>1
電通NHKの存在自体がおかしいぞ!
もはや電通NHKは利権既得権の悪魔だ!
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:10.78ID:3oQVR/Sc0
NHKも視聴率導入したらどうだw
平均視聴率で、翌年の受信料を決定するとかw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:12.78ID:eYlXN7MN0
視聴率狙いの狡すっからいのばかり作っておいて?

そんなんいうなら明智光秀は言われてるように恋愛至上主義の糞ドラマにすんじゃなくて
シロウトがドン引きするくらいの地味なドラマにしろよ
序盤に信長出すのやめろ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:58.36ID:MZT4M65G0
昔は、NHKの歌番組はオーディションがあって、ヘタは出れなかった。
今は、AKBだのジャニーズだの女子中高生目当ての番組ばかり。
高尚な大人の番組作りをしてもらいたいね。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:59.24ID:rSCuMVba0
サブカル大人計画の連中に、大河ドラマ枠でやりたい放題させるなんて頭オカシイやろ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:18:18.94ID:5pito5I+0
とりあえずバラエティー番組やめてくれ
あれに視聴料を払っていると思うと馬鹿らしくなる
民間がするような事はしなくていいから1日中報道だけしてろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:18:28.00ID:3+7tyI150
いだてん打ち上げに600人!ほぼ参加もピエール瀧の話はNG

「例年だと会の参加費は1人5千円、高くても6千円でした。それが今年は地味に値上げされて、7千円になっていたんです。
2次会も5千円なので、合計1万2千円。『やっぱり視聴率が悪かったからかな……』なんて声も上がっていましたね」(芸能関係者)

10月4日、都内のホテルでNHK大河ドラマ『いだてん』の打ち上げが行われた。

宮藤官九郎(49)が脚本を手掛け、中村勘九郎(37)と阿部サダヲ(49)のW主演。
中村の妻役は綾瀬はるか(34)で母役は大竹しのぶ(62)。
それ以外にもビートたけし(72)や役所広司(63)、薬師丸ひろ子(55)、小泉今日子(53)、竹野内豊(48)、
星野源(38)、生田斗真(35)、松坂桃李(30)などなど書き切れないほどの超豪華メンバーが脇を固めていた。

にもかかわらず視聴率は終始、低迷。8月25日にはついに5.0%となり、大河史上最低記録を更新することとなった。

「キャストだけでなく、撮影にもかなりお金と手間をかけていました。なんと、舞台セットを250回も作り直したんです。
さらに、エキストラの数はのべ1万5千人。宮藤さんとの打ち合わせも1年間で150回あまり行っていました。
おかげで、スタッフと出演者の団結も固まっていました。あとは数字さえついてきてくれればよかったのですが……」(ドラマスタッフ)

それだけに打ち上げも超質素になるかと思いきや……なんと600人が参加する超巨大パーティとなっていたのだ。

「メイン会場だけでなく、その隣のフロアも控室として貸し切っていました。とにかく人だらけで、こんなに人が集まった打ち上げは見たことがありませんでした。
映像を流すためのスクリーンも超巨大。
ビュッフェ形式で料理もズラリと並んでいて、とても史上最低視聴率を記録した大河とは思えないほどの豪華さでした」(前出・ドラマスタッフ)
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1784131/
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:18:45.89ID:eYlXN7MN0
>>62
で、結局細かい部分が見えないように薄暗くしたりコーンスターチ撒いたりするんだろ
アホなことやってるよなぁ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:18:53.36ID:jdBx7QbH0
>>1
電通NHKはもはや反社会勢力!未来永劫必要ない!
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:19:00.31ID:+RFCi50e0
税金使ってるんだから気にしろや
ましてや税金が反社に垂れ流しとか洒落ならんだろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:19:05.27ID:+sKTExgM0
受信料を10分の1にして!

もしくはスクランブル化で!

なんなら民営化でもいいんだけど!
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:19:21.94ID:hsiNynzO0
>>64
金ふんだくっといて商売じゃないから誰も見ないような番組作りますって
殺意わくレベルだが
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:19:51.21ID:I87L2d2B0
NHKスペシャルは、福山雅治のイメージアップキャンペーン番組に落ちる前は骨太で面白かった。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:19:56.28ID:eYlXN7MN0
ニュース番組にワイドショー色入れるのやめてくれ
街角情報局とかいらんから
その分一つでもニュースを多く読み上げてくれ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:19:58.19ID:LakHyqaM0
みずほフィナンシャルグループの人か
どうなるかね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:20:37.73ID:zvq0rFer0
おまゆうだよな
視聴料狙いのクソうるさいクソ番組ばっか作って押し付けてきてるのはどっちだよ
国会とニュースと天気だけで別にいーんだぜ?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:21:44.86ID:MPs2zj030
>しかしテレビがなくなるわけではない

時代錯誤の老害
俺も知り合いの家も既にテレビはない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:21:58.62ID:66QCvM1B0
みずほをこんなにしちゃった奴が
NHKをどうこうできるわけない
またもや意味不明な上級国民人事
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:10.39ID:RU6CalpC0
さっさとスクランブル化してくれたらだーーーれも文句なんていいませんよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:24.25ID:Ji+v92AB0
就任前からさっそく間違えてるな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:33.31ID:hVqHfS2j0
NHKのお偉いさんとエッチしたら紅白出れるらしい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:46.17ID:+sKTExgM0
あとバラエティとドラマと歌番組は
廃止してね!
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:11.04ID:Chu6OqOq0
えええええええええええええええwwwwww

だった吉本とかジャニを使いまくり理由はなんだよ!
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:33.39ID:KSdEPmoA0
大河や朝ドラとかは視聴率度外視だとおもう
大河とか何年齢層が見てるのかわからない
70代80代の知ってる人にきいてみたけど大河見てない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:34.81ID:DAjY+N450
まず自分たちの環境がおかしい事に気づけよ

年間予算規模の比較
NHK年間受信料 7547億7700万円
環境省 3459億4527万4000円
警察庁 3420億8472万9000円
海上保安庁 2177億5345万7000円
日テレ 509億円
テレ朝 155億円
フジ 118億円 
TBS 33億円 


建設費の比較
NHK新社屋 3400億円
ユニバーサルスタジオジャパン 2150億円
新国立競技場 1490億円
東京スカイツリー 650億円
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:37.77ID:95dVUQdM0
最近のNHKはドキュメンタリーまでエンタメ化したり番宣やりまくったりめちゃくちゃ視聴率を意識してるがな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:45.17ID:JDwgG6nA0
クオリティーが低いから低視聴率になる場合を無視して偉そうに喋るな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:46.51ID:Bzkrl86+0
ジャニと吉本芸人の出演を減らせ
民放みたいな番組やめろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:47.07ID:MOKWPeih0
>>1
だったら民放の猿真似をやめろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:00.93ID:BdVbDs6o0
お前らは受信料だから視聴率はどうでもいいよなw
でも民放はそんな事言っていられないのでは?w
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:20.52ID:+sKTExgM0
>>83
うちもないよ!

ネットで充分事足りるし必要ない!

家が広くなるしスッキリするし
空間的にもカッコいい部屋になるよ!
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:20.97ID:BLXZCRtk0
みんなが見ないもので受信料取るのはおかしいだろ
視聴率は気にしろよ
いだてんみたいなもの平気で作り続けられたら困る
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:49.61ID:PWwYhjda0
みずほ銀行て昔問題起こったときに
いまどき手書きなんんんんって世間を驚かせた銀行だったっけ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:03.20ID:ORxZEfF40
紅白の出演者忖度やめろよ
ジャニーズも秋元グループも見たくないんだよ
まあ紅白見ないだけだが
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:04.82ID:Vrr3bp9A0
うちTVが無いんで
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:13.74ID:UeYDDD8y0
民放じゃ絶対に出せない金を注ぎ込んで番組作ってスポーツコンテンツも買い占め
NHKを今の状態にしてる法律はおかしい
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:25.61ID:cpDnM2rE0
みずほフィナンシャル朝鮮グループから韓国NHKBSの会長か韓国売国エリートやな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:44.94ID:PWwYhjda0
パソコンも持ってない爺さんを会長にする理由て何だよ
もっと若いのにしろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:27:18.11ID:4HpSPEwW0
N国って盛り上がらんな 連敗つづきやん 国民は受信料なんて興味ねーんだわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:27:39.12ID:KSdEPmoA0
大河って何フェチの人が見るんだろうって感じ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:28:15.87ID:Rj3kuHWT0
そうまでしてクドカンを庇う理由ってなんなんだ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:28:34.34ID:ccU2QvKq0
>>1
ほんにそう思う
民法は視聴率とスポンサーの奴隷になって
雛壇タレントトークで水増ししたバラエティ以外作れなくなっている
NHKだけは時代を超えて見応えのある
マイナーな良作を作り続けて欲しい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:28:41.45ID:3jr3LyO80
大河ドラマで電線映ってたこと何度もあるし、
つい数年前の連ドラだって昔の話なのに、ロケセットの合間から川口市の歯医者の看板映ってたし
SKIPシティで撮影してんのかよクソチャチいな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:29:03.75ID:1FlK4aBB0
>>111
スクランブル化はBSだけって言ってしまったからな
もうやる気なしよ
ポンコツ地方議員量産させただけ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:29:43.60ID:fiUhg1GXM
数字の上がらないものに国民から召し上げたカネ突っ込むのは違うだろが
バカジャネーノこいつ
そういう開き直りが許されるのは、国会中継とか選挙速報、災害情報のような極めて公共性緊急性のあるものだけだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:30:18.01ID:pauCz89b0
NHKエデュケーションのコンテンツあれば過疎地でも予備校並みの授業が受けられそう
ニュースと国会と教育だけやってろよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:30:21.07ID:FC8xCWNr0
>>1
紅白で、後ろに関係ないアイドルとか踊ってるのとかは視聴率が低い人が多いらしい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:31:24.37ID:7kijdQZt0
じゃあ国民から強制的に金取るな
金とっておいて誰も観もしない番組つくってどうすんだ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:31:30.95ID:BLXZCRtk0
NHKの編集権で勝手に番組作られたら困るんだよ
視聴率を気にしないんなら評価の物差しはなんだ
それをまず答えろ
誰が番組の質を判断するんだ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:32:34.28ID:1FlK4aBB0
>>116
最近いい番組・特集とかある?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:33:22.73ID:6REpF3DE0
なんにもわかってなさそうだなw
まぁそれで周りが操作しやすいと思って、こいつになったんだろうなw
もう解体しよう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:34:08.02ID:QRf7IdtN0
というかまず数字とってからいってくれないか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:34:48.17ID:lBcQXqZi0
だからと言って大河が5%でいいわけないよな
ちゃんと責任取れよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:34:56.47ID:1FlK4aBB0
>>131
民営化?新たな既得権益になるだけだぞ
公共性はなくなるだろし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:35:08.50ID:4Y0l/zj+0
そもそもみずほの人がなんで会長になったの?
NHKの人の成り上がりじゃ
都合悪いことがあるのだろうね?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:35:39.20ID:5L20POSd0
ええ事いうやん!!
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:35:56.65ID:9Ura00eA0
なんでこんなポンコツ老害を使うの?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:37:12.07ID:TZ6iSXU10
演歌とニュースだけでいいんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況