X



【野球】<斎藤佑樹が明かした野球の競技人口減少対策>「野球を中心に日本のスポーツが盛り上がっていけたらと思います」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/12/10(火) 09:54:47.00ID:x/S+A7vD9
日本ハムの斎藤佑樹投手(31)が8日に東京都西東京市にある早大施設で、同校野球部OB会主催のイベント「あそび場大開放! 〜現役野球選手と野球遊びを楽しもう〜」に参加した。

 同イベントは「バットやボールを使える遊び場がない」「野球チームに入るのはハードルが高い」「ボールを投げる能力が低下している」など、近年の子供と野球を取り巻く社会課題を解決するためのプロジェクトで、今年で5回目。

 ゲストで登場した斎藤は、キャッチボールのお手本を見せたり、フリスビーや的当てなどで子供たちと交流した。

 変則的な投げ方でフリスビーを飛ばす子供を見ては「どうやって投げてるの? こう?」と“逆指導”も受け、うまく投げることに成功すると「よっしゃー!」と無邪気に喜ぶ姿も見られた。

 イベント後、斎藤は「やっぱり野球が楽しいっていうことを野球をやったことがない子たちに知ってもらうこと(が重要)。今日は僕も一緒に楽しませてもらいました」と笑顔。それでも、昨今嘆かれている野球の競技人口の減少について話題が及ぶと、真剣な表情に変わった。

「危機感というのは感じてないですし、感じないようにしています。当然子供の人数も減ってきて、楽しいことが多様化してきていますし、選ぶ選択肢が多くなってきているのはいいと思うんです。自分がやってきた野球を子供たちに押し付けることは絶対やってはいけないと思いますし、子供たちが野球を知って『こんな楽しいことがあるんだ』と本人たちが気付いてくれたらいいなと思うんです」と、自身の願いを語った。

 それでも、野球人としての自負はある。「今年はラグビーがとても盛り上がりましたけど、そんなように毎年毎年野球が盛り上がるチャンスをつくっていきたい。野球を中心に日本のスポーツが盛り上がっていけたらと思います」と力強い言葉を口にした。来季、自身の活躍で球界を盛り上げることはできるか。

12/9(月) 11:07配信 東京スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000008-tospoweb-base

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191209-00000008-tospoweb-000-2-view.jpg
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:13:33.19ID:XA8gT0Bs0
>>178
ハンカチは引退してからが本番なんだよ
引退してからの人生の方が長いんだから凄くいいことだよ
全然活躍していないのにこれだけ頻繁に記事になるって相当の実力だよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:14:17.74ID:u+IBRhBO0
こども「野球界って誰が一番なんですか。厚顔無恥は。」
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:15:10.12ID:bOCmXTbK0
フリスビーは全く関係無いだろ(笑)
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:16:33.55ID:XA8gT0Bs0
うちわの盛り上がりに外野が口を出すべきじゃない
野球のイベントなのに野球衰退中なんて言わないだろ
思っていてもリップサービスする
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:19:24.50ID:WUYMMhHW0
>>210
サッカーと野球どっちが人口多いのかな?
一番人口多いものが一番数多く減るのは何も不思議ではないが?
その減少に歯止めがかからず競技人口2位、3位へと落ちていくのが問題なんだよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:20:30.57ID:lMKeQQRZ0
年始の自主トレから年末の流行語大賞までゴリ押ししてもらってるのにねえ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:23:54.32ID:rlCj4Mnz0
>>218
現実と向き合えないアホなやきうじいさんに正論言っても無駄だよw
うわ言のようにサッカーガーって言い続けるだけの生ゴミだからそれ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:24:07.13ID:3fTobgwN0
五輪競技でもない野球を中心とか
国の損失だろ
野球の強化とか一番無駄
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:36:09.52ID:rlCj4Mnz0
>>222
「若年層はヘディング禁止にしますね」

豚の双六と違ってサッカーは対応が早いよな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:37:36.61ID:SXZ5UuYZ0
>>222
やきうだとこうなります

退屈すぎるやきうなんてもんをずっとやって、脳ミソ退化したアホの末路は悲惨よな………
https://i.imgur.com/5EEIEQ6.jpg
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:39:11.53ID:SXZ5UuYZ0
>>224
つまんないって理由でやる子供が減っていってる野球は
そもそも対応しようがないんだろう
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:39:49.82ID:XfFLjf9k0
お前、毎年毎年ラストチャンスって言ってるけど大丈夫なん?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:41:17.41ID:SXZ5UuYZ0
>>227
やきう見てるジジババとかボケかけのアホしかいないから
ハンカチがラストチャンス!って言ったのが今年なのか去年なのか来年なのか理解できないんだよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:48:44.67ID:jmkSMAeV0
パンダなりに努力してんだな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:50:11.79ID:7W6mPAOn0
>>226
硬い球捨てて大きな柔らかいボール使うようにして棒で打つのではなくて足で蹴るようにすれば劇的に面白くなるよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:51:08.06ID:UCDzMan10
>>229
そこがマイナー競技の豚双六と違う点なんだよな
世界で問題としだしたらそれはどんどん広がっていく

マイナーな豚の双六だとそもそも問題とする国じたいがあらわれることがないのでずっとそのまま
だからマイナー競技ってゴミなんだよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:51:22.34ID:Tk15yyLp0
てょ
野球という名を止めて
人間すごろくにします
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:56:25.08ID:PN/Ka9Hj0
マスコミはこれ以上ないってくらいがんばってるのに中心どころかどんどん不人気になってるのに
どうやって中心になるつもりなんだろ?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:57:04.52ID:tvvBKDWY0
プロ入り通算14勝、今年も0勝、なのに年収1600万
ぶっちゃけ年収1/3以下のファームの投手の方が優秀なのになんで飼ってるのか不思議
一方マー君はNYで6年連続二桁勝利、年収25億、美人の嫁さん、マンハッタンのペントハウス住みって言う
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:20:16.81ID:AVjcDFug0
>危機感というのは感じてないですし、感じないようにしています

こんな事平気で言っちゃうんだもんな
野球関係者って馬鹿しかいないのか
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:22:18.40ID:bm2oQNrB0
>>205
次がないとバレたらお通夜モードに入るだけだと思うんだが...
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:34:54.60ID:1Rxna5uC0
>>239
PARIS2024で野球がないことが決定した翌日の読売新聞
JICAで野球を普及していますの記事が出ていたw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:14:20.08ID:A7qe3Vn20
>>33
近所の井戸端会議でババア共が、あの人と仲がいい仲が悪いと喋ってるレベルと一緒
その程度の興行
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:15:35.73ID:A7qe3Vn20
>>1
頭悪そうな発言してるけど大丈夫かな?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:59:36.58ID:ENP1M+rP0
斎藤の間抜けパンダはどうでもいいけど、
Twitterの広告にパ・リーグTV?とか言うの出すのやめてくれ
年額1000円とか爆笑しちゃうからさw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:09:21.03ID:UdQ1g9Tt0
競技人口が減ってるということはプロ野球選手になるハードルは今後下がっていくという事だから今野球を頑張ってる人はチャンスなんだよ。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:29:33.05ID:TD6CojAZ0
もう既に盛り上がってるんだけどなー
野球だけが盛り上がってないで盛り下がってる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:36:31.76ID:3xyq8KV00
盛り上がってはないけど神ってる(笑)からいいじゃん、やきう
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:38:01.30ID:xk7+PIvC0
良い少年野球の監督になれそう
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:08:25.32ID:Ovm/mHiQ0
「バットやボールを使える遊び場がない」

まだこんなこと言ってるの?
全国で図書館より多いやきう場を潰してやきうが出来る遊び場にすればいいのに
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:35:55.74ID:mNjp5YTk0
やきう選手の思考ってリスカブス人と同じで本当に気持ち悪いわ。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:40:11.06ID:HhcDvgSd0
たいして成績残せなくても
プロでやっていけるって
夢あるじゃんw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:56:23.65ID:Kwcso3110
球児のケガという社会問題解決はプロジェクトには入ってないのか
組織ぐるみで選手生命を絶たせてるなんで真っ先に解決しないと誰も続けてくれないよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:30:36.29ID:cl9Yfvdm0
>>166 格が違うわ。八村はやっぱ大物だな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:55:08.14ID:XYEvZcle0
何を言ってるんだ斉藤祐樹って奴は???

野球はスポーツではないのだが・・・困惑
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:37:33.57ID:LoY1NIcb0
大学で遊びを覚えてクズになった
日本一の投手になる才能があったのに・・・
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:43:38.19ID:sN4nPYGQ0
>>260
ねーよw早熟なだけのアマチュア迄の才能しかなかった。才能無いのに練習もしないから今がある
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:20:43.49ID:ZRToVPWO0
>>1
ん?記事のどこに野球の競技人口減少対策が記されてる?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:24:38.48ID:x8mfbs3vO
「危機感というのは感じてないですし、感じないようにしています。

なんでやねんって思ったけどこいつならそうやなとも思ったわwww
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:36:58.51ID:ZcQ7Swqa0
日本ハムのフロント職員になって思いっきり野球の普及活動をやってほしいね。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:44:53.58ID:a+97vPpE0
野球やってる子供って試合つまんねーってならないのかな
練習だとずっと走り回ったりキツイ練習するけど試合になるとピッチャーとキャッチャー以外ほぼ待機じゃん
座って野次ってるだけで楽しいか?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:05:35.94ID:3ujl33BNO
><斎藤佑樹が明かした野球の競技人口減少対策>

自分の心配しろよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:10:26.72ID:xizUkOLW0
さすがハンカチ師匠や
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:42:46.01ID:ZRToVPWO0
>>254
まさにプロ野球人気を体現してる存在。
野球はプレーで人気になるのではなく
いかにマスコミで煽られるか ってのがよく分かる事例
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:54:07.89ID:9pIeacsn0
作られたパンダによる発言
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:02:26.37ID:Q+BlFO3F0
まだ中心のつもりかw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:08:33.96ID:ZRToVPWO0
>>273
中心にしないとすぐ消えるからねw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:40:47.60ID:jJYvn0rq0
4年に1回の野球世界大会が今年日本で開催したのに無かった事になってるのか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:43:19.08ID:tdICtFMD0
野球の人ってホントに悠長だね。鈍感って言った方がいいのかな。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:47:45.90ID:QR3747uR0
さすがミスター野球と言われる男
斎藤さんや
来年は活躍するで
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:58:28.43ID:YR+bqsgu0
やきう脳とは

八村塁「バスケだけでなく色んなスポーツが日本で盛り上がってる。何でもいいんで挑戦して欲しい」

松井秀喜「バスケに人材取られる、スラムダンク以来の危機」
斎藤佑樹「野球を中心に日本のスポーツが盛り上がっていけたらと思います」
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:59:16.49ID:ReN83+bD0
>>266
野次がもぅ無理だよね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:59:51.73ID:Nhh1NgY40
活躍してないけど、一般人と比べたら勝ち組だよなぁ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:09:14.04ID:pPRj9aSu0
ただの学生でしかなかったのに家族まるごと勘違いして子育て本まで出版した悲劇
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:15:21.94ID:FCao4B730
「せぇの、ゆうちゃんガンバレー」の園児たちも中学生くらいかな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:31:52.24ID:ZRToVPWO0
>>282
マスコミの醜悪な一面が分かる好例ね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:39:41.50ID:8u1H3MQ30
まず、自分の心配すれよって思うけどな。
ぜんぜん危機感を感じられないんだけどw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:51:42.63ID:QTBcR42o0
>>240
フランスには元阪神監督の吉田義夫が振興のために行ったりして
たのになあ。そのせいで今でもムッシュ吉田と呼ばれているのに。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:55:22.08ID:QTBcR42o0
>>280
収入はトータルで数億あったんだろうけど、どれだけ残ってるかねえ?
このままいけば来年で転職だけど、それから先はどうなるかわからないし。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:57:27.28ID:aHHhYHJ30
こいつは引退後
@コーチ→監督→球団幹部
Aコメンティター→タレント
B政治家転身→大臣→総理

どのコースで行くんだろうな?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 08:04:35.08ID:8uiN1kwh0
>>6
六大学で30勝、箔をつけてドラフト1位
1位じゃなければとっくにクビレベルの
プロでの成績
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 08:05:21.43ID:QTBcR42o0
>>289
本人はテレビの仕事をしたいと思ってるんだろうけど、
今の成績じゃそれも難しそうだし、指導者の道もダメ、
政治家なんて話にもならないし、せいぜい球団職員か
一般企業の営業職あたりではないか。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:02:17.36ID:MDqA2IMn0
>>291
テレビなど大勢の人前に姿をさらす仕事はプロで成功してたら
やりたがってたろうけど失敗した今となっては逆にやりたがらないだろう
どこ行っても「大口叩いてプロでコケたハンカチ王子」って目で見られることに性格的に耐えられまい
まぁ鳴り物入りの大卒競合ドラ1だから引退後の仕事は球団が面倒見るはず
フロント入りとか球団の親会社で正社員とか
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:07:27.30ID:bp2GXm570
別に一茂でもいいんだし、TVに出るだろ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:08:19.31ID:iLZ1jkSa0
「長嶋の息子」に匹敵する存在価値がハンカチにあるのか?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:09:22.28ID:6VQPYjH10
何も考えてないのがよく分かる
考えたところでどうしようもないけどね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:12:07.81ID:bp2GXm570
>>294
甲子園優勝、マーと名勝負
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:19:19.83ID:dJrJ2juX0
スレタイの印象操作がヒドイ

野球人口の減少に対しては「危機感は感じていない」
「野球を子供たちに押し付けることは絶対やってはいけない」って言ってるじゃん

「野球を中心に日本のスポーツが…」ってのは
「毎年野球が盛り上がるチャンスをつくっていきたい」と自分の抱負を語ってるんだし
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:21:46.40ID:O0gnV0ZT0
三流の斎藤が何を言っても説得力ない
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:23:14.59ID:EsqM5Tph0
>>47
箱庭ハーフパイプ・ラフツルツルだと元気だよな
ハンケチは日本ですらアレだけど
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:35:27.81ID:wT6tVggE0
野球を中心にしてた時代は日本のスポーツの暗黒時代じゃん
野球が衰退してオリンピックの成績が向上し、各競技が世界大会でも良い結果が出るようになった
まあ野球、相撲、プロレスが中心でうまく行くわけないよな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:38:20.61ID:ee/Cs7q10
野球じゃなくフリスビーしてる時点で野球終わってるじゃん
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:39:04.76ID:ee/Cs7q10
>>299
子供達も、誰?この人だろうな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:17:28.38ID:VOc5FLiw0
>>302
昔から野球はメディアがスポーツの中心として扱ってただけで、他のスポーツと連携とった行動してないからスポーツ界から見たら全く中心で無いし常に蚊帳の外だったよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:25:03.40ID:8GW+W5Re0
>>286
向こうでやってる頃帰国した際にプロ野球OBの何人かに手伝ってくれってお願いしたら
儲からないからって断られる事が何回かあってガッカリした言ってたな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:36:07.35ID:wrIBha4X0
ボッボボボボボボボッキ!
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:42:37.13ID:QiYJzB1f0
(フリスビーを楽しみながら)野球の楽しさを語るゆうちゃん
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:43:52.56ID:0Xp9oIbM0
>>291
政治家以外は全然行けるだろ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:51:52.12ID:KfBHaccj0
斎藤佑樹(31)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況