X



【サッカー】横浜F・マリノスV2へ環境整備を!専用施設なし放浪生活改善を

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/10(火) 09:13:59.95ID:CHHQ+p5e9
15年ぶりにJ1制覇した横浜F・マリノスが9日、横浜市内で解団式を行った。
アンジェ・ポステコグルー監督(54)が取材対応。

質問に答える形で、専用練習場がなく各地を転々とせざるを得ない問題に触れ「口にしてこなかったが(問題を乗り越え)この環境だから成功したと言う気は全くない」と美談にしなかった。
16年にクラブハウスや練習場があったマリノスタウンが閉鎖。

22年に専用施設が横須賀市内に完成するが「ビッグクラブとして復活したければ環境を整備しないと」。
連覇へ、完成までの状況改善を注文して今季を締めた。

引退するDF栗原はクラブスタッフに転身。現役最後の日を終え「具体的には決まっていないけど、選手とスタッフをつなぐ俺にしかできない仕事をしたい。
オフィスに机があるか分からないから、まずは手伝いでも合宿に行きたい」と新たな貢献策を思い描いた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-12100048-nksports-socc
12/10(火) 8:05配信
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:33:52.41ID:0x47BGKx0
>>13
球団の「団」
Jリーグの公式用語としてはクラブを用いるらしいが、時おり球団という表現も見られる
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:36:12.35ID:PSriODeL0
>>36
チャナティップやティーラトンのおかげで東南アジアでのJの注目度は上がってるって言うけどな。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:36:39.85ID:G+JXR7KI0
モイーズだって公園で必殺クロス練習させてたんだろ
イングランドだって公園でやってんだから気にする事はない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:36:53.65ID:UZJQ3BWo0
>>19
ああ あそこにあったのか……
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:38:57.31ID:Gb6reLbc0
>>40
格が違う。
湘南や偽横浜ではスタジアムに6万人の人は来ない。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:52:11.51ID:v9dHtSE+0
解団式?
マリノス解散したんか?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:53:48.04ID:cwbGCPpT0
日産スタジアムいつまで使うの?
3万入ってもスカスカとか
可愛そうすぎるだろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:53:51.42ID:P5aqI8fS0
全く盛り上がってないな

FC東京が初優勝した方が良かったわ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:54:22.25ID:mbVLzTCH0
>>13
暴力団の団やぞ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:55:16.32ID:P5aqI8fS0
横須賀に練習場できるんじゃないのかよ

みなとみらいでパレードはしないの?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:55:21.38ID:mbVLzTCH0
>>46
格()
底辺が底辺を笑ってるw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:57:10.30ID:mbVLzTCH0
>>52
横須賀の練習場は2022年完成だから、
それまでのつなぎを税金で作れってたかってるニュースやぞ。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:59:40.28ID:P5aqI8fS0
>>54
なんかワガママだよな
さすがに2022年まで待つしかないよね
ただ横須賀市って下手したら日本一人口とか地下が減少してるんじゃなかっけ
そういうところを練習拠点にはするんだな。クラブハウスもできるのかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:00:23.86ID:47mq2CAo0
サカ豚はよく専スタ専スタうるさいけど、持ってない所はまずは専用の練習場とクラブハウスを持つべきなんだよな
結局そういうところをちゃんとしないと有望選手も来ない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:00:59.18ID:2UJJpP2r0
> 22年に専用施設が横須賀市内に完成するが
できるんだったら待つしかないじゃん
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:02:11.90ID:iyK9licY0
実際日産いつまで金出すんだろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:04:29.27ID:XEb4K5eG0
けど来年の過密日程に耐えるには練習環境は少しでも改善したいんだろうな。浦和もACLで完全に疲弊しまくってたから。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:06:38.09ID:RMpF/O320
青葉区とか緑区とかのほうに空いてる土地はないのか?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:08:03.27ID:2UJJpP2r0
世界的強豪アーセナルだって新スタジアムの借金返すまで
ベンゲルが泥水をすするような赤貧生活をして耐えたんだから2年くらい頑張れ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:09:07.46ID:P5aqI8fS0
Fマリがイマイチ盛り上がらないのは専スタがないからだとは思うよ
横酷はやっぱり無駄にキャパが大きく陸スタだから

港北区か神奈川区か西区か中区に専スタ
これで盛り上がる。あと、さすがに外国人に頼りすぎたな
ヴィッセル神戸みたいにスター外国人はいないし
外国人枠増やした弊害がでてきそう。これもまあ楽天三木谷の影響だったんだろうけど
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:13:40.17ID:P5aqI8fS0
>>62
青葉区は富裕層多いからチェルシーみたいなクラブ目指すのアリかもしれないが
マリノスって港とか海軍イメージがあるから、それなら横浜の港の方の区や横須賀の方が合ってるな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:14:36.39ID:gz9d7SMH0
こんなクラブを優勝させるのが問題。リーグとしてはずかしいわな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:16:26.16ID:8ba0RYeU0
>>64
神戸はいくら金をかけても8位だけどな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:19:11.56ID:KSNZ4Smd0
うちの庭でよければ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:20:21.24ID:eRD8jh130
>>69
皮肉だな
借金時代は、あの手この手を使って強豪であろうとしたのがよかったのかな、優勝はできなくなったけど
カンテラから選手を引っこ抜いてバルセロナに激怒されたり、
残留合意したアンリを即座にバルセロナに売ったりとギリギリな事をやってたしな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:20:50.68ID:zKtLdukB0
acl頑張ると下位に沈むかもなぁ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:20:56.77ID:73qCE/ZB0
ジプシーマリノス
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:22:08.45ID:rlCwxpja0
この辺の問題が解決したから優勝したかと思ったら違うのな
すごいな選手たち
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:22:10.15ID:SkqAUsj40
横須賀マリノスパーク野比
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:24:14.48ID:P5aqI8fS0
>>68
結局8位だったのか
来シーズン以降は順位さらに上げていくと思うよ
三木谷がやってることは凄い
ただ、他のクラブも追随できるのかというと…
ってことだわな
理想はJリーグがアジアのプレミアリーグになること
あとは外国人でも札幌がやってることも正しい感じがする
タイの実力あるチャナティップを獲得し
タイからの観客や視聴者を増やしたという。
外国人は元欧州クラブのスター選手と東南アジアのスターの獲得が重要だな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:30:01.35ID:1owvL4+Z0
>>76
まずは欧州から声が掛かったら即座に移籍しちゃうのわ、何とかしないとな
若手の奴らはみんないうやん
jリーグは信じられないほど年俸が低いって
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:30:19.76ID:oTept3ds0
そういやまだ専用施設なかったのか
優勝賞金で施設なんとかするのが先だな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:30:34.76ID:F/LWsvGX0
>>76
明らかに今までとは違うからな流れが
神戸なんてどうせ、って考えはそろそろ辞めたほうが賢明かもね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:33:32.91ID:QnB5MpWF0
IRと一緒に
専スタ建てれば良いんだよ
スタジアムのなかにカジノ作って
4万人規模で十分だし
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:34:46.37ID:srmTmX9V0
久里浜駅前に新しい施設作ってるだろ

あれは便利だと思いますよ

高速に直ぐ乗れるから30分ぐらいで横浜に着く
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:36:24.09ID:6VS2v/LL0
ライセンス条件に専用施設の有無とかないの?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:37:58.01ID:MfrNyaW10
無い方が優勝するんだから要らないよねw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:38:12.22ID:P5aqI8fS0
ハードは重要だと思うけどね
1万5000〜5万くらいの長方形のピッチのすぐ近くに観客席もある専スタで
毎試合超満員で観客が応援してたら興味が出る。

陸上トラックとスカスカの観客席が映ってたら興味がわかない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:39:27.48ID:AWGZ+0dr0
浦和のが悲惨だろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:44:00.30ID:oTept3ds0
あと専スタ専スタ喚いてるいるけど
一般人はそこまで気にしてないのが事実
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:50:10.22ID:/+NIL4L/0
>>76
>>79
金の使い方知らないバカクラブはいくら金かけたって浮上なんかできんよ。
名前だけでまともに動けない引退間近のロートルを莫大な金かけて取ってくるだけ。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:50:58.06ID:lWus0+qi0
>>77
Jリーグはやりがい搾取の典型だしな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:54:22.41ID:VPfSVCdr0
東戸塚や追浜で練習してるの?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:56:05.51ID:srmTmX9V0
横浜駅周辺にスタジアムを建てないと駄目ですね
新横浜なんて横浜住人は普段は行かないもん
横浜線なんて相模や八王子に行くローカル線

みなとみらいはベストだったんだけどな
歩いてギリギリ行ける距離でまとまった土地があった
周りに観光地や繁華街もある

DENAなんて関内駅前のベストな立地に3万人の小さなスタジアムなのに無職の乞食を集めて勝ち誇っている焼き豚が笑える
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:57:28.63ID:1JoWQY6e0
>>80
ピッチのなかでドッグレースでもすれば無駄がなくていいな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:00:04.20ID:1JoWQY6e0
しかし名門チームが専用の練習場すら確保できないなんて情けないな
税金で建ててもらわないと用意できないの?
Jリーグ始まってから何年経ってるのか
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:00:21.35ID:VPfSVCdr0
>>95
新横浜が使えないときは?
東戸塚や追浜?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:02:07.39ID:G+JXR7KI0
>>92
みなとみらいは恵まれすぎてて逆に選手のハングリーさがなくなったのではw
俊さんもいてチャラチャラしてたしプライドばっかり高くて必死さがなかったわ
貧乏な方がいいのかな
精神論を言うつもりはないけど結局スポーツって最後はプライドを捨てて必死になれるかどうかなんだよなあ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:03:37.44ID:PSriODeL0
>>45
フットボールにおいては世界の最下層であるアジアの発展途上国って位置付けだよ、日本って。
それで上出来じゃね?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:06:04.39ID:2JDk8j2y0
>>12
金あってもレアルマドリードになれないもんな、
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:11:24.84ID:srmTmX9V0
サッカー選手の通勤時間60分は充分でしょ
2〜3時間しか練習しないのだし、良い給料をもらってるからみんな良い車を持っている
良い車のポテンシャルを発揮できるのが高速道路

そして横須賀に住んでいる人はみんな毎日横浜や東京に電車で通勤いています
8時間以上働くのに
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:15:02.51ID:7TjtfhSs0
学校の校庭で十分
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:15:37.73ID:1JoWQY6e0
>>106
っていうか横須賀に練習場作ってみんなで横須賀に住んだらいい話しだよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:16:07.75ID:KSpndEaO0
久里浜なんてあんな辺境の地にできるのかよ!
横浜まで30分はかかるぞ。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:17:05.65ID:G+JXR7KI0
FC東京なんて練習場は小平だぞ
練習場とホームスタが離れてるのは首都圏なら当たり前だろ
贅沢をいうな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:17:51.54ID:lWus0+qi0
>>96
日本を代表する意識高い系業界なので
若手からもブラック企業すぎると逃げられて
国内市場は永遠に開拓出来ない定めになっている
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:17:57.38ID:meAwvx/g0
横須賀マリノス
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:18:17.16ID:VPfSVCdr0
>>101
横浜⇔京急久里浜なんてたったの35分だ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:21:13.84ID:lNy+g5Bq0
東戸塚の練習場を自ら手放した事がそもそもの原因だからな
その報いだと思って受け入れろよ
2年後には久里浜に出来るならそれでいいだろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:22:25.62ID:0t+mmPin0
>>99
彼らに続けとJを目指してくれればいいけど、現地のファンとしたら「ヨーロッパにチャレンジしてくれ!」てなるだろうし、実際そういう実力の選手が出てくる。そこでJはアイテニされなくなる
もちろん東南アジアに働きかけて選手呼び込んで、放映権販売してってのはありだと思うけどね
アジアの年金リーグは中東の方がいいし、アジア内でどういう位置付けのリーグを目指すのがいいのかねぇ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:25:48.12ID:qyjsg9tT0
経費節減でマリノスタウン返上したけど
それで優勝できたんだし
ジプシー上等
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:26:15.94ID:bdYBPLAV0
地面を均して芝植えるだけなのになんで3年もかかるんだ?
クラブハウスなんてとりあえずプレハブでもいいだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:28:09.67ID:AuJMBYCq0
マリノス軽視のゴーンが消えたからいけるよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:29:14.37ID:rvK9KplP0
神奈川6チームで同じところ使ったらいいんじゃない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:30:17.89ID:p/WXzi7E0
マリノスタウンってなくなってたんだ
知らなかった
経費の無駄だけどね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:30:56.92ID:j1gdj6vO0
>>55
人口も地価も下がり続けてるから横須賀の市長はマリノスに積極的
新しい練習施設は市が建設して一部分を市民と共有する施設になる予定
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:31:33.63ID:Tl42Tpg60
ずっとJ1に居るのに練習場ないの?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:34:35.00ID:srmTmX9V0
マリノスタウンは無駄
選手の練習場が一等地でお客さんが横浜の外れにローカル線で大移動しなければならいという状態が歪だった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:35:32.47ID:HQBFG45O0
マリノスタウン無くなったら練習後の食事はガストだったんだっけ俊さんそれが嫌だったって
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:37:20.52ID:VPfSVCdr0
>>115
でもあそこは人工芝になっていろんなチームが毎日変わりばんこに使ってるから
地域にとってはその方が良かった
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:37:36.41ID:THW+bkiM0
DAZNとかの賞金を使えばいいのでは
優勝したら数十億単位で入るんだろ?
自分でさえDAZNやtotoで金使って貢献してるのに
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:38:31.27ID:xgPu25l90
タコムラw

年間優勝:4回
1995, 2003, 2004, 2019
中村俊輔
1997-2002 2010-2016
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:42:01.82ID:f2bD2eFv0
ホームレスだったのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:42:49.69ID:Oj1dSFwA0
>>5
今までJは海外にコネが無かったんで、Jを広める気もないフランスの広告会社に、
海外の放映権やらサブライセンスやら、全部の権利を一括して丸投げしてたんだよ
だから、海外でアピールしたくても、勝手に動けない状態だった
それが、今年の秋で契約が切れて、今まで一緒にやってきてJをよく知ってる電通が新たに権利を買った
中国向けにも中国企業と組んで放送始める
これからはどんどんアジアや世界へ発信していくだろね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:45:49.59ID:LFCTBFlt0
>>9
中村俊輔切りもそれがきっかけだしな。

もっとも一番ババを引いたのは二部逝きのジュビロ磐田みたいだがw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:45:51.63ID:LFCTBFlt0
>>9
中村俊輔切りもそれがきっかけだしな。

もっとも一番ババを引いたのは二部逝きのジュビロ磐田みたいだがw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:46:37.74ID:DIMK16/+0
選手の給与アップ要求に応じられるの?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:49:50.58ID:TepKZwz30
困ったもんだねw
環境整備して10位とかになったら、間違っていたってことになる
まあ連覇もしくは悪くてもベスト4ぐらいに留まれればいいね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:50:03.72ID:exCfCyLC0
こんだけずっとあるクラブなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況