X



【歌手】氷川きよし「ボヘミアン・ラプソディ」を日本語カバー…フレディの半生に感動

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/12/10(火) 07:16:47.99ID:mqkVOwNl9
 歌手の氷川きよし(42)が英国の伝説的ロックバンド・クイーンの代表曲「ボヘミアン・ラプソディ」をカバーすることが9日、分かった。氷川が洋楽をカバーするのは初めて。11、12の両日に行われる「氷川きよしスペシャルコンサート2019〜きよしこの夜Vol.19〜」(東京国際フォーラム)で初披露される。

 亡くなったフレディ・マーキュリーさん(享年45)のせつない歌声が響く名曲を、演歌界のプリンスが表現する。関係者によると今年3月、日本でも大ヒットした映画「ボヘミアン・ラプソディ」を氷川が観賞し、フレディの半生に感動。それを以前から交流のあった作詞家で音楽評論家の湯川れい子氏(83)に話したことがきっかけになった。クイーンと独自のパイプを持つ湯川氏が9月に原曲に忠実に訳詞をつけ、10月にメンバーと接触。正式に日本語訳詞で歌う許可をもらったという。

 今年、デビュー20年目の節目を迎えた氷川。ライブでパワフルにロックを歌ったり、斬新な衣装でプロ野球の始球式を行うなど「ありのままの自分」を表現している。今回のカバーについて、「『ボヘミアン・ラプソディ』の日本語訳詞を見た時に自分自身の心にスーッと歌詞が入ってきました。命に染みたというか…」とコメントした。

 初披露の場となる「きよしこの夜」は、氷川が一年の集大成として毎年行っている公演。「この素晴らしい楽曲を皆さんの心にもお届けできるよう、一生懸命歌いたいと思います」と意気込んでいる。

 ◆ボヘミアン・ラプソディ クイーンが1975年10月にリリースした曲。アルバム「オペラ座の夜」からシングルカットされた。作詞作曲はフレディ・マーキュリー。英シングルチャートで当時新記録の9週連続1位を打ち立て、全世界で約600万枚を売り上げたとされる。昨年、フレディの半生を描いた同名の映画が公開。日本でも興行収入は130億円を超え、社会現象にもなった。


12/10(火) 5:00配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-12090174-sph-ent
https://hochi-news.cdn.ampproject.org/i/s/hochi.news/images/2019/12/09/20191209-OHT1I50143-T.jpg
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:07:34.86ID:VLRaxtay0
イエモンの吉井がドント・ルック・バック・イン・アンガーをカバーしてる動画、youtubeでたまたま見たけど
意外とめちゃくちゃ良かった。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:11.40ID:Snt7MOBs0
もっと他にあるだろ。マドンナとかシンディローパーとか。やりたいんだろ?んー?
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:35:05.87ID:pcECfRXJ0
ボヘミアン〜破れかけのタロット投げて
今宵もあなたの行方占ってみる〜
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:41:22.71ID:yLZmYYqh0
なんでわざわざ日本語でカバーすんだよw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:52:13.49ID:jWkzlL9/0
エイズは、今では治る病気です。
でも、ハゲは治らない病気です。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:54:32.52ID:WytwbnAm0
>>584
年に数回コンサートに行くほどきよしファンのうちのばーちゃんに来年のきよしカレンダー送ったけどどう思ってんだろ…
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:12:40.12ID:nguPnmy00
>>1
マイノリティとして共感したんだろ。

もともとザンジバル保護国(ガンダムじゃなく)からの移民だし、ゲイだし。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:38:11.67ID:bXPcIqZN0
もう本人はカミングアウトしたがってそう
それは事務所が許さないんだろうな
なんでもありの時代になったけどみんななかなかカミングアウトしないね
テレビで使いづらくなるんだろうか
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:40:55.48ID:yTa6jkuB0
創価、オカマ、暴行歴あり

楽しんごかよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:40:56.74ID:xdEQSRBK0
ここは5ちゃんは氷川きよしはゲイじゃないと信じる路線でいくべき
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:41:51.60ID:sE9g/K3J0
このスレ臭い…
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:44:02.47ID:pm0nRVHz0
ホモのグッタイム
ホモのグッタイム
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:44:38.98ID:jQy2+CjV0
日本語カバーってw
スターウォーズの日本語カバーみたいになるのかw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:46:51.00ID:EooBeANx0
共感したならしょうがないな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:47:03.31ID:BqgVTWZg0
もはや隠す気もないカミングアウトは面白い
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:51:33.80ID:yLZmYYqh0
>>710
しつけーよバカ
何回その呪文唱えんだよ。少しは捻れよなにが面白いんだよバカ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:52:42.92ID:C1vMxqtv0
>>618
ワム!かな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:56:04.41ID:g2+0FvsY0
エイズだけは気をつけてね
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:10:05.68ID:4r8CsHJm0
この人はもう和製フレディでいいな
あっちも含めて
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:10:19.24ID:nguPnmy00
よく、「ネコとタチ」というが、こいつら、「どっちも」やるよ。

むしろ、「それがゲイの醍醐味」でもある。
マイケル・ダグラスとマット・デイモンのゲイ映画見てみな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:13:25.41ID:TiwVAGyj0
王子として崇めてたファンのおばちゃん達からしたら今の氷川はどうなんだろ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:18:32.22ID:0hH6gk1n0
最近の開き直りすごいな
ここまでモロに
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:18:53.21ID:JdtCHZQ00
あかんあかんあかんあかんあかんあかんあかん
お袋お袋お袋助けて
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:21:17.33ID:WOCeV7Mn0
氷川なら来年のクイーン+アダムのライブに飛び入り参加しても許されるのでは
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:25:23.83ID:3vx6IteG0
途中のオペラパートはどうやるんだろ?
クイーンもその部分は数回歌っただけなんだよね
あとはステージ暗くしてテープ流してたみたいだし
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:29:11.90ID:KClSbAMy0
>>60
同感です。
これ、フレディーのファンは怒りますよ。
何で氷川みたいな何処にでもいるようなキモブサがカバーするの?フレディーの、あの何とも言えないエキゾチックな容姿とあの美声は世界中を探しても居ないからね。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:44:33.21ID:zBleJknH0
世間の反応をみつつ攻めてる感
にしても急になにがあったんだろう
奉公期間が終わったってこと?
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:54:27.74ID:+JR5PeXX0
パッパラー河合が20年前にカバーした時ですらそこそこ話題になってたから、俺のきよしがカバーしたらどうなる事やら。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:06:20.26ID:7bbRfqo60
>>242
そっち系じゃないはず。
自転車は「さ◯子」の隠語らしい。
あと、この曲は「おしりの大きな女の子」と対になってる。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:18:19.97ID:Q36oc1rL0
洋楽カバーアルバム出せよ
クイーン「ボヘミアンラプソディー」
ワム「ラストクリスマス」
エルトンジョン「ユアソング」
ペットショップボーイズ「ゴーウエスト」
リッキーマーティン「リビンダベロニカ」
アダムランバート「イフアイハッドユー」
サムスミス「レイミーダウン」
イヤーズ&イヤーズ「デザイア」
クリーンバンディット「ベイビー」
リルナズX「パニーニ」
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:35:34.94ID:P9uT0iDZ0
>>716
明確な役割分担があるのかと思ってた。

タチの人はあなた
ネコの人はわたし

・・・みたいな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:37:56.19ID:45aGLyon0
「ボヘミアン・ラプソディ」を氷川が観賞し、フレディに感動したとか?
やめてくれ
本物のQWEENファンはあの映画を観て、違和感や嫌悪感を感じる事は有っても
感動はしない
理由は、本物と比較してしまうから観ていられなし聴きたくもないんだよ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:38:59.06ID:TNNBFMS40
きよしに歌唱力なんてあんの?w
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:39:38.31ID:YsNRZdJC0
生き生きしてるな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:51:48.45ID:45aGLyon0
>>746
あるわけないじゃん。音楽家じゃないし
カラオケBOXで酔っぱらって歌ってるその辺
のおっさんと変わらんよ
レコード会社に所属しているタダのタレント
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:53:14.91ID:voHuMKQb0
ワロタw
この次はカーマカメレオン行こう
そしてpet shop boysもいいな
カムアウトソングは結構あるぞ、海外だと
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:53:46.79ID:20BHHkLc0
女王様って日本語カバーのコミックバンドがあったけど・・・
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:00:15.48ID:LzDRx1QJ0
リッキー・マーティンもカバーしてほしい
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:00:26.13ID:MbvteSaG0
>>498
ファッションゲイもいるだろうな
前立腺マッサージ的なアナニー高じててのが多そう
そういう店ではネコが殆どと言うしな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:00:42.30ID:1A8FWvwR0
お袋さんよ
お袋さん…
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:01:54.31ID:/FYsmvAU0
日本語カバーって
ビスミッラッとか
ガリレオとかフィガロとか
マニフィコとか
どうすんだ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:03:05.85ID:MbvteSaG0
若い頃のファンのおばちゃんらがお婆ちゃんになって旅立ってしまう今は、むしろ自分を解き放ってアピれば、同年代から下に興味持って貰えると判断したのかな?
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:04:37.35ID:mAETLQqL0
99%疑惑だけど決して公表しないフレディスタイル
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:04:53.63ID:20BHHkLc0
フレディに感動したのならソロ曲をカバーしたらいいのに
「男のパラダイス」とか有るぞ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:05:33.89ID:voHuMKQb0
>>757
外国のバンドがカバーするときはあそこサクッと飛ばしてるし
これもそうするんじゃね
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:07:59.55ID:reD7gSu60
オカン!
ウーウー
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:09:53.47ID:269Oh/fn0
>>126
別に悪いとは言ってないよ。
俺もプログレ的な展開とか好きだし。

歌詞の内容は表面的になぞるとふーんて感じだけど
>>570のような解釈だとなるほどなぁとおもった。
けど別に感動する?

あと、例の映画は未見だけど見たら印象変わるのかな?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:15:02.05ID:3wIlpbx30
>>49>>767
お前にはそうでもイギリスはじめ人の多くの心には刺さってるんだから未だ語り継がれ深読みされてんだよ

まあ杓子定規にしか物事捉えられない迷いのないやつには響かないだろう
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:25:31.90ID:2UJJpP2r0
>>724
フレディもう少し長生きしてたらオペラパートもオーケストラコラボとかして再現してたんじゃないか
カバリエのツテもあるし不可能ではなかっただろう
あの後ロックバンドがオーケストラ入れてライブは珍しくなくなりだしたから惜しかった
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:52:18.32ID:AwuWEODC0
金無し時代、フレディとロジャーは同居していたことがあるが、
薄い本みたいなことは無かったろう。
若いころのロジャーは、役者にでもなった方がいい美少年、美青年で
フレディのストライクゾーンには、外れたろから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況