X



【野球】<張本勲>筒香と秋山のメジャー挑戦をバッサリ !「あんな選手は掃いて捨てるほどいますよ」「野手はまず無理」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/12/10(火) 02:22:17.53ID:Ok4fIVP+9
 「最優秀バッテリー賞」の表彰式が9日、都内で行われ、巨人の山口俊投手(32)と小林誠司捕手(30)、西武の増田達至投手(31)と森友哉捕手(24)が出席した。選考委員の張本勲さん(79)は、今オフに米大リーグ移籍を目指すDeNAの筒香、西武・秋山について持論を展開した。「筒香も秋山も行くけど、あんな選手は(メジャーに)掃いて捨てるほどいますよ。(日本人の)野手はまず無理でしょう」。まさに言いたい放題。日本屈指のスラッガーたちをバッサリ切り捨てた。なお、大リーグの球団幹部や代理人らが一堂に会するウインターミーティングが、米国カリフォルニア州サンディエゴでいよいよ開幕。山口、筒香、秋山、菊池にどれぐらいのオファーが届くのか。注目は集まる。

12/9(月) 22:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00010052-chuspo-base
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:49:37.47ID:euY48CM50
ハリさんは外国の野球に興味ないんだろ?
向こうのレベルなんか知らないでしょ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:52:30.82ID:rDAUfLt60
まあ単に国内至上主義でメジャーとメジャー挑戦する選手が嫌いなだけだからな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:14:59.31ID:Pxm3Ks8y0
もう暴言吐いてれば
視聴者は喜ぶと思ってなんでもかんでもケチつけたがる
こんなコメンテーター喝ですよ、喝!
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:20:41.03ID:kwJ6F9ag0
西武の森はあと20cmデカかったらメジャー行けたと思う
キャッチャーは難しいだろうけど
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:32:50.04ID:PgZv6g640
先般、日本代表侍ジャパンに勝利したカナダチーム  まさに草野球集団!
もちろんメジャー選手など一人も存在しない


【投手】
ウィル・マカファー(A)
フィリップ・オーモン(独立)
ダニエル・プロコピオ(2A)
ブランドン・マルクルンド(A)
ジャスビル・ラッカー(独立)
ロバート・ザストリズニー(3A)
エバン・ラッツキー(独立)
ダスティン・モレケン(独立)
スコット・マシソン(NPB)
スコット・リッチモンド(独立)
ディラン・ロー(独立)
クリストファー・ラルー(独立)
ブロック・ダイクソーン(KBO)

【野手】
アンドルー・ヤージー(A)
ケリン・デグラン(2A)
ダスティン・ホール(2A)
ジョナサン・マロ(独立)
エリク・ウッド(3A)
ウェスリー・ダービル(独立)
ジョーダンレナトーン(独立)
チャールズ・ルブラン(2A)
マイケル・ソーンダース(不明)
レネ・トソニ(不明)
ダルトン・ポンペイ(3A)
トリスタン・ポンペイ(A)
コナー・パカス(独立)
ガレス・モーガン(2A)
デミ・オリモロエ(A)
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:33:04.55ID:PgZv6g640
日本代表侍ジャパンに勝利したカナダチーム 「引退した元選手」が4番… 


<カナダ代表スタメン>

1番:D.ポンペイ
3A所属 17試合 打率.226

2番:ダーヴィル
米独立リーグ所属

3番:ウッド
3A所属 78試合 打率.247

4番:ソーンダース
2019年の開幕前にロッキーズから解雇される
10月25日に現役引退を表明

5番:ルブラン
2A所属 124試合 打率.265

6番:レナートン
08年から8年間マイナーリーグでプレー

7番:T.ポンペイ
1A所属 43試合 打率.197

8番:トソニ
07年から7年間マイナーリーグでプレー

9番:デグラン
2A所属 71試合 打率.257
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:33:27.39ID:PgZv6g640
「宿敵」オーストラリアはオージーボール・ラグビー・サッカーの国
このオーストラリアに侍ジャパンU18は今年も負けた
(プロ野球アジアシリーズ最後の優勝はオーストラリア冬季リーグのチーム)


【野球】豪州野球の現状 人気はサッカーの遥か下、リーグは縮小の一途・・・
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424693083/

【野球】オーストラリアのプロ野球事情:ウィンターリーグを探る 野球人気向上せず、今シーズンは40試合に縮小も…
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482495451/

【野球】たかが野球、されど野球豪州ベースボール事情 選手は“兼業”、ビール工場・消防士・教師…WBCで日本と激突
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486785104/

【野球】<ここが違うよ、日本とオーストラリアのプロ野球>兼業が当たり前、野球は「アルバイト」観客が1000を超えることはなかなかない
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549114079/

2年前にMLBが資本撤退で豪州プロ野球の台所事情は苦しく、国内の野球人気も高くないが、ABLを潰す訳にはいかないので、日本との提携強化に舵
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510760354/
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:33:41.64ID:PgZv6g640
【プレミア12】豪州の異常モチベーションの裏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00000016-tospoweb-base


>オーストラリアのチーム関係者によると、日本戦でスタメン出場した9人のうち7人はセミプロ選手だった。
>前出のケネリーは消防士。「2番・左翼」だったキャンベルは国内の車両レッカー会社で働きながら野球を続けている。
>他にも中学校の先生や鉱山労働者など職種は多種多様だ。


消防士
レッカー会社社員
中学校の先生
鉱山労働者
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:33:56.32ID:PgZv6g640
まともな選手のいない欧州代表にすら負けた「自称世界一」w の日本野球


> イタリアリーグのボローニャでプレーするバリオ(26)はこう言った。
> 「ボクは普段、トレーニングジムなどで働きながら野球をしている。
> ボク以外にもオフの間は工場で袋づめをしている選手や
> 建設現場で働いている選手もいる。


野球の影も形もない欧州の、野球を趣味でやってるだけの時給千円台の
袋づめ作業のバイトに惨敗する、億の年俸貰っている侍ジャパン


【野球】侍ジャパン、格下の欧州代表に2-6完敗でレギュラー再編必至
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426285841/

【野球】各国から寄せ集めて観光気分 侍J苦しめた「欧州代表」の実態
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426050762/
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:34:11.04ID:PgZv6g640
◇木こり vs 世界唯一の常設代表・侍ジャパン!

【野球/プレミア12】プエルトリコ代表メンバーは林務作業員やガソリンスタンド従業員  2015/11/03
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446536428/-100
 
「それ以外のメンバーは米独立リーグかプエルトリコ国内リーグに
所属する選手。ただ選手生活だけでは食っていけないので、多くの選手が
掛け持ちで仕事をしている。林務作業員やガソリンスタンド従業員の職に
就いて いるメンバーもいる」(チーム関係者)


51 :名無しさん@恐縮です :2015/11/03(火) 22:43:39.63
世界一をかけて日本だけ気合入れてたら木こりが出てきたか

113 :名無しさん@恐縮です :2015/11/03(火) 23:17:12.59
木こりと真剣勝負wwwwww
やきうってなんて素敵wwww

118 :名無しさん@恐縮です :2015/11/03(火) 23:18:30.17
木こり VS 日本プロやきう選手
これは見逃せないねwwww

149 :名無しさん@恐縮です :2015/11/03(火) 23:36:02.87
林務作業員やガソリンスタンド従業員が参加できちゃうプレミア世界大会ってwwwwwwwwwwwwwwwww

237 :名無しさん@恐縮です :2015/11/04(水) 01:09:19.27
侮れないよ
プエルトリコのドカタは山田より飛ばすからな

238 :名無しさん@恐縮です :2015/11/04(水) 01:11:47.26
コンビニ店員倒すのにジャップだけ張り切りすぎw

239 :名無しさん@恐縮です :2015/11/04(水) 01:13:13.58
ガススタ店員に負けんなよなwwwwwww

252 :名無しさん@恐縮です :2015/11/04(水) 01:36:08.22
ガソリンスタンド従業員をバカにするな。ゲームじゃラスボスなんだぞ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:35:43.88ID:PgZv6g640
野球のベネズエラは日本なんて比較にならんレベルの強国
MLBの選手だけでチーム編成できそうな特殊な国
規定投球回数に到達した投手ゼロ・規定打席に到達した打者4年間ゼロの
日本ごときが偉そうな顔をするなんざ、ちゃんちゃらおかしいwww


◆MLB 2018年開幕日の選手枠の国籍

623 アメリカ合衆国

84 ドミニカ共和国
74 ベネズエラ

19 プエルトリコ
17 キューバ
11 メキシコ

8 日本
6 カナダ 韓国
5 コロンビア キュラソー

3 オーストラリア ブラジル ニカラグア
1 パナマ アルバ ドイツ リトアニア オランダ 南アフリカ 台湾 ヴァージン諸島
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:36:31.58ID:MYmWYk7R0
>>1
まあな。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:36:34.66ID:PgZv6g640
古い話だけど


「巨人の沢村はメジャーを超える実力があった!」
沢村伝説の根拠である日米野球の成績w

・このときの日本代表は18戦して全敗。
・沢村はそのうち、5戦、10戦、16戦、18戦に登板しもちろん全敗している。
そのスコアは、
第 5戦 0-10
第10戦 0-1 ←日本球界史伝説の試合
第16戦 1-14
第18戦 5-14

・「伝説の第10戦」を除けば、沢村栄治はめった打ちに遭っている。
その第10戦についても、故・久保田二郎氏は、著書『手のうちはいつもフルハウス』のなかで、
当時のメジャーリーガーの回顧
「俺たちはあのとき、毎日の歓迎攻めと試合の連続で、すっかり飽き飽きしてた。
そこでこの試合もとっとと終わらせようということで、みんなバッターボックスに
突っ立ってはサワムラの球をわざと空振りしてたんだ。
で、7回の裏にもういいだろうということで、生真面目なルー・ゲーリックが一発
ホームランを放り込んで1点さ。まぁ、試合は勝っておかないとね」
を紹介している。

wwwwwwwwwww
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:36:51.94ID:8GW+W5Re0
>>172
打率稼ぐためには内野安打の重要性がよくわかったよね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:38:52.58ID:/YIykZj80
珍しく同意見
あのレベルでメジャー通用するビジョンが全く見えない
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:45:45.46ID:6mjjbFvr0
ダメで何でも行ってみたい、ってこと
成功が約束されないと挑戦したらあかんの?
あとそれぞれチームに残ったら、いつまでも自分のために野球出来ない
リーダーの責任は大きい
チャレンジャーとして自分の事だけに集中して、
自分の力をぶつけたい、というわけなだけで、
おれはメジャーでも余裕で活躍出来るから行ってくるわwみたいな
態度じゃないよ
それにダメでも帰ってくればいいんだし
玉砕して帰って来たっていいんだし

なんかほんと老害黙れ、って感じ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:48:09.21ID:kmvCRmU+0
今日もシナ人サカ豚うんこりあジイさんがマルチIDでコピペ発狂してるね♪
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:48:27.38ID:6mjjbFvr0
さほど成功しないで帰国するのを手ぐすね引いて待ってる老害その他、
とてもムナクソ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:49:44.65ID:pZRsOBr80
なんだよハリー本当はメジャー好きなんだろ?
あの程度は吐いて捨てる程いるとかよくわかってんじゃんw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:50:04.40ID:OAMAPMkh0
まぁこれに関してはハリーが正しいわなぁ
にしこりですらせいぜい中距離砲だし
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:50:46.29ID:5fq1t51e0
さすがハリーだな
お前ら謝罪したのか?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:50:48.12ID:TKg9YzrV0
筒香て脚の開き方がメジャーっぽい
まあそれだけだが
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:54:14.23ID:6mjjbFvr0
成功しないから何なんだろう
成功しないから行くな、って?
成功するために行くというより、挑戦でしょうが
玉砕するかもしれないけど、行ってこい、頑張れ
でいいじゃん

野手はきついのは本人たちが分かってないわけない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:55:01.17ID:6mjjbFvr0
あんな年寄りになりたくない
キャリア台無し
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:55:51.48ID:1d5pzcG70
誰もが思ってることを忖度なしで言える男
さすがだね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:59:04.61ID:6g3OlUaN0
筒香、秋山、菊池タイプ
通用するのは厳しいと分かってても挑戦する。メジャーリーグこそが野球の頂点だから
。やって駄目なら仕方がないが、挑戦しなかったら一生後悔する

張本、坂本タイプ
俺はメジャーなんかに興味ないし日本で手堅く毎年5億くらい稼げれば満足
世の中金だし
通用しないの分かってて挑戦するやつは馬鹿
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:59:44.27ID:lVCEu8J20
張本レベルの解説者なんて日本国内でも掃いて捨てるほどいる。
炎上でもさせないと使ってもらうのはまず無理。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:01:52.78ID:Cz3n+xma0
こまったなあ。張本きらいだが、最近、同じ意見が多い。高校野球の球数制限より日程調整とか。筒香は相当きついと思うなあ。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:01:56.67ID:XDvYf92A0
英会話がマスターできず、ションボリして帰ってくるに1000ドル
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:02:30.03ID:QpFgLJIM0
>>344
解説者としてはとっくにお払い箱
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:03:36.70ID:x2OSt7zw0
ハリーの凄さを知らないにわか多いんだな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:06:59.95ID:rm79Jq0z0
僻みだなw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:07:07.80ID:lpl5ckiG0
まあコレは正論だわ
あんな狭くて風のある球場でドヤ顔してる守備大下手の外野手なんか需要無い
秋山も足は速いが盗塁は下手で打撃がちょっとうまい程度の32でMLB初になる外野手なんかとるとこ無い

檻にアダム・ジョーンズが来るが、あのくらいの選手でもキャンプインまで待たされる時代だから日本に来ることを選択している
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:07:48.65ID:v/snXf/20
こればっかりは同意見
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:16:40.02ID:8Le4x2Mb0
正論
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:31:50.62ID:pNaHN/i90
通用しなくてもメジャー帰りの看板貰って高待遇でNPB復帰するんだからリスク無い
ぶっちゃけ本人だって通用すると思ってないんじゃないの?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:31:59.88ID:VJEZX/Ks0
守備と走塁は日本でも底辺
おまけに速球に弱くてピークも過ぎた打撃
筒香が活躍出来る要素がどこにあるのかと
コミュ力も不足してて孤立しそう
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:34:22.50ID:xpF0oYZm0
まあピッチャーにもダルとかいうゴミがいるけどな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:36:04.45ID:b54Gk63d0
確かに筒香も秋山も大谷より遠くへ飛ばす事もできないし、160キロの球も投げられない。極めて普通の人
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:39:39.28ID:JFwwG2FC0
メジャーで見てみたいってのは千賀くらいしか思い浮かばない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:44:04.32ID:yJ74lZZp0
>>99
中島の悪口はそこまでだ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:46:36.88ID:gL13pG2n0
>>346
スペイン語話せるよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:46:49.77ID:PXWDxYRU0
西岡剛がメジャーに挑戦する時大魔神佐々木が
「西岡クラスはメジャーじゃなくてマイナーでもゴロゴロいる」って言ってたな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:47:33.49ID:yJ74lZZp0
>>357
時価評価を吊り上げたDeNAの作戦勝ち
ハマスタのホームランバッターはほぼ過大評価
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:47:45.22ID:BEzJH6/90
メジャーはレベルが低い!バッターもピッチャーもへなちょこ!と言ってたけど
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:50:33.87ID:swMqzxY10
>>328
これ後になって知ったけど酷いよね
沢村は大リーガーを抑えたみたいな捏造
マジで北朝鮮レベルの情報統制
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:51:57.65ID:XmyYpfZl0
日本のプロ野球はそれほどレベルが低いのね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:52:39.51ID:z331frkY0
うるせー朝鮮人だな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:52:50.17ID:1ZQsrWnH0
メジャーがすごいって自分で言ってるようなもんなのにw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:59:20.55ID:hyrItg0D0
秋山は青木、菊地は岩村、筒香は福留くらいかな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:59:47.36ID:Y3Q2YYKG0
>>7
まあ日本でずっとホームラン王とかなら通用するかも知れんが筒香と秋山レベルなら無理かもな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:00:29.14ID:FH78TaHw0
まあ、そうなんだろうけどさ
例えば高校生や大学生、社会人がNPBのドラフトにかかってあんな選手はいて捨てるほどいますよっていいますか?
いいじゃないですか本人がやりたい言ってんですから
いい大人なんですからちゃんと考えあっての選択でしょうし
やめましょうこういう発言は
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:02:42.85ID:Oedi8vdq0
メジャーはほとんど全ての面で日本より上だけど唯一外野守備の平均ラベルだけは日本のほうが上だと思う
サンスポで時折メジャー外野の面白守備取り上げるけどそれ見てハリーが「メジャーもラベル落ちたね〜」って言うのが風物詩
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:08:30.66ID:PST8LY5t0
いまは極端なシフト組むからあまり守備力とやらは関係ない
筒合でも十分通用する
逆に守備が売りの菊地はつらいところ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:09:04.84ID:K70xvHhH0
青木くらい打てれば成功だけどね。
コンスタントに280打てる人は少ないよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:16:00.56ID:K70xvHhH0
ちなみに青木はNPB通算打率で史上最高なわけで
秋山は今がピークとしても
青木のレベルに達してるか疑わしいと思う。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:19:58.24ID:oau8OtaK0
>>328
待て待て
その時は沢村は素人みたいなもんやで
それにメジャーがどうとかなんて誰も言っとらん
勝手に脳内変換して話盛るなよ
ほんとチョンは油断も隙もあったもんじゃない
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:24:00.65ID:8aKc8QJe0
逆にメジャーから助っ人呼んでもほとんどが打てずに帰ってくからな
数字だけでは測れない何かがあるのかもしれんな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:25:08.90ID:C1FB0wMI0
セカンドキャリアを考えりゃあ元DENAや元西武の肩書を、
元大リーガーで上書きしておきたいよな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:25:35.52ID:K70xvHhH0
似て非なるものという奴で
サッカーとフットサルくらい違うんじゃない?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:27:07.21ID:CoPJmZQT0
「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている
大打者の話です。彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、まあ男所帯ですから
みな前など隠さず堂々としたもんです。ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。

するとそこには小さな獅子唐が……。その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、その大打者は球界を代表する打者になったのと
同時に非常に態度のでかい打者になったんです。私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。

『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。その打席では効果があったんですが、次の打席では
空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
まあ、野球が大らかだった時代の話です」
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:36:05.68ID:nmrW6AJz0
WBCみたいに同じ土俵で戦わせると
MLB主体のチームよりNPBや韓国リーグ主体の
ほうが強かったりするからな。
MLBは超人的プレイのショーだから
大谷みたいな規格外の日本人じゃないと難しいよ。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:40:01.12ID:CsPPKdGg0
筒香と秋山のフェイスはメジャーでは希少。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:44:05.04ID:O0gnV0ZT0
>>1
お前みたいな老いぼれチョンも腐るほどいるよな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:52:37.95ID:iowV5vQ70
>>385
しかもメジャー行ってから帰国して巨人や阪神に入っても
あんまり叩かれないというメリットもある
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:53:22.23ID:0llNgiBD0
失敗してもメジャー挑戦前以上の給料でNPB復帰出来るからノーリスクだもんな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:53:46.84ID:SQKC9s1s0
残念ながらそのとおり
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:58:16.65ID:CnsMP1xx0
でも野球の解説はわりとマトモなんだよなぁこの人、たまにしか呼ばれないけど
結果論で選手の悪口言ったりしないし
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:26:24.60ID:Bpbea7ar0
いやメジャー契約取れれば年俸跳ね上がるんだから行かない手はない
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:41:03.74ID:swMqzxY10
>>383
でも昔ツイッターだと打者は2Aレベルと書いてた
俺はこっちが本音だと思う
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:47:13.57ID:43YOAxxF0
日本のセコイ野球文化がそもそもダメ。
送りバント禁止、ホームラン以外の逆方向打球はアウトとかにして欲しい。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:48:37.63ID:UXDaxtUL0
選手に勘違いさせる
マスコミの持ち上げ方にも
問題あるだろ?
メジャー挑戦って言う割には
日本での成績いまいちなんだろ?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:09:37.44ID:PgZv6g640
これ読むと日本の野球は100年くらい遅れてる事がよ〜く分かる

「バウアーが語ったメジャーの“最前線“〜
日本の数年先を行く現実に募る危機感」(1)
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=6486  2019.12.03

このままでは「世界の野球」から取り残されていていくのではないか。
そんな危機感さえ漂った貴重な時間だった。

『日本野球科学研究会』第7回大会が、11月30日、12月1日に行われた。
その2日目のシンポジウムにおいて、メジャーリーグきっての“理論派”投手である
トレバー・バウアーが特別参加。日々進化する野球についての意見交換がなされた。

野球はテクノロジー化が急速に進んでいる。
以前まで選手による感覚で処理されていたものを数値化し、それを基に技術力
向上につなげていくことが当たり前に行われている。

分かりやすいところで言えば、投手が投げるボールの回転数。
この回転数によって空振りを取れる割合が異なるというデータがあり、投手は
どう取り組むべきかが考えられるようになった。
回転数の多いボールを投げる技術、それを実現するためのトレーニング、投球
フォームなどを研究して、ピッチングを“再構築”するのだ。

また回転数は一方向ではなく、ホップ成分やジャイロ成分、あるいはスライド回転、
シュート回転するものなどさまざまだ。投手たちは回転軸と回転数をつぶさに
研究し、いかにして空振りを奪えるかを身につけようとしている。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:09:54.84ID:PgZv6g640
「バウアーが語ったメジャーの“最前線“〜
日本の数年先を行く現実に募る危機感」(2)
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=6486  2019.12.03

こうした客観的なデータやスポーツ科学の力を使って球質の改良に努めるという
部分ではアメリカの方が進んでおり、今回はその知見を広めるためにバウアーが
招かれ、バイオメカニクスの研究者である神事氏らと熱論を交わした。

この日、バウアーは自らのボールの変化量を示された投球マップを見ながら、
現在の取り組みについてこう語った。

「カッターをもう少しストレート方向の変化に寄せたいのと、チェンジアップを
沈ませたい。なので、このオフはボールの軌道と動きを変えている。
ストレートについては、4シームのシュート成分が大きいので、もっと小さくして
ホップ成分を上げたい。そこに回転数を上げられれば、おそらく、相手のバッターは
ホップして見えるようになるんじゃないかと思っている」

日本のメディアでは回転数重視で報じられることが多いが、回転軸と回転量に
ついても、バウアーはこう持論を展開した。
「回転軸が第一にあって、回転量は次に考えること。
回転軸をキレイなバックスピンにしたいんだけど、自分の(腕の)アングルだと
スリークォーターなのでちょっと難しい。
昔は身体を一塁側に倒して投げていたから、その分腕の角度は上向きになって
きれいな回転軸で投げやすかったけど、今はまっすぐにして投げている分、
腕のアングルが変わって難しくなった。その分スライダーが投げやすくなったんだけど。
12年まではストレートとスライダー、カーブは縦系の変化のものが多かったけど、
今は、左右も使えるようになってきている」
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:10:28.95ID:PgZv6g640
「バウアーが語ったメジャーの“最前線“〜
日本の数年先を行く現実に募る危機感」(3)
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=6486  2019.12.03

「アメリカの投手はアバウトだ」という野球関係者もいるが、この話を聞けば、
海の向こうで展開されている野球が、いかに先進的かが理解できるだろう。
今回は投手であるバウアーの話だが、バッターも同じようにデータと突き合わせながら
バッティングの改善に取り組んでいる。

「高めの真っすぐ、キレイな回転のストレートで空振りを取るというのが今年は
言われていたけど、平均的なバッターでさえアジャストしてくるようになった。
ずっとこういうことの繰り返しになると思う。
昔はシンカーやスライダーだったが、アジャストしてきた。スプリッターや
落ちる系が今度は効果的になると思う。そういうことがずっと繰り返されていく」

バウアーと交流した菊池が「こういう選手を生み出すのがメジャーリーグの
すごさ」と語っていたことがあった。その真意とは「すごい球を投げる」という
表面的な部分ではなく、自身のピッチングを“デザイン”するためのストイックな
取り組みをすることを指している。

投げ込み、走り込みが投手を育成する主流という考えのままでは、これからも
どんどんアメリカとの差は離れていくだろう。
現実を突きつけられた濃密な時間だった。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:11:02.47ID:LCAd9Jcf0
イチローと松井を見ると外野手で打率.380 本塁打50本のどちらかが条件だな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:17:15.68ID:PCOH6tKO0
チャボンの安打記録なんか糞程の価値しかないのにな
こいつに、自分が現役バリバリの時に当時のメジャーへ行ったら
どれくらいの記録を残せたか是非聞いてみたいね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:33:15.59ID:qZ+m/8UB0
メジャーで行きたい選手って別に自分のプレーヤーとしての能力買いかぶってるわけでもないっしょ
ガキの頃から野球しかしてこなかったから もっと「外の世界」を知ってみたいってことであってさ
チャンスがあるなら外野の雑音なんか無視して勝手に見聞広めてくりゃいいよ
己の人生に成功とか失敗とかそんなもん他人からとやかく云われることなんてないわ  好きにやれよ
…と、2億 藤川が申してます   まぁその通りだなw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:42:06.53ID:RReW1QOZ0
あれ?しょっちゅう「アメリカは下手くそなんですよ!」って言ってなかったっけ?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:51:54.97ID:swMqzxY10
>>404
松井も向こうじゃ中距離だからね
打率  .389 (バース)
本塁打 60本 (バレンティン)
この辺のシーズン記録が目安でしょ
もしくは数年連続でタイトル獲るとか
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:53:43.85ID:I6WDj/hB0
メジャーでも飛ぶボールの風潮だが、それでも日本人バッターは厳しいだろうな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:02:52.38ID:QbRdhvtu0
張本ってメジャーに興味なくて観てないらしいのに何でそんな事を知ってるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況