X



【松本人志も嘆く読解力の低下】<原因はSNS議論も大人に責任問う声>「貧困」や「格差社会」が読解力の衰えにつながっていると仮説★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/12/10(火) 01:59:08.51ID:Ok4fIVP+9
12月3日に経済協力開発機構(OECD)が、日本人若者の「読解力」の国際順位が15位まで下がったと公表した。18年に79カ国・地域において、約60万人の15歳児を対象に実施された「国際学習到達度調査(PISA)」の結果だ。

前回15年に行われた調査では日本は8位。国立教育政策研究所の公式サイトによると、調査目的は「義務教育修了段階の15歳児が持っている知識や技能を実生活でどれだけ活用できるか」を見るものとされている。

この調査結果にネットでは波紋が広がっている。

《読解力低下ね… 読書をすればある程度高い水準を保てるが、子どもが読書をしない原因をスマホに求める人が出そう》
《読解力の低下は単純に本を読まないからだと思う》

ダウンタウンの松本人志(56)も3日、《日本の子供達の読解力が世界的にみて劣ってるらしい。。。 学校の授業に大喜利を取り入れるのも良いかもよ。マジで》とTwitterで独自の対処法を提示。また、ビビる大木(45)は5日にTwitterで《親はどうすりゃいいのか。悩むよ》と言及した。

4日付の読売新聞によると、文部科学省の分析ではSNSなどによる短文のやりとりが増えたことを要因の一つとして挙げた。そのため、長文を読み書きする機会が減少しているという。

また調査結果では無料通信アプリ「LINE」などでの短文のやりとりをしている割合は、OECDに加盟する37カ国中で日本は87.4%と平均値の67.3%を上回った。

5日に放送された『スッキリ』(日本テレビ系)でも「子どもの読解力が急落」というテーマが取り上げられた。

番組VTRに登場したお茶の水女子大学の浜野隆教授によると、そもそも読解力とは「書かれた文章を正確に理解する力に加えて、書かれたことを評価したり文章をもとに自分で考えを展開したりする力」だという。また浜野教授も、今の日本の子ども達はSNSを使った短文のコミュニケーションが増え、長文を読み書きする機会が損なわれていると指摘した。

いっぽうで同番組に出演した経営評論家の坂口孝則氏は、スマホやネットが原因ではないと反論。同調査の低得点者が増えている傾向から、教育費用をかけられない子どもの増加に伴う「貧困」や「格差社会」が読解力の衰えにつながっていると仮説を展開。また報道記者の下川美奈氏は、長文を読む時間や文字以上のものを想像するといった余裕が失われているとコメントしている。

このように様々な原因が挙げられる中で、若者だけの問題ではないといった声も上がっている。

《読解力の低下と言うけど、SNSやヤフコメでも記事の内容理解せずコメントしてる大人がたくさんいるし、子供だけの問題じゃないわな》
《日本の15歳の読解力が落ちたって言うけどそれ俺たち大人のせいだろ 間違ってもその子らのせいではない 子どもにも伝えられるように大人になった今勉強しないとなって思うわ》
《最近子供達の学校の勉強を見ていても、出題されている問題の文章自体に??? となるものも増えていますよ。本当に子供達だけの問題ではないと思います。読解力》

12/5(木) 21:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191205-00010011-jisin-soci

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191205-00010011-jisin-000-1-view.jpg

1 Egg ★ 2019/12/07(土) 07:26:18.10
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575671178/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:02:43.26ID:uma8IiXq0
ワイドナショーの出演者が女子高生以外松本含めて全員読解力無くて笑った
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:03:30.51ID:yJVGneza0
高校無料化が原因
勉強しなくても高校に入れるから
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:03:43.11ID:FOd7jvfr0
もう読解力なんて必要ない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:04:19.87ID:BwLZ6PAq0
*これは個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:05:38.51ID:zPWjZBgN0
松本なんてバカのコメント引用すんなよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:06:25.04ID:Flg8YgVo0
ゆとり教育一択
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:08:31.06ID:JQVoHNhu0
こいつはたぶんアホ総理なみに漢字読めんやろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:09:54.32ID:dN51LnBj0
えらそうに語った後で
簡単な問題が分からなかっただけじゃなく
ごねる馬鹿
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:13:05.91ID:NoTORq8L0
たまにスレの感想書いているようで全く読解力ないやつを見かけるな。ここでも
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:14:45.24ID:+9BMBdd00
ニュースステーションの久米を見て
自分も賢く思われたい一心で始めたワイドナショーw
コンプレックスなのかね?
0014(最果ての町)
垢版 |
2019/12/10(火) 02:16:10.50
5ちゃんも短文のやり取りの部類だろうね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:29:51.26ID:KNP/ArkS0
高校から留年制度を設けろよ。そして大学卒業までは必死で勉強させろ。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:36:11.82ID:LrtGaaJh0
まず俺もタイトルだけで
本文読まないからw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:44:51.42ID:hBaBA1V20
松本が読解力と想像力や発想力を混同した発現をしていたのに誰も突っ込めないでいたのが、
まさに裸の王様って感じだったわ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:46:45.04ID:hBaBA1V20
>>17
ただここで長文書いてる奴は大抵要約できてないケースばかりだよな。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:46:58.35ID:7BQz+ZIm0
ゆとり教育だろ
なんでも単純化してさ。

20歳くらいで脳固まるしさ、子供の頃に詰め込みは間違ってないよね。
子供を甘やかしすぎなんだろうな。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:49:38.84ID:RuHi4ATD0
例文とかないのw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:05:03.83ID:XRs0TKvN0
子供は親を見て育つから若者の親も読解力がないってことだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:09:21.96ID:DAmYjSuN0
貧困や格差社会が読解力の低下
に繋がっているというのは間違っている

貧困や格差社会というものは
グローバル化が齎した産物にすぎない
ではグローバル化したからといって
全世界の人間の読解力が低下したのか
といえば、そうではないだろう
つまり、これは日本だけの問題なのである

日本人だけが読解力が低下しているとすれば
それは教育のやり方に問題があるからである
日本は貧困層には教育の無償化をしている
したがって、格差社会も貧困も読解力低下の原因たりえない
繰り返すが、教育の問題なのである
だから、読解力を向上させたかったら
教育方針を変更しなければならない
ということになる
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:09:22.12ID:DAmYjSuN0
貧困や格差社会が読解力の低下
に繋がっているというのは間違っている

貧困や格差社会というものは
グローバル化が齎した産物にすぎない
ではグローバル化したからといって
全世界の人間の読解力が低下したのか
といえば、そうではないだろう
つまり、これは日本だけの問題なのである

日本人だけが読解力が低下しているとすれば
それは教育のやり方に問題があるからである
日本は貧困層には教育の無償化をしている
したがって、格差社会も貧困も読解力低下の原因たりえない
繰り返すが、教育の問題なのである
だから、読解力を向上させたかったら
教育方針を変更しなければならない
ということになる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:10:02.39ID:GJ75mf4E0
問題解けなかったのが恥ずかしくて言い訳しまくってたのがカッコ悪すぎた
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:10:26.55ID:FVvJ9q8e0
>>22
ほんとこれ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:10:47.56ID:J+4/c50P0
松本仁志というおなにー漫才
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:19:39.92ID:c4lMYVfb0
ひところはウェブのおかげで読む機会が増えたと歓迎されたものだけど、
お手軽で質が低い情報文化への入り口だったんだよな。
とはいえ読書離れSNS化は世界的現象なので日本固有の原因はありそう。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:21:46.49ID:MMSJaD2E0
安倍が悪い
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:29:26.38ID:kFTImDlx0
コイツの発言はいつも薄っぺらい
その割に悦に浸ってるのが痛々しい
誰か指摘してやればいいのに
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:32:05.18ID:yZe5MC4w0
朝生的な番組で学者連中を論破してみてくれよー松本さん
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:33:56.52ID:HsS1WteV0
0〜5歳の時に親が家にどの様な種類や質の本を用意するかで割と差が付くんじゃなかろうか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:41:03.64ID:uma8IiXq0
>>24
わかり辛いけど文章と表を見比べれば分かる問題なんだよなw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:06:09.22ID:B/L7sor00
単純に文章問題を解く訓練が足りないんだよ
本を漠然と読んでたって解決しねえ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:32:42.19ID:/AD1Nnk00
一方でリテラシーは若者の方が高そう
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:42:48.18ID:kmDjU2Kk0
>>24
池上もよくパネラーのJKが正解だすと「収録前にスマホでカンニングしたの?」と嫌味いってるな

正解率 12%
https://pbs.twimg.com/media/DN_JNQOUIAA7LNX.jpg


俺は理系なんですんなりいけたけど、読解力だけじゃ無理じゃね?
論理とかある程度の数学の知識もないと。その辺を見抜けるかのテストなら納得だ

大喜利はお題無視だと高確率でスベるのでまず読解力
人の違う発想力、文字で映像が描ける想像力を軸に思考力が鍛えられる
生大喜利ならコミュニケーション能力や空気が読めて協調性なんかが身に付く
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:43:59.45ID:nfpUGhZi0
東野も、それは読解力ではないですって言ったあと、松本さん読解力の意味が分かってないみたいですねってハッキリ言ってやればよかったのに
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:51:58.07ID:LYH9GUBT0
>>24
デンプンの方はテレビだと間違えそう
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:53:08.31ID:BENtSXmx0
ハッキリ言ってたけど、教養のある古館や武田も納得してなかっただろう


【安室・バリサク・ネトウヨ叩きコピペなど】芸スポを荒らしてるとんねるずヲタがF9だったと話題に【さんま・内村・太田・タモリ・ナイナイも叩く】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1558936295/367
>F9ニーとん 153ipngnd+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ※9時 12時 15時 18時、20時に日課の捏造コピペ荒らしする生活保護

12/09(月) ID:fwM8j5qE0 Total 6(0 1時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191209/ZndNOGo1cUUw.html
12/09(月) ID:tcLdJz2l0 Total 2(21時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191209/dGNMZEp6Mmww.html
12/09(月) ID:MlgBIpoL0 Total 3(18 19時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191209/TWxnQklwb0ww.html
12/10(火) ID:t8rttEUZ0 Total 2(0時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191210/dDhydHRFVVow.html
12/10(火) ID:6rh1YrGJ0 Total 2(1時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191210/NnJoMVlyR0ow.html
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:09:28.68ID:7CeZqcG60
読解力というか国語力だろ
子供の頃アホみたいに図書館通って本読んでたら勝手についたわ

今はスマホあるし本よりyoutubeの方が面白いからな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:15:31.66ID:K6644AQq0
ワイドナで答え出たやん
教える方の大人に読解力の無いヤツが多いのに、どうやって教わる方の子供の身につくねん
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:34:54.32ID:F90N63Xv0
こういうの結果見りゃわかるが、うんこみたいな国がかならず上位占めるから
あまりまともに受け止めると恥かくで。
ちゃんと裏まで理解してる人間は気にも留めない。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:05:08.55ID:WPu2Mux30
松本某は「負うた子に道を教えられる」ようなもんでねぇ

マンガ世代なので語彙に乏しいが、無いなりに考えている経験主義者って所
なので違う視点から「なるほど」とも思えたりもする
また語彙がなく単純明快な理屈だからこそ、DQN層の共感を得やすい
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:05:52.37ID:KRT3Snif0
同じ問題じゃないし、同じ言語でテスト作ってるわけでもないからなぁ
順位が下がったからって読解力低下した、とは言えないんじゃね
たまたま日本語には不向きな問題だっただけかもしれん
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:14:24.41ID:svaxstQa0
芸人ってそういう人間たちのおかげで食えてるんだろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:15:25.30ID:OKP03KyB0
日本より上位の国の方が、はるかに格差が激しいのだが
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:26:15.76ID:vvMzvwi+0
貧困や格差社会っつーけど
子供時代の方が小遣い少ないから、図書館通って本読まないか?
ネットの掲示板やヤフコメとかは、単に読解力の低い層がネットするようになっただけだと思う
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:29:14.85ID:jJAkll3C0
30年前よりも覚えておかないといけないことがたくさんあるから
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:30:22.33ID:cxgl3B8E0
このハゲなんとかしろや
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:32:14.75ID:nHrez48U0
2ちゃんでも長文書くと拒否られるからな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:39:14.04ID:nHrez48U0
底辺家庭はスマホとか関係なく馬鹿
馬鹿な遺伝を持って生まれ、馬鹿な親に馬鹿な育て方されるから自動的に馬鹿になる
小学生高学年の頃にはまともな家庭の子供と雲泥の差がついてるよ
そういう底辺が増えたんだろう
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:51:49.88ID:rUPyjgH20
SNSの浸透は読解力の低下ではなく曲解力を発達させた
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:54:17.62ID:qHyYNSNU0
スマホやネットは端折るから理解が難しい
本を読めというのはネットより遥かに手取り足取り教えてくれるからだ
本の方が馬鹿向けでわかりやすいわけ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:05:41.12ID:us914/TY0
ワイドナショー観てたら年寄り達が読解力と違う話を読解力として話してたぞ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:37:21.20ID:MgiWetIj0
スマホのギガ制限が原因。
中高生はギガ制限を気にしてスマホで長文を読まないし長文を打たない。
完全に容量無制限にすれば長文も気にしなくなる。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:46:59.09ID:KRT3Snif0
>>62
んなアホな
テキストのデータサイズなんて画像や動画に比べればカスやで
体毛の重さを気にするようなもの
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:57:56.98ID:fDmRpd7H0
読解力のない芸能人が何千万も年収あるんだから
読解力がいらない証明だろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:08:20.59ID:O04frL2V0
これ3回音読終わるまで帰っちゃダメ このエッセイ書き写し終わるまで昼飯ダメ 
みたいなのもう学校でやっちゃダメなんでしょ 「やらせる」ことってそんな悪?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:25:05.67ID:4fZql4uV0
>>47
すまんが、古舘や武田や松本は「教える方の」大人ではないから
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:27:16.47ID:e0irtbge0
政治見てみなよ
逃げたもの勝ちだしの工作が捗るし考える力なんて下級には無い方がいいよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:51:00.90ID:9qnX81Pz0
らしいってw
又聞きを鵜呑みにしてるおっさんが読解力どうこう言ってもなあw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:40:57.41ID:wfjSPTWH0
ワーキングメモリは読解力と相関関係なんだよな(ついでに言うと数学の成績も関係してる)
読書も大事だと思うがまず脳の処理能力あげんとまず読めない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:31:52.09ID:tz+orvCs0
ワイドナショーの動画を見たら
読解力の意味すらわかってなかった松本
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:39:06.78ID:phPaYj9i0
松本はバカなのが少しずつバレ始めてきたな
バカが少し知恵を身に付けるとこれだから笑える
王様気取りになってきてるのが痛々しい
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:40:55.07ID:/itDuETA0
漫画】「白竜LEGEND 原子力マフィア編」
連載再開 2年5ヶ月ぶり

2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
原発作業員の多重ピンハネや
被曝量のごまかし、
原発内作業中のトラブル隠蔽、

福島原発事故以降にようやく
既成マスコミが報じた事を、

あの漫画は既に震災前に描いている。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:46:28.43ID:fB1sdcu80
ナマポやDQN低所得の子ばかりに金注ぎ込んで、教育熱心な中高所得層の子に支援しなかった結果がこれ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:09:56.13ID:1hpOP+IK0
わしが小学生の頃読んでた小説って
アルスラーン戦記とドラクエのノベライズぐらいやな
本格的に読書するようになったのは大人になってからや
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:54:14.74ID:4fZql4uV0
>>74
え?お前松本が馬鹿じゃないと思ってたの?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:16:12.10ID:eH8ObM0K0
嘆いてる本人が「読解力って何?」
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:22:07.94ID:hY/r5jiB0
この問題、勉強できない人が難しく考えてるみたいだけど
学校で教わる事なんだから
単純に場数を増やしてテクニック教えればすぐに伸びるけどね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:24:35.65ID:XTVmFPh70
松ちゃん読解力と発想力を混同したんだろうな
誰かすぐに指摘してやれば良かったのに
イエスマンしか周りに置かないから
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:24:41.24ID:Rb4RX58Q0
SNSの普及率と不読の推移はこの20年で相関がない
むしろ小中学生の読書率は増えている
文科省は本当に調査したのか?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:25:35.52ID:gp8gieG90
比喩も諺もなるべく使わないようにしてる。
あと行間を読むような表現も。
説明するのが二度手間だしな。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:06:07.05ID:cxCo5ml20
貧困とか格差社会は昭和のほうが酷かったんじゃない?
読解力の無さは物を読む必要がなくなったからだと思うけど、実際はゆとり世代以下は今まで苦労したことがないからだと思うよ結局
これから苦労するんだけどね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:07:24.87ID:pxkRZmTG0
バカ親がガキにネットさせてるのが悪い
ネット見せなきゃ素人ユーチューバーなんて蔓延ることもなかった
ガキは学校から帰ったら外に飛び出していくもんなんだよ
全ての元凶は親
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:29:10.61ID:fiXJbTc20
>経営評論家の坂口孝則氏は、スマホやネットが原因ではないと反論。
>同調査の低得点者が増えている傾向から、教育費用をかけられない子どもの
>増加に伴う「貧困」や「格差社会」が読解力の衰えにつながっていると仮説を展開。

なんか、こういう問題の原因を、すぐ社会の責任にしちゃって、結果、議論を霧散させちゃうヤツって
いるよね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:30:31.79ID:GuzU9X/o0
>>74
東大合格者に聞く!頭のキレる有名人
1位 松本人志
2位 ビートたけし
3位 菊川怜
4位 所ジョージ
5位 イチロー
6位 爆笑問題
7位 ラサール石井
8位 中田英寿
9位 明石家さんま
10位 辰巳琢郎

女子東大生が選んだ遺伝子を遺したい男性ランキング
1 向井理
2 アインシュタイン
3 松本人志
4 櫻井翔
5 木村拓哉


人は「自分に無い能力」に魅力を感じる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:39:51.00ID:RU73IWMu0
>>45
【安室・バリサク・ネトウヨ叩きコピペなど】芸スポを荒らしてるとんねるずヲタがF9だったと話題に【さんま・内村・太田・タモリ・ナイナイも叩く】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1558936295/367
>F9ニーとん 153ipngnd+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ※9時 12時 15時 18時、20時に日課の捏造コピペ荒らしする生活保護

12/10(火) ID:t8rttEUZ0 Total 2(0時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191210/dDhydHRFVVow.html
12/10(火) ID:6rh1YrGJ0 Total 2(1時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191210/NnJoMVlyR0ow.html
12/10(火) ID:VzMHRR/O0 Total 2(9時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191210/VnpNSFJSL08w.html
12/10(火) ID:sEJXskcm0 Total 4(17時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191210/c0VKWHNrY20w.html
12/10(火) ID:Afk6mhHX0 Total 2(18時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191210/QWZrNm1oSFgw.html
12/11(水) ID:rqebXSqr0 Total 3(1時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191211/cnFlYlhTcXIw.html


とんねるず(コラとんより)
「どうもこんばんわ、石橋です。木梨です」「この番組が下品だとか汚いとかいってるみなさん」「そういう方は今すぐチャンネル回してくださ〜い」
「何かと抗議する電話代も馬鹿になりませんし」 「この番組不愉快なら見ないで結構で〜す」「てめーら、おめーだよ。匿名の主婦とかいって新聞に投書してんじゃねぇ。バーカ!」

01/11木 *7.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【必見】モノマネ総集編
01/18木 *3.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【全編ガチンコ】とんねるずは突然に…
01/25木 *5.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【爆笑1時間SP】モジモジくん最終回
02/01木 *5.1% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【感謝を込めて】とんねるずは突然に…ファイナルSP
02/08木 *5.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした とんねるず大反省会スペシャル
02/15木 *5.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【爆笑ファイナル】ムダベストテンSP
03/01木 *4.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【超豪華勢揃い】男気ジャンケンファイナル
03/08木 *5.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【全編コント】コント北の国から
03/15木 *7.1% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【全落最終回】全落FINALオープン
03/22木 *9.7% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【30年の感謝込めて】松田聖子&野猿と最後のうたばん

嫌なら見るな!という芸能人に対して
松本「僕は嫌でも見てほしい、それだけ真剣に番組を作ってるから。視聴者あってのテレビ」
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:02:34.63ID:T+JlxPWP0
松本など吉本学校上がりが大阪の芸人文化を壊したので毛嫌いレベルだが
この年代は成績が並でも月数冊の読書量が珍しくもない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:03:39.55ID:ylpG7Y5g0
>>94
何だ最後の松本の発言 矛盾してるなw
視聴者あってのテレビと言いながら嫌でも見て欲しいとか馬鹿の臭いがするなw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:19:27.65ID:ALK0qsuT0
俺のこと無条件でヨイショしてくれるやつは読解力ある人間!!
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:26:23.72ID:9LZyI44O0
大人になってから学びなおす
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:34:03.42ID:s/KofAXB0
パヨクの事だな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:36:02.27ID:F67JQAcE0
>>2
www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況