X



【音楽】ギタリスト・SUGIZOの「ビジュアル系は差別用語」発言をめぐって
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マロン派 ★
垢版 |
2019/12/10(火) 01:06:15.58ID:H0wcmzOu9
SUGIZOの「ビジュアル系は差別用語」発言をめぐって

Yahoo!ニュース特集に掲載されたアーティストSUGIZOのインタビュー記事は、大変に読み応えのあるものだった。
【「一度全てを失って、半分はもう死んだ身」――成功と挫折を経たSUGIZOが今、ボランティアに励む理由12/6(金) 8:00 配信】
https://news.yahoo.co.jp/feature/1514
https://giwiz-tpc.c.yimg.jp/q/iwiz-tpc/images/story/2019/12/6/1575584787_1575584760_top-019-x828-y552.jpg

ウェブメディアの可能性を感じるものであるし、音楽ファン以外にも届く人間ドラマだった。

LUNA SEA、X JAPAN、さらにはJUNO REACTORなどのギタリストとして活躍し、ソロ活動にも没頭している日本が世界に誇るアーティストである。彼は災害時にボランティアに没頭したり、中東でチャリティー演奏をしたりする社会活動家でもある。山本太郎を応援しており、よく選挙イベントでは応援演説などに登壇する。

そんな彼の生き様を赤裸々に伝えるインタビューだった。あっぱれである。これが無料で読めるなんて。ウェブメディアの「功」の部分を感じた。

もっとも、非常に複雑な心境で受け止めたのは、次の発言である。そうか、彼にとって「ビジュアル系(ヴィジュアル系ではないのは、どういう意図なんだろう)」は、それほど吐き気を催すワードだったのか、と。

“「ビジュアル系は、僕にとって差別用語。いまだにそう揶揄されると吐き気がする。デヴィッド・ボウイやJAPANといったアーティストに影響を受けたから、ステージで着飾ってメイクをするのは当たり前だと思っていた。でも、ボウイはメイクをしていたけど、ビジュアル系なんて言われなかった。僕らの音楽のクオリティーが、思い描いたビジョンに届かなかった」”

もちろん、この言葉は文脈を読まなければならない。この発言の最後にもあるとおり、初期作品のクオリティが理想とはいえないものだったということも含めて解釈すべきだ。

ただ、「差別用語」という言葉が出たが、具体的には書かないものの所謂「差別用語」として取り上げられる言葉とビジュアル系が同等かどうかは疑問だ。もっとも、この「それくらいのことを差別と言えるのか?」という問題は当事者とそれ以外で感じ方が違い。当事者にとっては一大事である。それを差別だと感じない私たちも悪い。

「○○系」「○○派」というのは自称と他称があり。他称の場合はレッテル貼りやスティグマ化にもつながるわけで、心地よいものではない。同意というか、同情する。

 <中略>

別の論点として、その言葉を褒め言葉と捉えるか否か、さらには(褒め言葉ではないにしろ)誇りを持つかどうかというものもある。たとえば、X JAPANで一緒のYOSHIKIは海外からのインタビューでも「bヴィジュア系」とローマ字で語っている。むしろ、ビジュアル系という言葉に誇りを持つという方向もあったのではと思ったのだ、私は。ビジュアル系が一大ムーブメントになった今、そしてSUGIZOさんが唯一無二の存在である今、この言葉に寛容であるというあり方もあってよかったのではなかったか。

ただ、これは本人が決めることだ。SUGIZOさんは「ビジュアル系」という言葉が嫌いであり、差別用語だとすら思っている、と。

https://blogos.com/article/422380/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:40:48.24ID:A+oK89680
>>1
デビッドボウイがヴィジュアル系と言われないのは元祖でもあり才能があったから。忌野清志郎も化粧してたが言われてない
お前等みたく精子みたく
沢山出てきた化粧してる以外に個性がないバンドの総称なんだからそう呼ばれたくないなら化粧しなきゃいい
何でこんなアホな言いってるのかと思って>>1読んだら山本太郎応援してるの文字見て納得したわww
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:41:00.90ID:pauCz89b0
>>838
黒夢のライブのスタッフやったことあるけどおっぱい丸出しのお姉さんが
清春るぅ!腰細い!って叫んで失神してて笑った
次の週は小田和正のライブで穏やかだった
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:41:09.53ID:MZngk1yG0
>>844
オタクほどビジュアル系ファッションみたいなぴっちり目のズボン履いたり尖った靴履いたり
でも上はオタらしくネルシャツなんだけど…
似合わないくせに指輪とかネックレスとかを取り入れて痛かったw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:41:12.84ID:Dbc9SlCh0
常見が作った意識高い系って言葉は完全に差別用語だった

深刻な者に対して根本的な部分ではなく、まったく別の、意地悪な側面から意識高い系といじわるに表現したからだ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:41:59.41ID:5W+RYzdJ0
〇〇系と呼ばれて尊敬を集められるものて何かあるのかな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:43:34.76ID:ex9W8DBV0
自分がビジュアル系と呼ばれてる人達見下してるから差別用語だと感じるんだろ
自分がレイシストだってことに気づけ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:44:54.50ID:994YzO/I0
>>838
プラス、絵に描いたような胴長短足のダックスフンド体型でクネクネしてて草だった
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:45:30.83ID:aWgMeKrK0
>>848
そうでもない
一時期日本でもヒックホップという黒人レイシシズム文化を流行らそうと躍起になっているヤツがそういう話を流布しているが
アメリカのヲタクはヒップホップを聴いているだろ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:45:53.66ID:N67iuAMH0
ゴールデンボンバーとかそこらへんの世代はもう開き直ってるやん
昔の恨み節をいつまでも言ってんなよ
ビジュアル系の世界も変わってんだし
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:46:29.59ID:RkHR5QyC0
>>860
それは見本がショボいのが原因やw
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:47:53.39ID:z5wFrjBz0
まぁイロモノな奴も含めていろんなバンドが出てきて面白い時代だったな。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:48:16.17ID:994YzO/I0
>>864
声出してわろたw
夜中に笑わせるなw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:48:26.53ID:rJgGHL+10
>>856
あーそれ.分かるわ
ビジュアル系って少女漫画の3次元というか
少女漫画を卒業出来ない女がこじらせてビジュアル系に走ってる印象
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:48:51.92ID:Mtoi8n6P0
化粧した不良のうるさいだけの音楽(当時の一般認識)を
メディアが金になると認めて一般人に受け入れさせた
流行れば低レベルなものやまがい物まで続々出てくるのは
音楽以外でもどんなジャンルにもあること
そういうのもわからんかったんやねスギちゃん
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:49:10.43ID:LzDRx1QJ0
ダイエースプレーでカチカチに髪を固めてアイシャドー引いてたら立派なヴィジュアル系だよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:49:35.33ID:M7B39md80
そりゃ見た目系って意味だしな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:50:11.36ID:994YzO/I0
>>830
欽ちゃんの仮装大賞系w
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:50:56.46ID:0gE7uP690
>>838
清春は清春系なる新ジャンルを生み出した功績は大きい
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:51:16.49ID:omjca57n0
ダイエースプレーと煙草の煙ですごいことになる時代
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:52:53.31ID:/bf4+o710
デビッドボウイはグラムロック
美川憲一は演歌
もはやポップなメタル系の音楽っていうジャンル化されてるからメイクとか女装してるからってだけでカテゴライズされる訳じゃない
黒夢とかはビジュアル全盛期にゴリゴリにメイクしてたけどビジュアルにはカテゴライズされてなかった
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:54:18.59ID:tZDAd0e80
マリスから鶺鴒の頃のGACKTはヴィジュアル系のトップ
美しすぎるわ
これを否定するやつは現実見えてない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:55:18.80ID:F3IlTBWH0
>>53
ボウイとJAPANって書いてるよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:55:35.72ID:omjca57n0
清春さんはコークスクリューがあるから個人的に評価しちゃってる
結局あの一枚だけだったけどw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:56:07.47ID:GynXH0dz0
>>732
それらは全部違うな
ビジュアル系はXが発祥だから
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:57:20.97ID:Pdp370so0
イギリスではニューロマンティックスってカテゴリがあったと思う
化粧やヒラヒラ服着たバンド系でJAPANぐらいの時代
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:57:39.77ID:Eu1BH8Wr0
あの辺のバンドは
出身ライブハウスとかの先輩後輩関係があって
ヴィジュアル系は元はXとその一派を指してた言葉だったから
関西出身でXとは違う系統のラルクは
ヴィジュアル系として括られると
X一派に下ったみたいで困るという事情があったような記憶
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:57:42.91ID:5VBgw17y0
辞めちまえ下手くそ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:59:48.20ID:k/QRI2WU0
>>11
we are!!
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:00:53.54ID:QvEp0le00
>>237
LUNA SEAはエクスタシーだったし、ビジュアル系じゃないの?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:01:01.67ID:rJgGHL+10
見た目のインパクト以上に楽曲に魅力が無いと
ビジュアル系バンドにカテゴライズされるんじゃないの?

だって男が化粧をしててもTMネットワークやBOOWYは
ビジュアル系扱いでなく楽曲で語られてるし
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:01:34.89ID:8zJoNlMM0
>>250
いや、まともな奴には氷室の昔からナルシストにしか見えてなかったよ
なんなら尾崎もそうだと思うわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:01:53.99ID:xnCR6Ynn0
横須賀のホテル泊まったら目の前にヒデの人形飾りまくった家があって 今でも熱狂的なファンおるねんなぁとか話してたら従業員から
ヒデのさんの実家ですよって言われてたまげた
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:03:27.15ID:WXHH99NF0
ただのカテゴライズで差別という発想になるのがヤバい
それを言い出したらなんでもかんでも差別になるわ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:03:56.96ID:7KZzwSTQ0
ロック風ビジュアルバンド
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:05:28.07ID:Nnge3o0H0
やってる本人は唯一無二の存在だと思ってるだろうが、大まかに括るとビジュアル系だなやっぱ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:05:41.09ID:HsEkJF210
好き好んでお釜みたいにしてたんちゃうんか?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:06:00.31ID:GPnXwMph0
>>868
2つ目のなんだよ
うるせーし頭にタオル巻いて物真似じゃねえかよ
糞過ぎ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:06:56.75ID:HzH8tDiE0
ヴィジュアルあっての存在なんだから
ええやんな。大手振っていけよ。ルックス勝負ですと。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:07:17.34ID:3py8i2mC0
プリンスを黒人観ビジュアルとして扱うのは無理なのだろうか?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:08:43.00ID:GynXH0dz0
>>772
その地球主義、地球市民とやらがパヨクそのもの
グローバリズムなんてのは共産主義の亜種だから
その奥にいるのは悪魔崇拝者だよ
山本だのスギちゃんだのが否定するロックフェラーでありロスチャイルド
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:09:09.07ID:ad+kgDL90
ラーメン食ってる動画たまに見るけどシワシワのおじいちゃんて感じだな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:10:06.01ID:32CUSgf60
ゼリ→っていたなあ・・
ビジュアル系でもパンクでもメロコアでもなく、よく分からないまま消えていった
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:11:58.22ID:rJgGHL+10
山本太郎の応援してんなら
海パン一丁で腹にマジックでメロリンキュー
って書いてステージで演奏してたらビジュアル系なんて呼ばれなくなるよ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:12:38.96ID:PU9meb5I0
>>89
後者は元テレに出たら頭の固い評論家連中に
散々叩かれたからしょうがない

ちなみにデビュー当時の聖飢魔II叩いたのもそのへんの人種
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:12:40.33ID:lF7c5JLg0
hydeも大田か誰かがビジュアル系言ってブチギレてたな
音楽が認められているならそんなの気にならなそうなもんだけど
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:13:36.05ID:Mtoi8n6P0
X以降ビジュアル系って言葉がつくられてからの
先頭を突っ走ったレジェンドなんだからLUNASEAは
堂々と誇りゃええのに
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:14:18.94ID:1T3NY+Qw0
オスギはルナフェスで非ビズアル系のフォロワーが出てくれて嬉しかったろうな。

ビズアル系って言葉が世間に浸透した時に売れてたのが、シャズナとお前んとこの河村さんでこれが良くなかったかな。
そういう時期にラルクのテツヤがビジュアル系と呼んでくれるなってポップジャムの件があって
「いや、お前らビジュアル系じゃん()」って決定的にマイナスなイメージが定着したんじゃないかな?
テツヤの自爆やろ?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:16:14.92ID:h0OO6zE60
バンド名も、シェルじゃなくシエルだって訂正させてて頑ななイメージしかない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:16:40.83ID:imV8Hmws0
>>19
BUCK-TICKやBY-SEXUALが出てきた当時からビジュアル系という括りはあったから30年前から使われてた
GLAYやLUNACYなんかビジュアル系の看板で売ってきたのに今更なにを怒ってらっしゃるの?って感じ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:16:58.64ID:8zJoNlMM0
氷室みたいな発音って誰が起源?

ヴィジュアル系の奴ら、全員標準装備してたけど
昔からアレが生理的に無理なんだよな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:20:16.15ID:rJgGHL+10
>>916
元祖は西城秀樹でしょ
発音というより発声
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:22:00.25ID:viTQKoYAO
X JAPANやLUNA SEA以降の連中はむしろビジュアル系と呼ばれたくてやっているだろ
ボウイとかに憧れているからではなくビジュアル系と呼ばれているバンドに憧れているから化粧をする
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:24:57.29ID:ERWDN4Mq0
知らんがな
どうでもいい
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:25:18.17ID:Mtoi8n6P0
メタル系=高音てのが定番だったけど
低音域を使うことを認知させたのはまあマリスかと
ヒデキや氷室はそっち系かもしれないけど
後から出てきたVが影響うけたのはマリスからじゃないかと
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:25:52.14ID:XOV1vvA30
ジャンルふくめて多種多様になってるから2000年代なんて特にビジュアル系で括ったほうが伝わりやすい
ソフィアとかもV系扱いだったし最初がお化粧バンドだとずっと言われてるな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:26:43.22ID:U0tirjxc0
>>126
ユダ様だと思ってた
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:27:05.90ID:XjLb0dH50
美人小説家とか美人漫画家なんてのも差別だとは思うけど
そういう紹介のされ方を甘んじて受けると道は拓けるよね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:30:12.72ID:Mtoi8n6P0
ペイントみたいなメイクとお姫様メイクは本当は分けた方がいいのかもなあ
元々XはKISSの影響を受けたペイントメイク
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:30:39.84ID:jbfyTnci0
でもその見た目でやってる奴らの音楽方向性は似たり寄ったりだから「系」でくくられても仕方ないんじゃないの?
あとそいつらのバンギャの格好も含んでの「ヴィジュアル系」だと思う
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:31:02.25ID:3OjPkC7N0
スギゾーはまちがってるな

ビジュアル系を差別用語として捉えてて
「ステージで着飾ってメイクをする」のは普通なことって捉えてるっぽいけど
世間ではこの「ステージで着飾ってメイクをする」ことがダサいって思われてるんだぞ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:31:03.71ID:8zJoNlMM0
嫌だったら実力で黙らせりゃいいんだし簡単だよな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:31:25.71ID:34v1aH5o0
パヨクね。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:31:43.43ID:dAlyPCoK0
イエモンはなぜビジュアル系扱いされなかったんだ?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:31:52.85ID:rJgGHL+10
当時のビジュアル系の影響だったのか
ドラマひとつ屋根の下のフミヤ役の山本耕史が
舞台でビジュアル系メイクしてたのが
とてつもなく気持ち悪かった
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:32:48.71ID:bpU8OnX20
ビジュアル系って言葉が使われるようになったのはX JAPANが影響してるんじゃない?
ロックやメタルは万人には近寄りがたい音楽だったのがメディアを通して有名になったけど当時のロックやメタル好きからは異色すぎて煙たがられてビジュアル系として一線おくようになったんじゃないかな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:32:51.34ID:RkHR5QyC0
>>935
ロキノン寄りだったから
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:34:00.43ID:5ldNUIOk0
そもそもデビットボウイってビジュアル系だよな?
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:34:24.48ID:BXLD3iRr0
河村隆一脱退懇願署名活動とかやったり喉の炎症抑えるステロイドで浮腫んだRYUICHIをデブだと非難するV系ファンが大嫌いなスギゾーくん
当の河村隆一本人は金になるしV系のレジェンド扱いカモンカモ〜ンというスタンス
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:37:38.32ID:htNuN/XE0
GLAYとえらい違いだな
今はHISASHI以外殆ど化粧しなくなったのにビジュアル系のフェスに喜んで出てたわ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:37:39.29ID:EamqtCmu0
>>444
これ見に来た

安心した
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:38:25.27ID:Mtoi8n6P0
>>937
まあアンセムやらラウドネスやら寄りの人にとっては
「なんなん?(怒)」だったろうね正直
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:38:29.94ID:rJgGHL+10
YMO後期のメイクなんて今のSUGIZOに近いけどな
それもあって坂本龍一と連んでるだろうけど
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:39:42.54ID:vMgEbQf30
在日かなんかだろ
どっかの国で公演やろうとしてビザ取れなかったじゃん
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:40:29.97ID:klNg555D0
>>848
フロリダのメタルフェス行ったら
白人イケメン入れ墨マッチョが結構多かった割合的に
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況