X



【音楽】ギタリスト・SUGIZOの「ビジュアル系は差別用語」発言をめぐって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン派 ★
垢版 |
2019/12/10(火) 01:06:15.58ID:H0wcmzOu9
SUGIZOの「ビジュアル系は差別用語」発言をめぐって

Yahoo!ニュース特集に掲載されたアーティストSUGIZOのインタビュー記事は、大変に読み応えのあるものだった。
【「一度全てを失って、半分はもう死んだ身」――成功と挫折を経たSUGIZOが今、ボランティアに励む理由12/6(金) 8:00 配信】
https://news.yahoo.co.jp/feature/1514
https://giwiz-tpc.c.yimg.jp/q/iwiz-tpc/images/story/2019/12/6/1575584787_1575584760_top-019-x828-y552.jpg

ウェブメディアの可能性を感じるものであるし、音楽ファン以外にも届く人間ドラマだった。

LUNA SEA、X JAPAN、さらにはJUNO REACTORなどのギタリストとして活躍し、ソロ活動にも没頭している日本が世界に誇るアーティストである。彼は災害時にボランティアに没頭したり、中東でチャリティー演奏をしたりする社会活動家でもある。山本太郎を応援しており、よく選挙イベントでは応援演説などに登壇する。

そんな彼の生き様を赤裸々に伝えるインタビューだった。あっぱれである。これが無料で読めるなんて。ウェブメディアの「功」の部分を感じた。

もっとも、非常に複雑な心境で受け止めたのは、次の発言である。そうか、彼にとって「ビジュアル系(ヴィジュアル系ではないのは、どういう意図なんだろう)」は、それほど吐き気を催すワードだったのか、と。

“「ビジュアル系は、僕にとって差別用語。いまだにそう揶揄されると吐き気がする。デヴィッド・ボウイやJAPANといったアーティストに影響を受けたから、ステージで着飾ってメイクをするのは当たり前だと思っていた。でも、ボウイはメイクをしていたけど、ビジュアル系なんて言われなかった。僕らの音楽のクオリティーが、思い描いたビジョンに届かなかった」”

もちろん、この言葉は文脈を読まなければならない。この発言の最後にもあるとおり、初期作品のクオリティが理想とはいえないものだったということも含めて解釈すべきだ。

ただ、「差別用語」という言葉が出たが、具体的には書かないものの所謂「差別用語」として取り上げられる言葉とビジュアル系が同等かどうかは疑問だ。もっとも、この「それくらいのことを差別と言えるのか?」という問題は当事者とそれ以外で感じ方が違い。当事者にとっては一大事である。それを差別だと感じない私たちも悪い。

「○○系」「○○派」というのは自称と他称があり。他称の場合はレッテル貼りやスティグマ化にもつながるわけで、心地よいものではない。同意というか、同情する。

 <中略>

別の論点として、その言葉を褒め言葉と捉えるか否か、さらには(褒め言葉ではないにしろ)誇りを持つかどうかというものもある。たとえば、X JAPANで一緒のYOSHIKIは海外からのインタビューでも「bヴィジュア系」とローマ字で語っている。むしろ、ビジュアル系という言葉に誇りを持つという方向もあったのではと思ったのだ、私は。ビジュアル系が一大ムーブメントになった今、そしてSUGIZOさんが唯一無二の存在である今、この言葉に寛容であるというあり方もあってよかったのではなかったか。

ただ、これは本人が決めることだ。SUGIZOさんは「ビジュアル系」という言葉が嫌いであり、差別用語だとすら思っている、と。

https://blogos.com/article/422380/
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:30:21.53ID:41mBPbC30
>>102
Xから
Xのキーワードにビジュアルって文言が入ってる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:31:24.86ID:CM1xbLbe0
プロディジー好きだったな
多分日本のヴィジュアル系に触れたのが先だ
近場のライブハウスはヴィジュアル系しかいなかった
あとふつうのポップス
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:31:47.97ID:l00S+gd30
V系はみんなナル臭な歌い方だし 楽器は下手なやつばかりでアームでウィンウィンしてるだけだからバカにされるんや ルナシーは楽器うまいけどな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:31:53.75ID:9YBcoUZS0
じゃあライブはTシャツとスキニージーンズでみんなやれw
つまらなくなるよライブは
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:32:08.85ID:a54f44fC0
PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCKから取ったんだよな
hideの作った言葉だし、少なくともXは否定できないよなこれ
本人死んだから残ったのは尚更嫌うわけにはいかんだろう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:33:36.42ID:9SMVsmrk0
ルナシーの頃にビジュアル系って言葉は一般的じゃなかっただろ
お化粧系とか言ってなかったけ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:33:44.56ID:geUOI/zS0
差別用語じゃなくて悪口と言うべきだったな
そういう語彙の乏しさも作品のクオリティにつながってるんじゃないかね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:33:49.33ID:3py8i2mC0
元祖V系は高見沢
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:34:18.85ID:xOnRPWJ30
差別用語と感じるようになったのってそれは自分たちがダサいってこを自覚してるんだろう
ただの形容詞でそれをダサくさせたのはやってきた人間だろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:34:20.89ID:62RAFVR80
ビジュアルだけ
つまり曲はクソってことだもんなあ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:34:36.34ID:9/6KZ38Y0
>>102
確かXのヒデがつけた名前では?
メタル界から拒絶されたから
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:34:38.24ID:CM1xbLbe0
青春パンクのが嫌だよね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:34:45.65ID:OK3jgAdw0
単なるジャンルじゃないの
差別で使ってる人とかそう見ないけど…むしろファンとかで差別の意味で使ってる奴おるの?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:34:47.11ID:9YBcoUZS0
BUCK-TICK
櫻井「どうでもいいですよw」
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:34:52.19ID:ZQmCgow+0
ビジュアル系って言葉には所謂"見掛けだけ"的な
ちょっと小ばかにした意味合いも多分に含んでいるからな
そもそも音楽ジャンルを表す言葉でも何でもないから不快におもうのは理解できるよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:35:19.32ID:kwnriyV70
まあLUNA SEAにGLAYにラルクはビジュアル系って感じはあまりしないかな
SHAZNAとかのイメージ
そらあんなのと一緒にすんなと言いたい気持ちはわかるw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:35:27.32ID:dZ+O7KqG0
>>122
そういうことになるよな
ヴィジュアル系ってXからからだし
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:35:29.71ID:CM1xbLbe0
>>126
分かる
あとその辺に何人かいるよね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:35:43.18ID:rnIilYU30
こんなどうでもいいような事を気にしてたのかw

な?
毎日昼まで寝て、社会で揉まれずにプラプラしてると人間はこうなるんだよ
50になってもビジュアルガー、差別ガーって、普通のおっさんは言わないだろ?
そういう事だよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:35:43.70ID:OsVDbEgk0
>>126
ジュリーじゃね?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:35:55.07ID:LgDSgv5Y0
グラムロック系って言えばええのん?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:35:58.06ID:OQGNAtV90
>>124
後付けでカテゴライズされ気に食わんってのはあるかもね
特にブームの時出てきたSHAZNAとかマリスとかV系の中でも色物扱いだったからそいつらと一緒にするなって思ってたやつは多そう
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:36:11.16ID:41mBPbC30
>>133
音楽ジャンルじゃなくて、派手な見た目を演出するバンドって感じ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:37:19.15ID:62RAFVR80
確かにシャズナとかマリスミゼルのことを言ってたんだよな最初
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:37:21.92ID:CxBaHQpp0
見事なまでに左翼思想になったなコイツ
メシ食ってる動画だけはまあおもろいけど普段は炭水化物抜きとかタバコ最低とか天一のラーメン喰いながら言うもんだから笑えてしゃあない。
言う事とやる事がちぐはぐで芯が無いわ
イノラン派で良かったわ
んで山本太郎支持者とかガチモンやな
随分昔からだけど坂本龍一と連みだしておかしくなったか?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:37:42.05ID:3py8i2mC0
音じゃなくてスタンスとしては
布袋より好きだわ政治や環境問題にも臆さず発言するし
布袋はエセパンクみたいで全く好きになれん
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:38:04.14ID:n6IAxGPm0
海外だってグラムロックとかヘアメタルとかニューロマンティックとか似たようなジャンル別けあるやんけ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:38:07.07ID:CM1xbLbe0
>>96
コープなんちゃら、検索したが出ない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:38:31.67ID:yyWXQzJQ0
オレのねえちゃんが80年代からビジュアル系の追っかけやってたが、お化粧系って呼ばれてたよ
お化粧系もビジュアル系も同じ人達を指してた
『お化粧系』よりは差別してないだろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:38:48.90ID:dZ+O7KqG0
>>137
>>まあLUNA SEAにGLAYにラルクはビジュアル系って感じはあまりしないかな
SHAZNAとかのイメージ

それおまえのイメージやんけw
あたかもSUGIZOもそう思ってるんだから当然だよなwみたいな結論出すなやw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:39:08.83ID:dJegiLqK0
かっこつけすぎてダサくなっていったな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:39:37.63ID:YRKkeY9b0
ヴィジュアル系ってジャンルじゃなくて表現方法、スタイルの事だろ
ディルも一時期化粧落としてたけどつけ直してルーツはヴィジュアル系だからヴィジュアル系って扱いでも良いって発言してるな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:39:44.55ID:kAJVkmU00
ボウイ見たいな曲も書けないしステージも出来ないんだから仕方無い。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:39:52.01ID:41mBPbC30
>>159
差別は今どき叩き売り状態だぞ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:39:52.26ID:vSlqSS6s0
最近パヨってるんだっけ?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:39:56.96ID:PkVFlgVa0
>>136
あんなキモいボーカルよく聴けるな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:40:11.84ID:cd44WZVW0
>>37
インディーズ時代にエクスタシーレコードからデビューした頃のビジュアルがフルメイクで髪の毛逆立ててたからV系扱いされてるんだよ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:40:30.62ID:jvlwzuqu0
勘違いしてる人多いけどhideはビジュアルという単語を使っただけで、自分からビジュアル系と名乗りはじめたわけじゃないからな。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:40:32.84ID:S+d+5kYh0
なら…X辞めなよ、ビジュアル系なんてXが言い始めたんだから、最悪だよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:40:50.50ID:jQy2+CjV0
ラルクもV系って紹介されて司会者ボコったんだよな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:41:52.37ID:l9Gu8aTR0
>>141
まあこれ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:41:55.21ID:a54f44fC0
見た目だけで中身がないってのは流行ると絶対出てくるからな
流行りに乗ったコピー品や粗悪品と一緒で
そのこと未だに引きずってるのがクソダサい。古いわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:42:18.22ID:YtgplsBn0
別に呼び方なんて何でもいいんだよ
あんな格好して区別するなって言う方が無理
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:42:18.55ID:fo0SjPbB0
K-POPファンのみなさん初めまして。
僕らがあなたたちの大嫌いな日本ビジュアル系バンドです。
今日はそれを承知でやってきました。
えー、K-POPファンの方たちにとってはこの時間がトイレ・タイムということで(笑)。
みなさん相変わらず韓国人相手にヘラヘラやってますか?
日本人が憎くてしょうがないですか?
あなたたちの国籍はいったいどこなんでしょう。
そしてこのなかでどれだけの方が韓国人とセックスするためにスタッフからバックステージ・パスをもらっているのでしょう。
きっと今、僕はめちゃめちゃ憎まれてるんでしょうね(笑)。
ピエロ・ファン聞いてるか?
えー今日はやはり韓国人にヘイコラしてる音楽雑誌や評論家なんかも(笑)、悪い意味で注目してるみたいなので、
さっきトイレに立っていった人たちも含めて”まあだやってんのかよ”
ってくらいタップリやってやるから俺たちの気狂いぶりを見せつけてやろうぜ!
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:42:54.87ID:PBpVfgCH0
有頂天と筋肉少女帯がビジュアル系と呼ばれない不思議、筋少なんてメンヘラ客が多かったからもろビジュアル系だと思うが
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:43:00.71ID:CM1xbLbe0
>>162
いや側から見れば同じですけど
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:43:15.24ID:yyWXQzJQ0
>>60
欧米でいうゴスね
スクールシューティングなどをやるピラミッド下部の人達
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:43:28.71ID:rnIilYU30
ぶっちゃけるとV系のパイオニアはマダムエドワルダだよ
全てマダムのパクリ。

因みに当のバンドマンでヴィジュアル系と呼ぶ人間は殆どいない。お化粧系と呼んでいる
ヴィジュアル系はメディアやファンが勝手に言ってるだけ。

ジャパコアもそう。
メディアやファンが勝手に言ってるだけで、バンドマン界隈で言ってる奴は誰もいない
ハードコアパンクと言ってる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:43:32.82ID:7oBtFbfT0
福島の野菜のネガキャンしてたよね確か
思想が偏りすぎてやばい
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:43:33.66ID:vB09aB6m0
BOOWYは布袋が妙ちくりんな8褒め言葉)音楽センス持ち込んでたから
あとになってもビジュアル系扱いされてないってだけで、
評価される音楽性がない連中がまとめられちゃうのが、日本で行ったらヴィジュアル系で、アメリカならヘアメタルってやつでしょ
実際にどうかは別として、そう言われるのが嫌というだけの話でしょ?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:43:35.75ID:qlrugQkpO
シャズナが出てくる数年前にV系って呼称は定着してたぞ
初期のラルクとか黒夢とかそこら辺が売れ出した頃には一つのジャンルとして定着してた
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:43:40.35ID:kwnriyV70
>>158
ヴィジュアル系のwikiみると
>ヴィジュアル四天王と呼ばれるLa'cryma Christi、SHAZNA、FANATIC◇CRISIS、MALICE MIZERも活動を始める。
四天王だぞw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:43:48.31ID:ISxQhyiL0
杉蔵にとってビジュアル系は黒歴史だから仕方ない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:43:53.11ID:7DN9X6hw0
ルックス以外で音楽に興味を持つヤツが増えればビジュアル系とか自然に言われなくなるよ
音楽性の好き嫌いは別にしても小室哲哉だってtmで若手のころはバリバリの初期型ビジュアル系だったが壮絶ヒットメーカーになったころはメイクしててもそんなことは言われなくなった。
BOOWYだってビジュアル系とは思われてない。
LUNA SEAはまだその域に達しなかっただけ。
むしろGLAYとかの方がビジュアル系を脱出してる感がある。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:44:16.76ID:dZ+O7KqG0
>>176
ヴィジュアル系って客の種類を言ってるんじゃないんだぜ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:44:17.16ID:dXZ01gAG0
化粧系で括るならジキル大好きだった
パンク好きだったらタスクのボーカルはパンチあって大好物だったなー
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:44:36.97ID:YRKkeY9b0
数十年前のMIYAVI「ネオヴィジュアル系って言葉は俺が作った」

数年前のMIYAVI「あの頃は馬鹿だった 今思えば恥ずかしい事言ってた」

最近のthe GazettE「ネオヴィジュアル系って呼ばれ方好きじゃない、ヴィジュアル系で良いじゃん 昔呼ばれたNHKの対バンもやりたくなかった」
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:44:39.14ID:xOnRPWJ30
ビジュアル系と言っても音楽的には結構バラバラなことやってるんだよね
でも歌詞と歌い方はどこもナルシスト入ってて癖がすごいw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:45:00.39ID:pg+/gEup0
「ビジュアル系」って言葉を嫌う人は音楽的な実力がないように思われるのが嫌らしい
業界人の中ではそうかもしれないけど、俺ら一般人からすればそんな発想にはならない

少なくとも「実力派」とか言われるより1000倍マシだと思う
あれこそ差別用語になってる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:45:24.31ID:h/wxCUxB0
昔、NHKのポップジャムで爆笑問題の太田にヴィジュアル系って言われて
急に男色を示して帰っちゃった人いたな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:45:25.91ID:dZ+O7KqG0
>>183
君にはデュープスという言葉を贈るよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:45:25.99ID:cd44WZVW0
>>171
V系のバンドって自分達とファンを主従関係にしたがる。

ルナシーもファンの事をスレイヴ(奴隷)と読んでいるらしい。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:45:41.41ID:sTfzmSdl0
ビジュアル系の定義がわからんしビジュアル名乗ってる人達ってビジュアル系だと思われたいのかなって思ってた
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:45:45.82ID:ISxQhyiL0
Twisted Sisterを10年遅れでトレースしてるからな
そらキツイわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:46:12.76ID:PBpVfgCH0
T.M.Revolutionも言われない、西川なんか化粧してナルシストでもろビジュアル系なのに
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:46:13.57ID:fOuBeCZj0
あーあtetsuみたいな事言い出しちゃったか・・
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:46:15.06ID:rnIilYU30
コープスペイントの奴等はガチ
V系とは全然違うよ
教会燃やしたり殺人やったりしてる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:46:22.10ID:uF7X7ks00
目黒鹿鳴館
目黒雅叙園
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:46:35.30ID:zv3dAgHW0
>>196
ホモじゃないかw 難色だろー
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:46:51.61ID:jvlwzuqu0
>>183
そのあとJanne Da Arc、DIR EN GREY、PIERROT、あとなんか一つが四天王になり

更にあとはガゼット、シド、ナイトメア、あとなんか一つが四天王になった。

なんだったかな……。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:46:52.49ID:Vodpxxws0
SUGIZOは市川哲史との対談本で
自分たちに影響を受けたと言ってきた後輩V系バンドの音楽が軒並み酷かったのがめちゃくちゃショックだったということを言っていた
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:47:02.51ID:qlrugQkpO
>>171
シャムシェードは世間的に一発屋だから判断が難しいけどSOPHIAは間違いなくV系として扱われてた
その時代で一番V系かどうか扱いが難しかったのがイエモン
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:47:09.38ID:CM1xbLbe0
>>183
そこら、近場のめちゃくちゃ小さなライブハウスに来てた
イベントがそうだったんだと思う
ゴスロリ的な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況