【音楽】声楽家が選ぶ『歌が本当に上手いJ-POP歌手ベスト10』 4位 小田和正 3位 吉田美和 2位に玉置浩二 1位は… ★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2019/12/09(月) 22:34:26.54ID:50ccZu4b9
https://asajo.jp/excerpt/82407
2019/12/09

TBSのバラエティ番組「1番だけが知っている」が12月2日に放送され、声楽家の投票による「歌が本当に上手いJ-POP歌手ベスト10」を発表している。

歌の専門家ともいうべき声楽家77人から“本気の投票”を集め、「1番歌が上手い歌手」が誰なのかを決する特別企画において、数ある天才アーティストを抑えて首位に選ばれたのは、1998年の大ヒットシングル「つつみ込むように…」でデビューし、その後も「陽のあたる場所」や「Everything」などの名曲を歌い上げたMISIAに。

続く2番手には、ハスキーボイスで幾多の女優を口説き落としてきたとされるベテランの玉置浩二がランクイン。同じくTBSの「水曜日のダウンタウン」にて2014年に実施された「音楽のプロ200人が選ぶ本当に歌が上手い歌手ランキング」では、玉置は断トツの1位に選出されており、圧倒的な声量と共にその強弱の付け方や表現力、さらにはCDと生歌の声が全く同じ“修正要らず”の歌手であることも絶賛されていた。

「続く3位から10位までは、吉田美和、小田和正、宇多田ヒカル、久保田利伸、Superfly、椎名林檎、平井堅、中島みゆきと続いたのですが、注目すべきは“1998年組”の層の厚さでしょうか。トップ10のうち、98年にデビューした歌手は首位のMISIAを含め、宇多田ヒカル、椎名林檎と3人もランクインしており、他にもaikoや浜崎あゆみ、鈴木亜美、そしてモーニング娘。も同年よりメジャーデビューを飾っています。まさに90年代後半から2000年代前半の歌謡界の黄金期を支え続けた面々ですし、単なる人気先行型ではなく、実力派もバランスよく顔を揃えているのは興味深いですね。わずか1年の間にこれだけの歌手が一斉にデビューするという現象はかなり異例な事態ではないでしょうか」(テレビ誌ライター)

異常な豊作年であることが分かった“華の1998年組”に加え、やはり昭和の時代から音楽界を長く牽引し続けてきた玉置浩二と小田和正の存在もまた驚くべきものである。(木村慎吾)

1位 MISIA
2位 玉置浩二
3位 吉田美和
4位 小田和正
5位 宇多田ヒカル
6位 久保田利伸
7位 Superfly
8位 椎名林檎
9位 平井堅
10位 中島みゆき

★1が立った日時:2019/12/09(月) 10:53:21.43
前スレ
【音楽】声楽家が選ぶ『歌が本当に上手いJ-POP歌手ベスト10』 4位 小田和正 3位 吉田美和 2位に玉置浩二 1位は… ★5
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575885491/
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:34:36.90ID:8sGnmMfP0
エグザイルなんちゃらかんちゃらの嫌いな点はチョイ悪が流行ればチョイ悪
平井堅が流行ればR&B
Kpopが流行ればkpop風

なんか女々しいパクリ音楽が嫌なんだよな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:34:48.11ID:5YlR4dul0
宇多田ヒカルは雰囲気系かな
上手いとは思わないけど聴ける
MISIA好きだけどMISIAの声が出やすい曲を歌ってる感じで曲が似たり寄ったり
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:36:47.29ID:i0wcrjLa0
>>920
スマップや嵐は貰ってる曲が良いのに
それでも下手に聴こえて曲が死んでるよね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:39:09.50ID:EU5+CQa30
>>926
それは凄く思う
表現力、歌唱力に合わせて歌を作り込むすぎて歌までヘボいのもちょくちょくある
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:39:13.19ID:E+hVqRgd0
宇多田!?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:40:22.89ID:pauCz89b0
初めて買ったCDは久保田利伸かCHAGE&ASKAのベストアルバムだった気がする

>>920
母とその友達とカラオケ行くと無駄に覚えやすくて嵐歌ってるよ
おばちゃんたちのアイドルになれるw

EXILE評と俺と同じだわ
相棒がTAKAHIROになって良かったんだろうね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:42:52.06ID:pauCz89b0
>>926
あれはあれでカラオケで歌いやすくする装置だと思えば優秀だったのかもしれない
修正されたCD音源でも音程が不安定で気持ち悪いって思うのはたぶん少数派
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:46:06.72ID:pauCz89b0
正直曲が良ければ何でもいいし
ディスった曲もたまに聞く
耳に残る曲はいい曲なんだろう

アンチがあんまりいないのはMOON CHILDのESCAPE
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:48:04.07ID:8sGnmMfP0
久保田利伸とエグザイル並べてる時点でなんてこっただな
リスナーのレベル末期だな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:49:53.01ID:pauCz89b0
>>934
いい意味でユニゾン
ハモりとかなしで一緒に歌いやすいのは当時のカラオケ全盛期にはフィットしたし曲も良かったね
歌詞は何いってるかわからないけどw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:51:27.83ID:v0kB++7C0
クリトリックリスが入ってないな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:52:39.28ID:vHpzFRaa0
やはり歌怪島津亜矢のジャンルを問わないバズーカ歌唱に1票かな
あとは新妻聖子だろうな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:53:45.27ID:T3oDfnhk0
>>265
こういうランキングに名前は出ないけど、確かにうまいよな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:01:23.88ID:tOplpgVG0
>>1オペラ歌手いねーじゃん
大 
嘘つきが
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:01:34.23ID:5Ckvj9J90
>>935
何を誤解してるのか知らんが、
英語曲を歌ってる時点でハンデがある。

そもそも日本人なら日本語の曲を歌えばいい。



な、分かっただろ、糞食いキムチGOOK?www
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:02:20.69ID:T3oDfnhk0
>>432
ガキの頃に歌番組で出てくるとチャンネル変えてた
今になってレコード集めてるわ
リサイクルショップで数百円で売られてて嬉しい
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:02:38.64ID:tOplpgVG0
>>1
メンツが古過ぎんだよ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:22:54.79ID:3IgMdWr00
プロのオペラ歌手からだと
井上陽水と高橋真梨子は別格らしい。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:31:16.59ID:WPu2Mux30
陽水はガキんちょ時分からフォークギターでコピってて、あと声質さえ合ってればカラオケで成り切れる

まあランキングは声楽家が選んだもの
理論や技巧じゃどうすることも出来ない、ドサ回りの経験に裏打ちされた感性を持つ歌手が上位なんだろう…と思ったら全然違うんだな…
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:41:53.19ID:EV9xLoQq0
玉置って感情込め過ぎてて気持ち悪いんだよね
もうポエムの朗読でもしとけよマジで、ポップシンガーではない
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:42:27.98ID:zXPnPupF0
>654 >>767
ベルカントの神髄はマイクなしで歌えることだけでなく、
音一つ一つで喉が力まない滑らかな流れるような歌声、つまりレガート唱法にもあると思います

まあ、日本の声楽家・オペラ歌手レベルじゃ、日本語での歌唱が下手過ぎてポップス歌手に負ける程度なわけだけど
夏川りみと翠千賀(オペラ歌手)
https://youtu.be/w8guDK6QO3w
https://youtu.be/CG0Co7Ty-ug

欧米でまるで活躍できない日本の声楽家は、
日本語を明瞭にして美しく歌う道(日本語によるレガート唱法)に存在意義を見出さなきゃならないのに
ポップス歌手の美しい歌い方に負けてるようじゃ話にならない
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:45:39.70ID:fbhWkmsS0
声楽家の年齢が不明で
均一が取れてるのか不明
よって、このアンケートが正確なアンケートとは断定出来ない
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:48:18.53ID:fbhWkmsS0
>>951
陽水のカバーしてたけど
下手糞たな
自分の持た歌は積み上げて作った歌だから上手いけどさ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:50:48.16ID:DKFwBADU0
杉山清貴が1位
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:53:29.69ID:T3oDfnhk0
しばたはつみ
Stevie Wonder "Another Star"のカバー
https://youtu.be/4Xz4YwF1YYk
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:55:28.83ID:IJ0CoM1z0
>>908
ザギトワのスレで、辺見マリとか書いてたのお前だろ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:56:48.26ID:pGeVtrV10
ギッチギチの喉絞りで長年歌ってても喉ぶっ壊れない稲葉がすごい
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:58:03.88ID:hL4G2zjv0
飯で歌食ってるプロに向かって
ごはん旨いね?
はあ?お前何名様だよ?
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:00:10.45ID:Jeg5JhOpO
ジャンル制限ないなら布施明さんも上手い。母ちゃんのCD聞いた時、曲知らないが聞き入った。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:02:58.06ID:zXPnPupF0
お互いマイク無しでも、歌声の美しさ、デュナーミク(抑揚)、レガート(滑らに繋がる歌い方)でポップス歌手に勝てない声楽家

夏川りみと声楽講師が歌うノーマイクの「花」
https://youtu.be/PLhTLQAsAPM
https://youtu.be/oM1w98fj40E
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:07:15.58ID:NOPvvNum0
加藤登紀子
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:07:53.32ID:NOPvvNum0
秦基博
加藤登紀子
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:11:02.18ID:4prdZ1X50
小林幸子の歌好きだけどな。日本的な温かさがあって。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:12:25.18ID:4prdZ1X50
技術的に上手い人も好きだけど、人間性が乗ってるボーカルも好き。スガシカオとか、織田哲郎とか。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:13:04.09ID:fczed4AK0
アカペラ歌っても楽器の一部の如く綺麗に聴こえる歌手はすげーと思う。
レイザーライトのボーカルとか
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:15:28.30ID:4prdZ1X50
堀江美都子は生で聴いた時に、若手のアニソン歌手に全然負けて無かった。あの声質だからできる凄みがあって上手かったな。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:17:54.77ID:CkR//eRw0
尾崎紀世彦
加藤登紀子
細川たかし
鈴木研一
田村直美
久保田利伸
倖田來未
Superfly
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:18:20.89ID:JrKVDQdJ0
世代別にだしてみりゃいいのに
YUIとか入れそうでw
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:18:25.00ID:zXPnPupF0
>>231
> 彼女(夏川りみ)の歌う言葉の明瞭さとその日本語の響かせ方を我々はもっともっと参考にすべきであると考える。

良心的な声楽家は、自分たちの日本語歌唱が下手糞なのを認識して反省し
どうやって改善しようかとポップス歌手をも参考にしようとする

一方、最も救いようのない日本の声楽家は、ノコノコと傲慢なランキング企画に参加し、
自分たちが下手糞なレガート等の技術から目をそらし、張り上げるような歌い方を上手いと誉めそやす
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:18:25.94ID:5Ckvj9J90
>>960
アホか!そんなスレ知らんわ!!www

ワシが書いたのは、淡谷のり子じゃい!!www
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:18:43.11ID:IMgZZwZZ0
>>73
その頃はアイドルも上手い人多いよ
河合奈保子なんて中年になって円熟味を増して更に上手くなってる
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:21:23.74ID:4prdZ1X50
小野リサのボサノバとか評価外なんだろうけど上手い人だよ。玉置と一緒に歌ったりしてたよか。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:22:42.02ID:z1e9nKWR0
Jポップ縛りなら玉置浩二か飛鳥、玉置は作曲の才能もNo.1かも。演歌とか歌謡曲
入れたら美空ひばり・ちあきなおみ・尾崎紀世彦・布施明・前川清みたいな人外が
ランクインしてくる。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:23:25.46ID:NdQWQD2/0
E.YA乙AWAがない時点で
なんの真実味もない架空のランキングに過ぎない
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:27:32.84ID:4prdZ1X50
尾崎亜美、シンガーソングライターだけではなく、ソウルシンガーとして素晴らしいです。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:35:58.35ID:jj0lTkze0
やたらエグザイルは認めないみたいなのってインキャが劣等感から書いてるだけなのが一瞬で分かるから笑える
歌唱力のかの字も知らないようなニワカにありがち
こういうのに限ってキーが高い=上手いとか言ってたアニメオタクなんだよなぁ

見た目が良い、悪そう、パリピ、この辺に執拗に妬み感情丸出しなのがバレバレ
もう心理がスケスケで見てて滑稽
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:52:16.12ID:hKgCCgvu0
声楽家wwwwwwwwwwなんぼのもんじゃいwwwwwwwwwwwwww
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:53:49.90ID:3vVsG1rB0
須藤薫
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:00:28.17ID:oJkca/QmO
>>1は知名度ランキングだな(笑)
本当に上手いのは↓
尾崎豊
上杉昇
氷室京介
宇都宮隆
稲葉浩志
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:02:23.21ID:QOiToRHU0
>>796
つまりアルバムの方の「スリラー」が未だに世界一位の売上のマイケルが地球史上最高のシンガーってこと?
まあ確かにそうだな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:03:04.48ID:8zJoNlMM0
いっぺんマイク無しで歌ってほしいんだよなぁ
こういうので「声量がすごい!」とか言われましてもこっちとしては知らんがなとしか
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:08:51.18ID:O5RLyrVV0
>>901
好き嫌いはあって当然だがお粗末たか子さんの
お株を奪うも何も「編集でいいところだけ使ってもらった」
「収録のようには歌えないので生歌依頼は断ってる」
と通しで歌うことすらできないのを本人が認めてるのにな

妊娠前・産後も1度もレリゴもアンノウンも
番組など人前で歌えない張りぼてばあさんより
もっとまともな人にエルサをやってほしかったわ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:11:06.52ID:Nz6bmiy40
>>924
アフロジャックが絡んでんの知らんのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 37分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況