X



【芸能】知念里奈、「高卒認定試験」に合格「こんな母さんでさえ、やればできる!」2児の母

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/09(月) 20:15:05.44ID:qg+8HhDs9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/2/826f3_60_e33104e5_ddaa318f.jpg

歌手で女優の知念里奈(38)が9日までに自身のインスタグラムを更新し、「高卒認定試験」に合格したことを明かした。

知念はインスタに試験の合格証書の画像をアップ。「お兄ちゃんの中学受験の時に、どうせなら一緒に!と一念発起したものの、ひと教科落としてしまい(もちろん数学!)1年に2回しか試験がないので、本番に重なったり妊娠出産があって再トライできず、ずっと気になっていました」とした上で、「人はなんだってできる!こんな母さんでさえ、やればできる!を見てもらいたかった、というのは気持ちの半分。半分は自分のためです。未来への選択肢を広げたいという思いでした」と挑戦した理由を説明した

 さらに「今は無理だけど数年後、お兄ちゃんと一緒にキャンパスライフしてたりして」ー嘘です」で茶目っ気を込めて記し、ハッシュタグで「高卒認定試験」「自己満」「嬉しい」「スッキリ」「神様ありがとう」と感謝した。

知念は2005年に元モデルの男性と結婚し、翌年に第1子となる男児をもうけたが、07年に離婚。16年7月にミュージカル俳優の井上芳雄と再婚し、昨年6月に男児を出産した。

フォロワーからは「知念ちゃん、すごい!!子育てしながら仕事しながら勉強尊敬します!!」「数年後には女子大生ですか!?」「素晴らしいチャレンジです!!」「ママしながら良く頑張りましたね」など称賛するコメントが上がっている。

https://news.livedoor.com/article/detail/17499328/
2019年12月9日 11時56分 スポーツ報知

https://www.youtube.com/watch?v=WwvKi9ToKHc
知念里奈 Wing PV
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:23:35.73ID:0xVTKaTP0
キムタクが高卒検事役でヒットしたドラマでは 大検と司法一次試験を混同してたな
わざとか
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:31:37.95ID:V6CByQhe0
桑〇とかロン〇ーみたいな表面的裏技的な学位獲得よりは
はるかに好感もてる
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:34:24.98ID:OzfH4RF90
そんなすごい事なの?
普通に3年通うのとどう違うの?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:14:43.26ID:ZQHGqkfi0
俺も20年間引きこもってたけど、先日免許とった
俺だってやれば出来るんだからお前らも頑張れよ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:24:22.70ID:0i/3efTZ0
>>337
プロアスリートやバレリーナも通ってる通信制高校と提携してる

>>447
とにかく朝から晩まで練習と舞台漬けだから勉強するとなると根性が必要だろうなあ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:30:40.95ID:0nqsF1tk0
ちんねんさんは中卒だったんか。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:35:12.40ID:z9YTGqD30
>>444
高認の試験は、内容的には中卒〜高1レベルで難しくだないんけど、
中卒で芸能界デビューした人が、アラフォーになってから、芸能の仕事して家事して子育てしての合間に、
コツコツ勉強して合格した点が凄いと言ってるんだよ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:37:18.34ID:fAGYG6nd0
38歳でこれは凄い。
俺にできるかどうか?
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:46:34.79ID:kGnXp0uc0
30ぐらいのジャニーズ もあっさり受かってたからそんなに難しくないとは思う。
まぁ一般人なら高校卒業するほうが簡単だと思うけど。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:50:51.32ID:JhRnoidx0
チネンはええ女の上に頑張る母でもあるんやな
しかも頭ええわ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:24:47.12ID:0egh024a0
勉強の簡単さだけでマウント取るのは滑稽だよね
学の無い人が子供出産して1年ちょっとしか経ってない状態で
家事と育児と仕事しながら勉強ってえらいよ
高校行ってたら自動的に効率良く教えてもらえる事だって半分手探りだもん
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:31:30.10ID:rRyAvO+W0
>>55
それは学歴ロンダリングとは言わない
学部よりも入るのが楽な院で東大などに入り、出身大学よりもジャンプアップするのがロンダ
お姉さんは勉強頑張っただけだろ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:35:13.66ID:XxA352R90
30過ぎになると集中力保つの大変だし物覚えも悪くなるから凄いと思う
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:53:58.62ID:4gXLz/Ez0
>>422
キャンドルさんとか?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:55:13.08ID:xICAmHg50
>>10
ミス・サイゴン
レ・ミゼラブル
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:58:08.73ID:5dHJJRbf0
>>424
比べてる時点でアホ。金も学歴もどちらもないとあかん。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:59:44.83ID:u6zy7U8G0
>>447
音楽学校は企業内の職業訓練所だもん
入学試験は入社試験

たまに実技等でレベルに達しないで退学する人も
そのかわり卒業すれば劇団に必ず入れる
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:06:57.99ID:LEM5msZHO
×やればできる
やれ(る環境があってやろうと思えるきっかけや欲望が自然と生まれれ)ばできる
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:13:49.75ID:TLGvEYtZ0
やればできるのは当たり前
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:16:24.40ID:ZnqtBBDm0
こんな芸能人でも学歴が欲しいとはね
きっとすごいコンプレックスを抱えて生きてきたんだろうな
かわいそうに
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:27:27.33ID:FrmcNDvf0
そもそも勉強が必要なレベルじゃないからな高認は
知念褒めてる奴は過去問でも見てくればいい

失笑すると思う
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:33:27.23ID:q160FVC70
芸能界の仕事が忙しくて高校行けなかったんだろう
それが30越えて母親になってから一念発起したんだから大したもんじゃん
芸能活動しながらだろうし
必死にマウント取りたがる2ちゃんのニートとは志が違う
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:35:39.78ID:t8JlJBfT0
昔HEY!HEY!HEY!で今で言うおねショタ発言していて
興奮した覚えがある
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:00:19.73ID:JuEUt9mI0
いや、井上芳雄と結婚してたって今更知って
高卒よりずっとすげーじゃん!!
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:19:48.46ID:FrmcNDvf0
>>476
さすがにいないだろ・・・w
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:23:34.76ID:k4iLdY8N0
真矢みきも取ってたな
まあこいつらはある程度売れた芸能人だからであって
そこらの底辺や引きこもりとは全然違うが
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:27:42.69ID:ZY8V7z1LO
知念里奈、出来婚妊娠で舞台を降板したとき違約金が6億円
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:29:05.84ID:s1gist+r0
>>474
そうそう
舞台出て子育てしてさらに勉強もしてたってのがすごい
井上との子はまだ小さいだろうし
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:30:58.08ID:AfjZD8Zu0
宅建士よりも難しいですか?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:33:10.38ID:FrmcNDvf0
まあお前らはちゃんと高校、大学と出てるからな

実際持ってる奴からしたらあんな試験内容でようアピールできるなとしか思わんわ
しかも4択マークシートで合格ライン40点だからちょっと運よけりゃ適当に塗りつぶすだけで合格なのにw
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:33:49.53ID:vLHaqjAC0
そんなに馬鹿だったのか
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:34:23.03ID:s1gist+r0
>>484
赤ちゃん隣に置いて試してみれば分かると思うよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:43:39.38ID:OCzuMsk+0
高卒認定試験はあくまで高卒とみなす資格を与えるもので高卒ではない
本当の高卒資格が欲しいのなら通信制の方が良い
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:44:21.25ID:nHrez48U0
これでFラン卒業すれば大卒になれるな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:45:37.79ID:J6OjDZs/0
>>468
文系はね
ガチ理系はそれなりにムズカシイ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:46:23.39ID:Xni6pAub0
>>488
何かに挑戦してやり遂げた事は今後の自信にも繋がるし意味はあると思う
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:47:18.36ID:OCzuMsk+0
いまさらFラン大学なんて金をどぶに捨てるようなもので意味がない
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:50:29.27ID:OCzuMsk+0
>>472
高認の過去問は大半の人が「意外と難しい」という感想になるぞマジで
一般的な感覚として失笑はないだろ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:50:36.22ID:UzCriDOH0
2018年6月 長男出産
2019年12月 高卒認定試験合格

一番睡眠時間削られる時期に凄いわ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:51:39.14ID:rJgGHL+10
名前変えてクラブジバングとかいう
スゴーイスゴーイ変な踊りやってたの見て
この人、歌手終わったと思った
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:54:22.84ID:h+Cl/mX20
人それぞれハードルの高さは違うからな
現役時代やれなかったことに再挑戦して乗り越える姿勢は
褒めてあげるべき
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:58:07.53ID:UzCriDOH0
>>500
60歳からバイオリン始めて30年続けてるお婆さんも人生に遅すぎるということはないと言ってたね
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:00:56.42ID:sbs/rDQI0
高卒認定試験は、その合格をきちんと生かして人生を歩むことが難しい。
それこそ、合格することの100倍くらい難しい。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:01:45.35ID:X8FDmLiV0
>>479
まあこの問題は外人っぽい人選べばいいから、さすがに正解率は高いだろうけど。でも例えば底辺の大学生って、分数が分からなかったりとかするんでしょ?なら底辺高校もかなり怪しい。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:01:48.62ID:wAJ1KDtI0
>>481
彼女の父親は山形の田舎から叩き上げで航空会社のトップに上り詰めたから
その姿も見てたと思う
知念同様に家庭環境も大きいのかな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:01:55.98ID:XYw3/v9n0
SPEEDとかデビュー当時小学生だったけど
中学ぐらいはちゃんと出てるんだろうか
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:07:41.75ID:nHrez48U0
男子三日会わざれば刮目して見よと言うように
何歳になっても勉強し続けることが重要なんだよ
日本人は馬鹿で怠惰だから学生終わったら勉強しなくなる
ほとんどの人は勉強しないからちょっとずつでも勉強してたら
ほとんどの人よりも優秀になれるよ
年取っても勉強続けてるやつは強い
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:14:09.53ID:J6OjDZs/0
>>505
再婚相手の旦那含め旦那の親族がそれなりの学歴持ちや地位で揃ってる
その影響も少なからずあるだろうね
産まれた子もだけど連れ子や自分も釣り合うようにしたいだろうし
もちろん一番大事なのは本人のやる気と努力だが
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:22:11.19ID:k4iLdY8N0
>>472
そら昔見たとき俺もどちらかといえば中学レベルじゃねえのかと思ったが
実際その程度も忘れてるか元からほとんど知らないまま生きてるやつも結構いるんじゃないかと思う
まあ今更大して意味あるとも思えないがレベルは人によるしやるだけ偉いと思う
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:31:37.45ID:rerxXGzh0
中卒でも生きていく力があればいいんだよ
コンプレックスがあれば、自分の力で克服するしかないけど
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:52:01.08ID:de5pfhjw0
>>21
急に弾きたくなる時がある
でも指が思うように動かなくなってるから悲し
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:05:35.36ID:xyKB6k5L0
>>497
難しくないしクソ簡単だよ
100点のうち四割正解すれば合格だから
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:12:32.94ID:1E1XXJ0E0
高卒認定なんて取らないで

なんか資格でもとりゃいいのに・・・
勉強したいならね

簿記2級、宅建、FP2級
この辺りは実務的な内容が多くて、実生活でも便利だし
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:28:40.70ID:/9sALxKC0
>>451
正直、今受けても取れるかどうかわかんねーわ
特に英語と理科が怪しい

一応駅弁は出てる
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:29:15.40ID:UvlOdDnk0
ドゥードゥーフォーミー
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:32:38.28ID:/W2tOgV20
>>475
ダウンタウンからはひどい扱いだった記憶w
好かれてたからゆえなのかしらんが
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:39:36.74ID:1E1XXJ0E0
>>521
高卒認定は全科目だから

今いきなり受験したら落ちる人が続出すると思う
苦手科目、英語、数学、理科などで落ちる人が出てくるかと
まあ試験範囲は地味に狭いし、怪しい科目だけ10時間ずつ勉強すれば
大学行ったような連中なら余裕で受かるだろうが
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:43:42.08ID:1E1XXJ0E0
>>526
理系は文系を一切やらなかったり
逆も同じだからね

俺は英語が自信ないや、学生時代から苦手で一番苦戦してて
大学卒業してから英語をほとんど触ってないから、高卒認定くらいでも受かるか怪しい気がしてるw
まあ過去問をさらっとやれば、さすがに大丈夫だと思う
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:37:20.91ID:m930fx5l0
名前聞くとwingの歌詞思い出す

世界の1番遠い場所から〜金色に染まる朝が来る〜
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:25:38.42ID:WZjme6tM0
子育てしながらってすげーな
おめでとう
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:08:27.76ID:1nF+5Zb20
中学の頃「知念ちゃんは絶対ウンコなんかしない!」って言ってた奴いたな…
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:31:46.82ID:+46wuj6s0
知念里奈とD&DのCD持ってる事は誰にも言えない。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:32:23.88ID:x+XQPS2T0
大検じゃねーので

誰でも

普通

大抵うかります


これがないと専門学校にはいれないため簡単になりました
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:33:41.72ID:n2Dl7wVF0
高卒認定って、この後で専門やら短大だか行かないと高卒にならないのよね
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:35:26.77ID:Jpgh2GkA0
井上芳雄の子を産む快挙を達成
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:48:01.65ID:G9+DfmPl0
進学するか歌手活動に専念するかすごく迷った結果歌手選んだって当時出てた音楽番組のナレーションで聞いたの覚えてる
イマイチパッとしない歌手だったから大丈夫かよと正直思った
結局イマイチのまま歌手以外も色々やりだしちゃったよなあ

Yesって曲がめちゃくちゃ好き
この路線なら好きー、良いなー頑張れーと思ってたよ当時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況