X



【フィギュア】最下位ザギトワの敗因は体形変化か 元世界女王が見解「彼女はもう女性なのです」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/09(月) 15:41:00.06ID:t5hGW+aL9
GPファイナル最下位、ロシア国内で指摘される敗因にブッテルスカヤ氏が見解

フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルの女子はアリョーナ・コストルナヤ(ロシア)が世界最高の合計得点で優勝。
エテリ・トゥトベリーゼ氏の教え子3人で表彰台を独占したが、同門の平昌五輪女王アリーナ・ザギトワ(ロシア)はよもやの最下位に終わった。
99年にロシア初の世界選手権女王となったマリア・ブッテルスカヤ氏は、ロシアメディア「russian.rt.com」のインタビューで敗因を問われ、ロシア国内で指摘される「体形変化」について見解を語っている。

ショートプログラム(SP)こそ2位につけたが、フリーで回転不足を連発し、まさかの最下位に沈んだザギトワ。
コストルナヤを筆頭に2位のアンナ・シェルバコワ、3位のアレクサンドラ・トルソワ(ともにロシア)と同門の3人とは対照的な結果となったが、17歳が苦戦した理由はどこにあったのか。ブッテルスカヤ氏が語っている。

記事によると、「ザギトワは現時点で自分の最大限の滑りはできたか」と問われた同氏は「SPですべての魂を込めたとても素晴らしい滑りを見せ、正当に2位になりました」とした上で
「しかし、彼女はミスが許されない。そう、ザギトワはもう五輪女王です。彼女は何が何でもすべての人に自分がミスなしの滑れることを見せなければいけない」と指摘した。

うまくいかなかった理由については「私の考えでは精神的なものだと思います」とメンタル面にあると分析。
「ザギトワの問題は頭から来ています。彼女には自信が足りず、技術点の部分で他のスケーターに負けているのが分かっている。
そこから綻びが生まれました」と語り、心の余裕が足りないことが背景にあると見ていた。

「体形変化」に見解「太っているようには見えない」「これは誰にでも起こること」

一方で、話題はザギトワの体系変化に言及した。質問者から「あなたにはアリーナが余分な体重が増えたように見えましたか? 
(解説者の)タラソワ氏とアベルブフ氏は生中継で気がねせず、肉眼で体の変化が見えると語っていましたが……」とデリケートな問題に切り込まれると、ブッテルスカヤ氏はこう答えた。

「テレビの映像は実際とは異なった印象を与えることがあります」と断った上で「しかし、アリーナは太っているようには見えません、女性らしく見えます。そう、彼女はもう女性なのです。
戦うのが大変です。平昌五輪では彼女は少女でした。そして今、成長が始まった。これは誰にでも起こることで、体重が増えますし、残りのスケーターにも同じことが言えます」と分析した。

「加えて、ザギトワは今、考え方や精神面が全く違ったものになっています」と指摘。「彼女は何のために滑っているのかを分かる必要があります。
なぜなら、他のスケーターはすべての力を振り絞って戦おうとするでしょうが、彼女はもうすべて勝ってしまいすべてを達成してしまった」と見解を語り、
成長による体形変化を認めながらも、モチベーションに問題があると見ていた。

しかし、すでにピークを過ぎているのかについて、ブッテルスカヤ氏は否定。「ザギトワはフィギュアスケートで多くのことを成し遂げました」と語り、
さらに」クラスノヤルスクで行われるロシア選手権を待つことにしましょう。たった2週間後です。そこでは興奮が私たちを待っています」とし、今大会からの巻き返しに期待を込めていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191209-00096944-theanswer-spo
12/9(月) 10:10配信

前スレ 2019/12/09(月) 12:05
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575860716/
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:18:31.56ID:nOu9Ojpx0
ブッテルスカヤは色気あって綺麗な人だったよなあ
スケートは全く詳しくないが、この人のことはよく覚えている
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:18:40.93ID:B5JeINJm0
>>738
スルツカヤって滅多に転ばない失敗しない選手で世界選手権タイトルは何度か取ってたはず
なのに肝心の五輪でまさかの転倒、金メダルは作戦勝ちの荒川の物に
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:22:49.86ID:6TO3+BT30
>>283
ザギトワは五輪前年の世界ジュニア優勝してるぞ
ザギトワは世界ジュニア優勝者という実績を引っ提げて五輪年にシニアに来た
そして五輪年に誰にも負けずに無双して五輪金とった
メドベも世界ジュニア優勝してシニアに来て無双して世界女王とった
この二人は流れが一緒なんだよ
ただ、今回の三人はわからない
コスがグランプリファイナル優勝しても、世界女王は別の人かもしれないしさ
三人とも拮抗した実力だと読めないよね
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:22:59.02ID:B5JeINJm0
>>722
うん
顔に悲壮感が出てきて、演技後に涙も見せるようになった
ザギトワも今シーズンは毎回、滑る前から顔に悲壮感が漂い過ぎてて・・・
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:26:39.22ID:oidYKsMZ0
かわいそうに大体ゴツくなってそれに対応していくスポーツのほうが圧倒的に多いんだけどな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:27:38.66ID:Wi9QHY9m0
>>722
違うよ。浅田が技術的に一番凄かったのはフリーで仮面をやった18歳くらいのシーズン。
簡単に勝てなくなったのは技術的な問題じゃないから。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:28:58.67ID:B5JeINJm0
>>724
中野友加里と同レベルかなと思う村上佳菜子は五輪出られたのにね
運だよね
太田由希奈の演技は中野や村上より自分はずっと好きだ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:30:34.53ID:6TO3+BT30
>>742
メドベは後半ジャンプをショート全部にフリー五つにしたから勝ってたんだよ
ザギトワはショートもフリーも全てのジャンプを後半にして五輪で勝った
後半ジャンプ増やせば技術点が上がるからそれ狙ってただけ
羽生だってフリー後半ジャンプ増やして五輪金とった
でもルール改正してフリーは後半ジャンプ三回まで、ショート一回までって決まったから後半ジャンプ作戦が通用しなくてザギトワも羽生ももがいてるわけだ
だから今は技術点あげるには高難度ジャンプ飛ぶしかないってことでネイサンやロシア三人娘が勝ちまくってるんだよ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:38:59.27ID:6TO3+BT30
>>734
メドベが無双したのはショート全部後半ジャンプにしたからだよ
その上位互換としてザギトワがショートもフリーも全て後半ジャンプにした
単純な話なんだよ
ルールが五輪後変わって後半ジャンプはフリー三回までになった
そうするとザギトワとメドベは3-3のジャンプを他の子達がやってたトーループでなく、技術点が高いループにして技術点を上乗せしてザギトワは世界女王になった
今回の若手はより技術点が高い3Aと四回転を持ち込んでより技術点を出す作戦にでてそれがあたってるということなんだよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:44:22.44ID:6TO3+BT30
>>759
タノも少しでも技術点あげるためにやってたんだろうけどね
でも後半ジャンプをあれだけ片寄らせたのはザギトワとメドベの二人だけでしょう
そして他の女子はそこまで後半ジャンプを片寄らせることが出来なかった
ロシアの戦略は一貫して如何に技術点をあげるかだけだよ
少しでも技術点が上がるならそれを徹底的に女の子に教え込んで武器にしたってだけ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:51:22.44ID:0FXG+twX0
後半ジャンプの制限はメドヴェージェワが骨折で失速し
ザギトワが金を獲った平昌の後でしょ

あんな無茶なプログラム続けてなければ
平昌でもメドヴェージェワは金取れただろう
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 00:57:59.48ID:gFzyv/Nu0
>>1
ロシアの女子フィギュアの選手はピークが短過ぎw
リプニツカヤも一瞬だったもんな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:03:20.51ID:gsMjqXnZ0
>>632
キスクラなんかでふてくされてたの覚えてる
解説の佐藤有香がそれをこき下ろしたのも覚えてる
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:03:21.11ID:0FXG+twX0
ソチ五輪の頃に選手を育てるというよりも
ロシアのためにその時一番調子のいい選手がいればいい
というような強化してきてんじゃないのかね

メドヴェージェワは平昌後も自分のための指導をしてもらえる環境を求めて
出て行ったように見えるけど
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:04:41.03ID:z5oLuVnP0
メドベはロシアでもスーパースケート言われるぐらいにジャンプ以外も評価されてた
ザギトワは完全に後半ジャンプだけの選手
滑りはダメ
だからジャンプ落ちた今季はPCSまで下がって取り柄なしになった
それが苦戦の大きな理由だよ

普通女王というのは技術で負けても滑りで評価されて傷を浅くする
ザギトワはどっちもダメとなってきの状況
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:08:53.24ID:yyWXQzJQ0
『女の身体になったから』って言葉にやたら惹かれておっさんたちがくだらないレスつけて伸ばしてるが、
言い換えると『年齢が子供じゃなくなった。女子フィギュアは子供しか勝てない』って意味
17歳終了競技ってみんな知ってるだろ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:11:31.44ID:Ymsju3Lv0
ザギトワちゃんになごり雪を贈りたい
雪景色の中でマサルと戯れながらBGMはなごり雪
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:14:27.82ID:ACNHI6Gb0
早熟が世界を獲れる種目
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:15:06.73ID:0FXG+twX0
エテリがやる気なさそうだから
メドヴェージェワみたいに出ていく道もあるかもね
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:17:38.00ID:rSCuMVba0
無双してた天才少女が体型変化に苦しんで沈むのが女子フィギュアスーケートの歴史
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:20:29.12ID:yyWXQzJQ0
女子体操も17歳で終了
コマネチは14歳で満点連発

小さなコマはよく回るってだけの欠陥競技
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:20:58.68ID:agYx3nk70
でもあの後半固め打ちで
タノタノタノまみれのジャンプ構成は
今思えば異常に偏った感じで
音楽をガン無視でぜんぜん美しくなかったね

序盤が退屈するぎるし、後半は音楽無視してひたすらタノジャンプを
連打して終わりみたいな。毎回同じような演技でミスもしないから
なんの印象にものこってないわ。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:24:36.79ID:6TO3+BT30
>>761
後半ジャンプの多さでザギトワの技術点がうわまってメドベが負けたんだよ
メドベ怪我しても五輪には間に合わせて来てたよ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:30:55.51ID:WuQCKtqs0
年齢的にそろそろコスもタイマー注意報出るかな
現在進行で壮絶な節制をしているようなお顔をしているけど
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:31:45.91ID:gM0c+1gR0
>>765
メドベは良かったのに可哀想だったよね
後半にジャンプ飛んで加点で金取ってもなぁって思った
ザキトワは身体が重そうだった
でもそれが健康的で女性らしい体型だよ
いい道があるといいけど
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:32:09.90ID:z5oLuVnP0
コストルナヤは2年後は間違いなくタイマー作動で跳べないね
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:37:17.47ID:aDXQylIl0
コストルナヤはザギトワと同じようなかなり女性らしい体型になりそう(羨ましい)
あとの2人はメドベみたいな感じになりそう
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:40:49.72ID:SZ4m4A3j0
三人娘がヒール役というのだけはわかったww
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:41:33.68ID:PTM2X3VH0
二年後の冬季五輪はまた新しい少女出てきて今いる
ばあさんは用済みになるの?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:42:28.09ID:I4QEGVMQ0
三人娘も次の五輪は体型変化だよ
ザギトワはついてるよ五輪で金メダルだし
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:45:46.54ID:ExZl95RJ0
>>136
美しいけど確かに肉が付いた
以前は少女らしくヒョロかったもの
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:47:38.08ID:/rSxW6vR0
もうダメなのかぁ・・・
タタール人のザキちゃんが落ちぶれても俺は大好きだ
さぁ俺の嫁になろうぜ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:48:04.03ID:/Cp18PkN0
女は身体出来上がるの早いしな...
成長過程できっちり取るもの取ったならマシな方だ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 01:57:40.30ID:podcd4/W0
採点競技は不明瞭だと言い続けた結果ただのジャンプ競技会に変わってしまいました…
違うんだよ〜バランスがね
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:03:32.27ID:8N0qLa540
大人になってからも3回転ルッツ飛びまくったキムヨナがいかに凄かったかだな。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:05:51.00ID:agYx3nk70
安室奈美恵か富永愛のトリプルアクセルが見て見たい。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:06:16.27ID:8N0qLa540
5ちゃんだと叩かれるかも知れんが、このところのロシア人の早熟ぶりでキムヨナ再評価あると思う。
日本だと不当に低評価されているが、やっぱ今見てもめちゃくちゃすごい。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:08:03.92ID:LRGMMs2e0
>>797
そのキムさんの振付師が、ソチでキムさんのルッツ回転不足見逃された言ってた
つーか、ソチの最終グループで5種トリプル跳べなかったのキムさんだけなんやで
そして、キムさん自身はは平昌五輪の時に、今の技術には付いていけない言ってたんやで
競技のレベルが上がっていくのは自然なことだ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:10:59.60ID:8N0qLa540
>>800
ザキトワの演技見てからこれ見てみ?
https://www.youtube.com/watch?v=FHvZBHjttng

動きの滑らかさ、美しさ、ジャンプの正確さ、まとうオーラ、どれをとってもズバ抜けてる。
やっぱ女子フィギュア史上最高の選手はキムヨナじゃないかと思う。

ま、顔はブサイクだけど。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:16:41.15ID:T7JWXEtN0
ラサール石井によると、
エッチすれば演技に艶が出てきていいらしいぞ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:22:28.01ID:LRGMMs2e0
ラサールのヨタ話持ってくるの多いけど何なんだ
ラサールがフィギュアのレジェンドとかならともかく、スケート滑れんのアレ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:22:41.66ID:JFbt4uBz0
ロシア人はここからが始まり
仕方ないけどね寒いから
オットセイにならないと、死んじゃう
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:31:41.13ID:XmJbDTFd0
>>136
美しい
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:35:00.60ID:xSvVDOwB0
なんか可哀想だなぁ
今実力があって輝いてても五輪のタイミングに合わなければ何の意味もないなんて
すぐ新しい子が出て来てすぐ追い抜かれて忘れ去られる…
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:41:51.12ID:yyWXQzJQ0
>>794
ムスリマを嫁にするにはお前もムスリムにならないといけない
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:44:50.26ID:qxBrLZQR0
>>136
ロシア女の全盛期は15歳
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:45:00.90ID:8N0qLa540
たぶんスケート捌きだけで言えばキムヨナは羽生より上だと思う。
そのくらい全盛期のヨナはスケートを意のままに操ってる。

ロシアの選手はどうしても体の軽さを利している動きだからな。
スピードで乗り切るというか、本物の滑らかさがない。

だからちょっと体重が増えただけで駄目になるんだと思う。
リプニツカヤにしろザキトワにしろヨナのスケート捌きを見習って欲しいんだよな。

体重の軽さに頼らない体捌きというのか?
ヨナの動きは遠心力を上手く利用しつつ全てが繋がっていて宮本武蔵が五輪書で語ったそのものという動きだろ?
俺はめちゃくちゃすごいと思うよ。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:47:18.78ID:4gXLz/Ez0
>>136
美しいな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:49:55.37ID:2+ZvPOa90
「彼女はもう女性なのよ」

エロすぎやん。。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:50:39.00ID:4gXLz/Ez0
>>803
きしょい事しか言わんな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:51:21.37ID:8N0qLa540
で、たぶんそれはそのままヨナVS真央にも繋がるんだよ。

真央の滑りはロシア選手と同じで体重の軽さに頼っていた。
つまり、遠心力を上手く使えていない。

だからジュニア時代はヨナと互角だったのにシニアになって一方的に負けた。
遠心力を上手く使うことができれば体重の重さは関係ない。
ロシア選手は無理な減量をやる前にヨナの滑りからそこを学んでもらいたいのよ。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:56:51.94ID:4gXLz/Ez0
>>786
トルソワはグレタさんに似てる
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:02:05.14ID:9/6KZ38Y0
昔はもっと大人の妖艶な演技みたいのあったような気がする
最近は子供ばっかりだな
カタリナビットとかスルツカヤとかおばさんになっても活躍してたイメージなんだが
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:05:56.40ID:+fyfapaR0
ラサール「セックスを知れば勝てる」
ブッテルスカヤ「女の喜びを知ると限界」

専門家でも見解が違う
深いなスケート
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:07:44.23ID:9x7wIGto0
>>12
まだなってねーのかよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:13:53.12ID:VXB7xDYh0
18くらいまでがピークの競技になってきたな
もちろん発育期間の個体差はあるけど
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:20:43.86ID:0iQieq1n0
ザキトワはむしろ幸運な選手
ヒラマサ五輪のタイミングでピークが来たから恵まれてる
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:21:11.63ID:sChJd5UN0
>>816
キム・ヨナの強みはジャンプだったんだって
オーサーが初めてキム・ヨナのジャンプ見たときこの子は天才だと思ったって本に書いてた
多分ジャンプの才能があれば年齢も体の変化も乗り越えられるんだと思う
でもなかなかそれが出来る人がいないから才能っていわれるんだろうね
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:26:31.80ID:9/6KZ38Y0
>>824
どっちかというとロシアのほうが体操やフィギアは恋愛しろとかセックスしろとい指導の方が多い気がする
浅田のロシアのコーチとか新体操とかでもロシアは恋人つくれとかそんな感じだったと思うけど
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:29:16.13ID:sChJd5UN0
>>820
恐らくその通りだと思う
浅田だけでなく宇野も村上も伊藤みどりもみんなそれだから体が変化したとたん不安定になって若い時は出来たことが出来なくなって不安定になって負けていったんだろう
荒川とかキム・ヨナとか年取っても飛べたということは遠心力を上手く使うことに長けてたんだろうね
だから二十歳過ぎても飛べたし成績も良かったんだろう
でもそれをどうやって生徒に教えられるかコーチがそのことどうやって教えるかなんだろうね
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:30:58.83ID:FXr/gnKU0
転んでも加点のキムヨナとかどうでもいいわ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:31:04.81ID:JEe1LYUa0
>>826
15歳〜16歳に五輪があるかどうかのスポーツ。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:37:51.66ID:j5QAa5aU0
シェルバコワは今の時点で骨皮マッチ棒状態
トルソワは絶賛縦に伸びてる
来年居るのかすら怪しいっていう
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:38:22.34ID:B5JeINJm0
>>824
ラサール専門家じゃないし
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:59:24.89ID:szHpprhsO
浅田も身体が成長してこのくらいの年齢から3-3殆ど認定されなくなったよね
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:01:18.28ID:2jn9QqGY0
ロシア人は
15歳 少女
16歳 女
17歳 おばさん

変化のスピード早過ぎ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:48:58.78ID:E+hVqRgd0
当たり前の事よ
誰もがそうなる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:04:07.24ID:i7Prh7db0
彼女はもうおばさんなのですって身も蓋もねえな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:09:56.83ID:Spm9dsEu0
WADAが組織ドーピングの罰則で、
ロシアを四年間のオリンピック含む国際大会への出場禁止処分決定ww

まあドーピングと関係なかった選手の個人参加はできるけどね
ロシアはロシアで違うとこが大問題よね(´・ω・`)
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:11:50.48ID:DKFwBADU0
次回の北京には出れないな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:31:23.06ID:ySiewa470
イタリア・トリノで荒川静香が金メダルってのは偶然ではない
ロシア、北米、アジアと違って欧州では女子フィギュアというのは飛んだり回ったりだけでなく、
女性としての美しさも競うものという考えがあるからだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況