X



【芸能】和田アキ子、話し続ける『おまかせ』弁護士に「聞けよ!」 スタジオは動揺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/09(月) 03:31:29.49ID:jZeM7W6d9
8日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)では、ご意見番・和田アキ子と番組準レギュラー・渥美陽子弁護士とのヒヤヒヤするやりとりが一部カメラに写された。


■渥美弁護士に話を振ると…

番組後半、秋篠宮家の長女・眞子さまと婚約関係にある小室圭さんが話題に。発表から1年半以上経つにも関わらず、結婚に至ることがない理由のひとつとして挙げられている小室家側の金銭問題について、番組内で議論になった。

小室さんの母がその元婚約者から400万円ほど「もらった」とする一方、相手は「貸した」と主張するなどして捻れている同問題だが、和田は「どちらにせよ返せば終わる」という立場から主張。

持論の締めに、「いかがでしょうか?」と渥美弁護士に法的な視点を問うたのだが、この振りが思わぬ展開を生むこととなった。


関連記事:和田アキ子、瀧容疑者の話題中「あかんあかん」と番組進行制止 その理由に絶賛の声

■CM開けに謝罪

「法的には『贈与』か『貸し付け』かって全然違うので。贈与であれば返す必要はないですし、貸し付けであれば返さないといけない…」と答える渥美弁護士に、和田が「いや『贈与』であったとしても…」と口を挟む。

なにかを語る和田の一方で、渥美弁護士もまだ話し続けるという状態がつづき、最終的に「聞けよ!」と和田が一喝したことでスタジオが騒然となる。すぐに周囲のゲストがフォローに入り、CMに突入した。

番組が再開すると、和田は渥美弁護士に「失礼しました」と謝罪し、ようやくスタジオが平穏を取り戻すこととなった。

■「怖い怖い」

このやりとりには視聴者も驚いたようで、「あー怖い怖い。もう嫌だ、ああいう空気」「アッコさん怒っちゃったね。すぐに元に戻ったからいいけど…」と困惑の声が。

一方で、すぐにCMに入ったことや、周りの演者がフォローしたことについては「番組側のナイス配慮」「盛り上げようとする芸人さんたちがすごかった」と称賛の声が多く見られた。


■他人の話をよく聞かない人は…

今回のケースはどちらが悪いといった問題でもないようだが、一般的に人は、話に割り込まれたときなどにどのように感じるのだろうか?

しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,354名を対象に「他人の話をよく聞かない人」について調査を実施したところ、およそ3割の人が「共感する」または「理解はできる」と回答する結果となった。

正確に伝えたいと考える渥美弁護士と、話の核を掘り下げようとする和田。専門的な話ゆえに難しいところではあるが、生放送ゆえのちょっとしたアクシデントと言えるだろう。

(文/しらべぇ編集部・清水 翔太)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2017年9月29日〜2017年10月2日
対象:全国20代〜60代の男女1,354名(有効回答数)

https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162212940/
2019年12月08日 14時00分 しらべぇ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:01:26.73ID:M28lTS5F0
和田アキ子 どこがいいのか
イラネ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:02:24.11ID:Jcpwc/b90
銅でもいい話
金は誰でも欲しいもの
ヴァカメ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:15:57.60ID:Y0vdSp2m0
和田も半笑いだし別にたいしたやり取りじゃないな
あびる優が出てたのが一番驚いた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:16:59.17ID:NsxcGUc10
これは弁護士が悪いよ
番組ではMCに従うのがルールなんだから
法廷で言えば裁判長が制止してるのに話し続けてるようなもん
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:37:04.43ID:LIet6DpS0
他人が話してるのに横から割り込んで、挙げ句に聞けよと恫喝。
しかも相手は弁護士だぞ。
こんな馬鹿にいつまで番組やらせてるんだ?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:39:36.80ID:RgLCnAKQ0
小さなネタで記事書いてるよな
本人らは共に何とも思ってないだろ
逆に番宣かと思うわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:40:15.49ID:0Goc2xXf0
>>77
裁判長はこんな馬鹿とは違うから何かよほど問題がない限り話の途中で制止したりしないよ。
きちんと聞いた上で証拠排除するだけ。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:41:17.32ID:+GMe5Mj60
YouTubeで動画を見たが大したことないやん
和田アキ子も笑いながら聞けよ!と言ってるし
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:42:31.99ID:sGxk6iw80
これは和田さんのほうが正しいんじゃないか?
貰ったんだから返さなくていい〜〜なんて許せないだろ。
それを弁護士がグダグダ言ってたから口を挟んだと思う。
ましてや相手は貸したと言ってるんだし。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:46:52.55ID:b7pGFzCV0
弁護士がコメント求められて説明途中なのに司会者が別の話をしだした
ここでバラエティ慣れの弁護士なら「そうですか 俺の出番終わりか」と
引くんだけど、今回のは話し続けたってことだろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:48:17.12ID:KB/Fosc00
基礎的教養のベースが違いすぎると議論にならない典型例。
更に無教養の方が権力があるとこれは悲劇。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:53:57.03ID:V9fdSMFq0
法律論とトラブル解決は別の問題なんだよ
法律論では渥美先生の言っていることは間違っていない 贈与されたものには返還義務はないから
でも贈与を受けた側が同額を任意に給付すれば(つまり、見かけ的には返せば)返す返さないのトラブルはそこで終わる
弁護士だってそういうことはよく分かってると思うけど、それは法律論とは別の観点の問題なので、そうコメントするときには注意しないといけない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:54:46.98ID:nOachZtR0
この問題は感情論だからいずれにせよ返せというのが本質的に正しい
贈与なら贈与し返せばいいし融資なら返済すればよろしい
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:11:30.53ID:a06dinO60
渥美さん同級生だったから知ってるけど
あんまり喋るの上手い人じゃ無いからな
議論より勉強好きの人だから
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:14:54.60ID:I+eH3Szx0
これ観てたけど、あの弁護士、声が被ってるの分かってて話続けたからな
何かプライドがあるのか、自分の主張を押し通そうとしてたな
バラエティーなのにw

空気が読めないのか…
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:17:33.83ID:NYh1ICgS0
これ見てたけどこの弁護士イラついた
滑舌悪いし1テンポで話続けるし今回はアッコの一喝にスッキリした
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:30:29.37ID:SRY9B1gr0
弁護士としては話の途中で法的解釈が曲解されてしまうのは避けたいから
あくまでも法律上はこうなんですよ、って結論までは説明しないといけない
相手に引いてうやむやなままにしてしまったら視聴者に誤解を与えるからね
でもアッコさんは法律上ではない道義上の話をしてるから噛み合わなくなってしまってる

こういう時は一度相手の顔を立てて「そう思いますよね そう仰る気持ちはわかるのですが」と相槌を打ってから
「でも実は法律上ではこうなってるんですよ」ってさも意外なように説明する
そうすればアッコさんが間違ってるんじゃなく法律がおかしいってなって(おかしくないけど)
怒りやイライラの向く先が弁護士ではなく法律に向く
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:36:31.36ID:yTeWvT6w0
そういえばふなっしーマニアの女弁護士は完全に消えちゃったな。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:38:31.20ID:BLEq1/u90
ファビョっただけですよねわかります
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:43:37.98ID:skH6nhai0
ゴッドねえちゃん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:44:13.34ID:0kxHtGt70
番組に向いてない弁護士
枕で出てんじゃないの
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:48:52.16ID:I+eH3Szx0
>>94
それだよな
法律上と道義上で話が噛み合わなかったから、余計アッコはイラついたんだよな…

こんな女が弁護士とはな…
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:49:27.83ID:sRkrbMUU0
この女弁護士うるさいもんな。
沢尻エリカのときもずっと自分の主張を話してた。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:50:58.12ID:YyjS7xeA0
老害は自分が一歩引くってことをまったく考えなくなるからな
まあ誰もが歳取るとそうなっていくことだから仕方ないんだが
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:54:38.41ID:f36b2k/o0
男なら400万程度でガタガタ言うなよとは思うな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:56:08.08ID:/HbpSU050
バラエティならテレビ慣れしてる話のうまい弁護士連れてくりゃいいじゃん
キャスティングが悪いんちゃう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:57:05.89ID:ZSQNQ9ti0
この女前もアッコで弁護士政治家が芸能人と写真撮るのも利益供与とか抜かしてたな。室井とこいつはアッコにおまかせには向いてないな。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:58:03.55ID:3hfp/weV0
>>71
アキオも昔はスタジオが凍り付くような空気読めない発言ばかりしてたぞ
近年はちゃんと言葉や発言気をつけるようになったけどね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:58:30.41ID:plnCuYbT0
空気読めない弁護士みたいだしイラッてなる気持ちもわかる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:00:27.72ID:C59pKSkZ0
今のヤツらは少し大きな声出しただけで怒ったとか怖いとかうるせーんだよ
だから日本経済は衰退するんだよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:00:51.35ID:NuZjtGC/0
話し上手い人は簡潔に話しができるから
基本的に女はダラダラと話しが長い生き物だけどな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:06:08.88ID:w36GoHS20
このホストに臨機応変に対応出来ない頭の悪い弁護士は次週には出てないと思うな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:06:12.72ID:szezxlh40
>>113
うわ、怒ってる。怖い
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:06:57.45ID:UTKqm8IiO
偶然見てたわ
この女は特に苛ついたけど弁護士にこういうの多いね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:09:17.74ID:zDkQrbWv0
400万ぐらい返したら終わりなのの話だから
弁護士のコメント聞きたかったな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:10:27.06ID:pFI86B4S0
>>37
年額だぞ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:10:44.98ID:YyjS7xeA0
>>113
じゃあ歳下が歳上にとか部下が上司に対しても大声出して良いことにしないとな
一方的に上から下だけ横暴が許されるんじゃハラスメントだからな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:13:08.41ID:+p0xBaSU0
アッコなんてバカなんだから
説明切る訳にいかないとか理解できるわけないんだしな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:14:22.64ID:nqzKND570
生放送で一人で喋り続けるのが許されるのはさんまだけ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:15:19.52ID:gPIfjFb10
和田アキ子相手にすらこの空気の読めなさだとこの弁護士、普段は相当変な発言してるんじゃないの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:19:36.02ID:m+1tdtsu0
アッコは自分の望む答えしか求めてない
だから専門家の話に口を挟む
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:23:20.77ID:iSIHFnTo0
>>1
パワハラ野郎って、自分の言いたいことだけ言いまくるくせに、
こっちが反論すると、「話しを遮らないで下さい」って言うよね。
これってよくあるパワハラ野郎の常套手段。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:31:16.10ID:mrjaKCLd0
>>8
わたさは日本人ニダ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:49:03.43ID:PkB3ACc90
>>1
 
>すぐに周囲のゲストがフォローに入り、CMに突入した。
 
 
参考までに言うとそのCMはハズキルーペな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:54:34.35ID:JtXDskkW0
テレビでは「かぶり」というのは禁忌なんだよ。
二人が同時に話すのは絶対にダメなの。鉄の掟。
だからMCの和田アキ子が割って入ったら
その時点でどこの誰が何を話していても一旦中断しないとだめなんだよ。
これは業界のルールだから。和田が声を荒らげたのはしょうがない。
MCが話そうとしているのに話を続けるというのは業界ではアウト。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:59:36.47ID:5FOvdcKM0
会社なんかでも、根拠を伝える人と、
不要と考え伝えずに逐一指示する、または察しろ(俺私だけを見て推測し行動しろ、他を見るな)系の人に分かれるよね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:36:59.53ID:O5/w60wp0
>>120
総額だろ、留学費用200万円は控除額少し超えてるけど事件化するような
金額でもないだろ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:52:21.32ID:4kq2CCrl0
団塊は 誰であろうとマジ切れするからな

弁護士はおろか 犯罪者になっても 検察や裁判官にキレそう w
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:54:06.01ID:t5voPMIg0
>>133
時間なんでMCが話をまとめようとしてるのにまだ話し続けようてするゲストコメンテーターいるよな。
そんな奴はもう呼ばれなくなる。
この弁護士も交代だな。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:57:14.93ID:KpFF+u+70
アッコにおまかせできないゲストは入れ替え。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:04:26.83ID:tWEUFiXN0
 
まあ なんだ あのクッキーが女装してるみたいなおかんの後妻業に
金を貸し付けての馬鹿し合い

どっちもどっち

ただ 天皇の叔父が小室でクッキーまで皇族の横に居る事は断じてあってはならん事だとは思う
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:07:58.25ID:N+jpMwmTO
>>135
この番組はパネルのコーナーは和田アキ子だけは打ち合わせがないらしい
和田がその場で思ったこと感じたことをリアクションしてもらうのを見せたいからとのこと
この番組の弁護士とくに女性はダラッと喋って生放送なのに尺をとる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:09:40.38ID:VlIfp+4B0
和田アキ子をとにかく悪者にして炎上させたい悪意ある記事
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:24:49.94ID:kgIghi2t0
こいつだっけ?

高畑のレイプ被害者に

セカンドレイプしたばか?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:26:19.52ID:kgIghi2t0
こいつだっけ?

草加高畑のレイプを示談できる揉み消し不起訴を

あたかも事実無根のように工作した弁護士?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:29:23.27ID:VYHeSz8f0
テレビの生番組に初登場ぽい弁護士だったから
芸能界長い和田が空気読んで穏やかに進行したほうが良かったと思う
つーか、いつもハゲ弁護士出しとけばテレビ歴長いから空気わかっただろう
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:36:22.78ID:9oDskeXY0
朝生なら日常
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:40:19.04ID:NeZwba770
東国丸に怒鳴られた韓国女も話に割って入るの好きだよね。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:43:28.32ID:8djlPFs90
>>1
言うほど空気を読まずに話し続けたって程でもなかったけどな。和田が短腹なだけ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:44:52.78ID:y5ufU8X+0
マツコとかもとにかく自分が喋りたいことを喋るだけ
相手が喋ってる最中だろうと平気で被せて遮る
会話がキャッチボールになってなくて聞いててイライラ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:48:55.47ID:3CtQURgn0
TXバラエティー番組に出てる
弁護士なんて信用ならん
暇だから出てるんだろ?
医者もそう
個人病院経営者Drなんて
忙しいはずなのにな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:52:58.79ID:DuhCxp2Q0
坂上忍もそうだよな?
自分が喋ってる時に話を遮られると怒るくせに他人にはそれをやる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 11:07:41.21ID:/zU/kG9d0
ゴミ同士潰し合え
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 11:11:54.38ID:DmuQ9eYt0
テレビに向かない弁護士っているよね
逆にテレビしか仕事なさそうな弁護士もいるけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 11:16:13.91ID:YYNpVpuQ0
マジレスすると贈与だとしても負担付き贈与と認定して解除できる可能性もあるやろ無能弁護士
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 11:43:10.48ID:MQnHMnZj0
少なくともMCとしては最低限度のことも出来ないようだ

そこを回すのがMC
聞けよ!と言うのは茶の間のババアレベル
テレビに出る資格すらない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 11:49:04.92ID:kgIghi2t0
セカンドレイプ弁護士
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 11:50:01.71ID:rAOsyR9W0
弁護士は空気読めないヤツのほうが使えるのよ
特に刑事では
いやマジで
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 13:01:39.33ID:JJ7miS2I0
弁護士 「法的には『贈与』か『貸し付け』かって全然違うので。贈与であれば返す必要はないですし、貸し付けであれば返さないといけない…」と答える渥美弁護士に、
和田 「いや『贈与』であったとしても…」と口を挟む。

贈与なのに返せといえば、法的義務のないことを強要するので強要罪とかになるぞ

和田の発言自体、公の電波で流す発言として大問題

テレビが返せとか圧力をかけること自体がBPOレベル
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 13:05:21.85ID:JJ7miS2I0
そもそも婚姻は両性の同意のみでというのが憲法24条なので

秋篠宮がそれに反対したりすることは皇族が憲法違反になるし、もしくは皇族が憲法の趣旨に沿わない家族像をみせつけることで大問題
テレビが婚姻をやめろとかコメンテーターにいわせることも放送法は法に沿ったものでなければならないことを当然の前提としているので放送法上大問題
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 13:54:32.59ID:dRBxrf1g0
>>166
贈与か貸与か争いがあるので、そこを避けて和解したらどうなのって話に過ぎない
強要罪を構成するものではない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 13:54:44.44ID:N6ytZnjq0
>>43
69って更年期障害とっくに終わってるよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 13:56:52.12ID:2vsp1mif0
法的義務のないものをテレビで返せと圧力をかけること自体が強要であり大問題
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 14:01:56.18ID:QuzkoyrO0
>>126
サッカー・トヨタ・クラブワールドカップやFIFAクラブワールドカップでは、
老害丸出しで喋っているけど。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 15:27:58.95ID:7IRzhOEm0
マジで頭悪いのか性格なのか、この弁護士がカス。最初の話も聞いてねーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況