X



【音楽】「イカ天」30周年、伝説の女性ボーカル“指名手配” 番組の立役者捜してます ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/12/08(日) 19:58:18.95ID:Q2/R1jFr9
2019.12.08
イカ天30周年、伝説の女性ボーカル“指名手配” 番組の立役者捜してます
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/12/08/0012941903.shtml

番組の立役者を人捜しする「イカ天」OBの(前列左から)THE KIDS・桐明孝侍、マサ子さん・まゆたん、カブキロックス・氏神一番(後列から)ロセイコバヤシ、サイバーニュウニュウ・メカエルビス=都内
https://i.daily.jp/gossip/2019/12/08/Images/f_12941904.jpg


 伝説的音楽番組「三宅裕司のいかすバンド天国」が、30周年を迎えた。番組自体は1989年のスタートから約2年で幕を閉じたが、BEGINやたまら多くの人気バンドを輩出。節目を記念して12月15日に行うイベント「にしあらイカ天 Xmasスペシャル」(東京・西新井文化ホール)の開催を前に、カブキロックスの氏神一番(年齢非公表)らOBたちが“行方不明”になっている番組の立役者をウォンテッドした。イカ天を語る上で欠かせないと、超異例のデイリー紙上で人捜し。その人物とは−。

 都内のライブバーにイカ天OBが集結した。氏神が重い口を開く。「あの人がいなかったらわれわれみんな、この世界にいなかったわけですから」。似顔絵を手にウォンテッドしたのは、第1回放送で“事件”を起こした女性バンド・ヒステリックスのボーカル。名前も消息も不明だが、OBたちは30周年ライブへの出演を望んでいる。

 判定に不満を持った同バンドのボーカルが、生放送中に下着ごとジーンズを脱ごうとして退場させられた衝撃的事件がイカ天の原点。カメラマンの妙技で“大事なところ”が流れてしまう放送事故は回避したが、ミスターイカ天を自称する氏神いわく「初回から大ニュースになって、週刊誌やワイドショーが大騒ぎになった」と番組の知名度を一躍、押し上げた騒動を回顧した。

 節目を祝うため、番組を象徴する人物の一人として“指名手配”。当時、バンドのキャスティングを担当していたロセイコバヤシ氏は「バックヤードで『負けたらやる(脱ぐ)ぞ』みたいな感じだった」と裏話を明かし、イベント当日に会場に来てほしいと呼びかけた。

 昨年、30周年を銘打ってライブを開催したが、実は29周年だったことが発覚し、リベンジの場となる今年のライブ。カブキロックスや初代グランドイカ天キングのFLYING KIDSらとともに伝説のボーカルを待ち、平成元年に始まった番組の令和元年の同窓会をド派手に飾る意気込みだ。

(おわり)


前スレ(★1=2019/12/08 06:34:29.09)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575754469/
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:59:43.18ID:P4mrbTii0
>>152
わかります、その感じ
同じ時同じ心境で番組見ていた

リトルクリーチャーズの天安門事件を歌った曲があったじゃない
今でもあれ聞くと戦車と学生の映像が浮かんでくる
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:10:07.05ID:exCUDb7G0
フライングキッズの幸せであるようにってホモセックス同人につかわれてたなw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:50:04.33ID:WiKs2sng0
>>1
カブキロックスなんざ当時から壮大なヤラセ臭さしかねえのに
氏神なんちゃらってまだ生きてんだなw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:54:15.94ID:Cjgd1DsJ0
>>162
でも30年バンドが続いて、今また売れ始めてると考えれば、やり抜いてきて正解だったといえるのでは
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:33:09.20ID:0DveLvMT0
一本木蛮の巨乳の谷間が印象に残っている
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:34:55.09ID:YJwbuAzr0
氏神一番って、本業は日本舞踊かなんかの人じゃなかったか?
昔写真週刊誌の記事で読んだ記憶がある。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:42:37.41ID:0DveLvMT0
>>147
作曲の秋間経夫はイカ天後メジャーデビュー時もう30歳で一世代前の人
そんだけ長い間下積みやっていて芽が出てなかったのだからその程度の才能
>>197
そんな結構なものじゃない 元子役上がりでイカ天直前はトラック運転手
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 08:48:52.89ID:qKWURlFM0
ブランキー、デビューしてCD買ってライブ行ったよ
2枚目以降買ってなくて最近気まぐれでかってみたら
ぶっ飛んだ
凄えバンドだったな
その後がよくないが
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:48:42.62ID:AppCl+UO0
>>200
それは元気が出るテレビ。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:10:41.01ID:l4TK5ySx0
>>1
オリジナルメンバーのたまが観たい
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:25:06.37ID:dY6+oNcq0
今年9月の氣志團万博に大島渚が出てた
ゲストギタリストとして人間椅子ワジーも参加
ちょっと目頭が熱くなったわ
若い子達はあまり知らなかったようだけどな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:20:57.20ID:9EhMkY5Y0
>>198
そんなこと言いだしたらたまのランニングだってイカ天後メジャーデビュー時で30歳になるところだったからな
「売れないジャンル」ってのはあるんだよ
そういうものにも光が当たったのがイカ天の功績
才能どうこうは言い過ぎだろ、いい年なんだから口悪いのは直したほうがいいぞ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:22:28.84ID:FWyw362p0
中学生日記のボーカルはタカトシのタカ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:39:28.26ID:OftcWJhd0
JITTERIN'JINNのドラムがかわいい
ボーカルよりかわいい
かわいい
今観てもかわいい
かわいい
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:49:59.99ID:fbPMsfSO0
審査員がみなスタンドマイクなのにラッシャー木村だけハンドマイクなんだよな?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:58:05.01ID:rvGGb/x10
萩原健二
中島啓江
グーフィー森
吉田健
伊藤銀次
忘れた
四方義郎とかラッシャー木村とか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:01:48.16ID:LiK6ww3t0
>>209
スタッフはよくわかっている
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:09:40.36ID:hH+2r9ON0
>>199
声変わり前の小学生みたいな声が受け付けなかった
最近見たアニメでOPやってたけど、まだ声変わりしてないw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:58:25.53ID:AppCl+UO0
>>212
ジャニーズのV6の三宅健も声変わりしてない声してますけどどちらが受け付けないですか?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:00:05.19ID:e9SH8Fsw0
当時、マンコなんて見る機会が無かったから、あんなブスでもスタジオでマンコ見れた人達が羨ましかったよ・・・
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:13:19.26ID:tBbnZlHi0
>>217
ちょっと惚れそう
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:26:09.95ID:P24Lk+Ri0
人間椅子のライブいきます。
30年目で1番盛り上がってるってすごいね。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:33:55.91ID:OdAMU42RO
>>222
40代半ばまでバイトで生計を立てていたヘヴィメタルバンドが、40代後半から売れ始めて、50代半ばでリリースした21枚目のアルバムが自己最高のオリコン14位とか、アメリカなら映画になってもおかしくない話だよな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 04:12:02.35ID:MtAm7z6f0
審査員にラッシャー木村てのがよくわからん。
あの人ロックに造詣が深いの?
演歌ぐらいしか聴かなさそうだけど?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 06:05:01.76ID:SqSsnvko0
>>224
ロックは生き様
虐げられた者が発する魂の叫びだ
そこに共鳴できる審査員は木村しかいなかった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 08:24:12.64ID:7ydZ3Fyx0
>>223
ある期間まで頑張って芽が出なかったら足を洗う(諦める)のに足を洗わ(諦め)ないで頑張るって凄いよね。私だったら足、洗っ(諦め)てるわ。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 08:39:31.07ID:6ebs+lhw0
>>113
ギターとベースが、音楽好きなだけで経営とか全くダメだった
今は元GENのドラムが加入してマネージメントしてバンドで食えるようになった
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 13:23:14.96ID:IYujyi460
>>224
内藤陳も「僕ふだん音楽って聴かないんだよねえ」ってスタンスだったし
そもそも「これはオーディション番組ではありません 学園祭や居酒屋ノリをテレビでやってるだけです」だったから
ラッシャー木村は居酒屋の親父的役割だったんだよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 13:36:17.62ID:JX85GEM+0
>>8
マルコシアスもな。
たまの五週目で当たるとかやらせレベル。
>>23
ケンジアンドザトリップスか。
森若香織の彼氏で今でも奈良美智が好きでよく奈良のツイッターにたまに本人出て来るな。
>>27
ピンクサファイア。
>>53
浜田は砂場の時クールで美少女だったのにその後すぐに
コメディバンドモダンチョキチョキズでお笑いキャラデビューしたのは意外だったな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 13:38:22.70ID:JX85GEM+0
たまに感動してたスキンヘッドの爺誰だったかな。
その後すぐに亡くなったっけ。
たまの戦中戦後みたいな世界に自分の体験と重なり感動したんだろな。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 13:40:04.85ID:d8YHiVMA0
>>69
BEGINって他のバンドと比べたらそこまで売上大差なさそうなのにいろいろコラボやauの曲とかあったりして活動し続けられるんだろ。
ブランキーの方が毎回ベストテン入って売れてたイメージある。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 16:24:18.45ID:3FSTMiZe0
BEGINは沖縄関連の地元ライブに欠かせない、会員2500人のエイサー隊の定番曲として
多くのBEGINきょくが使用されてる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 16:31:45.79ID:2bkk+7Y60
>>186
宮尾はCOUNT DOWN TVのDだったんだね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 16:38:49.14ID:Z4kzC0+L0
>>27
マリア観音!
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 16:49:34.20ID:KHPW4TH90
>>20
その昔、人間椅子が多摩市の成人式の式典でライブやって、「『たま』じゃなくて悪かったな」
とか言っててドン引きされてた。
他にだるま食堂とかいうトリオの女芸人もネタやったけどハズしまくってたw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 17:03:25.77ID:RMrc3N9P0
これ関西ではやってなかったんだよな
後日だけどつんくが見られなくてよかったって発言してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況