X



【歌舞伎】開幕から3日…尾上菊之助が歌舞伎「風の谷のナウシカ」で負傷、8日夜の部中止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/12/08(日) 17:50:51.92ID:8SWW0/k49
 歌舞伎俳優、尾上菊之助(42)が8日、東京・新橋演舞場で上演中の新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」の昼の部で負傷し、同日夜の部が中止となった。松竹が公式サイトで発表した。

 サイトでは「新橋演舞場12月『風の谷のナウシカ』に出演を予定しておりました尾上菊之助が昼の部におきまして負傷したため、本日12月8日(日)夜の部の舞台を休演し、本日夜の部公演が中止となります」と伝えた上で、「皆様には大変なご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます」と謝罪した。

 9日以降の公演については未定で、決定次第発表するとしている。

 同公演は宮崎駿原作の名作漫画で、映画化もされた「風の谷のナウシカ」(全7巻)を昼夜公演で完全上演したもの。6日に初日を迎えたばかりだった。

 菊之助がナウシカを演じ、中村七之助(36)がトルメキアの皇女、クシャナを演じる。


12/8(日) 17:29配信 サンケイスポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00000557-sanspo-ent
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:47:40.81ID:Vj6zy8JZ0
歌舞伎でナウシカとか頭おかしい

伝統芸能だって言うなら、せめて日本の歴史や文化を根幹にしろよ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:53:38.32ID:t8sSpLmZ0
歌舞伎は新しいもの取り入れるの好きよ
多少すべる事があるのもご愛敬
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:53:47.92ID:s/FV0d6+0
>>615
ホント、その人を責めてお仕舞いにはしないで欲しい
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:54:14.16ID:G4UbjAH80
狂言もそうだが、昔から、当時の話題を舞台にしてきた
それがけしからん!!!と怒られた演目もあったり
だから間違いではないねんで
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:18:03.09ID:+BDNkm7G0
>>615
菊之助のインスタに幸いトリウマさんはケガしてなくて元気だと書いてあったよ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:41:24.73ID:SnhNmlb+0
>>622
>幸いトリウマさんはケガしてなくて元気
(俺はコイツのせいでひび割れ骨折して舞台に穴開けたけどな!!)
という遠回しな非難だったりしてw
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:43:44.11ID:lWIhlHLD0
>>539
寧ろFFの方がパクってるんだよな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:45:48.53ID:lWIhlHLD0
ふと思ったんだけど、オーマ役は誰がやるの?
あの人かなりの巨漢だけど、歌舞伎の人にあそこまでデカい人いたっけ?
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:05:13.48ID:WM9pFE120
>>625
尾上右近だ。別に巨人ではない
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:52:27.40ID:vT/rFLVG0
このニュース昨日も今日も見て今日は再開しましたって内容だったけどやっぱ絵面が笑えるから流してんのかね
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:13:28.15ID:SL0Tmiwx0
ナウシカ「ヘヘ…イテェ たまらねェ ヒドラの身体になっても苦痛だけは人間並とはまいったぜ」
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:23:17.99ID:Bb+rhQpv0
スポンサーに皆殺し姫が受け切れられず
映画では毒を全部抜かれてお花畑ナウシカになっとるからな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:38:34.06ID:rZF7H+vQ0
>>631
映画のスポンサーは10年後に描かれる最終巻の結末を予測して毒を抜いたのか
なんという千里眼
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:00:23.39ID:rY+6Iv8i0
駿が歌舞伎化に対して乗り気でなかったのではないかと言う疑問を
よく見かけるので菊之助スレより参考情報をコピペ
襲名公演の時は、菊と駿ツーショットや祝い幕がニュースで流れていた。

555重要無名文化財2019/12/11(水) 20:43:51.87ID:k7ovRUIE
>>551
筋書きに原作とあるだけなので駿はノータッチだろうけど、
スタジオジブリ協力と記載あるし
脚本メインはジブリ関係の丹羽圭子で
鈴木pが頼んだらしい。

菊の息子、和史の今年5月の丑之助襲名公演で、祝い幕の絵を
駿が描いたくらいだから、駿自身も歌舞伎化に渋々ではないと推測。
それはナウシカの縁によるという事。
ググればニュースや祝い幕の映像が落ちてるはず。
五条橋の上の、牛若丸=丑之助と弁慶の絵柄。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:59:02.79ID:dtcDicJ30
駿は嫌々じゃないだろうな
歌舞伎ならどうせ別物か色物のどちらか
だろうから。万が一にでも自分の表現を
超えてくるかもしれないハリウッドとは違う
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 09:14:45.11ID:UpkG4gt60
何十年もたって今さらこだわりが無くなっただけじゃないの。好きにやって、金をくれればいいよってなものでは
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 09:27:53.95ID:cNAVhGMS0
>>632
宮崎本人が映画ナウシカ誉められると
クッソ不機嫌になるからな
当時はまだ好き勝手やらせてもらえなかったし
「あんなもんが面白いと思ってんの?」
とか普通に今じゃ言うてる
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 09:30:14.67ID:MpA8pkBx0
駿からしたら映画ナウシカなんか

どうでもいい

んだよね、漫画版の平和を愛する姫が
民を守るために古代人を不意討ち完全ジェノサイドしていく歪みこそ
駿が描きたかったものだから
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 15:10:37.43ID:iViCwIl20
>>637を補足というかマジレスしておくけど
原作で作者が書きたかった事の一つが
「全てを意識でコントロールしたい」という今日的な人間の欲望への警鐘なんだと思うよ
映画ではそこは全く扱えてないからね

ナウシカ歌舞伎にはというか菊之助のナウシカには興味無かったけど
今回歌舞伎で原作のラストまで描いたと聞いてちょっと見たくなった
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 15:14:22.81ID:iViCwIl20
クシャナが好評みたいだけど、そういや「真夜中の野次さん喜多さん」の映画版にも
七之助出てたな
あの原作も凄いよね
七之助は野田秀樹の贋作桜の森の満開の下でも面白い役やってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況