X



【文芸】<書店が消えるのは文化が消えること>街の書店がどんどん消えています ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/12/08(日) 11:57:29.70ID:I3UB+h4c9
書店数はこの20年で半分になった

――街の書店がどんどん消えています。昔は駅を降りると駅前に書店があるという光景が一般的でした。待ち合わせにも書店を使ったし、街の文化的拠点にもなっていた。雑誌をあれこれ眺める楽しみや、知らない本に出合う楽しみもありました。
 でも今は書店が周辺に全くない駅も少なくないし、市町村で書店のないところが2割を超えていると言われます。若い人はネットで本を買うようになっていると思われますが、高齢者の場合は近くに書店がなくなって、ほしい本をどうやって入手したらよいかと悩む人も増えています。
 業界でよく使われるアルメディア調査のデータによると、今年5月時点での全国の書店数は1万1446店で、前年に比べて580店減っています。1999年が2万2296店でしたから20年で半減しているわけですね。『物語のある本屋』や『「本を売る」という仕事』などの著書のある長岡さんはこの状況をどう見ていますか。
長岡 日本出版販売の『出版物販売額の実態2019』が2018年度の書店とインターネットの販売ルートの販売額を比較していました。書店ルートが9454億6600万円(前年比92・2%)、インターネットルート(紙媒体のみ)が2094億円(同105・3%)、電子出版物は3035億円(同125・2%)と推定しています。
 1996年のピーク時は出版販売額が2兆4000億円ありましたが、この時代はほとんど書店ルートしかなかった。アマゾン参入は2000年代です。現段階の書店ルートの販売高9454億円というのは、ピーク時の2兆4000億円の3分の1強でしかない。
 街の書店の経営が厳しいというのは、その数字でハッキリと見えると思います。市場が縮小した上に、リアル書店の販売ルートが3分の1になったわけです。
 大手書店なら電子書店もネット販売もやれる。街の本屋は電子書籍とは無縁、やろうと思えば取次のサイトを経由して通販も可能ですが、手詰まり感は拭えません。
清田 厳しく推移する出版界で状況を改善するために、出版社、取次会社、書店それぞれが検討して案を出しています。私が、それを見ていて思うのは、やはり書店を起点に考えなければならないということです。
 書店は読者と出会う最前線に位置する。書店の数が減少し、売り上げも激減している現状を見ると、書店の実態を知ることが大事です。
 書店といっても、チェーン店、中堅店、小零細店と、それぞれ特徴があります。そうしたなかで、まずは小零細店が厳しい。そこから議論を始めてはどうでしょうか? 小零細書店は切り捨てられているのではないかと思われるからです。

つづく

12/4(水) 12:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191204-00010001-tsukuru-soci

1 Egg ★ 2019/12/07(土) 07:35:35.98
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575709618/
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:55:55.35ID:j8d4zmrG0
書店まで出向いて「お取り寄せになります」と言われるのが嫌だから本はネットで買ってる
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:58:27.80ID:7YntlCcg0
>>459
そういえば小説を読むきっかけ、家の本棚にあった親の横溝正史だったわ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:59:57.09ID:HpT/TX330
千円をケチって図書館で順番待ちするのが理解できないわ
それくらい買えばいいのに
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:01:13.39ID:Jz//c/060
大体はコンビニのせいw
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:02:01.59ID:Sycs+1V00
コンビニからエロ本を締め出して、いよいよ本が街から姿を消すよ

俺はipadで漫画を読んでるし雑誌も見てるけど、やっぱり紙が史上最高だわ。近所の図書館で紙にふれてるけど、いいもんだよ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:05:37.57ID:DW0dYYhB0
いや笑わせるな
自分が好きだったり利益供与受けられる形態に執着してるだけだ。

本屋が生まれる前には文化が無かったってのかこのハゲ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:15:53.99ID:72iEWsJF0
生き残ってる本屋はちゃんと工夫してる感じがする
要は本好きな人に本売ればいいわけで
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:19:15.98ID:bcEBpX3a0
本屋だけじゃない
酒屋とかも消えてるしな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:21:26.08ID:7YntlCcg0
kindle paperwhiteが快適。紙より読みやすい
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:32:55.25ID:lF4sw1Jt0
ある作家を知って、全著作を読んでみたくなっても
今ならネットで簡単に手に入る。
本屋や古書店めぐりをしなくてもいい。
その時間を読書に割けるわけで、読書好きの人には
良い時代でしょう。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:33:55.26ID:Doam+dJf0
視力が落ちて週刊誌や新書版ならまだ大丈夫だがもう文庫や単行本は読めなくなってしまったから
今じゃ拡大表示できるタブレットで読んでるな
それよりなにより書店逝っても読みたい本が無いんだよ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:19:58.48ID:WqHwNlLv0
80年代〜90年代のちいさい本屋は、
エロ本とエロビデオの売り上に支えられていた。
プロ市民が教育に悪いと抗議され、
無理矢理自虐史観の本やらを売らされたと言ってた。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:20:36.11ID:wk1wg7Cu0
>>473
講談社の漫画はビニールパックされた状態で入荷してくるぞ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:25:41.40ID:WqHwNlLv0
>>460
よほどの巨大な書店じゃないと無理ですね。
ネットで知っても本屋にない。それでアマゾンマケプレで探すと、
1円で売ってて・・・・・、その逆での定価の数倍もあるけどさ、
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:29:54.24ID:/W2tOgV20
子供の頃からあった本屋は完全に消えたな
漫画ぐらいしか買わなかったが
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:34:09.53ID:Syw5Aedv0
さっき吾輩は猫である買ってきたわ
新品は本屋だなあ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:36:12.15ID:UZ/Ou3cl0
古本屋も減ったな。
つーか、本の価値がダダ下がりだよな最近。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:38:08.83ID:KLKniija0
海外も本屋減ってんのかな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:40:57.54ID:EkgImwJz0
元々、週刊誌と漫画しか置いていないようなコンビニみたいな本屋は
いくら潰れても影響ないけどねえ。
専門書を買う為には結局大きな本屋に行く必要があるんだよなあ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:14:18.43ID:0mYPd4cG0
>>460
そうなんだよ
マケプレやメルカリで格安で買えば痛手も少ないしな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:19:49.95ID:AiDS11g+0
立ち読みしてたら、はたき持って
おっぱらいに来るおっさんのいる
本屋なんてのは、もう存在しないのか
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:19:50.02ID:AiDS11g+0
立ち読みしてたら、はたき持って
おっぱらいに来るおっさんのいる
本屋なんてのは、もう存在しないのか
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:32:42.46ID:7b8CuxI+0
仕事で使ってる天文年鑑も今年からいきなり200円も値上げしてくれたな
上げ過ぎだろう
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:40:27.90ID:ztcrpzK20
古書はむしろアマゾンで売上が増えてるんじゃないのか
オークションとかもあるし
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:47:37.06ID:mL9gqit70
>>476
それ限定版じゃないのか
つか講談社だよな
新書判の小説にシュリンクかぶせて出荷してたの
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:57:13.83ID:Xn1KswN/0
>>487
沖縄は雑誌も本もコミックも3〜5日遅れ余裕
あくまでこれが普通なので、台風なんかきたらもっと酷いことになる

dマガジンで発売日に配信されてるの読むから雑誌は以前ほど遅れはきにしなくなったけどあ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:01:10.32ID:i7Prh7db0
まあAmazonとかで買ったほうが確実に手に入るからな
発売日に書店に行ってまだ並んでないとか
書店をはしごしてようやく見つけて買うだとか
そういう経験をもうしなくて済む

つーかそもそも紙に印刷されたもので読まなくてもいい
どうしても手元に置いておきたいものじゃなく読み捨てるような本はデータだけで充分
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:49:53.65ID:NMq/3JtT0
>>491
コミックスも講談社だけは出版社の方でパッキングして値段ラベルをその上に付けてる程なのに
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:04:01.08ID:X3bLW/X40
近日中に近くの本屋でH本買おうかな。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:30:44.69ID:nMBNQlte0
>>493
労力
交通費、ガス代
中間搾取

ネットなら全て解決するからな
あと本が売れないと嘆いてる馬鹿がいるけど
求めてる情報が無料かつ一緒で無駄なく手に入るんだから
ダルくて本一冊なんか読んでられないよな

テクノロジーに合わせて人の行動様式が変わってるだけなのに
知性の劣化とか責任転嫁する奴は馬鹿だよ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:37:20.34ID:D0m5vvUz0
>>494
CDなんて特典商法やってなければ10年前には既に死んでるレベル
普段オッサンだなんだ言ってるメスガキがいまだに時代遅れのCD買い漁ってんだから終わってる
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:58:12.49ID:l2q6gjkS0
>>493
ネットの情報にはノイズが無い

書店で目的の本を探してると、知らない本が目に留まって購入する事もある
他の人はこんな商品を買ってますとかサジェストが出ても、人によって好みは違う
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:06:14.11ID:3yk53AKJ0
漫画すら売れてないんだろ今????

電子なんか読みづらいし高いから普段利用しないし単純に読み物の魅力がなくなってるんだろうな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:09:01.52ID:mL9gqit70
>>500
だって昔360円で買えたコミックスが今500円
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:10:35.73ID:BqRTUrd70
ただでさえ儲からない実店舗で
更に万引きしやがる糞がいるからな
大規模チェーン店以外はもうムリだろ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:13:21.15ID:mL9gqit70
>>502
店頭には立ち読み用の端末か実物をレーベルごとに置いて
実物はカウンターで渡すようにすればよくね
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:14:38.65ID:3yk53AKJ0
漫画は漫画全盛期の30代〜40代のオッサンオバサンしか読んでいない

ソースはコンビニの雑誌コーナー
子供はみんな電子で読んでいるというのは有り得ない、高すぎるから
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:16:08.43ID:WqHwNlLv0
>>499
悲しいかな、むかし大小本屋から古本屋まで仕事中に徘徊してた経験から言わせてもらうと、
そんなもんネットに氾濫する混濁合わさった情報量と、ネット書店のコスト、時間等、入手のし易さ、
個人が己の専門をブログなんか吐き出す質に比べるとお話にならない。
もちろん、それらの情報を取捨選択する能力も必要だがね。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:34:45.92ID:7MrYy3Ma0
>>507
あるよ
うちの近所にあったのは何年か前に閉店したけど
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:38:48.55ID:o/KIYZZx0
>>507
色々あるが儲からないぽいよ
ああいうところは裏でトルエン売ってたりクスリ売って稼いでるんだよ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:39:27.47ID:NYkJCzlg0
今の本屋なんて爺婆が細々とやってて後継者もいない廃業寸前の店が多いからな。
本屋の店主で30代40代なんてほとんどいないし。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:46:49.38ID:sbKlN06e0
>>450
読める本は限定されていて、思ったより少ない。
例えばシリーズ物の漫画だと、無料対象は最初の数巻だけで続きは有料になってる場合が殆ど。
同時に10冊しか借りられないから、11冊目を借りようとしたら、それまで借りた本と入れ替えねばならない。

便利そうでいて不便で面倒。あれに月々の会費を払うぐらいなら、欲しい本を買ってしまった方がマシ。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:48:20.27ID:dmICRwr90
30年以上前から最寄駅に2件新書の本屋があるがどっちもまだ潰れてないな
今の時代貴重かもな 本はなるべく地元で買うようにしてるわ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:42:02.85ID:wprnTKbF0
立ち読みするために書店へ行くというのは衝動買いを奨励しているようなもの
お店へ行くのは買う物を計画的に決めてからにすること
外国のキオスクみたいに新聞を買いに行くのとは訳が違う

日本と外国とで紙媒体の文化が違うことに気づいていない>>1
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:47:56.94ID:nMBNQlte0
最近ではamazonは立ち読みさせてくれるからな
実店舗の勝ち目なんてゼロだよね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:52:03.26ID:kry3geUB0
新刊書店は再販制度で割引できなくしてるのが吉なのか凶なのか?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:53:42.12ID:kbRgS2c20
こんな本ねえだろを探すと高い確率でみつかり、しかも新品と同時に中古も表示され激安で買えてしまうからな
デジタルの波に街の本屋は打つ手なしだよ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:54:02.52ID:kry3geUB0
全国新刊書店マップを作って見てみたい。
本屋を1件を1つの印で表して。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:57:35.80ID:ttbd5mJi0
その跡地に増える歯医者
歯医者だらけ耳鼻科なら嬉しいんだけどな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:58:22.75ID:T7TM1y6c0
本屋にはなかったからAmazonで買った本の紹介


「本のない世界なんて考えられない」
本書の親本(オリジナル版)である「僕が愛したMEMEたち」の冒頭に、こう記した。
あれから6年以上が過ぎた今でも、それは変わらない。
しかし、僕と僕をめぐる状況は大きく変わった。
2014年3月に「メタルギアソリッドVグラウンドゼロ」を、2015年9月に「メタルギアソリッドVファントムペイン」を発表した。
そして同年の12月に独立し、コジマプロダクションを設立した。
ゲーム創りから離れ、
しばらくは小規模な映画を撮ったり、文章を書いたりという生活をしようと思った瞬間もあったが、
世界中の仲間やファンの声に応えたいという気持ちの方が強かった。
だから、これまで通りゲームを創る道を選んだ。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:58:56.32ID:T7TM1y6c0
6畳にも満たない小さなオフィスを借りて、人を探し、制作のためのツールやエンジンを探すために、
短期間に文字通り世界中を飛び回った。
スタッフが増えて新しいオフィスが必要になり、場所を求めて都内を歩き回った。
もちろん同時並行で新作の開発も始めていた。
時間がいくらあっても足りない状態だったが、それでも毎日、欠かさなかったことがある。
それが本屋に通うことだった。
本屋に通い、本を手に取り、気に入ったものを購入し、読みふける。
出張の時も鞄に何冊もの本を入れておかないと落ち着かない。
それは今に至るまで変わらない習慣であり、習性だ。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:59:22.66ID:T7TM1y6c0
鍵っ子だったので、子供の頃から家に帰って部屋の灯りを点けるのは、僕の役目だった。
一人の家で本を開くのが、僕の日課だった。
孤独で、寂しさを感じていたが、それに押し潰されなかったのは、本のおかげだった。
父を早くに亡くしたせいもあるのだろう。
僕の周囲には目標となるような立派な大人がいなかった。
しかし、人生を導いてくれる大人や師匠のような存在は、本の中で見つけることができた。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:59:36.54ID:Raw6zAwB0
うちの所は、某大型書店Gが店を乱立させたせいで
個人経営の書店が壊滅したんだよね。
最後まで残ってたエロな書店も終わった。
その後アマゾンの台頭でそのグループ経営が傾く。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:59:50.75ID:T7TM1y6c0
本を読むことや、映画を観ることは、疑似体験ではあるが、立派な体験だ。
もちろん、実際に旅をして、その土地の空気を直接感じる方がいいだろう。
山に登った話を人に聞くよりも、自分で登った方がいいに違いない。
しかしそれにも限度がある。
だから本や映画で、他者の体験や感じたことを疑似的に体験し、共有することに意味があるのだ。

行くことのできない過去や未来、遠い世界を体験できるし、自分と違う民族やジェンダーにもなれる。
本は一人で読むものだが、そこで繰り広げられている物語を多くの見知らぬ人と共有できる。
孤独だが、繋がっている。
その感覚に、子供の頃からずっと助けられてきた。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:01:05.83ID:T7TM1y6c0
だから僕は、本書によって、本が与えてくれた"繋がっている"という感覚を誰かに伝えたいと思っている。



以上

本屋を持ち上げまくってる人の本が本屋にない
または在庫を補充してない
そりゃ廃れる
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:10:01.27ID:Raw6zAwB0
本屋の本の配達はおかしい
選んで買いに行くもんだという
本屋でバイトしてた友達がいた。
そこの店の方針だったんだろうけど
今の惨状を見るとなぁ。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:57:11.25ID:Z4aj6yEV0
コンビニでも立ち読みしてるのは俺だけになった
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:08:42.26ID:tKpF893D0
>>485
昔藤子F先生の漫画によく出て来たそんなステレオタイプの本屋のオッサンって
ほぼ絶滅したのは間違いないだろうな。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:11:19.21ID:tKpF893D0
>>492
ネット配信なら沖縄でさえタイムラグなんて全く無いからな。そう考えりゃ
本当に沖縄の人たちにとっちゃ有難い時代になったな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:17:56.90ID:i7Prh7db0
>>499
ネットの情報はノイズだらけだよw

この本を買ったひとは他にもこういう本を買ってますとか
関連性のある本だとか
サジェストに個人の好みが反応されるとしても
書店に行って偶然目にするよりもずっと効率がいいし
興味のある作家やジャンルの検索も出版社の垣根を超えて容易
なんなら海外のものまで
書店でそれをやろうと思ったら超面倒臭いし
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:47:52.01ID:uwst/Onb0
今日興味のある本があってターミナル駅の大型書店に行ったら在庫無かった
最近はこんな事が多い
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:59:24.39ID:/0Nz35oK0
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人が

万引きをくりかえすのも潰れる原因だよな

藤本
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:13:21.74ID:twKP69Rv0
中学時代、SM本の立ち読みにハマってしまい、地元の本屋2件出禁になったのはいい思い出。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:04:25.15ID:tKpF893D0
>>533
SM本も80年代ぐらい迄の特に古本屋の隅のエロコーナーに売られてたやつの表紙なんか見てると
当時は何とも言えぬアングラなおどろおどろしいオーラが漂ってたな。
今じゃ割合健全な明るいお遊戯になってしまった感があるが・・・
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:19:26.59ID:twKP69Rv0
>>534
おどろおどろしいといえばエロトピアの表紙はグロかったな。
学生時代は神保町のエロ本中心の店行ったらプチトマトとか普通に置いてた。今なら持ってるだけで捕まる。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:29:00.41ID:3wYzz4sy0
中央図書館いったら、高そうな画集とか写真集を何か1冊見て帰ることにしてる
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:33:35.92ID:oACsROsnO
こないだジュンク堂行ったら一階のレジが行列出来てたぞ
なんだかんだ実店舗が好きなんだよ

本屋という空間が好きなのかも知れない。自分が知らない分野の所に行くのが好き。迷い込むというか

そういうのもストレスだの労力だと切り捨てる方がおかしい
別にお前が迷い込んでないのに何で怒るんだろう。意味不明
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:34:07.49ID:rE3p0JCI0
>>532
それな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:22:01.34ID:uz8xYYzM0
>>538
そういう経験したことある世代が老化して消える日も近いってこと。
メディアとしての本が電子書籍にとってかわる流れより先に、
流通経路としてのそういう本屋はもっと早く消える。特に、地方の個人店はね。

ノスタルジックになつかしむのは結構だが、現実として、
欲しい本(古本も含めて)を購入するのに圧倒的にネットの方が便利だし、
本の情報を得るのも、ネットに勝てないのよ。
本等を介する趣味としての文化は以前より、多様化し、深くなって、幸福になってるのに、
本屋消える=文化消えると、勝手に誤解してる老人が文句言うとるだけ。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:33:41.87ID:pH1kpqD60
文庫本に広告解禁したら。あと読み終わったら書店で買い取ってくれよ
車のディーラーみたいに乗り換えとかさ。同じ作家の本なら半額とか。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:49:38.35ID:6AR+01vcO
>>540
地方の個人店は努力しないから路頭に迷うわけだろ。大手はやる事やってるからまだ客が来る

前提として、ネットが優位なのは誰でもわかる事なんだけど
まさかそんな現状すら知らないとでも言いたいのか?
お前の論調は強制的なんだよ

キャッシュレスを強制
紙の本捨てろ電子書籍にしろと強制
音楽はCDレコード買うな配信で聴けと強制
断捨離も強制

他人のライフスタイルを生意気にも強制する。何なんだろう
お前がその他人のコンテンツ代を払ってる訳じゃないんだぞ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:55:17.00ID:xXR9hI830
>>534
SMなんて実際には健全で明るいもんだよ。
俺は高校時代に平気でそんな雑誌買ってて、俺にコクってきた同級生女子を






女王様として逆調教に成功♪(>_<)
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:24:01.60ID:R7KW/cJHO
>>541
現場の書店員はやること多すぎ給料少なすぎだから買い取りなんかやったら爆発する
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:33:26.18ID:eZqJvGSx0
>>452
対応が塩だからな、糞だわ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:11:04.73ID:sj/G6hBt0
買ってすぐに落丁、製本不備発見でも
レシートあろうが無かろうが
返品返金受け付けてくれないんだよなぁ。
しかも在庫無ければ交換まで数週間とか。
小さい時はそれで泣いたし、実務に使う本は間に合わない。
なので電子書籍の方が多くなった。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:23:35.24ID:05/+JaZY0
>>548
そこは素晴らしい店
そうしないとキチガイクレーマーの餌食になって時間も労力も取られる
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:46:08.25ID:zStllmcr0
>>546
専門書の場合は電子化なってない方が圧倒的に多い
こっちのほうが漫画やラノベの類よりも物理的に重いんで早急に対処してもらいたいんだが、採算取れないんであろうな
対処したところで売れないのは目に見え過ぎている
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:40:26.14ID:zkOHHsqp0
流転の果てに、とある地方都市に住んでるが、
昔ながらの古書店はことごとくつぶれた
ろくな喫茶店はないし、もちろんミニシアターなんぞあるはずもない
灰色の街
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:03:03.93ID:CUm7v+tL0
>>549
いみふ w
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:04:28.02ID:CUm7v+tL0
>>493

へえ w
顔の見えない相手から買うのにリスクが無いとか w
>>1
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:05:00.66ID:CUm7v+tL0
555
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:40:33.99ID:dzCADSjF0
>>551
紙で採算取れてるから電子化してない
そもそも発売前にペイしてるから
組合には二割引きで販売してるし
昔から専門書は卑怯だよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:35:06.91ID:0/YFtKmO0
>>1
「客が来たら万引きと思え」
ってスタンスだし、誰がそんなギスギスした店に行きたがるかっての@修羅の国住み
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:38:25.96ID:0/YFtKmO0
>>1
ヨドバシで新刊買うと、東京発売と同じ日に届くからね。
地元の紀伊國屋でも発売日から最低二日かかるのに。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:43:27.74ID:Vq5qaUOc0
今ままでの歴史で無くならない文化がなかったとでも?
あきらめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況