X



【漫画】『鬼滅の刃』今、最も勢いのあるマンガ 人気の理由 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/12/03(火) 18:07:22.59ID:GQZM6/z39
https://mantan-web.jp/article/20191130dog00m200042000c.html
2019年12月01日

12月4日に発売されるコミックス最新18巻の発行部数が100万部を突破することも話題の吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガ「鬼滅の刃(きめつのやいば)」。「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中のマンガで、同誌の連載作のコミックスが100万部を突破するのは「黒子のバスケ」「暗殺教室」以来の快挙となった。今、最も勢いのあるマンガ「鬼滅の刃」の人気の理由を探った。

「鬼滅の刃」は、家族を鬼に殺された竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が、凶暴な鬼に変異した妹を元に戻し、家族を殺した鬼を討つために旅立つ……というストーリー。2016年に同誌で連載が始まった。

「週刊少年ジャンプ」の大看板である「ONE PIECE(ワンピース)」のコミックスの2019年の年間累計売り上げは、推定1270万部(2018年11月19日から2019年11月17日に集計、集英社調べ)で、同年の国内のマンガで1位の記録だ。「鬼滅の刃」の同年のコミックスの年間累計売り上げは推定1080万部(同)で、年末に全世界累計発行部数が4億6000万部を突破する“お化けマンガ”の「ONE PIECE」に続く、2位の記録となった。

「鬼滅の刃」は、連載開始当時から人気はあったが、テレビアニメが今年4〜9月に放送されたことが、大ブレークのきっかけになった。テレビアニメは、「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」「活撃 刀剣乱舞」などのufotable(ユーフォーテーブル)が制作。ufotableの作品は、これまでも美しい映像に定評があったが、「鬼滅の刃」の美しい映像は“神作画”と話題になった。

2016年10月〜2019年3月に「鬼滅の刃」の編集を担当し、テレビアニメ化の立ち上げにも参画した「週刊少年ジャンプ」編集部の高野健さんも「アニメも素晴らしく、アニメをきっかけにファンになった方も多い」と話す。

中略

高野さんは「ONE PIECE」の編集も担当している。「鬼滅の刃」「ONE PIECE」というヒット作には、ある共通点があるという。一つはキャラクターの魅力。もう一つは「言葉の力」だ。マンガでキャラクターの魅力が重視されるのはよく言われていることだが、「言葉の力」とは……。

「言葉に魅力がある。せりふが心に残るし、リズムがいいんです。尾田先生は落語に由来する言い回し、吾峠先生は繰り返しや倒置法などの使い方がすごく魅力的です。マンガは絵、デザインなどさまざまな要素がありますが、言葉もリズムを生み出しています。ただ、言葉は磨いてどうにかなるものではないのかもしれません。新人作家でも、絵、レイアウトはまねをしながらうまくなっていきますが、言葉を伸ばすのは難しいんです」

「ジャンプ」の新たな看板の一つになった「鬼滅の刃」。2020年には劇場版アニメ「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が公開されることも発表されることも話題になっており、人気はまだまだ加速していきそうだ。

★1が立った日時:2019/12/03(火) 01:26:37.22

前スレ
【漫画】『鬼滅の刃』今、最も勢いのあるマンガ 人気の理由 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575322453/
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:37:43.48ID:jq56NvH80
アニメのおかげ
漫画は立体感がなさすぎて酔って気持ち悪くなる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:38:05.49ID:Wxb5De8V0
知人にとにかく面白くなるから頑張って読んでみてと言われたけど
アニメだけ見てたほうがよさそうね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:41:05.29ID:jq56NvH80
大事なところをサラッと単行本のおまけページで説明するのも作者の力量ないのを晒してる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:41:39.53ID:vgE28Xyc0
>>117
アニメが良いところで終わるから続きが気になって単行本買っちゃうんだよなぁ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:41:57.00ID:a+Lf2ma20
どうせ、ラスボス死亡後は外国から吸血鬼軍団が来日するんだろう。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:42:34.89ID:Yo1ZeR+x0
>>121
たしかにジャンプで読んでるやつはわからんよな。
最近まで岩柱のガキにムカついてたわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:43:26.63ID:S01N3CMF0
本誌でしのぶさん登場の辺りから読み始めて、書店で単行本(その時点で3巻か4巻まで出てたかな?)まとめ買いしたけど、全部初版だった
発売即売り切れの今じゃ考えられないな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:45:09.84ID:qaf9ej4s0
さっきあった出来事。
本屋行く
→「鬼滅18巻の特典ブロマイドは終了しました。」
→ワイ「え?前日やで?はやない?」
→店員「一人の人が開店と同時にブロマイドの数と同じ数買っていかれました。大人の人でした」

ワイ「転売じゃねーか」
メルカリ見る→高額転売→は?(いまここ)
#鬼滅18巻

http://imgur.com/eubfl3i.jpg
http://imgur.com/CyDe4tm.jpg
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:46:24.48ID:wyjrql3u0
ファンブックもおもしろい
しかしアニメーション作るって本当にすごいね
原作ありきだけどさあれを躍動感、迫力諸々つけて
こんなに人を魅了するものに仕上げるなんて
まじ尊敬
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:56:01.36ID:VhxlXZWh0
無駄に引き延ばさず綺麗に終わらせて次行ってほしい
少年誌で売れる漫画書ける女性は何作もヒット飛ばせるから
これ一作で終わらせるのはもったいない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:56:55.93ID:nucjCv2y0
>>127
それ今SNSで見た
ほとんどの書店が一人1冊までって限定してる中、好きなだけ
買わせる書店もアホだしそもそも発売日は明日
そんなムチャクチャな売り方してる書店、次から誰も買いに来なくなるわ
「どうせあの店いっても買い占められてて買えないから」って
アホかよと思った
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:58:07.04ID:QFY45RIOO
明日発売の新刊に特典が18種類あってランダムで1枚付くんだっけか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:00:10.73ID:VpI+VNV/0
(集英社)で連載中のマンガ
馬鹿が売れたら内容はどうでもいいって商売してるのによく読む気になるな
TV利権が絡んで欲に目がくらんだカス雑誌じゃん
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:01:06.27ID:1qrPdeew0
アニメのサイコロステーキ先輩の作画が素晴らしかった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:01:29.33ID:eHZqdICx0
子供がハマってて11巻まではコツコツ集めたから残りをクリスマスにプレゼントしようと思ったが17巻が見つからない田舎…今
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:07:31.09ID:dTbaiL7c0
>>141
やさしい親御さんだなあw
俺の時代では考えられないわ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:10:59.79ID:suxO9ptT0
修行で壱ノ型とかあったっけと思い
拾壱ノ型を見てビビる主人公になんで拾ノ型までと思った?と突っ込んだら
いきなりヒノカミ神楽使ってなんじゃらほいと思った
あのシーンは熱かったから勢いで面白ければいいやんやでとも思う
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:11:20.45ID:nucjCv2y0
>>147
17巻は確か今月中旬くらいまでには入荷するはず
確実に手に入れたいなら書店に取り寄せ頼んだほうがいい
入るそばから売り切れてるから
マジメに
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:11:47.11ID:eHZqdICx0
>>144
自分の親父が割と漫画は買ってくれたんだわ 知らない漢字が覚えられるとか謎理論でw
小学生女児なんだがクラスの女子が殆どハマってるらしくアニメイトまで付き合わされたわw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:16:40.27ID:Bxmx8Qc80
https://imgur.com/OoI1S8N
瞳孔白いし首の角度もおかしくてこれ斬首されてね?手首から先の角度とかどうなってるんだ?
信者が「ワニは絵が上手い!」って言い回ってたけど一枚絵は苦手なのか?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:19:25.99ID:Fyr28ASS0
>>112
昔のジャンプ作品ってそんないいと思わんな
絵は上手いけどシティーハンターとか、今でいうなろうの太郎じゃん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:22:01.82ID:ZWYjTl0M0
ジャンプで女性作家ってはじめて?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:06.89ID:IU47N7Tz0
「ワニらしさ」は蜘蛛がピーク
「ジャンプらしさ」は列車がピーク
後はもう信者が勝手に持ち上げてくれる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:14.40ID:dt/mt0O20
>>154
やっぱもっこり太郎?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:51.27ID:ZWYjTl0M0
>>157
居るんだね
知らんかったわ
みやすのんきも女だけどあれは月刊だったかな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:24.72ID:cAP5Vbbc0
連載開始時は10週くらいで終わりそうだと心配したわ・・
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:31:21.34ID:aNMu7IJm0
この作者回想が上手いよな
1〜2話でコンパクトにまとまってて遊郭編の鬼兄妹の話とか泣ける
ただ画力のせいか戦闘は下手でそこがアニメで上手くカバーされた感じ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:33:56.76ID:nucjCv2y0
>>165
遊郭編の鬼の話は最後泣いた
一緒に地獄いくんだよな
その前のたんじろーの、嘘だよっていうのもジーンときたが
(死ぬ前に言い争いしてたのを止めた)
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:34:33.27ID:juvn+HiB0
おれは長男だから耐えられるんだ次男だったらとてもじゃないけど耐えられないところだ
なんかそんな件のとこで変わった言い回しだなぁ面白いなぁって感じたわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:35:39.23ID:ZWYjTl0M0
>>166
当時はベレー帽被った美少女だったぞ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:36:56.65ID:kaRdllo00
ブリーチ、ナルト、トリコよりは面白いがワンピース、ハンターハンターには及ばない
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:37:41.22ID:nucjCv2y0
>>168
短編読んだけどものすごく独特な世界観ある人だなと思った
そういう意味ではジョジョの荒木先生にも通じるものがある
パクリとかそういうのではなくて独特の世界観って意味で
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:40:53.42ID:dt/mt0O20
原作読んでて内容解ってても
キャスティングが予想付かない贅沢でアニメの放送見るの楽しい
池田古谷で上限1と縁壱とかやっててもおかしくない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:43:39.95ID:X9RFrE6/O
絵が分かりにくいので、流し読みしてたんだけど。
ジーンと来たりホロリとしたり…。
いい大人がジャンプ読んで感動するなんて、と思いつつ心をつかまれたわ。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:47:54.90ID:nucjCv2y0
>>179
そんなことがあったんだ
この人インターネットの黎明期の頃からサイト持っててそこで
いろいろ書いてたから、その頃から女というのは知ってた
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:16.77ID:rGw+0KI40
個人的には中弛みのない鰤、盛り上がりのあるムヒョみたいで、傑作までいかない名作ぐらいな印象だな、鬼滅
普通にちゃんと面白いし、安心して読める
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:42.45ID:pdlzGgqI0
心の綺麗な主人公
そこそこイケメンの男の仲間
女に嫌われないヒロイン
敵もそこそこイケメン
冨樫が得意の王道設定だけどこれが
絶妙の塩梅で描ける漫画家が今までいなかった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:20.06ID:g7TkLUEN0
青年マンガでアツいのは?

ザ・ファブル?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:58:03.70ID:nbOET7oT0
>>1
ワンピースもこれもそうだが、最近は低レベルで売れるから楽でいいな

600万部の頃とは雲泥の差。あの頃だったらジャンプ放送局より後ろだな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:58:03.86ID:O264Llr+0
ここでステマだなんだ言ってる連中は
明日本屋行って最新18巻があるか確かめてみろ
1冊でもあったらいいことあるから
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:59:51.32ID:U/c6mZx10
>>119
シリアスから急にギャグ化したときホッとする
ラスボス戦の最中にもそんなコマがあるから凄いわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:00:53.04ID:NMKEl5yX0
絵がどうしても受け付けなくて読めんかったけど、アニメが良いのか
そっちで見てみるかな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:01:18.95ID:rGw+0KI40
>>193
DB幽白スラダンダイジョジョ三部アウターゾーン電影少女山下たろー珍遊記リベロの武田その他有象無象

今の連載陣であの頃のジャンプに割って入れるの無いと思うわ
名作揃いすぎ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:01:36.64ID:nucjCv2y0
>>119
冨岡が錆兎の言葉思い出してまじめにたんじろうと向き合おうとした時
たんじろうはソバを食うことを提案した
めちゃくちゃ笑った
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:02:08.69ID:2Pwz8MfA0
面白いけど無惨さんのラスボスっぷりがなんかガッカリだよな
これまでの演出や雰囲気的にもっと謎の能力とかあるのかと思ったら
回復力とパワーとスピードがある肉体的に強いだけモンスター
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:07.78ID:cZY1R3Zd0
アニメ好きな女オタクって購買力がすごいな・・・

活撃 刀剣乱舞

からこっちに移ったか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:56.95ID:pzes3z6P0
敵味方容赦なく殺していって何より引き延ばしがない所が魅力だが
ここまで人気が出るとジャンプお得意の引き延ばしやり始めて無惨編がいつまでも終わらなかったりして
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:13:23.20ID:0FmlZDDq0
アニメ見てキモかったから2話くらいで見るのやめたわ
人を食うシーンとかあったような気がする
そういうのダメだから
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:18:41.20ID:U/c6mZx10
>>198
男一匹ガキ大将の頃からジャンプ読んでるが別のその時期が特に名作揃いに感じないが
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:20:41.32ID:yroSkuSI0
鬼滅初期のころジャンプの使い方に憤ったもんだが
現連載陣でワンピに次ぐNo2を果たしたのは流石
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:24:10.55ID:cVZ14s+g0
あまり好きじゃなかったけど
なろう系のマンガを大量に読んだ後
読み直しすと非常に面白く感じた
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:32:35.84ID:s1J8qAoU0
大神ってゲーム以降
アニメでも似た手法
使うようになったんかな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:49:43.33ID:OeO1pUd90
今無惨にかなり追い詰められてるけど
まあ頭無惨様だし何とかなるんじゃね?感が拭えない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:58:16.10ID:qFmXPo6m0
>>213
基本的に戦いの中で覚醒してなんとかするからな

一回も完膚なきまでにやられたことないから、無惨戦も炭かネズコか二人ともか覚醒してなんとかするんだろなとは思う
撤退して修行しなおす余裕はないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況