X



【サッカー】森保ジャパン、人気ない。スタジアムに空席、視聴率はついに1ケタも…★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/12/03(火) 17:47:54.05ID:/zW8jmUf9
 日本中が熱狂と興奮に包まれた2018年ロシアワールドカップから1年半。サッカー日本代表を取り巻く状況が厳しさを増している。2019年は1〜2月のアジアカップ準優勝というまずまずの成績からスタート。
9月から始まった2022年カタールワールドカップアジア2次予選も前半戦4連勝と取りこぼすことなく来ているのに、森保ジャパン人気は高まるどころか、盛り上がりに欠ける印象が否めないのだ。
 
 それを如実に表しているのが、テレビ視聴率。11月14日の2次予選・キルギス戦の地上波平均視聴率(関東地区)は10.6%(以下ビデオリサーチの公開データ参照)と辛うじて2ケタをキープしたものの、
現代表の主力である長友佑都、吉田麻也、南野拓実、大迫勇也らを欠いた19日の親善試合・ベネズエラ戦に至っては8.6%と、とうとう1ケタまで落ち込んでしまった。

 川島永嗣や柴崎岳、原口元気といったロシア16強戦士が揃ってピッチに立ったにもかかわらずこの数字とは、サッカー業界全体のショックは大きかった。

 9〜11月に開催されたラグビーワールドカップで日本代表が大躍進したこと、2020年東京五輪が近づき、陸上や水泳、バドミントンや卓球などメダル有力競技への関心が高まっていることも逆風になっているのか、
サッカー人気が相対的に落ちているのは事実のようだ。11月18〜24日のスポーツ番組の平均視聴率を見ると、大相撲九州場所、NHK杯フィギュアと人気スポーツが上位にランクイン。ベネズエラ戦がこれらより
下というのは仕方ないが、今回は全日本実業団女子駅伝やエリエールレディスオープンゴルフよりも数字が低かった。

 日本代表が前半から4失点を喫する惨敗も苦境に追い打ちをかけ、ネット上では「かつては20%が当たり前だったサッカーがついに1ケタか」「サッカーももう終わったな」「見たい選手がいない」などという
書き込みが相次いだ。こうした一般人の反応は観客動員数にも表れており、2019年の親善試合は満員にならない試合が目立つ。
 2次予選初戦・ミャンマー戦直前に行われた9月5日のパラグアイ戦はアクセスの悪いカシマスタジアムでの平日夜開催ということもあったが、2万9071人と3万人を割ってしまった。日本サッカー協会の田嶋幸三会長は
「代表チームがヤンゴンにすぐ移動できるように鹿嶋開催を選んだ」と説明していたが、ここまでスタンドが閑散としていたのは近年稀に見る出来事だった。

「本田圭佑や長谷部誠、香川真司といったロシアまでのスター選手が揃って代表から去り、『本田ロス』『長谷部ロス』『香川ロス』と言われるように、今は目玉選手がいない。ここまでスターらしいスターがいないのは、
93年にJリーグが発足してから初めてと言ってもいいかもしれない。期待の18歳・久保建英もA代表ではまだ出番がほとんどなく、所属のマジョルカでのインパクトも今一つ。他にお客を呼べる選手がいないとなると、
森保ジャパンの不人気に拍車がかかるのもやむを得ない」と長年、日本代表に携わる関係者も頭を抱えている。

 加えて、森保監督のスター性不足を指摘する声も上がっている。93年10月28日の『ドーハの悲劇』を経験したレジェンドであり、指揮官に転じてからはサンフレッチェ広島を3度もJリーグ優勝に導いた彼は、
非常に真面目で人当たりがよく、周囲の信頼も厚い。森保批判をする関係者はまずいないという。しかしながら、「発言が地味すぎて面白味に欠ける」「内容も(現役時代のポジションである)ボランチらしく守りの姿勢で
リスクを回避する」といった意見も聞こえてくる。

 指揮官自身もそのことを自覚しているのか、しばしば記者会見で「面白いことを言えなくてすみません」と苦笑いしながら自ら詫びることもあるが、歯に衣着せぬ発言でズバリ指摘してきたトルシエやハリルホジッチに比べると
物足りなく、ジーコやザッケローニ、岡田武史やオシムのような存在感も乏しい。また、日本代表の非公開練習の多さ、選手取材対応日の少なさも相まって「強く、魅力ある代表」を発信できていない点も問題ではないだろうか。
 代表人気低下の影響もあるのか、11月のキルギス戦でお披露目された2019−20年用の新ユニホームの売れ行きも芳しくない模様だ。

以下略ソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191202-00000019-sasahi-socc

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575291677/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575297771/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575325208/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575345379/
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:45:50.41ID:DP/9i7fP0
>>455
でもサッカーは人気ないから本田が抜けたら2桁も難しいよ
オリンピックにも呼ぶしかない
また一桁だよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:46:29.60ID:1QAc1sVc0
フランスは欧州一サッカー嫌いが多いところ
そしてサッカーをこう馬鹿にする
「サッカー選手のプレーしてる姿はまるでペンギン。ほらペンギンって直ぐ転んでしまうだろ?ただペンギンは直ぐ立ち上がり歩きだすだけサッカー選手より優れてる」

だってさw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:47.84ID:DP/9i7fP0
イタリア サッカーはもはや国民的スポーツではない
https://cyclist.sanspo.com/144969
2000年代までは、イタリアではサッカーが不動の人気を誇っていました。
しかしその理由は、多額の賞金を与えるサッカーくじ人気にあったといってもいいでしょう。
そもそもイタリア人の大半が、試合の内容よりサッカーくじの結果にしか興味がなかったのですw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:49.36ID:J2T6pDMO0
>>455
ハリルホジッチは酷かったのにまいことにするハリル真理教
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:48:07.68ID:OmV7kRwC0
>>344
正直みていて面白くないんだわサッカー
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:48:14.46ID:43Q26f5O0
>>438
痛く転がってるのは海外の、しかもごく一部の選手。日本代表選手がそんな事してるの見たことあるかい?

そうやって海外のわけわからん選手を例に出して日本のサッカーけなししようとする姑息な焼豚のやり方だなw
じゃあ大リーガーが薬物やってたら、プロ野球は薬物する奴ばっかりだから腐ってるよな〜とか言ってもいいって事か、焼豚よ?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:49:06.20ID:tnp1I7SL0
サッカーはCMの効果なさそうだな。ハーフタイムのCM見てないだろ。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:50:10.88ID:OmV7kRwC0
視聴率も隠蔽してたしな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:50:53.72ID:h9pidNIc0
>>445
ラグビーW杯でいっきにボロが出たな
サッカーのロシアW杯でネイマールのコロコロ芸が各方面から批判されて日本人も
ウンザリしてたところに本気のフィジカルのぶつかり合いを見せられて
サッカーのバカバカしさに大衆が気付いたという構図になってる
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:07.93ID:5DEffnq/0
サッカーの勝敗要因

審判のさじ加減 50%
コケ芸とリアクション芸 20%
八百長 20%
運 10%
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:12.06ID:EPQcbzSQ0
>>462
だって坂豚は、何かとサッカーは世界、世界って言うよね
海外の選手のプレーが基準でOKでしょ

海外基準を否定するならJリーグの低視聴率のことを受け入れないと
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:17.83ID:pEI90Rem0
この5ちゃん芸スポでのサッカーなんて気違いサカ豚立て子が無理やりサッカースレを立てまくってるだけだし
そんで気違いサカ豚どもが集まって、いつもの野球サゲコピペを連投してスレ伸ばしてるだけだし
もうサッカーも五輪競技と同じで五輪やW杯本戦でしか興味持たれないコンテンツに成り下がったのよ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:50.20ID:klbacI660
日本のサポがそれだけ成熟してきたってことじゃねーの?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:53:48.73ID:h9pidNIc0
>>465
未だに日曜午後にやってた久保や堂安が出てたU22コロンビア戦が隠蔽されてるね
結果はこのザマだからJFAに忖度して出せない模様
期待の久保君が出てこの悲惨さ
しぶこの女子ゴルフは録画で二桁

*2.7% 12:30-12:50 CX* キリンチャレンジカップ2019U−22日本×U22コロンビアまもなくキックオフ
*5.2% 12:55-14:55 CX* キリンチャレンジカップ2019U−22日本×U22コロンビア
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:54:02.84ID:tnp1I7SL0
>>467
ホームチームに協力するボールボーイ5%
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:55:05.30ID:pEI90Rem0
Jリーグでもさ、今優勝争いしてるFC東京に横浜マリノスなんて大半の人達は知ってる選手名1人も挙げられないと思うぜ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:56:03.78ID:6TAlxSfg0
まあテレビ視聴率落ちて観客動員上がるという道はNPBと同じ道筋だよな
何も特別じゃないということ

ラグビーは代表重視のバクチで大成功した例、バレーボールは代表重視でいまいちの例
バスケは代表はダメでもBリーグと八村で地道に上昇。

サッカーも代表ビジネスは終わったという事
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:56:09.59ID:EPQcbzSQ0
今、報道ステーションでメッシとクリスドナやってるけど、飽きてきたな
メッシはアルゼンチン代表では精彩ないしね
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:56:49.92ID:EPQcbzSQ0
クリスドナ→クリドナ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:56:51.43ID:s97pmD810
俺は日本なんか応援しない
チョンとやるなら応援するけど
その他なら負けた方が切羽詰まって楽しくなる
わかるやついないだろうな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:58:06.67ID:1QAc1sVc0
サッカー選手「あっ触られた!イタインゴオオオオオオオオオオオ!!!」ゴロゴロゴロゴロ

ラグビー選手「肋骨クソ痛いけどまだやります…!」

どっち応援したいかは明白だよね
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:59:42.50ID:FSBzOJvT0
女子ゴルフの渋野に完敗した玉蹴り
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:59:58.94ID:h9pidNIc0
>>474
そりゃ事実上優勝決定試合が1%台
翌日の大学ラグビー早明戦にダブルスコア以上で大敗
マニア以外誰もJリーグなんて関心ないから当然
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:00:30.72ID:EPQcbzSQ0
本田、面白かった
長友とか香川も本田の子分みたいで名脇役だったな

カズにも北川とゴン中山っていう名脇役があたな

久保にも名脇役が欲しいな。でも久保自身がチマチマしすぎて宇佐美またあて脇役みたいだけどな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:01:00.57ID:1QAc1sVc0
死闘のラグビー見た後でサッカーを見た結果wwwwwwwwwwwwwwww


ちょっとしたカスッたようなタックルでコロコロ転げすぎ
そして大袈裟に足を押さえて痛がりすぎ
キーパーやCBや中盤はとぼとぼ歩いたりジョギングばかりで休みすぎ

これらが本当に気になるようになってしまった
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:01:46.93ID:EPQcbzSQ0
>>474
マリノスって木村と井原以外は知らないけど
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:25.78ID:Kg/GlS/h0
>>475
試合数の多いNPBはまだ観客頼みの商売ができるがサッカーは厳しいだろ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:47.97ID:Z8MP34Rb0
ハリル解任と本田の戻りとポーランド戦のパス回しは強烈だったね
この3つが合わさった結果、W杯そのものは視聴率好調で終わったが
W杯後は絶望的に人気が落ちた
あの後の高校野球が異常なまで人気が出たのもけっこう影響してると思うが
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:48.74ID:1QAc1sVc0
サッカー選手がラグビー選手と接触でもしたら粉々になりそうw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:51.70ID:NSqFbfIe0
推進力も突破力もない大迫が癌だよな
スプリントもしないし何のためにいるのか意味不明
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:58.63ID:EPQcbzSQ0
鹿島はジーコとアルシンド
浦和は小野
グランパスはなんか昔、有名外国人がいたな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:04:14.13ID:UsCgRpkT0
>>338
サッカーは視聴率を競う競技だぞ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:04:21.80ID:1QAc1sVc0
とにかくすぐスッ転ぶのやめろ
そして痛いよーアピールすんな
立ち上がって戦え
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:04:32.18ID:9fhM+Ozx0
視聴者「痛いンゴ球蹴りって…」
アホーター「ネ…ネイマールとかほんの一部だけだし!そもそも日本人選手はやらない!」

肘打ち&オラオラ 
↓ 
胸コツン 
↓ 
なぜか目が痛いンゴおおおおww 

http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/3/9/39839507.gif ;

※日本代表歴代最高のキャプテンです 
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:04:38.02ID:h9pidNIc0
>>485
その辺の理解の乏しさは何なんだろうな
試合数の差が歴然としてチケット収入やグッズ収入だけで雲泥の差なのに
カープのグッズ収入だけで浦和の年間売上に匹敵するのになw
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:04:55.01ID:Kg/GlS/h0
>>474
マリノスなら中村俊輔だろ
ウルトラマンダッシュとかいうTOKIOのバラエティで見たぞ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:02.21ID:J2T6pDMO0
森保以前の代表はオランダ組とかベルギー組とか呼ばなかった
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:16.67ID:UsCgRpkT0
>>413
試合は見ずに、翌日の視聴率をチェックしてマウントとるのが真のサッカーファン
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:26.91ID:Z8MP34Rb0
>>485
ていうかNPBは球場の管理権を取ってるから飲食の売り上げが
球団の経営に直結するようになって好循環になった
一方のJリーグはほとんどのクラブは管理権は持っていなくて
スタジアムで興行するだけで飲食の売り上げは1円もクラブに入らない

これ、何気に大きな差だよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:35.97ID:1QAc1sVc0
ラグビーは痛がらない
転んでもすぐ立ち上がる
レフェリーに抗議しない

もうサッカーなんて観てられない
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:06:44.32ID:EPQcbzSQ0
Jリーグより高校サッカーの方が少し面白い
でも高校サッカーより高校ラグビーの方が少し面白い。ただ高校ラグビーはいつも花園には同じチームしか出ないからな


高校野球>>>>>>高校ラグビー>高校サッカー>>>>>>Jリーグ

って感じだな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:07:11.89ID:1QAc1sVc0
日本代表といったらもはやベスト8のラグビーのことよ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:08:26.59ID:EPQcbzSQ0
>>496
中村って、本田に直接フリーキックを奪われて、自分しか知らないはずの本田の悪口をネチネチ言いふらした人では
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:08:45.45ID:Z8MP34Rb0
>>501
高校サッカーも優勝する高校が定番になりつつあるけどね
ユースに有望な選手を取られまくって強豪校が偏り始めてる
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:09:44.17ID:43Q26f5O0
>>500
日本のサッカー選手も同じですが?レフェリーに抗議って言ってもたかが知れてる。すぐにあきらめ従う。
ごくごく一部の海外の選手の蛮行を、日本のサッカー選手がやってるかのような印象操作はよくないよなぁ。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:10:37.97ID:J2T6pDMO0
>>501
トルシエって高校選手権まで見てたよねって言う
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:10:50.42ID:AF2jMqLt0
先週の優勝かけたJリーグの視聴率1.9%はまじか?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:11:26.06ID:Z8MP34Rb0
>>507
高校サッカーで審判に詰め寄ってそれでもジャッジが変わらなかったら
去り際に審判の肩を叩いてる動画を見たぞ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:11:27.67ID:M3tln4860
今後使うことがないであろう川島を使って
唯一のスターである久保を使わないんだから
人気出るわけない
ポイチは基本的に頭あんまり良くなさそう
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:11:35.82ID:UA7LZOLl0
元代表選手がアジア杯で倒されてファールもらえずに抗議して
試合後もレフェリー批判して罰金もらってたな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:11:59.78ID:2kaBniTs0
>>507
Jリーグで審判囲ったりしてるやん
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:12:57.41ID:A5WPd81x0
そういや、野球って乱闘するわな。神聖なマウントの上で。
こんな野蛮スポーツ野ざらしにしてる方がおかしくないか? 野球はサッカー以上に審判を問い詰めるしな。
やっぱり野球って終わってるわ。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:13:03.44ID:FSKwdIfP0
ラグビー使ってサッカーを叩こうとしても長続きはしないよ
今年は自国開催のワールドカップだから国内メディアが総力挙げて無理やり盛り上げたけど、
やっぱりラグビーには華が無いし世界的なスターもいない
そもそもサッカーと比べるような普及規模じゃないんだよ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:14:42.44ID:9fhM+Ozx0
>>513
自分の考え判断でまだ使えないってならそれはおかしくないよ
使いたくないけど呼ばせられてんだろ電通やらスポンサーやらに
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:14:43.09ID:EPQcbzSQ0
プロサッカーって大宮vs浦和とか清水vs磐田とか川崎vs川崎、ガンバvsセレッソみたいなダービーの方が、実は本田のいない代表の試合より面白いんだよね
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:14:59.50ID:FF3ExVfO0
>>499
ユベントスが好調でミラン、インテルが失墜したのもスタジアム環境だよね
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:15:28.33ID:AuTIFqE90
>>515
囲うけど数秒でまた解散するやん。
監督が現場に乗り込んできて審判まで罵る、ヤクザスポーツの野球と一緒にすんなよ。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:15:58.77ID:aE+Ocs900
なんか代表に特徴無いのか、トルシエの時のフラット3みたいな特徴的な戦術
守備的だと盛り上がらんけどな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:17:54.34ID:VAW0Yvm40
※人気無くてもアジア王者の日本。
目が肥えてきた証拠。世界王者も時間の問題。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:19:02.34ID:1QAc1sVc0
サッカー選手「痛いンゴオオオオ(シンパンチラッ」
審判「ほら、立てや」
サッカー選手「ちっ(スッ)」


試合後のサッカー選手「子供達に夢を与えたい」
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:20:49.19ID:2kaBniTs0
>>507
痛がるのは否定しないんだなwwww
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:21:32.21ID:1QAc1sVc0
サカ豚「痛いンゴオオオオオオオオ骨折れたンゴオオオオオオオオ」コロコロコロ

審判「PK!PK!」
 
サカ豚「治ったンゴ」スッ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:24:04.84ID:AuTIFqE90
>>526
いや、痛がってないでしょ?
日本選手がわざと痛がる場面とか最近見た?少なくとも代表戦では見たことないわ。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:24:41.19ID:EPQcbzSQ0
自分は純ジャパニーズだけど、今度の日韓戦は韓国応援してみます
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:26:14.68ID:2kaBniTs0
>>531
浦和鹿島で監督に押されて吹っ飛んでたぞ
オーバーリアクションじゃなけりゃひ弱すぎるな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:28:02.65ID:izO8Q0q70
ラスト20分のゴキブリダンス鑑賞会をみたい奴はフマキラーの宣伝部だけだろ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:29:04.26ID:EPQcbzSQ0
久保君一人じゃ日本のサッカー不人気傾向の危機は救えないでしょ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:29:13.09ID:mr2g1S/c0
令和で消えそうやなサッカーっていうスポーツ(笑)
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:31:15.27ID:9+EBzuxS0
サムイザパンの視聴率なんかオール一桁なのにアホかアカヒめ(笑)
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:31:19.31ID:mo1pXD0e0
森保監督のサッカーって戦術的にも後ろに重たいけど、選手も重り付けたようなプレーしている。
選手も地味になるから悪循環な気がする。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:31:48.86ID:9+EBzuxS0
>>537
やきうんこりあ(笑)た既に地球上から死滅してるけど(笑)

セカイの誰も興味無い(笑)
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:31:57.61ID:uVFAkKy+0
なぁ焼き豚ども?何で日本には野球なんかが好きなキモい連中が一定数いるんだ??日本に住んでて最大の謎なんだけど理由を教えてくれる焼き豚はいるか???
もしいるのなら説明頼むわw
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:32:59.83ID:EPQcbzSQ0
なんかここのスレでサッカー叩きしてる人の文を読むと、皆が皆、野球オタじゃなくて、今までニワカサッカーオタだった人がラグビーになびいて、その人達が今までサッカーに騙されてきたってサッカー叩きししてる気がしますね
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:33:48.02ID:9+EBzuxS0
>>501
高校やきうんこりあ(笑)ってお前みたいな80歳の

ヨボヨボ老人しか見てないって知らないんだな(笑)

認知症酷すぎだぞお前(笑)


【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569424718/
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:35:05.02ID:VAW0Yvm40
>>537
消える時は人類が消滅した時だなw
おまえが死んでもサッカーは回るよ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:35:20.32ID:UA7LZOLl0
2010年から選手固定しすぎて人気なくしたのもある

ロシア前監督よりも選手を選んだ協会は信用できないし
代表もう見ないという人が多いだけだろう
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:37:03.74ID:EPQcbzSQ0
【号外】

最近のW杯予選以外の地上波サッカー

10/6 なでしこVSカナダ代表(TBS) 2.4%

10/26 ルヴァンカップ決勝(フジテレビ) 2.7%

11/2 Jリーグ 東京VS大分(NHK)1.4%

11/10 なでしこVS南アフリカ代表(日本テレビ)2.2%

11/17 U-22 日本VSコロンビア(フジテレビ)5.2%

11/19 日本VSベネズエラ(フジテレビ)8.6%←唯一のG帯

11/23 Jリーグ 東京VS湘南(NHK)2.4%

★★★
11/30 Jリーグ 横浜(1位)VS川崎(4位)(NHK)
1.9%←Jリーグ全国ネットの地上波最新

優位を争う重要な試合でしかも休日の土曜日
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:38:38.31ID:hiCsGUf70
>>525
コントのネタみたいだなw
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:38:52.76ID:1QAc1sVc0
ラグビーW杯でサッカーの痛いンゴのダサさに気付いた人多いだろうな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:40:07.48ID:EPQcbzSQ0
自分は次のJリーグの試合、どれだけつまんないのかなって見ちゃうかもしれない
視聴率上げちゃうな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:40:57.28ID:1QAc1sVc0
なんていうかさぁ、ラグビーこそ「本物」のスポーツなんだよねぇ
パワー、スピード、テクニック。全てが求められる訳。
ラグビー選手はサッカーもできるけどさ、
サッカー選手にラグビーできんの?って話。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:43:09.68ID:EPQcbzSQ0
>>551
それは久保と田村が並んでみればわかるでしょ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:44:16.05ID:VAW0Yvm40
アジアのサッカーは日本意外弱いからな
仕方ない部分はあると思うw
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:44:55.41ID:XiowzTw50
オフェンスを選手個々の閃きに丸投げなのがバレてるからだろ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:45:10.35ID:EPQcbzSQ0
>>552
中村しゅんも香川も長友も長谷部も本田がいたから引き立った

清宮がいたからセナとか小笠原、オコエが引き立ったのと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況