X



【サッカー】森保ジャパン、人気ない。スタジアムに空席、視聴率はついに1ケタも…★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/12/03(火) 17:47:54.05ID:/zW8jmUf9
 日本中が熱狂と興奮に包まれた2018年ロシアワールドカップから1年半。サッカー日本代表を取り巻く状況が厳しさを増している。2019年は1〜2月のアジアカップ準優勝というまずまずの成績からスタート。
9月から始まった2022年カタールワールドカップアジア2次予選も前半戦4連勝と取りこぼすことなく来ているのに、森保ジャパン人気は高まるどころか、盛り上がりに欠ける印象が否めないのだ。
 
 それを如実に表しているのが、テレビ視聴率。11月14日の2次予選・キルギス戦の地上波平均視聴率(関東地区)は10.6%(以下ビデオリサーチの公開データ参照)と辛うじて2ケタをキープしたものの、
現代表の主力である長友佑都、吉田麻也、南野拓実、大迫勇也らを欠いた19日の親善試合・ベネズエラ戦に至っては8.6%と、とうとう1ケタまで落ち込んでしまった。

 川島永嗣や柴崎岳、原口元気といったロシア16強戦士が揃ってピッチに立ったにもかかわらずこの数字とは、サッカー業界全体のショックは大きかった。

 9〜11月に開催されたラグビーワールドカップで日本代表が大躍進したこと、2020年東京五輪が近づき、陸上や水泳、バドミントンや卓球などメダル有力競技への関心が高まっていることも逆風になっているのか、
サッカー人気が相対的に落ちているのは事実のようだ。11月18〜24日のスポーツ番組の平均視聴率を見ると、大相撲九州場所、NHK杯フィギュアと人気スポーツが上位にランクイン。ベネズエラ戦がこれらより
下というのは仕方ないが、今回は全日本実業団女子駅伝やエリエールレディスオープンゴルフよりも数字が低かった。

 日本代表が前半から4失点を喫する惨敗も苦境に追い打ちをかけ、ネット上では「かつては20%が当たり前だったサッカーがついに1ケタか」「サッカーももう終わったな」「見たい選手がいない」などという
書き込みが相次いだ。こうした一般人の反応は観客動員数にも表れており、2019年の親善試合は満員にならない試合が目立つ。
 2次予選初戦・ミャンマー戦直前に行われた9月5日のパラグアイ戦はアクセスの悪いカシマスタジアムでの平日夜開催ということもあったが、2万9071人と3万人を割ってしまった。日本サッカー協会の田嶋幸三会長は
「代表チームがヤンゴンにすぐ移動できるように鹿嶋開催を選んだ」と説明していたが、ここまでスタンドが閑散としていたのは近年稀に見る出来事だった。

「本田圭佑や長谷部誠、香川真司といったロシアまでのスター選手が揃って代表から去り、『本田ロス』『長谷部ロス』『香川ロス』と言われるように、今は目玉選手がいない。ここまでスターらしいスターがいないのは、
93年にJリーグが発足してから初めてと言ってもいいかもしれない。期待の18歳・久保建英もA代表ではまだ出番がほとんどなく、所属のマジョルカでのインパクトも今一つ。他にお客を呼べる選手がいないとなると、
森保ジャパンの不人気に拍車がかかるのもやむを得ない」と長年、日本代表に携わる関係者も頭を抱えている。

 加えて、森保監督のスター性不足を指摘する声も上がっている。93年10月28日の『ドーハの悲劇』を経験したレジェンドであり、指揮官に転じてからはサンフレッチェ広島を3度もJリーグ優勝に導いた彼は、
非常に真面目で人当たりがよく、周囲の信頼も厚い。森保批判をする関係者はまずいないという。しかしながら、「発言が地味すぎて面白味に欠ける」「内容も(現役時代のポジションである)ボランチらしく守りの姿勢で
リスクを回避する」といった意見も聞こえてくる。

 指揮官自身もそのことを自覚しているのか、しばしば記者会見で「面白いことを言えなくてすみません」と苦笑いしながら自ら詫びることもあるが、歯に衣着せぬ発言でズバリ指摘してきたトルシエやハリルホジッチに比べると
物足りなく、ジーコやザッケローニ、岡田武史やオシムのような存在感も乏しい。また、日本代表の非公開練習の多さ、選手取材対応日の少なさも相まって「強く、魅力ある代表」を発信できていない点も問題ではないだろうか。
 代表人気低下の影響もあるのか、11月のキルギス戦でお披露目された2019−20年用の新ユニホームの売れ行きも芳しくない模様だ。

以下略ソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191202-00000019-sasahi-socc

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575291677/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575297771/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575325208/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575345379/
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:01:34.41ID:XxZ5IJ0A0
新ユニホームの売れ行きが芳しくないのは
単純にダサいからだろ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:04:23.16ID:43Q26f5O0
>>386
そりゃ代表でも普段ほとんど出てない、もしくは初選出の国内組の2軍だったらそんなに取れないだろうなぁ。
野球でも2軍の試合に何万人も見る事があるかい?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:07:44.36ID:unzTL0Th0
>>391
Jリーグに2軍ってあるの?

ねぇ、国内組の若手同士なんだから絶好の比較対象なの。負けるかもしれないからって勝手の謎ルール作るなよw

ま、思いっきりサカ豚煽ってやるからなw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:24.00ID:6TAlxSfg0
一般サッカー代表=ほとんど海外  野球代表=国内限定

E−1代表=ほとんど国内主力   若手大会代表=国内若手限定
(一部海外組にもレター済み) (オーバーエイジも数名あり)

こんな感じだろ、 メジャー組野球代表が無いのが寂しいな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:57.78ID:hiCsGUf70
サッカーは思い切って前線入れ替えた方がいいよ
飯野久保安倍鎌田を固定しろ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:10:25.80ID:Ddyo4c9G0
>>393
海外組中心→一軍
国内組中心→二軍
煽る前に読解力身につけよう
それじゃあ上質な煽りはできんぞ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:10:33.60ID:NAB3H34I0
そのうち2軍の試合なんて中継する必要ねえやってなりそうだな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:11:54.93ID:6TAlxSfg0
E−1の国内組の選手は、一応Jリーグのトッププロだぞ

2軍て書き方だと J1でスタメン取れてない選手に誤解されるぞ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:06.12ID:wU2sQtFZ0
これで今月控えてるのがハリルも嵌った鬼門のE-1なんだから逆に楽しみだわw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:46.79ID:EPQcbzSQ0
【号外】
最近のW杯予選以外の地上波サッカー

10/6 なでしこVSカナダ代表(TBS) 2.4%

10/26 ルヴァンカップ決勝(フジテレビ) 2.7%

11/2 Jリーグ 東京VS大分(NHK)1.4%

11/10 なでしこVS南アフリカ代表(日本テレビ)2.2%

11/17 U-22 日本VSコロンビア(フジテレビ)5.2%

11/19 日本VSベネズエラ(フジテレビ)8.6%←唯一のG帯

11/23 Jリーグ 東京VS湘南(NHK)2.4%


★★★
11/30 Jリーグ 横浜(1位)VS川崎(4位)(NHK)
1.9%←Jリーグ全国ネットの地上波の最新
優位を争う重要な試合でしかも休日の土曜日

坂豚さん、平成時代の視聴率自慢は飽きたから、令和の視聴率で何か、お願いしますよ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:03.73ID:Ddyo4c9G0
>>399
マジで読解力ないのね
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:13.51ID:43Q26f5O0
>>393
おいおい、よく見りゃ視聴率って2年前のじゃねーか。そんな昔の話出すなよ。野球代表人気は確かに2年前まではあった。プレミアでもベスト4で25%くらいいってたしな。
それが今はどうだ? 優勝して18%だぞ?これが4年前なら30%はいってた。
今若手の代表戦やってみろ。10%どころか5%もいくか。それくらい人気落ちてる事を自覚しろ。サッカーのE1なんかと比べてんじゃねぇw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:33.73ID:DP/9i7fP0
まあサッカー自体がエンターテイメントとして2軍、いや三軍未満だよな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:37.39ID:EWe6vtpm0
野球の代表人気がうらやましい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:16:55.94ID:tXjzfMv+0
玉蹴りバラエティ2019

U-17→メキシコに惨敗 チョン以下
U-20→準優勝のチョンに完敗
U-23→コロンビアに惨敗
A代表→ベネズエラ1-4レイプ
ACL→奇形だらけの浦和公開処刑
海外組→代表レギュラーが4大どころか辺境や2部ですらベンチ戦力外
CL→GL全滅濃厚 いつもの事
AFCアワード→チョンだらけ オスJAP0

玉蹴りJAPはゴミ拾いしてりゃいいんだよ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:17:00.65ID:EPQcbzSQ0
【号外】

最近のW杯予選以外の地上波サッカー

10/6 なでしこVSカナダ代表(TBS) 2.4%

10/26 ルヴァンカップ決勝(フジテレビ) 2.7%

11/2 Jリーグ 東京VS大分(NHK)1.4%

11/10 なでしこVS南アフリカ代表(日本テレビ)2.2%

11/17 U-22 日本VSコロンビア(フジテレビ)5.2%

11/19 日本VSベネズエラ(フジテレビ)8.6%←唯一のG帯

11/23 Jリーグ 東京VS湘南(NHK)2.4%

★★★
11/30 Jリーグ 横浜(1位)VS川崎(4位)(NHK)
1.9%←Jリーグ全国ネットの地上波最新

優位を争う重要な試合でしかも休日の土曜日
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:17:02.07ID:oGJxU1Uf0
マリノス戦で痛がってた選手が交代告げられ不服そうだったのに何だか笑った
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:42.58ID:jm1EsgDl0
>>358
大抵そういう国は代表メンバーがクラブでスタメン張って活躍してるから強い
ザックの絶頂期は日本もそうだったが今の留学組は大半がロクな成果出してない
Jリーガーとの違いは海外経験の差だけでレベルはトントンだろ
一回でいいからまた代表vsJ選抜でゲームやってほしいわ
それでキッチリ勝てるならオール留学組でも納得する
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:45.44ID:EPQcbzSQ0
>>410
テレビを見てたんですか
視聴率1.9%のうちの貴重な一人ですね
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:52.11ID:6TAlxSfg0
たぶん現A代表の鈴木武蔵とか山口蛍とか普通に出るんじゃね

2軍2軍って自分の応援するスポーツチームを過小評するのもどうなん
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:59.00ID:jwFHRK8e0
野球侍ジャパンは世界一

うらやましいw
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:20:52.40ID:NRzFTBUy0
サッカーなんか大分見てないw
他のスポーツでもおもろいのはいくらでもあるし
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:15.59ID:0Eds8Nnf0
<2019年に視聴率20%以上を記録したスポーツ>

大相撲
駅伝
サッカー
ラグビー
テニス
フィギュアスケート

以上wwww
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:50.60ID:EPQcbzSQ0
NHK総合
11月30日の優勝を大きく左右する 横浜 1位 vs 川崎 4位の視聴率

まさかの 前後半とも 1.9%

坂豚、バイバイ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:22:57.36ID:DP/9i7fP0
令和元年最新焼き坂対決

*22.2 22:03-22:25 EX* 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国

*5.4 19:00-19:20 CX* キリンチャレンジカップ2019日本×ベネズエラまもなくキックオフ
wwwwwwww
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:23:12.61ID:Ddyo4c9G0
>>405
実際そうだと思う
今はより戦術的になっているからそこを分かっていないと楽しめる要素は少なくなっている
ある程度知識か好奇心がないと贔屓のチームや選手がいない限り退屈なスポーツなのは確かだと思う
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:25:32.71ID:43Q26f5O0
>>420
色々書いてくれてるが、では親善試合、練習試合をテレビして8.6%以上取れるスポーツあんの?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:27:38.53ID:ydqAy9R50
先週の土曜日のやつ1.9%かよw
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:30:44.54ID:EPQcbzSQ0
サッカー末路

チーム本田の解散でスターが零に

Jリーグ 1位 マリノスが視聴率 1.9%

痛がって転げ回る詐欺プレーがユーチューブで話題

代表の迷彩色の新ユニホーム
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:32:05.98ID:J2T6pDMO0
なんちゃって海外組ってニワカでも知ってる
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:32:30.19ID:JhdP+GT80
黙して前へのラグビーがあったもんな
サッカー中継ってファールだなんだと文句の連呼で嫌気がさすんだよな
サッカーって不平不満の塊みたいな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:32:31.59ID:0Eds8Nnf0
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*2.3 *0.3 **.* | *0.1 *0.2 *2.6 | **.* *0.5 *1.9 19/06/15(土) 14:50-15:02 NHK プロ野球・西武×ヤクルト
*2.5 **.* *0.4 | *1.1 *0.9 *2.1 | *0.3 *0.8 *1.4 19/06/15(土) 15:05-17:20 NHK プロ野球・西武×ヤクルト
*2.5 **.* *1.4 | *0.7 *0.7 *2.3 | *1.4 *0.3 *1.7 19/06/16(日) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・西武×ヤクルト
*2.3 **.* *0.6 | *0.1 *0.9 *2.1 | **.* **.* *1.6 19/06/22(土) 14:50-15:00 NHK プロ野球・ヤクルト×ロッテ
*2.0 *0.2 *0.2 | *0.2 *0.6 *1.6 | *0.3 *0.1 *1.3 19/06/22(土) 15:03-17:40 NHK プロ野球・ヤクルト×ロッテ
*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス
*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:46.09ID:ODlRPpU00
>>407
サカ豚がJリーガー中心の2軍って言い訳していたらダメだわな。球蹴り離れ加速するわな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:34:31.24ID:EPQcbzSQ0
>>428
あがくなよ、坂豚さん

Jリーグ 1位 マリノスが視聴率

まさかの 1.9 %
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:34:45.27ID:J2T6pDMO0
なんちゃって海外組オランダとかベルギーw
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:35:10.48ID:HuyoQbUO0
スター選手がいないし、挙げ句の果てにストライカーが永井とか武蔵だもんな…
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:35:26.12ID:1QAc1sVc0
ラグビー人気の根底にあるのはサッカーに対する失望だという。
サッカー・ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイアさんが話す。
「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。
ルールは少し複雑だけど、サッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがラグビーにある」。ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:37:22.37ID:EPQcbzSQ0
マリノスvsヴェルディのJリーグ開幕は面白かったけどな
今は昔

今はJリーグ主力部隊のマリノス ご地上波で1.9%とは

せめて2%はいって欲しかったな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:37:41.94ID:0Eds8Nnf0
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日
*3.4 *0.4 *1.3 | *1.3 *1.4 *2.9 | *0.2 *1.9 *1.6 19/04/14(日) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×広島
*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*2.0 *0.1 *0.1 | **.* *0.9 *2.1 | **.* *0.8 *1.0 19/05/06(月) 14:00-15:12 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*2.3 *0.3 *0.2 | *0.6 *1.0 *2.9 | *0.1 *0.7 *0.8 19/05/06(月) 15:15-17:30 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*2.7 *0.9 *0.7 | *1.0 *1.0 *2.2 | *0.7 *0.9 *2.0 19/05/11(土) 14:59-16:30 EX__ スーパーベースボール・ソフトバンク×ロッテ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:38:02.54ID:JnML0f2p0
田嶋と森保の責任は大きのは確か
こいつらの聖域ハーフ枠ごり押しが
サッカー人気が急落した原因だしな
サッカーファンにすらそっぽ向かれた

相変わらず懲りずに聖域ハーフ枠ごり押ししているが
田嶋と森保は日本サッカー人気潰した戦犯レベルだよ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:38:23.58ID:/+h3eowV0
必死にラグビー人気とか言ってるのも頭がおかしいって。

あれから誰もラグビーの話なんか全くしなくなっただろw

本当にこの掲示板、クソみたいな工作員ばかりになったよな。

ラグビーなんて今時流行る訳がないだろう、男同士で抱き合っておしくら饅頭して、

ただボールもって走るだけのつまらない競技w
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:38:44.03ID:1QAc1sVc0
確かにサッカー選手って演技し過ぎてミットモナイことあるよ。
小競り合いで相手がちょっと手を出しただけで、大げさに倒れて転げ回ったりとか。
カラダ鍛えてるプロスポーツ選手が、ちょっと押されたくらいで倒れるわけないっつーの。
相手にカード食らわせようとする作戦なんだろうけど、見ててホント情けない。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:39:02.64ID:JnML0f2p0
>>433
ラグビーは世界でも日本でもマイナースポーツ
移民政策のプロパガンダに安倍自民党が利用して
M3F3層の高齢ネトウヨと自民党員が持ち上げているだけ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:39:04.02ID:J2T6pDMO0
日本人がヨーロッパで活躍したら自分が活躍した気になる層増えた
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:39:51.47ID:9fhM+Ozx0
劇団電通
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:39:55.09ID:EPQcbzSQ0
>>435
Jリーグのマリノスや浦和とか以外同士の試合を地上波でやったら、視聴率は0.001未満じゃないのかな
真面目に

坂豚さん、バイバイ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:40:16.98ID:JnML0f2p0
>>412
今は一部の聖域ハーフ枠以外は
クラブでも結果を出している選手ばかり
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:40:32.67ID:Ddyo4c9G0
>>421
ないでしょ
でもサッカーはファッションじゃなく楽しもうとしたら敷居が高いというのは事実だと思っている

別にサッカー嫌いなわけじゃないからね
今でもプレイしているし可能な限りJの試合も観に行っている

野球にそれほど詳しくない人でも40代以上なら嫌でも観てきた経験値から
ツーストライクに追い込んだら外角低めにスライダー投げとけば打ち取れるだろとかあるじゃん
まだそこまでサッカーは行ってないと思っている
ボール持った人のプレイに一喜一憂している限りこれ以上裾野は広がらないんじゃないのかなと思っている

というか俺は好きだからサッカーを観ているしやっているのだが
絶対マスに好かれているスポーツじゃないと嫌な理由ってなんなのか気になる
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:40:40.02ID:RQfC3LtN0
サッカーってもう意識して避けられてるな
ほんとに嫌われたもんだな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:40:48.49ID:1QAc1sVc0
颯爽とドリブルしてる奴がボール取られた瞬間転ぶよねw(足かけられてるわけでもない)
サッカー程スポーツマンシップのかけらも無い卑怯なゲームは他に無いよw
サッカー選手は普通に道歩いてる時にちょっと人とぶつかると転ぶんだろうなwww
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:41:32.22ID:JnML0f2p0
>>437
ラグビーはマイナースポーツな上に
自民党が移民政策プロパガンダに使っている競技だからな
本当性質が悪い
日本でも誰もやってない競技なのにね
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:41:44.31ID:pEI90Rem0
>>421
ゴールデンで8.6%しか取れないなら放映権料下げられるわな
サッカー代表戦の放映権料てかなりな額ふっかけてんだろ?
大幅な値下げにBS送りも現実的になってきたな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:42:38.40ID:jwFHRK8e0
>>445
それは野球ですねww

あれだけマスゴミが馬鹿騒ぎしても完全に避けられてるww
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:42:56.26ID:JnML0f2p0
リオ世代が不作のせいでマンネリ感が出てきところに
田嶋と森保が聖域ハーフ枠ごり押しして
選考に公平性がなくなったせいで
一気にサッカー人気が急落した

田嶋と森保のせいの人災だよ
サッカー人気急落は
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:43:11.83ID:N1Hole/x0
>>353
今年の正月もサッカー選手はほとんどテレビ出なかったな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:43:21.56ID:EPQcbzSQ0
サッカーで痛がって転がるのは許せる
でもね
反則の笛がならないと、直ぐに立ち上がってけろっとして元気に走って行くのは許せない
ってより小学生の教育上、悪でしょ
詐欺師みたいだから
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:44:08.27ID:5DEffnq/0
玉蹴り代表は不人気でクソ弱い

日本で足を引っ張ってるのは玉蹴りだけ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:44:43.49ID:1QAc1sVc0
ラグビーってサッカーの100倍きついスポーツなのに
審判にはきちんと従うし倒されてもすぐ立つよな
サッカーは審判にいちいち文句言いに行くし
ちょっと体が当たっただけで吉本新喜劇ばりにぶっ倒れる
しかもそっからいつまでもゴロゴロ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:44:47.41ID:R+MX0CDS0
まともな代表ファンはあのハリル解任&本田ねじ込み騒動で離れていったよ
ワールドカップの戦績なんて関係なくあの時点でね、色々と冷めちまったんだよ
当時のここやヤフコメなんかにもそういう書き込みが多かったね
あそこで日本代表人気は終わったんだよ
見限られた
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:45:50.41ID:DP/9i7fP0
>>455
でもサッカーは人気ないから本田が抜けたら2桁も難しいよ
オリンピックにも呼ぶしかない
また一桁だよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:46:29.60ID:1QAc1sVc0
フランスは欧州一サッカー嫌いが多いところ
そしてサッカーをこう馬鹿にする
「サッカー選手のプレーしてる姿はまるでペンギン。ほらペンギンって直ぐ転んでしまうだろ?ただペンギンは直ぐ立ち上がり歩きだすだけサッカー選手より優れてる」

だってさw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:47.84ID:DP/9i7fP0
イタリア サッカーはもはや国民的スポーツではない
https://cyclist.sanspo.com/144969
2000年代までは、イタリアではサッカーが不動の人気を誇っていました。
しかしその理由は、多額の賞金を与えるサッカーくじ人気にあったといってもいいでしょう。
そもそもイタリア人の大半が、試合の内容よりサッカーくじの結果にしか興味がなかったのですw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:49.36ID:J2T6pDMO0
>>455
ハリルホジッチは酷かったのにまいことにするハリル真理教
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:48:07.68ID:OmV7kRwC0
>>344
正直みていて面白くないんだわサッカー
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:48:14.46ID:43Q26f5O0
>>438
痛く転がってるのは海外の、しかもごく一部の選手。日本代表選手がそんな事してるの見たことあるかい?

そうやって海外のわけわからん選手を例に出して日本のサッカーけなししようとする姑息な焼豚のやり方だなw
じゃあ大リーガーが薬物やってたら、プロ野球は薬物する奴ばっかりだから腐ってるよな〜とか言ってもいいって事か、焼豚よ?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:49:06.20ID:tnp1I7SL0
サッカーはCMの効果なさそうだな。ハーフタイムのCM見てないだろ。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:50:10.88ID:OmV7kRwC0
視聴率も隠蔽してたしな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:50:53.72ID:h9pidNIc0
>>445
ラグビーW杯でいっきにボロが出たな
サッカーのロシアW杯でネイマールのコロコロ芸が各方面から批判されて日本人も
ウンザリしてたところに本気のフィジカルのぶつかり合いを見せられて
サッカーのバカバカしさに大衆が気付いたという構図になってる
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:07.93ID:5DEffnq/0
サッカーの勝敗要因

審判のさじ加減 50%
コケ芸とリアクション芸 20%
八百長 20%
運 10%
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:12.06ID:EPQcbzSQ0
>>462
だって坂豚は、何かとサッカーは世界、世界って言うよね
海外の選手のプレーが基準でOKでしょ

海外基準を否定するならJリーグの低視聴率のことを受け入れないと
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:17.83ID:pEI90Rem0
この5ちゃん芸スポでのサッカーなんて気違いサカ豚立て子が無理やりサッカースレを立てまくってるだけだし
そんで気違いサカ豚どもが集まって、いつもの野球サゲコピペを連投してスレ伸ばしてるだけだし
もうサッカーも五輪競技と同じで五輪やW杯本戦でしか興味持たれないコンテンツに成り下がったのよ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:50.20ID:klbacI660
日本のサポがそれだけ成熟してきたってことじゃねーの?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:53:48.73ID:h9pidNIc0
>>465
未だに日曜午後にやってた久保や堂安が出てたU22コロンビア戦が隠蔽されてるね
結果はこのザマだからJFAに忖度して出せない模様
期待の久保君が出てこの悲惨さ
しぶこの女子ゴルフは録画で二桁

*2.7% 12:30-12:50 CX* キリンチャレンジカップ2019U−22日本×U22コロンビアまもなくキックオフ
*5.2% 12:55-14:55 CX* キリンチャレンジカップ2019U−22日本×U22コロンビア
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:54:02.84ID:tnp1I7SL0
>>467
ホームチームに協力するボールボーイ5%
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:55:05.30ID:pEI90Rem0
Jリーグでもさ、今優勝争いしてるFC東京に横浜マリノスなんて大半の人達は知ってる選手名1人も挙げられないと思うぜ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:56:03.78ID:6TAlxSfg0
まあテレビ視聴率落ちて観客動員上がるという道はNPBと同じ道筋だよな
何も特別じゃないということ

ラグビーは代表重視のバクチで大成功した例、バレーボールは代表重視でいまいちの例
バスケは代表はダメでもBリーグと八村で地道に上昇。

サッカーも代表ビジネスは終わったという事
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:56:09.59ID:EPQcbzSQ0
今、報道ステーションでメッシとクリスドナやってるけど、飽きてきたな
メッシはアルゼンチン代表では精彩ないしね
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:56:49.92ID:EPQcbzSQ0
クリスドナ→クリドナ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:56:51.43ID:s97pmD810
俺は日本なんか応援しない
チョンとやるなら応援するけど
その他なら負けた方が切羽詰まって楽しくなる
わかるやついないだろうな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:58:06.67ID:1QAc1sVc0
サッカー選手「あっ触られた!イタインゴオオオオオオオオオオオ!!!」ゴロゴロゴロゴロ

ラグビー選手「肋骨クソ痛いけどまだやります…!」

どっち応援したいかは明白だよね
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:59:42.50ID:FSBzOJvT0
女子ゴルフの渋野に完敗した玉蹴り
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:59:58.94ID:h9pidNIc0
>>474
そりゃ事実上優勝決定試合が1%台
翌日の大学ラグビー早明戦にダブルスコア以上で大敗
マニア以外誰もJリーグなんて関心ないから当然
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:00:30.72ID:EPQcbzSQ0
本田、面白かった
長友とか香川も本田の子分みたいで名脇役だったな

カズにも北川とゴン中山っていう名脇役があたな

久保にも名脇役が欲しいな。でも久保自身がチマチマしすぎて宇佐美またあて脇役みたいだけどな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:01:00.57ID:1QAc1sVc0
死闘のラグビー見た後でサッカーを見た結果wwwwwwwwwwwwwwww


ちょっとしたカスッたようなタックルでコロコロ転げすぎ
そして大袈裟に足を押さえて痛がりすぎ
キーパーやCBや中盤はとぼとぼ歩いたりジョギングばかりで休みすぎ

これらが本当に気になるようになってしまった
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:01:46.93ID:EPQcbzSQ0
>>474
マリノスって木村と井原以外は知らないけど
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:25.78ID:Kg/GlS/h0
>>475
試合数の多いNPBはまだ観客頼みの商売ができるがサッカーは厳しいだろ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:47.97ID:Z8MP34Rb0
ハリル解任と本田の戻りとポーランド戦のパス回しは強烈だったね
この3つが合わさった結果、W杯そのものは視聴率好調で終わったが
W杯後は絶望的に人気が落ちた
あの後の高校野球が異常なまで人気が出たのもけっこう影響してると思うが
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:48.74ID:1QAc1sVc0
サッカー選手がラグビー選手と接触でもしたら粉々になりそうw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:51.70ID:NSqFbfIe0
推進力も突破力もない大迫が癌だよな
スプリントもしないし何のためにいるのか意味不明
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:58.63ID:EPQcbzSQ0
鹿島はジーコとアルシンド
浦和は小野
グランパスはなんか昔、有名外国人がいたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況