X



【サッカー】森保ジャパン、人気ない。スタジアムに空席、視聴率はついに1ケタも…★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/12/03(火) 17:47:54.05ID:/zW8jmUf9
 日本中が熱狂と興奮に包まれた2018年ロシアワールドカップから1年半。サッカー日本代表を取り巻く状況が厳しさを増している。2019年は1〜2月のアジアカップ準優勝というまずまずの成績からスタート。
9月から始まった2022年カタールワールドカップアジア2次予選も前半戦4連勝と取りこぼすことなく来ているのに、森保ジャパン人気は高まるどころか、盛り上がりに欠ける印象が否めないのだ。
 
 それを如実に表しているのが、テレビ視聴率。11月14日の2次予選・キルギス戦の地上波平均視聴率(関東地区)は10.6%(以下ビデオリサーチの公開データ参照)と辛うじて2ケタをキープしたものの、
現代表の主力である長友佑都、吉田麻也、南野拓実、大迫勇也らを欠いた19日の親善試合・ベネズエラ戦に至っては8.6%と、とうとう1ケタまで落ち込んでしまった。

 川島永嗣や柴崎岳、原口元気といったロシア16強戦士が揃ってピッチに立ったにもかかわらずこの数字とは、サッカー業界全体のショックは大きかった。

 9〜11月に開催されたラグビーワールドカップで日本代表が大躍進したこと、2020年東京五輪が近づき、陸上や水泳、バドミントンや卓球などメダル有力競技への関心が高まっていることも逆風になっているのか、
サッカー人気が相対的に落ちているのは事実のようだ。11月18〜24日のスポーツ番組の平均視聴率を見ると、大相撲九州場所、NHK杯フィギュアと人気スポーツが上位にランクイン。ベネズエラ戦がこれらより
下というのは仕方ないが、今回は全日本実業団女子駅伝やエリエールレディスオープンゴルフよりも数字が低かった。

 日本代表が前半から4失点を喫する惨敗も苦境に追い打ちをかけ、ネット上では「かつては20%が当たり前だったサッカーがついに1ケタか」「サッカーももう終わったな」「見たい選手がいない」などという
書き込みが相次いだ。こうした一般人の反応は観客動員数にも表れており、2019年の親善試合は満員にならない試合が目立つ。
 2次予選初戦・ミャンマー戦直前に行われた9月5日のパラグアイ戦はアクセスの悪いカシマスタジアムでの平日夜開催ということもあったが、2万9071人と3万人を割ってしまった。日本サッカー協会の田嶋幸三会長は
「代表チームがヤンゴンにすぐ移動できるように鹿嶋開催を選んだ」と説明していたが、ここまでスタンドが閑散としていたのは近年稀に見る出来事だった。

「本田圭佑や長谷部誠、香川真司といったロシアまでのスター選手が揃って代表から去り、『本田ロス』『長谷部ロス』『香川ロス』と言われるように、今は目玉選手がいない。ここまでスターらしいスターがいないのは、
93年にJリーグが発足してから初めてと言ってもいいかもしれない。期待の18歳・久保建英もA代表ではまだ出番がほとんどなく、所属のマジョルカでのインパクトも今一つ。他にお客を呼べる選手がいないとなると、
森保ジャパンの不人気に拍車がかかるのもやむを得ない」と長年、日本代表に携わる関係者も頭を抱えている。

 加えて、森保監督のスター性不足を指摘する声も上がっている。93年10月28日の『ドーハの悲劇』を経験したレジェンドであり、指揮官に転じてからはサンフレッチェ広島を3度もJリーグ優勝に導いた彼は、
非常に真面目で人当たりがよく、周囲の信頼も厚い。森保批判をする関係者はまずいないという。しかしながら、「発言が地味すぎて面白味に欠ける」「内容も(現役時代のポジションである)ボランチらしく守りの姿勢で
リスクを回避する」といった意見も聞こえてくる。

 指揮官自身もそのことを自覚しているのか、しばしば記者会見で「面白いことを言えなくてすみません」と苦笑いしながら自ら詫びることもあるが、歯に衣着せぬ発言でズバリ指摘してきたトルシエやハリルホジッチに比べると
物足りなく、ジーコやザッケローニ、岡田武史やオシムのような存在感も乏しい。また、日本代表の非公開練習の多さ、選手取材対応日の少なさも相まって「強く、魅力ある代表」を発信できていない点も問題ではないだろうか。
 代表人気低下の影響もあるのか、11月のキルギス戦でお披露目された2019−20年用の新ユニホームの売れ行きも芳しくない模様だ。

以下略ソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191202-00000019-sasahi-socc

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575291677/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575297771/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575325208/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575345379/
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:22:14.41ID:XO5XHISu0
代表知らない人ばっかり
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:22:58.91ID:XO5XHISu0
外国の作った権威を利用してるだけなのに偉そう
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:23:04.61ID:Qwyrv+pT0
>>326
たしかに今年はラグビーで始まり野球世界一で終わった1年だった
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:23:24.06ID:pJpXqFLy0
>>322
前回
最終予選最高24.2% 
2次予選最高22.0%

しかも最終予選で2次予選の最高超えは1試合だけ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:25:13.54ID:oaWNfkCb0
>>8
涙拭けよ
し、ぶ、た(笑)
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:25:51.06ID:0Eds8Nnf0
>>333
<2019年に視聴率20%以上を記録したスポーツ>

大相撲
駅伝
サッカー
ラグビー
テニス
フィギュアスケート

以上wwww
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:26:14.86ID:rOF97lug0
>>322
視聴率じゃなくて試合の結果を競おうよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:29:49.68ID:unzTL0Th0
12月にあるサッカーの大会の視聴率楽しみだw

親善試合だからーの言い訳も使えないし、爆笑の数字出しそうw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:30:40.32ID:GJu0TDte0
とりあえず、
大迫
冨安
久保くん
酒井
を中心に
後はどうなるか未知数、
まあ、とりあえず、ワールドカップに出れるわけだし、とりあえず、問題はユニフォームがカッコ悪ってことか
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:32:02.69ID:jm1EsgDl0
今は代表とJリーグが完全に分断されたな
Jリーグが優勝争いで盛り上がっても代表はJリーガーゼロのオール海外留学組
留学組ってだけでクラブでベンチでもロクな成果出さなくても代表メンバーに選ばれる
しかもいつも同じメンバーで大して強くない
そんなのがたまに帰ってきて代表面しても勝手にやってろよと
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:32:48.31ID:pJpXqFLy0
サッカーアジア予選
【2次予選】
前々 24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6

【最終予選】( )は夜中、朝方
前々 31.1 31.6 35.1 28.9 30.0 25.0 38.6 (19.2)
前回 17.2 20.3 19.1 16.7 21.8 (10.3) 20.0 19.7 24.2 (*5.0)
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:32:49.23ID:PUANHACM0
いたたたたたたたあーーーーい
ママ― ママ― 足がぶつかったでちゅー
痛いでちゅー 痛いでちゅー

サムライを名乗るなよ
サッコリアどもが
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:33:39.24ID:Tq9Uq6I00
<令和元年以降視聴率15%以上を記録したスポーツ>(平均)

大相撲
陸上(日本選手権)
陸上(マラソン)
高校野球
ラグビー
フィギュアスケート
ボクシング
プロ野球

今年最後のW杯予選でも低視聴率だった玉蹴りwwww
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:38:27.50ID:uVFAkKy+0
ラグビーはベスト8でも大会後は色んな番組にひっぱりだこになったが野球は世界一になってもそんな状況にはなっていない。これって多くの国民がラグビーのW杯ベスト8は快挙で価値があるけど野球の世界一なんて何の価値もないってことを見事に表しているんだよなw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:38:49.09ID:R2iY6n6b0
日本サッカーは選手と同じくらい指導者ももっと欧州での指導者経験を積めに行けよと思う
結果さえ出せばモウリーニョみたいに選手としてのとしての実績なくても外国籍でも認めてもらえる
これは野球とかラクビーとかほかの競技にはないかなり優れてるところだと思うぞ
もっと欧州クラブや海外強豪国代表に日本人監督がいるのが当たり前になって初めてサッカー強豪国と言えるんじゃないか
その経験をもとに逆輸入みたいな形で日本代表の監督なんかになるのが最高の形だろ
今は日本人指導者最高峰の実績がある西野でやっとタイだからな
森保なんか選手としても指導者としても海外の経験何もないんじゃなか?
それが海外組重視の選手選考しても説得力がないよな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:39:03.66ID:KyE5DM020
球蹴りお遊戯のつまらなさ、くだらなさ、情けなさに国民が気づいてしまっただけのこと
代表()すら相手にされなくなったら完全に終わりだなw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:41:11.80ID:unzTL0Th0
>>350
今から年末年始にかけて野球選手がバラエティに出てくるぞ
毎年サカ豚それで発狂しとるやんw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:41:21.80ID:VXUj3Eno0
ひと昔前はこれから強くなるという伸び代があったけど、もう世界での格付けがある程度決まったから、当分人気回復は無理やろ(´ω`)
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:44:31.56ID:BLE8qIg40
イングランドは代表熱とクラブ熱は完全に別物って見かけたけど日本もなんとなくそんな変遷を辿ってる気がする
少なくとも90年代の代表のためのリーグって意識は個人的には薄れてる
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:44:59.71ID:unzTL0Th0
アジアプロ野球チャンピオンシップ2017・日本×台湾 フジテレビ 17/11/18(土) 18:30 10.8%


果たして来週のサッカーはこれを超えられるのか
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:45:22.27ID:Ddyo4c9G0
>>343
欧州の4大リーグ(フランスも含めたら5大リーグ)以外は実際のところほぼそんな感じじゃね?
4大リーグ以外でそうじゃない国は代表が弱いっていう基準なのかもしれない

まあ自国のリーグで代表選手を観られないのって寂しいけれどね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:47:04.70ID:A5WPd81x0
>>353
昔に比べりゃだいぶ減ったぞw 昔は野球選手が何かするなんて当たり前だったな〜。野球選手のゴルフとかもあったわ。
今やもう誰も関心ないのよ。プレミア優勝してパレードやったのか?w だーれも優勝の話なんぞしてないわ。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:48:44.42ID:PfTyCIGQ0
あんまりこういうことは言いたくないんだけど
やきうはこれから緩やかにタヒんでいくだけだよね?
なんで張り合ってんの??わかんない!
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:49:30.11ID:+6eSzyyI0
予選落ちするほど弱くはないけど、
本大会で上位を狙えるほど強くもない。
夢を見れないっていうか、現実を知ったからかな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:49:30.11ID:iP2MYo+B0
W杯本大会しか盛り上がらないから驚きもしない。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:49:39.27ID:unzTL0Th0
>>360
あのー、その試合野球も国内だけの選手の上若手しか出てない大会だぞw

むしろサッカーのほうが数字とれないとおかしいレベル
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:50:26.98ID:Ddyo4c9G0
>>349
香川のゴリ押しも追加でお願いしますw

ハリル更迭の正否はわからんけれど
あそこで代表サッカーが完全に協会とスポンサーのものになってしまったからねえ
まあその前からそうだったのだろうが多くの人がそれに気付いてしまった
マジで罪深いわ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:50:36.44ID:jwFHRK8e0
今年のJリーグは過去最高の盛り上がり確定だしなww

焼き豚焦ってるだろww
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:52:03.77ID:jwFHRK8e0
夢を見られないのは野球ですね

世界一になっても見向きもされないって絶望的

プロレス並みに世間が興味ない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:52:48.16ID:VlA0z+Ap0
香川が代表にいないと人気が落ちる
簡単なこと
そういう存在を早く作らないと手遅れになるぞ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:52:52.86ID:43Q26f5O0
>>348
サッカー人気だけ変わりませんやん。野球人気だけ落ちてますやん。

2000年 トルシエジャパン時代
日本シリーズ 30%超
人気バラエティ番組 25%
サッカー親善試合 イラン戦9.5%以下、韓国戦11%

2019年 ベネズエラ戦 8.6%
日本シリーズ 7% ww
バラエティ番組 10-15%前後
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:53:17.97ID:WdVa5YlF0
>>370
浦和が首位だよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:53:19.27ID:uVFAkKy+0
>>353
お前アホやな。野球選手がアホみたいな話を武勇伝のように話すのを楽しみにしているのは焼き豚どもだけだぞ?(((*≧艸≦)ププッ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:53:26.26ID:jwFHRK8e0
サッカーは右肩上がりで成長してますからね

海外組日本人選手は今では何十人もいますね

昔は1人〜2人しか居なかったのに
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:55:21.31ID:2awrQini0
時流を読めない可哀相な人がいますね
今や野球はスポーツ中継の中では最優良コンテンツなんですよ

プレミア決勝、最高29.6%
https://this.kiji.is/568986723255993441
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:55:43.04ID:0OEiYAwk0
>>1
アトランタからサッカー見てる者としては別に構わんよ
ニワカが騒がなくなってむしろありがたい
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:56:12.89ID:21HHETfR0
>>361
>>367

>>294を華麗にスルーwwwwwwwwwwww
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:57:07.09ID:xVRfvcnW0
人気っていうのはファンも必要だが、アンチファンも必要。個性の強い嫌われモンが今の代表には居ないし、意外とラグビーWカップの影響もありそう
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:57:07.36ID:43Q26f5O0
>>364
あのー、野球の場合は国内選手がほぼ全てなわけで…。しかも毎日テレビで連呼されてるんだわ。
毎日スポーツニュースにゴリ押しで出てくる代表がなんでサッカー国内組と勝負すんのよ?
野球代表なら軽く20%取れるだろ?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:58:49.68ID:6TAlxSfg0
>>294

視聴率更新されてないぞ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:00:27.11ID:BDeNTFCV0
中島と森保のせい
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:00:46.49ID:unzTL0Th0
>>383
あのー、チームの控えレベルの選手なんて報道すらされませんがw

国内組の国内組を比較するのおかしい?サカ豚の謎ルールで括るのやめてくれない?

代表命のサッカーが負けるとかありえないもんな?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:00:48.38ID:YMvjF2Yw0
サカ豚や
今日も鳴くなり
野球ガー
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:01:34.17ID:XxZ5IJ0A0
新ユニホームの売れ行きが芳しくないのは
単純にダサいからだろ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:01:34.41ID:XxZ5IJ0A0
新ユニホームの売れ行きが芳しくないのは
単純にダサいからだろ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:04:23.16ID:43Q26f5O0
>>386
そりゃ代表でも普段ほとんど出てない、もしくは初選出の国内組の2軍だったらそんなに取れないだろうなぁ。
野球でも2軍の試合に何万人も見る事があるかい?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:07:44.36ID:unzTL0Th0
>>391
Jリーグに2軍ってあるの?

ねぇ、国内組の若手同士なんだから絶好の比較対象なの。負けるかもしれないからって勝手の謎ルール作るなよw

ま、思いっきりサカ豚煽ってやるからなw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:24.00ID:6TAlxSfg0
一般サッカー代表=ほとんど海外  野球代表=国内限定

E−1代表=ほとんど国内主力   若手大会代表=国内若手限定
(一部海外組にもレター済み) (オーバーエイジも数名あり)

こんな感じだろ、 メジャー組野球代表が無いのが寂しいな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:57.78ID:hiCsGUf70
サッカーは思い切って前線入れ替えた方がいいよ
飯野久保安倍鎌田を固定しろ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:10:25.80ID:Ddyo4c9G0
>>393
海外組中心→一軍
国内組中心→二軍
煽る前に読解力身につけよう
それじゃあ上質な煽りはできんぞ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:10:33.60ID:NAB3H34I0
そのうち2軍の試合なんて中継する必要ねえやってなりそうだな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:11:54.93ID:6TAlxSfg0
E−1の国内組の選手は、一応Jリーグのトッププロだぞ

2軍て書き方だと J1でスタメン取れてない選手に誤解されるぞ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:06.12ID:wU2sQtFZ0
これで今月控えてるのがハリルも嵌った鬼門のE-1なんだから逆に楽しみだわw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:46.79ID:EPQcbzSQ0
【号外】
最近のW杯予選以外の地上波サッカー

10/6 なでしこVSカナダ代表(TBS) 2.4%

10/26 ルヴァンカップ決勝(フジテレビ) 2.7%

11/2 Jリーグ 東京VS大分(NHK)1.4%

11/10 なでしこVS南アフリカ代表(日本テレビ)2.2%

11/17 U-22 日本VSコロンビア(フジテレビ)5.2%

11/19 日本VSベネズエラ(フジテレビ)8.6%←唯一のG帯

11/23 Jリーグ 東京VS湘南(NHK)2.4%


★★★
11/30 Jリーグ 横浜(1位)VS川崎(4位)(NHK)
1.9%←Jリーグ全国ネットの地上波の最新
優位を争う重要な試合でしかも休日の土曜日

坂豚さん、平成時代の視聴率自慢は飽きたから、令和の視聴率で何か、お願いしますよ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:03.73ID:Ddyo4c9G0
>>399
マジで読解力ないのね
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:13.51ID:43Q26f5O0
>>393
おいおい、よく見りゃ視聴率って2年前のじゃねーか。そんな昔の話出すなよ。野球代表人気は確かに2年前まではあった。プレミアでもベスト4で25%くらいいってたしな。
それが今はどうだ? 優勝して18%だぞ?これが4年前なら30%はいってた。
今若手の代表戦やってみろ。10%どころか5%もいくか。それくらい人気落ちてる事を自覚しろ。サッカーのE1なんかと比べてんじゃねぇw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:33.73ID:DP/9i7fP0
まあサッカー自体がエンターテイメントとして2軍、いや三軍未満だよな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:37.39ID:EWe6vtpm0
野球の代表人気がうらやましい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:16:55.94ID:tXjzfMv+0
玉蹴りバラエティ2019

U-17→メキシコに惨敗 チョン以下
U-20→準優勝のチョンに完敗
U-23→コロンビアに惨敗
A代表→ベネズエラ1-4レイプ
ACL→奇形だらけの浦和公開処刑
海外組→代表レギュラーが4大どころか辺境や2部ですらベンチ戦力外
CL→GL全滅濃厚 いつもの事
AFCアワード→チョンだらけ オスJAP0

玉蹴りJAPはゴミ拾いしてりゃいいんだよ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:17:00.65ID:EPQcbzSQ0
【号外】

最近のW杯予選以外の地上波サッカー

10/6 なでしこVSカナダ代表(TBS) 2.4%

10/26 ルヴァンカップ決勝(フジテレビ) 2.7%

11/2 Jリーグ 東京VS大分(NHK)1.4%

11/10 なでしこVS南アフリカ代表(日本テレビ)2.2%

11/17 U-22 日本VSコロンビア(フジテレビ)5.2%

11/19 日本VSベネズエラ(フジテレビ)8.6%←唯一のG帯

11/23 Jリーグ 東京VS湘南(NHK)2.4%

★★★
11/30 Jリーグ 横浜(1位)VS川崎(4位)(NHK)
1.9%←Jリーグ全国ネットの地上波最新

優位を争う重要な試合でしかも休日の土曜日
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:17:02.07ID:oGJxU1Uf0
マリノス戦で痛がってた選手が交代告げられ不服そうだったのに何だか笑った
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:42.58ID:jm1EsgDl0
>>358
大抵そういう国は代表メンバーがクラブでスタメン張って活躍してるから強い
ザックの絶頂期は日本もそうだったが今の留学組は大半がロクな成果出してない
Jリーガーとの違いは海外経験の差だけでレベルはトントンだろ
一回でいいからまた代表vsJ選抜でゲームやってほしいわ
それでキッチリ勝てるならオール留学組でも納得する
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:45.44ID:EPQcbzSQ0
>>410
テレビを見てたんですか
視聴率1.9%のうちの貴重な一人ですね
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:52.11ID:6TAlxSfg0
たぶん現A代表の鈴木武蔵とか山口蛍とか普通に出るんじゃね

2軍2軍って自分の応援するスポーツチームを過小評するのもどうなん
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:59.00ID:jwFHRK8e0
野球侍ジャパンは世界一

うらやましいw
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:20:52.40ID:NRzFTBUy0
サッカーなんか大分見てないw
他のスポーツでもおもろいのはいくらでもあるし
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:15.59ID:0Eds8Nnf0
<2019年に視聴率20%以上を記録したスポーツ>

大相撲
駅伝
サッカー
ラグビー
テニス
フィギュアスケート

以上wwww
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:50.60ID:EPQcbzSQ0
NHK総合
11月30日の優勝を大きく左右する 横浜 1位 vs 川崎 4位の視聴率

まさかの 前後半とも 1.9%

坂豚、バイバイ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:22:57.36ID:DP/9i7fP0
令和元年最新焼き坂対決

*22.2 22:03-22:25 EX* 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国

*5.4 19:00-19:20 CX* キリンチャレンジカップ2019日本×ベネズエラまもなくキックオフ
wwwwwwww
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:23:12.61ID:Ddyo4c9G0
>>405
実際そうだと思う
今はより戦術的になっているからそこを分かっていないと楽しめる要素は少なくなっている
ある程度知識か好奇心がないと贔屓のチームや選手がいない限り退屈なスポーツなのは確かだと思う
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:25:32.71ID:43Q26f5O0
>>420
色々書いてくれてるが、では親善試合、練習試合をテレビして8.6%以上取れるスポーツあんの?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:27:38.53ID:ydqAy9R50
先週の土曜日のやつ1.9%かよw
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:30:44.54ID:EPQcbzSQ0
サッカー末路

チーム本田の解散でスターが零に

Jリーグ 1位 マリノスが視聴率 1.9%

痛がって転げ回る詐欺プレーがユーチューブで話題

代表の迷彩色の新ユニホーム
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:32:05.98ID:J2T6pDMO0
なんちゃって海外組ってニワカでも知ってる
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:32:30.19ID:JhdP+GT80
黙して前へのラグビーがあったもんな
サッカー中継ってファールだなんだと文句の連呼で嫌気がさすんだよな
サッカーって不平不満の塊みたいな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:32:31.59ID:0Eds8Nnf0
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*2.3 *0.3 **.* | *0.1 *0.2 *2.6 | **.* *0.5 *1.9 19/06/15(土) 14:50-15:02 NHK プロ野球・西武×ヤクルト
*2.5 **.* *0.4 | *1.1 *0.9 *2.1 | *0.3 *0.8 *1.4 19/06/15(土) 15:05-17:20 NHK プロ野球・西武×ヤクルト
*2.5 **.* *1.4 | *0.7 *0.7 *2.3 | *1.4 *0.3 *1.7 19/06/16(日) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・西武×ヤクルト
*2.3 **.* *0.6 | *0.1 *0.9 *2.1 | **.* **.* *1.6 19/06/22(土) 14:50-15:00 NHK プロ野球・ヤクルト×ロッテ
*2.0 *0.2 *0.2 | *0.2 *0.6 *1.6 | *0.3 *0.1 *1.3 19/06/22(土) 15:03-17:40 NHK プロ野球・ヤクルト×ロッテ
*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス
*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:46.09ID:ODlRPpU00
>>407
サカ豚がJリーガー中心の2軍って言い訳していたらダメだわな。球蹴り離れ加速するわな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:34:31.24ID:EPQcbzSQ0
>>428
あがくなよ、坂豚さん

Jリーグ 1位 マリノスが視聴率

まさかの 1.9 %
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況