X



【相撲】白鵬、禁断のエルボーアーマーかち上げ連発に協会が大甘対応なのは何故か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/12/03(火) 15:40:33.75ID:PjLOMASx9
 九州場所千秋楽の翌日となる11月25日に開かれた横綱審議委員会の定例会合は、異例の長丁場となった。

「通常は15分で終わる会議が30分以上かかった。もちろん、議題は“白鵬の立ち合い”だと想像がつきました」(スポーツ紙記者)

 43回目の優勝を飾った白鵬だが、その相撲内容が場所中から問題視されていた。

「初日の北勝富士(小結)戦を皮切りに、立ち合いでの顔面へのカチ上げ、張り手を繰り返した。12日目の遠藤(小結)との取組では立ち合いで左を張った後に、顔面に右からエルボーのようなカチ上げをお見舞い。遠藤は鼻から流血し、土俵に崩れ落ちました」(同前)

 横審の矢野弘典委員長は会合後に「見苦しいという意見がほとんど全員(の委員)から出た」「協会からも指導をしてほしい」と指摘。ところが、協会は“お咎めなし”の姿勢なのである。

 広報部長の芝田山親方(元横綱・大乃国)は、「先生方からのご意見は承りましたが、これが(白鵬の)耳に入ると思う。白鵬には何もないです」と応じるのみで、「張り手をすれば脇が空く。対戦相手がその対策ができないのも情けない」と、むしろ他の力士に苦言を呈したのである。

 そうした対応を取る理由は、壊滅状態の大関陣にありそうだ。カド番ながら途中休場した高安は関脇に陥落し、豪栄道も来場所はカド番。9勝6敗で場所を終えた貴景勝も、左胸のケガの影響が心配されている。

「次の大関候補もいない。ガチンコが増えた影響ですが、協会が昇進のハードルを下げようにも、思惑通りに進まない。八角理事長(元横綱・北勝海)は同じ高砂一門の朝乃山(小結)に期待を寄せ、メディアもさかんに“今場所12勝なら来場所が大関取り”と報じたが、千秋楽で正代(前頭10)に敗れて11勝に終わった。大関に一番近かった関脇・御嶽海は6勝9敗と負け越した上に、12日目には星を伸ばしていた朝乃山に勝ってしまった」(ベテラン記者)

 ガチンコ相撲は星の潰し合いになるので、“大関候補づくり”に限界があるのだ。

「大関が1人もしくはゼロになると、番付表では横綱が大関を兼ねる『横綱大関』が置かれる決まりだが、そんな興行的な危機さえ現実味を帯びてきた。だからこそ横綱の白鵬と鶴竜には長く残ってもらうしかない。当面は白鵬の機嫌を損ねない方針ではないか」(同前)

 その結果、国技の最高位の品格が損なわれては、何の意味もないのだが。

https://news.livedoor.com/article/detail/17469474/
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:53:03.88ID:AOOIOlRm0
>>745
横綱が2場所連続で全休したら、充分「綱の責任果たしてない」という方向に持っていけると思うが。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:54:05.54ID:hLs0h4q70
>>708
それでいいじゃねえか?
何が悪いんだよ
ルールの中でどうやったら勝てるかを考えるのがスポーツってもんだろ?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:54:16.53ID:fjB2yONp0
白鵬>>>>>協会

だからじゃね?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:54:22.04ID:AOOIOlRm0
>>748
それを真似した稀勢の里はボロ負けしてたけど、そんなに絶対的に卑怯な技なの?そんな技が合法ならなんでほかの力士は使わないの?
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:54:26.31ID:NCCxzl850
>>749
休んで結果が出せなきゃ引退だよ
結果出してる以上なども言えん
診断書についちゃ、真実であるというのは何があっても曲げようがない前提なんだし
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:54:56.53ID:2ivQe7qE0
705みたら今の相撲協会の理事たちがたかだかエルボーでなんとも言わんの分かる
今の理事達の時代なら先輩横綱が話してる時に携帯触ってるような奴はビール瓶で殴られても文句は言えないと本気で思ってそう
エルボーぐらいで騒ぐなって本気で思ってそう、相撲協会のお偉いさんがたは
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:55:08.55ID:fjB2yONp0
注意処分とか意味ないしな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:55:28.00ID:kEkE9GQ80
今さらかよ。昔からモンゴルには協会や横審も厳しくしないのは知ってたわ。
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:55:28.84ID:gRS8NJ8f0
>>756
日本人やその教えを親方からされた人は
力士としての誇りがあるからやらないんだろ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:55:33.25ID:AOOIOlRm0
>>753
前例と仮定の話をごっちゃにするなよ。わざとごっちゃにするなら君とは話にならない。大戦犯稀勢の里をアクロバティック擁護したい気持ちはわかるが
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:55:50.48ID:AyYSm9dh0
>>727
琴勇輝って、なんでああも手をつかないんだろうな
貴景勝が、すぐにがっちり手をつくのとは対照的
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:56:58.60ID:AOOIOlRm0
>>766
1-2回やって負けてたぞ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:56:59.98ID:fjB2yONp0
白鵬といえばエルボー

相撲といえばエルボー

認められたわけだろ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:57:09.18ID:NLY7f03lO
白鵬「力だけが正義でゴワス」

北尾は格闘技では曙よりは強かったかもね
まあ曙が格闘技転向した時は膝ボロボロで無理があったが
格闘技では戦闘龍が最もマシか
プロレスラーでは天龍源一郎
0772モノノフ名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:57:13.20ID:sGT8Va1i0
>>751
批判は出来てもそれだけじゃ
不祥事無しだと無理だな

稀勢の里はステルス昇進はいただけないが
そもそもあの程度の力士なんだから
見せ場一個作っただけよくやったと思うけど(期待値最低)
怪我については対応が中途半端で残念だったな。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:57:49.18ID:AyYSm9dh0
>>754
興行だから、勝った負けたが最上ではなくて
面白いかどうかという事になる
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:58:04.27ID:fjB2yONp0
>>771
力士は格闘技は弱い
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:58:07.67ID:AOOIOlRm0
>>772
稀勢の里の悪しき前例がなければ、そういう方向に持っていけたのになって話だ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:58:21.66ID:hLs0h4q70
>>750
別に相撲はどうでもいいが、外国人から見たら差別と取られかねないだろ
ルール上問題無いのに、日本人が勝てないから難癖つけてるとしか思われない
実際そうなってるだろ
嫌なら総合見ろとかまともな答えかボケ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:59:11.96ID:gegptgiP0
>>763
2場所連続全休で引退勧告の前例ないって言ったら何で稀勢の里を擁護してることになるんだ?
アホか
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:59:27.20ID:l024wirD0
白鵬はネットの評判と裏腹にわりと若手力士から好かれてるよね
面倒見が良いんだろうね
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:59:31.38ID:fjB2yONp0
エルボーを多用する力士は増えないのか?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:59:36.08ID:AOOIOlRm0
>>776
だから
俺がプリンが甘くてうまい
って話してるのに
ステーキが最高!
って同じようで全然違う話でレスつけてくんな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:00:37.52ID:4i6boQPB0
時代に合わせてルールも変わってくでしょうが
不快に思う人もたくさんいるわけで
過去にも同じような苦言を受けて理解してほとんど止めていたのに
またこれだけの頻度で出したというのは悪質極まりないと思う
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:00:59.69ID:FHgbEjFM0
白鵬はエルボー
相撲はエルボー

公認だろ?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:02:22.08ID:cDW87lZ/0
>>775
当然だが、力士の格闘家としてのピークは番付最高位の頃なんだから。それは仕方ない。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:02:24.31ID:FHgbEjFM0
>>788
レベルは低下してるな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:02:51.85ID:aV2DHLMUO
>>775
強い奴が格闘技に移籍してないからな
千代の富士や白鵬やドルジが全盛期に格闘技転向したら強いほうだと思う

北の湖なんかは顔怖いだけで格闘技は弱いだろうな
相撲は鬼強だったが
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:02:58.59ID:FHgbEjFM0
>>791
いや、横綱が格闘技に出ても弱い
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:03:11.61ID:NdmMNb+b0
白鵬勝っても会場どっシラケじゃん
楽しいのか?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:03:19.01ID:FHgbEjFM0
>>793
弱い
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:03:31.93ID:imvg9oqM0
>>789
そもそも外国人の国民的支持なんていらないんだが
一部の熱心ないればそれでよい
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:03:34.30ID:TZO8u1c20
>>780
巡業先でもお客に大人気
公開の朝稽古でかわいがりをやるけど、敢えて厳しくやってかわいがられる相手力士への応援を引き出してる
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:04:14.75ID:FHgbEjFM0
>>793
朝青龍の兄貴と朝青龍はどっちがつよかったんやろ?
0801モノノフ名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:04:35.68ID:1AITwH520
総合なんてただの格闘技版十種競技と見なされるようになった時代に
強さのものさしとして使えるわけないだろw
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:05:03.80ID:5NyUovrC0
>>794
そら専門家には負けるだろ
力士の専門は相手を倒すことと枠外に出すことだし
蹴りや殴り締め技は専門外
ヘビー級のボクサーが相撲やって力士に勝てるか? 
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:05:09.64ID:AIyZe+fh0
>>740
あれだけの素材が勿体なかったという感じはする
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:05:32.75ID:FHgbEjFM0
>>801
寝技ないK−1でも力士は弱い
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:05:33.46ID:aWaAz98c0
>>636
いや、横審は相撲ファンですらないよ。張り差しに文句言ってる時点で好角家ではない
張り差しはあり、エルボーかち上げはなしって白鵬批判するにしても
ちゃんと線引するのが好角家。張りは四つ相撲で組みに行くための予備動作であって、打撃技でもなんでもないからね

対してエルボーかち上げは明らかにKO目的なのでさすがにアレはダメだ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:06:04.33ID:C15CO6zX0
立場的に下の力士は横綱に対してカチ上げするのは、ちょっと無理
自分に対しては、カチ上げをしてこないの分かってて相手にカチ上げするんだから
白鵬は、ちょっとズルい
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:06:05.02ID:4i6boQPB0
相撲低迷期に何とか増やしたファンが質が悪くてがん細胞だったてことなんだよな
見る側の質の低下が今の白鵬そのものだからな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:06:31.71ID:FHgbEjFM0
>>802
ボクサーも、なんでもありだとイマイチかもな
キックあると、まるで違うし
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:06:46.36ID:aeWIURHG0
相撲が外国人の国技になる必要ないだろ
日本人の大半がアメフトツマランと思うのと同じ
一般外国人の視線を気にする必要なし
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:07:24.08ID:FHgbEjFM0
>>807
エルボーは格下は使いにくいのか
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:07:55.61ID:5NyUovrC0
>>805
いやだから蹴りも殴りも専門外だろ
パンチやキックの練習してるボクサーがいるか?
力士の体型みてキックボクシング強そうにみえるか?
0814モノノフ名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:08:18.60ID:1AITwH520
千代の富士晩年以降がリアルタイムの俺からすれば
ダントツで稀勢の里が弱いな
白鵬は今でもあれよりはずっと強いので引退勧告なんて寝言なのがわかる
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:08:32.13ID:FHgbEjFM0
格下も格上にたいして、エルボーを遠慮なく使えるようにすべきだな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:08:34.59ID:5NyUovrC0
>>813
力士だな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:09:16.09ID:FHgbEjFM0
>>813
ボクサーはパンチを磨く
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:10:11.10ID:Jwt4gvuq0
>>798
日馬富士は可愛がりでヘタれた朝乃山にキレて客前で鉄拳制裁したのがニュースになったけど
白鵬は豊山がぶつかり稽古でギブアップした時も言葉で叱咤しただけだから随分優しいと思う
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:10:22.11ID:aV2DHLMUO
日馬富士も強いぞ格闘は








カラオケリモコンさえあれば
少々の格闘家なんてドタマかち割られるよ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:10:32.20ID:5NyUovrC0
>>818
力士と間違えた
力士でパンチの練習してる奴はいないだろって話
パンチ避ける練習もしないし
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:10:46.76ID:NAtGecPs0
真剣勝負なのか
それともエンターテイメントなのかどっちなんだよって思うが
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:10:49.51ID:FHgbEjFM0
もし格下が格上に対してエルボーしにくいなら、
それは問題があるだろう

格下も格上にたいして、エルボーを遠慮なく使えるようにすべき

それが公平
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:11:44.35ID:5NyUovrC0
白鵬が土俵外で誰かを殴ったことってあるんか?
日馬富士貴ノ岩事件の黒幕とか言われてたがほんまなんか?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:12:01.25ID:GyWbY2740
引退するまでに白鵬にエルボーして勝ちまくる日本人力士がでてくれば問題ないな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:12:51.04ID:FHgbEjFM0
エルボーが良いか悪いかは、しらん

しかし、白鵬はエルボーをよく使うイメージはある

もし格下が格上に対してエルボーしにくいなら、
それは問題があるだろう

格下も格上にたいして、エルボーを遠慮なく使えるようにすべき

それが公平

以上
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:12:53.29ID:aWaAz98c0
>>804
御嶽海は廻しの色まで合わせに行ったからもう信者レベル
まぁ結局対峙してる力士ほど痛感してるだろうからな、190あって技術まであるのに
立会の速さが異常すぎるって
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:13:32.62ID:5NyUovrC0
>>826
そいつがその後横綱になったらどうすんの?
白鵬追い出したら用無しだから品格ないから横綱辞めろって言うんか?
朝青龍が居なくなって暫くした後の白鵬がされた仕打ちと同じだな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:14:40.46ID:4i6boQPB0
格下はこれまで通り正々堂々あたっていけばいいと思うそれが力士としての誇り
そうすれば白鵬の汚さだけが際立つからねもうあの人は救えん
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:14:45.08ID:FHgbEjFM0
>>828
190はないんじゃね?
ちょんまげ含めて、身長測るなら

まあ、近年はレベル低いとおもう

新弟子、なかなかいないしな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:15:07.12ID:Eozb7ANm0
>>774
言ってる意味がわからん
相撲だけが興行なのかw
スポーツイベントすべて興行だがw
そこが相撲と他のスポーツが違うっていう発想がもう笑える
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:15:13.49ID:8tvvgcvG0
日本人には「胸を借りる」って言葉がある
モンゴル勢はそこをついている つかれている
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:15:59.34ID:aV2DHLMUO
何でもあり戦い
UFCの金網リング
志村動物園の番組で有名になったが飼育員見習いを半殺しにしたことあるチンパンジーのパン君と
白鵬、もしくは日馬富士の戦いなら視聴率かなりいくと思う

血まみれになって
出てくるだろうなリモコン無しならw
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:16:11.52ID:3OeIjAZl0
協会はクソぞろい
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:16:12.84ID:dSUKYXju0
元寇再来ってだけだろ
自国文化に自信がないからやってくる
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:16:14.63ID:DQqoWsj00
 

そもそも反則ではない。きちがい親方貴乃花光司容疑者の
未だに生存している地上波しか人生の楽しみのないきちがい信者
無職引き篭もりジジイどもが腹いせに全く無意味な惨めな攻撃をしているだけである。
東京五輪開会式平成令和の大横綱白鵬土俵入りをテロで妨害する危険性がある為
今からでも反社会的異常書き込み者全員IPブチ抜いて射殺するのが妥当と思われる。


元稀勢の里
「白鵬のかち上げは正当な技。しかし脇がガラ空きの大チャンスなのです」
「対応出来ない力士が当然負けるわけです」
グルコサミン
「平成の大横綱とか名乗る資格は全くありません」
「白鵬は史上最悪の卑怯者恥晒し横綱ですね」
「日本国籍取得など取り消すべきです」
北の富士大師匠
「馬鹿が何だかんだ言っているが白鵬はやるべきことをきちんとやっている」
「文句あるならそれ以上やってみろ、ド素人は黙ってろと言いたい」
元琴風
「平成令和の大横綱として素晴らしい優勝です。鍛錬の賜物。」
花田虎上Abema解説
「カチ上げは脇が甘くなる絶好機。それで怯む力士が弱いだけ」
「それに文句言うバカな相撲ファンってまだいるんですね情けない」
総武線最大 歩くクリスマスケーキこと芝田山親方
「他の力士の気持ちが弱いだけ。大横綱批判する素人は大相撲を語る資格は一切ない。」
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:16:15.08ID:HOzpzgpv0
>>825
現場に居て最初に説教してたのは白鵬やん
そもそも同窓会に乱入してる時点で何しに来たんだって感じ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:16:36.42ID:dr/dSFBj0
いっそエルボー馬所を開いて欲しい
贔屓の力士は出場して欲しくないがw
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:16:43.55ID:6vw0nYCx0
いや、単純に怖いからだろww
あの人の性格からして、闇討ちに遭ったりしそうだし…
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:17:19.74ID:NAtGecPs0
NHKの金とか税金とかで優遇されてるあまちゃん企業って感じ
ろくな人材も選手もいねえ
デブ競技

なにがおもしろくてみてるのか
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 00:17:24.67ID:5NyUovrC0
>>834
遠藤可哀想ではある
まぁ遠藤態度悪そうだから、土俵の上で制裁してるのかも
白鵬遠藤にエルボーかますことが多いような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況